X



【学歴の闇】駿台御茶ノ水校part5【 withパワハラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 16:11:12.39ID:eag4AbH40
ほい。
0652もっこれくん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:06:40.88ID:8PQ42xdm0
学生諸君には理解できないかもしれないが、
噂やデマが真実になることは
実社会では日常の茶飯事なのです。
そういうことも駿台できちんと教えておくべきだと思うのです
0653もっこれくん
垢版 |
2019/09/13(金) 07:06:11.89ID:Q/v08WSz0
駿台版が下になっておったので上げておいてやりましょう。
勉学だけでなく、掲示板にも常に注目し、こまめに書き込んでごらんなさい
0654もっこれくん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:06:00.43ID:tfsL7zsR0
1+1が11だと分かった時、クルクルパーが始まる。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 21:51:27.30ID:p4+EzTMC0
単語は品詞!
動詞は文型!
節は完全!
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 23:26:21.76ID:GKZKB2Av0
夏頑張った自覚ないのに成績伸びた
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 18:07:37.20ID:XOWYY8zz0
★いよいよ巨人、東急グループが全面支援に動き出した !
★世田谷キャンパスの約3分の1をリニューアル  一流有名総合大学に育て上げる戦略!
★都市生活学部、人間科学部も世田谷キャンパスへ  新学部構想も


