X



塾講師アルバイトが集まるスレ part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 00:05:15.51ID:VKWWf2s+O
出来んでしょ

小中学生からみたら大学生とかおっさんおばさんだもん

俺も中学の時に美人の女子大生が教えてくれた事があったけど、美人だな〜とは思っても、それ以上の感情は
何もなかったよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 03:07:42.98ID:QDGWhasi0
>>102
そういうやつもいれば、夏場ブラウスから透けるブラジャーのラインで抜けるやつもいるんだよ
人それぞれ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 08:30:00.80ID:XvNl0IlJ0
>>101
体験授業を受けた生徒と面談する前に、谷間が見えるように服を整える教室長いたよ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 09:14:32.93ID:lpFrwRek0
逆に生徒に欲情できる奴いる?
大手集団で中学生を教えてるけど、女子生徒なんていっさい相手する気にならないし自分はロリコンじゃないと思ってたけど、
この春に卒業した子がJKとして制服で遊びに来たの見たらフルボッキしてしまった
わずか1ヶ月半前までピクとも反応しなかったのに
俺は自分が気づいてなかっただけで本当はロリコンだったのか?
ちなみにこれまで生徒に手を出したことない
生徒の母親と不倫したことは何度かある…
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 09:57:02.37ID:DrKDZ4h30
なんか随分品位のない書き込みが増えたな。
同一人物だろうけど。
人にものごとを教える仕事しているのだからもう少し別の言い方してくれれば読みやすいのに。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 09:58:46.89ID:0rO0AbOz0
品位があったらこんな業界に入らない
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:34:11.60ID:WFnQsRjS0
ところで、オレの勤めている塾では空き時間にも事務給が出るようになったのだが、
その時間には授業の予習は禁止で、生徒の質問への対応や家庭への電話連絡に充てる
ことになっている。
結局これでは、塾業界がブラックと言われている所以から脱け出せていないように
思えるのだが、それはこちらの甘えだろうか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 11:51:09.85ID:GBmlxgA00
>>108
それは空き時間に給与が発生したのではなく
その時間を労働時間に変えられただけでは?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 12:30:36.87ID:WFnQsRjS0
>>109
それはそうなのだが、こちらが嫌っているのは、事実上の拘束時間の長さが相変わらず
だということ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 12:51:54.19ID:XX2aNVR50
>>108
家庭への電話連絡って大変だね。
下手な大学生にさせたら それがもとで生徒は退塾
損害出しそうじゃない?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 13:23:58.06ID:VKWWf2s+O
>>106
定期的に沸いてくるよね

>>107
逆に品位がない人はどういった理由で働いているんだろう?

お金は当たり前だけど、普通はその理由以外にも、子供の未来を少しでもいい物にしてあげたいとかあるもんじゃない?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 14:30:22.90ID:0rO0AbOz0
>>112
自分に品位があって他人に品位がない前提で口きいてるおまえがいちばん品位が無いんだが自覚ないんだろうなw
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:55:04.75ID:XX2aNVR50
>>112

113が確定♪
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 11:07:00.24ID:e4WBZXm+0
>>112
子供の未来を少しでもいいものにしてあげたい。

でもこの指導システムじゃな…。

搾取されまくりだし。 
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 15:14:11.30ID:T843zVko0
看護学校受験、准看護学校受験、看護大学受験のための推薦入試、AO入試、
社会人入試、年齢制限、年齢別在籍数、一般入試の裏情報、男子枠、優良校
看護受験における看護の適正とは?看護受験の面接とは?全て教えます!
http://ameblo.jp/kango-kouryaku/

ティエラ・シエロ 昨年度合格者数:120名以上
http://ameblo.jp/vorkswagen/

イケメン男性看護師&カリスマ予備校講師のtwitter
http://twitter.com/szqrf
http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 22:05:17.84ID:zCAbbWVRO
>>115
まあ塾業界全体の心配までしだしたら、自分で塾を作るしかなくなるから難しい面もあるけど、せめて
自分自身は費用に見合うだけの授業をして成果を出させないとね
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:19:37.81ID:+dgwFVcc0
>>65
そのある条件が気になるな。

