>>696
俺は理系だからチョムスキー好きだね
ソシュールの共時言語より分かり易い
人間は情報を共有したいしそれができる脳構造を持っているが、初期パラメータの違いにより各言語が別個に発達、それぞれが体系を成したということ

その家庭教師は、数学の文章題は数式に転換するから言語だとか言う幼稚さ
あのねえ、文章題は日本語だし、そもそも数式は言語じゃない
言語学に素人過ぎる、正に噴飯ものだ