★キャンパスをリニューアル=東京都市大学★  
東京都市大学
https://www.comm.tcu.ac.jp/nyushi/exam/restructuring/2020-2/
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-390/
★理工学部
★建築都市デザイン学部
★情報工学部
★環境学部
★メディア情報学部
★都市生活学部
★人間科学部
https://www.tcu.ac.jp/news/all/20190530-22639/
★「東京都市大学キャンパス再整備事業」を実施
世田谷キャンパスの約3分の1をリニューアル
2019〜23年度にかけて、本学のメインキャンパスである世田谷キャンパスにおいて敷地面積の約3分の1をリニューアルする
★等々力キャンパスと総合研究所を世田谷キャンパスに移設する
都市生活学部、人間科学部も世田谷キャンパスへ
0658日光仮面のおばさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:03:42.07ID:+Yc7wYi60
夏頑張った自覚もないのにもかかわらず、
成績が伸びたとしたら、それはまぐれでしょう。
ここで、運を使い果たしたから、たぶんしばらくいいことはないでしょう。
南無。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 22:01:52.96ID:mvcFRh/20
もっこれ=神田解放区だということは周知の事実なので早いとこ宣言通り消えてください
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 22:06:19.06ID:8jMHGsOq0
>>659
みんな無視してるんだから触れんな
0661月光仮面のおばさん
垢版 |
2019/09/16(月) 07:16:17.27ID:tYvTjhq80
無視はよろしくありません。
みんなで仲良く遊びましょう。
0662もっこれくん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:40:35.49ID:tYvTjhq80
沢尻エリカの胸を触るのに何千円も支払う人の気がしれません。
名前からして、胸よりも尻を触ってやるべきだと思うのです
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 13:21:00.12ID:SHMJJS6Z0
尊敬してる師に毎週話しに行くのって迷惑だよね?
0664もっこれくん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:27:07.92ID:kqIa09Yi0
私は毎週、英語科越智師に質問に行き、
その縁で明星大学を薦められ、
それを基に今日の地位を築いたのです。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 21:58:36.23ID:1S16GIY/0
現役生なんですが、来月からのコース追加変更は今月のいつまでできますか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 22:46:08.61ID:5L1di5aq0
素手で殺し合ったら一番強い講師って誰?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 22:58:06.29ID:/eLqsNzh0
>>666
漢文の石川さんじゃないの
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 19:04:15.54ID:Q6oqrwum0
0420
かずきち@dy_dt_dt_dx 8月28日
学コン8月号Sコース1等賞1位とれました!
マジで嬉しいです!
来月からも理系に負けず頑張りたいと思います!
https://twitter.com/dy_dt_dt_dx
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0669もっこれくん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:16:16.39ID:jJQQEENN0
最近、駿台版に元気が見られない。
こういうところの書き込みをきちんとしておるようなマメな学生が
合格に最も近いところにおることを考えると、
ここにきちんと書き込まん学生は全員不合格になると思うのです。
0670もっこれくん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:47:53.52ID:VYws3jBs0
私の忠告を無視しておるため、
駿台生は全員不合格決定。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 14:09:01.61ID:yvgdY37j0
>>671
うわ..
みんな無視してんだから相手にすんなよ..
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 14:58:46.05ID:qJ4zp82S0
でもこいつさえいなければ今よりは過疎らないだろうな
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 15:08:05.72ID:8tRx6IGn0
世界史の大岡先生の解答とか実践模試をコピって売ってるやつもメルカリから許可貰ってるって言ってる
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 15:18:25.65ID:8tRx6IGn0
手っ取り早く100万くらい欲しいし俺もコピって売りたいくらいだわ
こっちは高い金出して受講してるのにアホらし
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 18:11:04.27ID:yvgdY37j0
>>673
完全に無視して神田以外の連中でレスし合えばいい
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 18:13:03.37ID:pveHw3rn0
★令和の実力NO1★スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10大学)
  2019年      2018年      2017年      2016年      2015年
1.東京大学 307 1.東京大学 329 1.東京大学 372 1.東京大学 433 1.東京大学 459
2.京都大学 126 2.京都大学 151 2.京都大学 182 2.京都大学 183 2.京都大学 151
3.早稲田大  97 3.早稲田大 111 3.早稲田大 123 3.早稲田大 133 3.早稲田大 148
4.北海道大  81 4.東北大学  82 4.大阪大学  83 4.慶応大学  98 4.慶応大学  91
5.東北大学  75   慶応大学  82 5.北海道大  82 5.東北大学  85 5.東北大学  66