子供の送り迎えで早く帰宅しなきゃならない、とか…。
親の介護とかさ。
色々あるとは思うけど。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:20:42.28ID:OKQvSLu80
>>76
宿題の設定の見直しが必要
学習障害になんで単語かかせんの、、
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 08:58:06.86ID:zUjm4GRd0
俺は46歳だけど、当然ダブルワークだよ
しかも週3だけ講師
こんなので食えるわけない
前にも[別のスレかひょっとしたら育児板あたりで)同じこと言ってた人がいたけど、
自分の子供のためにこの仕事してる
つまり、金のためというより、子供を塾にやるかわりに自分が塾に行っている
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:14:56.46ID:DASU4gU+0
>>122
本職別にあってバイトで塾講師してるの?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:52:40.28ID:Dn3XO7g20
1対3の今の個別よりも1対1の武田塾のほうが時給高いし。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:55:34.46ID:rAHuQcWp0
授業しないのに1対1もクソもないんじゃね?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 06:46:32.31ID:b4nEETvn0
>>123
なんだその質問?
ダブルワークの意味を知らんのか
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:47:22.85ID:8iiXIqBc0
カテ教以外の個別系って、どうやったら昇給狙えるの?
金持ち生徒の人気断トツなら3千円くらい行けないの?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:05:21.46ID:JCdzt9UhO
>>127
個人的に塾長と交渉
あなたが必要不可欠な存在なら上がるし、いなくても構わないと判断されたら上がらない

ちなみに個別でも公立の補習系ならほとんど期待しない方がいいよ

塾の外観に東大に何人、県トップ校に何人受かったとかアピールしてる系じゃないとね
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 17:28:30.80ID:C7N3L3Fk0
県立トップ校は何のアドバンテージにもならないだろ
うちは都県立トップ校狙いなら学生講師で十分って考えだよ
難関私立中高狙いの場合はベテラン講師に回すことが多い
東大受ける生徒は来たことないけど早慶マーチ理科あたりだとこれもベテランに回すことが多い
そしてうちの場合学生が時給1200円固定でベテランが時給2000円前後
3000円はたぶん存在してない
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 17:30:38.25ID:xxK6d0OO0
↑早速ありがたいが、金持ちボンボンに有りがちな
偏差値30台を45にできる人気講師なら
本業化しても人並みな生活できる業界か知りたいです!!
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:59:13.40ID:C7N3L3Fk0
>>130
偏差値30から45にできれば間違いなく人気講師にはなれるけど
そこまで金持ちボンボンの集中する塾なんてないからそれだけで
生活はできないと思うよ
偏差値60弱のまでの中学生の5教科と偏差値60弱までの高校生の
3教科くらいできれば使い勝手いいから最低限の生活はできるかも
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:45:36.02ID:JCdzt9UhO
>>130
社会人としてやって行きたいなら正社員で塾に入社するか、カテキョしたらいいじゃん?
あなたは>>127なのか知らないけど、プロでカテキョなら時給1万とか行くよ

それと金持ちボンボンを30から〜とかの話なら、65まで上げないならあまり意味がない
30を45とかでいいという金持ちの親なら、小学や中学からエスカレーターで大学まで行ける所に
入れてる可能性が高いから

ちなみになぜ65かと言うと、私立の医学部の最低偏差値が65だから
偏差値30のバカボンを、2浪くらいまでで川崎医科大学に入れ込めるなら相当お金をふんだくれるだろう

ただ、30の生徒を受け持った事があれば分かると思うけど、やる気というか、根本的な生きる気力さえほとんど
ないタイプか、無茶苦茶な反抗期って感じで、まあほとんどの先生はお手上げって感じだけどね
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:55:24.19ID:JCdzt9UhO
>>129が勤めてる塾は偏差値50の生徒がトップを狙ったりとかはないの?