  慶応大学  75 6.北海道大  67 6.慶応大学  79 6.大阪大学  83 6.大阪大学  63
7.九州大学  66 7.大阪大学  55 7.東北大学  72 7.北海道大  82 7.中央大学  58
8.中央大学  59 8.中央大学  50 8.九州大学  67 8.九州大学  63 8.北海道大  54
9.大阪大学  58 9.神戸大学  48 9.中央大学  51 9.中央大学  51   一橋大学  54
10.岡山大学  55 10.岡山大学  45 10.一橋大学  49 10.東京工大 49 10.東京工大  53
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 18:13:39.41ID:yvgdY37j0
>>674
コイツは目立つけど個人だから売り上げはたかが知れてる、それより予備校テキストを専門で買い取ってヤフオクで売り捌いてるあの会社の方が駿台に与えてる被害は桁違いに大きいと思う
まあなんで駿台が対処しないのかは謎ではあるが
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 18:15:37.66ID:yvgdY37j0
でもぶっちゃけ予備校のテキストとノートがあったところで勉強しにくいけどな
テキスト、授業、板書で完結している以上、受験生が個人で授業分の穴を埋めるのは難しい
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 19:48:33.27ID:qJ4zp82S0
授業真剣に聞いて講師の言ったことを雑談も含め全てメモってる人のノートでやっと30%くらいの価値って感覚
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 20:34:45.32ID:yvgdY37j0
>>680
わかる
だいたいそんな感じだよな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 22:51:25.73ID:e3PjclYq0
いや講師に依るところが大きい
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 23:49:49.33ID:8tRx6IGn0
業者も違法コピーしてるのか?
問題にならないのはおかしいだろ、上に元社員が云々ってカキコもあったし
メルカリのあいつは今は取引件数700超くらいだけどコロコロ捨て垢作ってるから軽く倍はいってると思うよ、別サイトでも同一人物っぽい奴いるし
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 07:27:02.10ID:Y2fJZ0A80
>>683
お前がそんなに正義心振りかざしてるのはなぜ?
俺らに関係なくね?
駿台に任せとけばいい案件だろ
0685もっこりくん
垢版 |
2019/09/24(火) 07:14:14.85ID:HrqJKDST0
裏の社会があるから表の社会があるということです。
将来人の上に立つであろう駿台生諸君は
そういうやり方もあるのだと覚えておいてください。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 02:13:04.77ID:igHyDgHx0
>>680
そうなるとだいたい6,7千年以下だと買いってことになるな...
やっぱり駿台の講習って高すぎだわ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 07:06:41.47ID:Khv+3a5O0
>>686
その計算が意味不明だわ
たかが30%程度しか理解できないくらいなら普段の授業の予習復習をしっかりやった方が億倍マシだろ
0688もっこれくん。
垢版 |
2019/09/26(木) 08:50:08.89ID:wMimFnbd0
予備校のテキストとノートがあれば、鬼に金棒です。
不明な点は、伊藤カスオ師の著作群で埋めていくのです。
その埋めていく過程が学力になるのです。
こういう作業を「行間を埋める」と言います。
テキストとノートをボサッと見ておるだけでは30%もおぼつかないでしょう。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 11:18:00.37ID:j0e0NH390
そもそも何で授業してんのかって考えたら講習テキストとノート買った所で余り役に立たないんだよな
定石見たいな復習メインの講座でさえ授業あった方が断然分かりやすいし
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 04:21:43.48ID:pKXUIt7e0
ノートも授業も苑田がええ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 19:30:04.19ID:P0lqpnbS0
苑田の授業は賢い人じゃないとためにならん
物理苦手すぎて何言ってんだかさっぱりわからんかった
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 20:47:55.68ID:wJp+ggIY0
河合スレでやれ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 20:51:27.24ID:wJp+ggIY0
>>691
講習・授業は自分でやったら大変なことを分かってる人に教えてもらうことで時間の節約をするためのもの
わざわざ講習のテキストとノート買って悪戦苦闘するのは本末転倒。そんなことするくらいなら最初から市販の良さげな問題集なり参考書なりを買ってやった方がマシ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 21:08:41.51ID:P0lqpnbS0
>>695
これは間違いない
授業があるとモチベーションも保てるし
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 23:18:25.84ID:3maFvvxp0
>>693
まあそもそもアホに物理は向かん
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 00:38:22.67ID:1lvc5Poe0
>>695
本当これだと思う
講習テキストをやれば偏差値上がるとでも思ってる人が多すぎる
授業のない講習会教材なんて市販の問題集と一緒
0699もっこりくん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:51:01.85ID:Jz9SXVx40
他の人が全く勉強せずに現状で漂っておれば別だが、
みんなで勉強してたら成績はなかなか上がらない。
志望校の直接ライバルとなるものを探し出し、
女でもあてがい、遊ばせておいたほうが
合格に際しては、金掛るが、確実な手段ではある。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 13:33:03.17ID:tvL7zs/+0
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田