学生講師で十分かどうかは分からないけど、県偏差値50の生徒を70のトップ高校に入れ込もうと思ったら
誰でも出来るとは思わないけどな
講師側にも腕がないとね
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 20:29:20.58ID:C7N3L3Fk0
>>133
県偏差値ってのがよくわからないけどうちで受けさせてる模試では
県立浦和が54、都立日比谷が58、早慶附属で60〜66
ただ都県立は内申があれば偏差値50台前半でも受かる
日比谷は55必要だけど
だから偏差値50弱の生徒でトップ校を狙う子は多いけど40前半だと
誰が見てもまず受からない

あなたの言う偏差値50とか70って言うのはV模擬とかそのレベルの
模試だと思うけどあの模試で偏差値50が70の学校に受かるというのは
ビリギャルと同じでもともと頭いい子が勉強してなかっただけでしょ
講師の腕なんてさほど関係ないよ
生徒の頑張りだと思うよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:17:41.61ID:JCdzt9UhO
>>134
レス見る限り一都三県で講師をされてるんだよね?
V模擬とかも最初分からなかったからググったよw

俺は西日本だから、分かり易く高校生が受ける河合模試の偏差値に例えるなら、一年時で平均40後半位の生徒を
62〜4辺りの大学に入れ込もうと思ったらって感覚で聞いたんだよね

そしてそういった事をしようと思ったら講師側にも力量がないと、どんな講師でも出来る訳では
ないんじゃない?って聞いたんだ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:28:01.79ID:nrC4H02X0
駿台模試っぽいな。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:28.41ID:nrC4H02X0
北辰で県浦なら70超えるだろうし。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:24:49.05ID:BnqBXuQf0
浦高の偏差値が54って数字なのはデキる連中のみが受ける進学塾内の模試じゃないか?
俺が中坊だったときのあづまの模試みたいな
トップからアホまで幅広く受ける北辰みたいなのを県偏差値って言うんだろう
そっちなら浦高の偏差値は72とかそんぐらいのはず

ちなみに俺も昔は>>134みたいに県偏差値というモノが良く分かってなくて
偏差値といったらあづま基準の数字しか知らなかったから
クラスメイトに偏差値聞かれて「50いくつか」って答えたら大層驚かれた
ありゃきっとアホだと思われたんだろうな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:47:06.21ID:JCdzt9UhO
ちなみに今日レスしてる人達は関東とかなんだろうから1つ聞いてみたいんだけど、俺の持論としては一年の
今頃に河合偏差値45くらいでも三年鍛えれば、国立なら横国くらいまでなら結構狙えると思ってるけど皆は
どう思う?

3/10とか1/2とか確率で言及してもらえれば有難いけど

ちなみに俺は3/5位で狙えると思ってる
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:54:23.26ID:B5ez5JQw0
人による。大多数は無理です。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:02:27.94ID:d5hDReOZ0
理系で国語だけが偏差値45他60以上なら分からんでもないけど、たしか文理ともに横国の2次って国語ないだろ
例がイマイチだし、普通に考えたら無理
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:08:37.73ID:d5hDReOZ0
国語の話なんてしてなかったわ...国立を見間違えた
調べたら全統模試偏差値60代前半だなボーダー
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:32:49.99ID:d5hDReOZ0
全統模試偏差値45なら亜細亜大、関東学院大、大阪経済大のボーダー

偏差値45とる時点で高校は普通科下位だろうから学校の指導と本人の時頭は見込めない。
偏差値45の生徒20人から、特にやる気あるやつを5人選んで全科目を自分一人で指導、大手予備校の講義も受けさせる。
そしたら、横国ボーダーにタッチするのが3人受かるのが1人だろ。
よって>>139は敏腕講師

なお計算は全てエアプ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:21:14.28ID:MzAFrTNA0
>>122 ほどではないけど、久々の塾講検討中なのだが、
今どきの中小で、生徒に教える以外の
警戒すべきダルい業務って何だっけ?

・新人研修(非大手の日数知りたい)
・タイムカードと交通費精算
・自分の10分予習
くらいしか思いつかないけど、
他にも報告書類とか、モンペ対応なんて無いよね?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:25:35.46ID:UueD1rLq0
>>141
ちがいます
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:33:14.97ID:MzAFrTNA0
結果出した時に高給交渉しやすいのは、他業界同様
大手チェーンよりも中小とか零細で変わりないよね?