【SA2グループ】超一流私大
明治

【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社

【A2グループ】一流私大
津田塾 立命館 関西 芝浦工業 東京女子 東京都市 法政 東京農業 日本女子
国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
関西学院 成蹊 成城 明治学院 南山 武蔵 工学院

【Cグループ】 中堅私大上位
立命館アジア太平洋 西南学院 獨協 駒澤 東洋 國學院 専修 東京電機 
愛知 中京 名城 龍谷 近畿 千葉工業

【Dグループ】中堅私大
東北学院 文教 創価 玉川 日本 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 武蔵野 大阪経済
摂南 福岡 神奈川 京産

【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 
帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 
金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南
岡山理科  広島国際 福岡工業  
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:40:34.03ID:wNdB4AtU0
結局メルカリでテキストとノート買っても使えないってことだよな
もちろんメルカリでコピー売ってるやつは違法だけど
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:42:38.94ID:wNdB4AtU0
全く話変わるけどお茶飲みwikiに違法性ってないの?
講師によっては居住地区や家族構成、生年月日とか書かれてるけどプライバシー的に問題じゃね?
それでアフィで儲けてる奴がいるってことでしょ、大丈夫なん?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 23:53:23.26ID:xBMSqheQ0
「プライバシー的に問題じゃね?」って,そりゃ問題にきまってるじゃん。本人が削除,訂正を求めても,それに応じなければ賠償請求の対象となるでしょ。ただ,書き込んだ者が特定されればだけど。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 08:35:21.06ID:Z2Rh/YNx0
講師のプライバシーも問題だけど真偽が分からないことを誰でも書き込めるようになってるのも問題
あと講師や講習テキストの評価が主観的なものばっかりなのも大問題
0705もっこれくん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:44:24.13ID:Z556rgli0
お茶飲みwikiの情報の中にはガセも多いので、
どれがほんとなのかわからないので
大丈夫だと思うのです。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:17:46.00ID:aBMT9qA70
意識したことないけどお茶ウィキってアフィリエイト収入あるわけだよな
他人が書いた記事で儲けてるとかなんか気に食わないww
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 23:54:02.66ID:xW4/J5T+0
でもお茶飲みwiki鵜呑みにしてやいのやいの言ってるレベルの低い連中わんさかいるよね
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 00:02:46.25ID:bhBmMSKS0
>>707
ネットリテラシーがない奴が騙されて搾取されてんだろ
よくある構図
0709もっこれくん
垢版 |
2019/10/01(火) 07:08:50.66ID:sZgpkjrf0
お茶飲みwikiでは、神田解放区さん。をキチガイのように扱っておりましたが、
本人は立派な社会人だったのです
そういう間違いをいちいち指摘しなかったところもステキなのです
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 08:15:08.26ID:z8XCbYy40
お茶wikiなんて馬鹿が書いて馬鹿が読むサイトだろwww
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:54:31.93ID:/vzFw1fh0
>>710
講習会の参考にはしてたかな
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 16:39:32.89ID:L5uITsaw0
蒸し返すようで悪いがテキストと板書コピーだけでも十分参考書よりは情報量得れるでしょ
30%とか言われてるけど科目と講師によってはそんなに問題じゃないと思う
世界史とかは特にそう
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 17:06:45.17ID:bhBmMSKS0
>>712
理系だから文系科目はよく分からん
すまんな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 18:06:55.47ID:O+6OQsq80
>>712
>>713
の流れが全く意味不明w
あんた、ほんとに日本人?w
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 18:52:24.07ID:vaLveIT50
>>712
お前がそう思うならそれでいいだろ
一般性のある話題ではないんだから
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:47:39.44ID:BbXqT6QZ0
理系科目の方が授業重視なとこあるからってことだと思うけど
ノートとテキストだけで物理化学やるのとそこに授業も加わるのとなら全然違う
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:08:21.81ID:vTv88V9u0
>>716
それな
暗記してれば合格点取れる文系と理解してないと合格点取れない理系じゃ授業の重要度が全然違う
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 11:02:00.27ID:vTv88V9u0
理系だけどテキストって言うほど出来良い?
そこらの問題集よりはマシだけど突出して良いって感じはしないわ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 17:16:34.23ID:YHhJcF5k0
理系科目に特化した塾はいっぱいあるのに文系科目に特化した塾が殆どない時点で文系と理系じゃ授業の重要度が違うのは明白
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 19:06:49.04ID:ubPVGfOJ0
いやテキストだけあっても仕方ないだろ
配布プリントのコピーと板書口頭説明のコピーが一通り揃ってる時の話してんじゃないの?
プリント配って読み上げだけの講師なら科目に関係なくそれだけで十分だと思うけど
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 19:42:49.38ID:JoQJ0Hqu0
テキストは大したことないよ
特に理科
講師の方も載ってる問題と補足説明のためだけに使ってる感じ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 22:30:55.74ID:vTv88V9u0
>>722
わかる
時間制限的に数学は問題解説がメインになるけど理科は問題以外の説明がメインだからな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 00:22:53.44ID:RXbKWKQf0
授業、板書、テキストで構成されている以上どれか一つでも欠けると学習効率が極端に悪くなる
ヤフオクとかメルカリでノートとテキスト買うくらいなら参考書と問題集買った方がいい
通期で受けてた講師のノートなら多少マシだけどそれでも理系科目は授業があった方がわかりやすい
0725もっこりくん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:04:18.83ID:+QZa80Cg0
現代文で霜君の講義を受講したとしても、
記述式の回答などはどうしてそう導かれたのかを
しっかり聞いてその場で理解しない限り、東大や明星大への合格はおぼつかないと思うのです。
一方で、白鳥師が亡くなったにもかかわらず、誰一人として私に連絡しないのは
許し難く、また、情けないことです。
私と駿台古文科との繋がりはそんなものだつたのかと、落胆が隠せません。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 07:24:44.57ID:eeqap4Hm0
積極的添削なし、大人数授業、質問タイムなし、杜撰な解説やし
ほとんど意味なかった
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 08:28:25.75ID:9z1ylAZb0
質問と添削については普通に自主的に行けよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 10:12:02.50ID:RXbKWKQf0
>>727
これ色んなスレに定期的に書き込まれるコピペだから無視していいよ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 10:40:27.40ID:7OYLsC6L0
東京都市大が早慶明と並ぶ日!!

★いよいよ巨人、東急グループが全面支援に動き出した !
★世田谷キャンパスの約3分の1をリニューアル  一流有名総合大学に育て上げる戦略!
★都市生活学部、人間科学部も世田谷キャンパスへ  新学部構想も