あと、求人調べてると大学中退どころか高卒可
みたいなとこも あるみたいだけど、
個別時給2千円とかでもない限り
東京は深刻な講師不足で間違ってないですか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 09:01:00.72ID:+SKvwtC50
個別バイトだけどタイムカード無い。
生徒のお迎えとお見送りは 授業する必要のない社員か教室長だけがすればいいのにな。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:04:44.89ID:MzAFrTNA0
その程度が文句出るほど、雑務ないって事?


それにしても低時給ばっかで萎えるなw
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:35:08.97ID:aUeC4hYA0
>>146
授業報告書は、書かせる個別塾がほとんどじゃないかな。

モンペというか、保護者対応は教室スタッフの仕事だと思うけど、保護者側から「指導している先生の声を直接聞きたい」という要望が出されたら、簡単な電話での応対が必要な場合もある。

>>148
給与交渉はケースバイケースとしか言えないなあ。

大手では、個別のバイト講師にも給与テーブルが決まっていて、短期間での大幅な昇級は見込めないことが多い。

ワンマン塾長の個人塾なら、鶴の一声で時給アップもワンチャンあるかも…だけど、あまり期待しない方がいい。

高卒可のような講師募集をしている塾は、基本は人件費をカットしようしている塾だろうから、1コマ(80分)給が1,200円だったりするのでは。

低賃金でよいから塾講師を経験したいのであれば、都内で仕事は見つかるだろう。

老婆心ながら申し上げておくが、大手でなければ家の近所(もしくは通学先の近く)の塾に応募すべき。塾側も、交通費はできるだけカットしたいから、遠方からの応募は不利。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:53:54.37ID:7J9LmosY0
>>152
ガスライティングを仕掛けてくるサイコパス系のやつはマジでヤバイぞ
話の半分は人を操るための嘘。気が付いたときには、精神やられている
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:13:08.03ID:lFiXjM7e0
>>153
まあ厄介そうな奴だったらすぐほか探すわ、どうせバイトだし
緩くて居心地は悪くなかったからできれば辞めたくないけど
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:24:59.47ID:lFiXjM7e0
新塾長俺をNGにしてるクソガキやらされるわ、今までやらなくても黙認されてた小テストさせるわ、新しい報告書導入させるわ面倒すぎる
治安悪い代わりに緩いのが魅力だったのに、キツく縛るなら辞めるわ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:53:20.07ID:9m4GcfvbO
>>155
治安が悪いってどんなレベルなの?
歌舞伎町の中や暴力団事務所の隣に塾があるって訳でもないとは思うけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:10:28.32ID:lFiXjM7e0
>>156
治安悪いってのは適切じゃなかったか申し訳ない
とにかく悪ガキが多くて、授業中勝手に立つ、隣の生徒とふざける、やれと言われたことをやらないetc……ってのが多くてストレス溜まる
他の校舎はとりあえず授業は受けてくれたんだけどね
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 21:29:05.05ID:+SKvwtC50
算数の時間なのに この問題には歯が立たないと思ったらしく、
生徒は勝手に学校の宿題の練習練習始めちゃう有様。 
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 21:29:54.96ID:+SKvwtC50
↑漢字練習ね
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 04:44:54.06ID:9oUYH6Db0
求人見てるとある成人高卒可な中学生向け教室とかだと、
>>157 な感じになるのだろうか?

難関志向のない塾の実情を教えて欲しい。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 06:32:12.61ID:trzeNXID0
>>155
やらなきゃいけない事をやってるだけに見えるんだが、、。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 08:03:47.39ID:XPdvqKeH0
1対3以上だと 生徒に指導も満足にできないのに、生徒に自己評価やらせたり、
宿題出して 指導報告書も書いて それで時給1100円って 運営本部の養分だよな。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 09:18:09.56ID:9oUYH6Db0
ココって他みたいに「俺はこんなに(時給)凄いんだぜ!!」
って強気発言全然ないけど、個別で2千円行ってるよとか居ないの?