★キャンパスをリニューアル=東京都市大学★  
東京都市大学
https://www.comm.tcu.ac.jp/nyushi/exam/restructuring/2020-2/
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-390/
★理工学部
★建築都市デザイン学部
★情報工学部
★環境学部
★メディア情報学部
★都市生活学部
★人間科学部
https://www.tcu.ac.jp/news/all/20190530-22639/
★「東京都市大学キャンパス再整備事業」を実施
世田谷キャンパスの約3分の1をリニューアル
2019〜23年度にかけて、本学のメインキャンパスである世田谷キャンパスにおいて敷地面積の約3分の1をリニューアルする
★等々力キャンパスと総合研究所を世田谷キャンパスに移設する
都市生活学部、人間科学部も世田谷キャンパスへ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 18:11:38.37ID:6sTQeJz50
森下講師の学歴が早稲田大学理工学部物理科卒となっているな
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 18:50:35.15ID:RXbKWKQf0
>>730
てかさ修士論文が東大図書館から紛失って書いてあるけどそんなことあるの?
詳しくないから適当なこと言えないけど分かる人いる?
0732もっこれくん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:45:47.68ID:+QZa80Cg0
何者かによって盗まれたのです。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 00:05:33.10ID:CeVZdYiD0
基礎学力ない奴に限って「何かよく分からないけど難しいこと言ってるからこの先生凄そう!」「難関大学を受けるからレベルの高い問題を解かなきゃ!」ってなりがちなんだよな
化学特講1とか大人気講座だけど、受講者のうち一体何割の人間があれを身に付けれるだけの力あるんだろう
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 01:54:13.83ID:dN+RxPuA0
もともと素質ある人は凄そうなことやるより着実に抜け目なく基礎やったほうがかえってハイレベルな大学受かるよね
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 09:38:51.18ID:uPmJbVNb0
早稲田大学理工学部物理学科卒 
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 10:26:34.73ID:l96jnUTe0
>>735
ほんとこれ
逆に適性がない人ほど問題たくさん解いてパターン覚えるべきなのに、素質がある人がそれやっちゃうことあるの勿体無い
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 15:54:48.39ID:GdAAMCLL0
担任が勧めるせいもあるけど難しい講座から埋まってくのって不思議だよな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 17:27:19.17ID:CeVZdYiD0
>>739
人気講師が担当してるから人気講座なのか、人気講座を担当してるから人気講師なのかって問題があってだな
0741もっこれくん
垢版 |
2019/10/06(日) 08:22:04.35ID:3Xq0g2Ux0
かつての名講座「上級英解」も大変高尚な口座でぁつたけれども、
どんどんと埋まっていったのです。
私はどんどん毎年取りつづけたので、
田丸講座、高橋講座、奥井講座、長内講座の順番で受講しました。
何を言っておるのかは皆目見当もつきませんでしたが、
こうして30年後に駿台版で活躍する地震に直結したのは
やはりこの時の受講歴によるところ甚大であります。
それを思うと、大島君のオリジナル口座など屁でもないと自負しておるところなのであります。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 09:14:25.64ID:VidHbt760
冬の化学特講1取るなら夏の特講の復習した方が合格に近そう
0743もっこれくん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:05:39.85ID:3Xq0g2Ux0
冬の化学特講取るならば、
春期講習会の化学入門を取るべきだと思うのです。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 12:27:08.32ID:QbJITlI10
>>742
冬期に難しい講習とって、時間とられて、センター対策が疎かになって失敗する奴多くね?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 12:45:55.03ID:Nx3sSN7P0
パンフ見ると取りたくなる講座いっぱいあるけど通期の復習で手一杯だわw
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 13:11:28.99ID:ktzLdAgW0
早稲田大学理工学部物理学科卒
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 18:19:14.98ID:x8+S6VUv0
取りたくなるのそんな沢山ある?
夏の方が魅力的なの多いなあ 特に数学
結局冬はintegrativeだけだ、、、
0748もっこらくん
垢版 |
2019/10/07(月) 07:33:42.12ID:bJuM83kC0
早大現代文を取るべきだと思うのです。
早稲田の選択肢は難しいので、
あれができればほかでも使えます。
0749もっこれくん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:20:08.52ID:bJuM83kC0
金ピカ先生とともに生きた80年代〜90年代を決して忘れません。
国語の林など比ではない。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 15:01:28.77ID:7vLp7sUX0
冬期講習って通期で受講してる人にとっては微妙だよな
後期の復習とセンター・2次対策で忙しい時期に受けるコスパ考えたらそんなに良くないでしょ
0751もっこれくん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:17:47.04ID:5ZI40l6R0
冬期講習は勇気を与えてくれます。
クリスマスに正月と周りがうつつを抜かしておる時期に
生きる指針を与えてくれます。
学力よりも、根性を与えてくれるのです。

自宅学習は不安ばかりですが、それを突き抜けた時、学力を与えてくれます。
問題は、その不安を突き抜けられるかどうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況