あと10年ぶりに戻って来たバイトって、
講師や生徒からどう思われるの?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 11:21:26.40ID:yIuokGtQ0
1コマ2000円ならいるだろうけど時給2000円はいないんじゃね個別だと
10年ぶりだと当時の生徒なんていなくないか?
いたとしても当時小学校低学年だろ?
覚えてないと思う
講師の方からすればいろいろ勘ぐって腫れ物に触る対応だと思う
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 13:03:12.07ID:hhAObFBS0
>>162
まあ本部のルール的にはそうだな
でも今までは何も言われなかったし、緩いからクソガキの相手もしてやってたけど、厳しくなるなら辞めるってだけ
俺の甘えだよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 13:55:37.76ID:3yo3CuBE0
↑俺も本業がそんな感じで、塾講移行考えてるわw


> 1コマ2000円ならいるだろうけど時給2000円はいないんじゃね個別だと
たった2生徒からのおこぼれじゃ、構造的に無理がありそうね。
多人数だけど講義じゃない形式無くなっちゃったのかな?



>講師の方からすればいろいろ勘ぐって腫れ物に触る対応だと思う
無関係教室から業界に戻りたいだけだけど、
新人のアラサー講師は皆無で浮くって事?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 10:48:47.96ID:Wug81Vze0
現役先生さま!! この迷える子羊に、
多学年を並べるプチ個別だから高時給行けそうな業態の
求人検索キーワードをお教え下さい!!
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 23:33:36.56ID:SD+xpFaj0
有給取ろうとしたら、「権利を主張するなら義務を果たせ!」と言われた。
講師として勤務しているが、事務も兼務させられそうだ。
大手の集団塾だが、変な主張をしてくる。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 00:22:59.38ID:HUuRGjIb0
どうすれば教務力上がるの?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 00:23:44.58ID:jFZR7qYs0
>>169
労働基準監督署に相談しますよ?いいんですか?
だよね。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 06:57:24.29ID:o5WHm4Ix0
数学の授業で、自分は教科書とか問題集にどうせ書いてあるからってことで
今まで数学のノートとかイチイチ写してこなかったんだけど
板書して生徒にノートとらせた方がいいのかな?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 07:24:07.68ID:9bfSSlyq0
暗記科目じゃ無くても
バッチリ分かってるワケじゃ無かったら
どう解いたのか分かるメモはさせるべきじゃね?



あと労基署はコトある毎に所属明かさず電話相談くらいは余裕。
役所で唯一級に使える部門だと思ってるw
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 07:54:14.09ID:9bfSSlyq0
コンビニ・外食の黒んぼ未満の、実質最低賃金で満足しちゃって
誰もマトモな時給の得かた教えてくれないから、
グループ指導のとこへ希賭けそうなんだけど、

非暗記科目の集団でもない授業って予習しまくるもんなの?
自習し始めた生徒が、分からない処聞いてくるから
それに解説してあげるだけな記憶がある、、、
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:22:10.47ID:2DycrZKH0
6ヵ月以上連続勤務し、勤務日の8割以上出勤してさえいれば、それで既に義務を果たして
いるように思えるのだが。
労基モノだな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:06:04.81ID:kwS1g//j0
>>169
きっちり録音しとけ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:50:04.35ID:Z2oJjFUF0
労基署いくなら証拠は準備しておけ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:01:43.92ID:tgcvpKFk0
バイトが一人くらい行っても労基は動かんぞ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 14:31:15.13ID:9bfSSlyq0
それはお前の主張がいい加減なだけw
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 20:10:06.45ID:HYjKdvLjO
>>182
いるんだろうけど、十中八九人生終わるから止めた方がいいと思うけど?
普通に正社員で別会社に就職した方がいいよ

まあ2、3年以内に正規で雇って貰える自信があるならいいかもしれないけどね
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:03:54.18ID:UegzEEA40
>>182 アルバイトはじまりでも集団授業の塾に行くべし
将来フランチャイズ経営で塾長したい人以外は個別に行かない方がいい
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 07:42:58.77ID:e8qweJDN0
>>146 以外にも、更に1人居るが、
どういうビジョンなのか気になる。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:09:38.22ID:Z9owsgyB0
1日の報酬2000円のために片道車通勤30分をすすめられたが
引き受ける人なんていないよね。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:17:16.93ID:Z9owsgyB0
【教室事務】
時給1,000円〜(研修期間2ヵ月時給は840円程度)
◆仕事内容
授業前の教室準備や、保護者様からの電話対応などの教室事務を中心に、担任サポート業務をお任せします。
※基本業務
・教室の清掃
・電話および来客対応
・小学生を中心とした学習サポート

研修期間の時給は講師のものより60円 高い。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:22:45.50ID:eggddt/FO
体験授業に来たヤツがウトウトしやがった
しかも説明したことを問題解くのに生かせないってどういうことだよ
そいつの担当にはなりたくない
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:42:18.39ID:Z9owsgyB0
>>188
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:43:42.23ID:Z9owsgyB0
そういう生徒だから 個別塾に来るんじゃないか。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 11:17:36.74ID:AS85W6qQ0
他塾の経営者から時給2500(今は時給2000)でスカウトされた
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 11:32:14.85ID:fdNzXcFh0
稼ぐ☆彡イケメンダンカン講師
お前らとは格が違う
http://ameblo.jp/kango-kouryaku/
ティエラ・シエロ 昨年度合格者数:120名以上
http://ameblo.jp/vorkswagen/
都立看護専門学校出身☆イケメン男性看護師&カリスマ講師のtwitter
http://twitter.com/szqrf
不動産で1億以上、お前らの30年分をたった1年で稼いでいる方だぞ
一応看護師だけど大手企業の研究機関所属みたいだし
予備校講師は片手間だろ、でもその片手間でも予備校収入だけで2本はいってるだろう。
この方は1人で150人は担当してるようだ。
1期30-40人で4期に分けて、年間は約150人
1人あたり15万としてこの方に10万入るなら、年150人で1500万の報酬
土日に片手間にやるだけで1500万、不動産で1億、会社員の年収が1000万といったところかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 16:13:41.03ID:e8qweJDN0
無詳細で25%昇給=見栄だと思うが、
集団指導以外の詳細聞きたいものだな。

俺ら>>182 の展望拓けそう。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:29:28.74ID:e8qweJDN0
やっぱり無しかよw


みんな1晩?でいくらくらい稼げてるの?
6千円くらいには成ってる?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:36:42.23ID:/0k2BoHS0
>>195
集団だったら12000円
個別だとまさに6000円
俺の場合マンションの家賃収入もあるからあまり塾の収入は気にしてないけど
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:37:38.45ID:QRZBDUOl0
MAXで1日4時間くらいなんだよなぁ、学生バイトとしては楽だし良いけど
2時間3時間のが多い
コンビニで掛け持ち始めようかと思ってる
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:41:56.55ID:1QizRyPf0
週12コマ出れますって言ってるのに
今週は4コマだって
別のバイトも探そうかな
GWあけたら生徒増えてくれるといいな
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:53:49.35ID:mgwvsqXj0
本気で塾講師で生業立てていこうと考えているのなら、まずは、

@大手進学塾で集団授業の専任講師を2、3年やって経験を積む。
 その間に、

A中学受験のスペシャリストを目指すか、1科目に絞って
 大学受験の予備校講師になるかを選ぶ。

 予備校講師を目指す場合、中高受験指導をしつつ大学受験
 レベルの学力・教務力も身につけていく努力が別途必要になる。

B契約社員の大手塾専任講師はダラダラと続けない(これで
 40代まで行くと人生乙る)。中小規模のホワイトな集団
 指導塾を探して入り込むか、あるいは大手予備校の採用試験を
 受けていく。

新卒や第二新卒で大手学習塾に正社員で入る…のは止めておくのが吉。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 20:30:54.94ID:rBUhSVoi0
週5も入れば中卒並みに稼げそうだがどうなのよ?


>俺の場合マンションの家賃収入もあるからあまり塾の収入は気にしてないけど
それどの程度バラしてる? そこらのワープア バイト面接行くと
責任者に妬まれたり、適当に仕事すると思われて落とされるし、
(俺らの適当は、お前らの通常業務だわw)
講師仲間には悪く勘繰られるよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況