X



関正生26 スタディサプリはなぜ失敗したのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江副信太郎
垢版 |
2019/03/02(土) 20:24:15.90ID:iyo8RGNB0
切磋琢磨とは程遠い仲よしサロンと化した講師陣。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 09:18:18.68ID:lL3twQKY0
「関さんはすごい先生だ!」って勘違いしてる人がチラホラいるけど、そもそも大手や学力上位層から全く相手にされてない人なんだが?
金出して講師を集めることで有名な東進からもお声がかかってないようだし
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 11:01:56.41ID:4IcEXfA80
>>78
質問がコントロールできるところにしか出てこない。
映像授業では「質問時間は説教」で逃げる。
「授業からは引退」で「監修した教材売り」。
15年前の英文法豆知識講座の瞬間的な集客を未だに誇る。しかもそれは北予備の質問一切禁止の授業。
大手には行けないねえ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 14:34:44.44ID:j2d/vlLk0
>>79
もういいってw
ひがむ人生からは脱出しよう。
ひがまれる人生にシフトしよう。
あなたの書き込み、実に非生産的w
ある意味勉強になりま〜っすw
こうはならないようにって見本を示してくださってるんですよね?
あーざーっすwww
気をつけま〜っすwww
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 14:35:08.34ID:LKNjt0IJO
>>79
確かに北予備時代質問できなかったな・・。まさに15年近く前で、授業は斬新で面白かった。本当に超人気で満員だったし。
でも生徒の学力は上がらなかったと思う。成績上位のクラスは関先生の授業がなくてももともと点が取れてたから。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 14:40:09.16ID:LKNjt0IJO
>>80
自分は81のレスした者だけど、関先生の授業や本で英語力上がりましたか?今現在の英語力とか参考に教えてほしい。

授業のパフォーマンスや執筆能力と、実際に生徒の実力を伸ばす力は別。だから人間性とかではなく、内容や指導力に対する批判を「ひがみ」と言うのは論点がズレてるし、思考停止だと思う。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 14:55:03.10ID:HRIKBHmm0
15年前?
30半ばのおっさんですか。
昔の恨み辛みを言う前に、スタサプで講義を受け直すのはどうですか?
関先生が悪かったのか自分が悪かったのかはっきりするんではないでしょうか。
感想をお待ちしております。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 15:08:27.82ID:LKNjt0IJO
>>83
自分は第一志望の大学に入ったよ。英語力としてはTOEFL104、IELTS7.5。だからサプリをやる必要も感じない。
決して関先生を全否定はしないし、説明はわかりやすかったと思う。ただ、予備校、大学時代、それ以降と関先生含めて色々な先生の指導を受けたり、参考書をあたった結果、さっき書いたような結論になった。

だから関先生を強く支持してる人がどれだけ英語ができるようになったか、今どのレベルなのか気になる。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 15:35:58.09ID:j2d/vlLk0
>>82
自分は、中学レベルの英語力しかなかったけど、1年間でセンター筆記190リスニング48まではいった。
関正生さんの授業は、おかげで英文法が好きになった。
やった参考書、受けた講座、全部覚えてるけど、それも書いた方がいい?
ちなみにIELTSとの変換がわからないので、あなたほどの英語力ではないということぐらいしかわからないけど、
この前英検準1級を受けて、語彙と読解は、41問中40問正解だった。
ライティングも満点だった。
リスニングは正解率59%だった。

そして二次試験は…………
アティチュードが3点中1点だったのもあってか、1点足りなくて落ちた。

ごめんね、>>80の書き込みは、
別に本気でそう思ってる訳ではないんだけど、
ここの書き込み、揚げ足をとるような?書き込みが多くてウンザリしてたから、
この書き込みに発奮してくれたらなと思ってわざとやった。

関先生の現在形の教え方とか進行形の教え方とかに欠陥があることや、分厚い文法書は書けないだろうなってこととかは、自分も思ってるよ、本当は。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 15:45:06.22ID:LKNjt0IJO
>>85
親切に回答してくれてありがとうございます。
1年で中学レベルからセンター190まで上げたって凄いね!普通に尊敬する。自分や周囲の人間で先生のおかげでそこまで伸びたケースを知らなかったから、効果がある人にはあるんだね。

もちろん自分もこのスレで言われるような酷い先生ではないのは確かだと思ってる。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 16:00:07.23ID:j2d/vlLk0
>>86
いえいえ、とんでもない。
まあ、
百式英単語→挫折→百式英単語の覚え方でシステム英単語BASIC→システム英単語→英熟語センター750
とか、
大岩先生東進ブックス→渡辺先生東進ブックス
とか、
肘井先生英語長文(前期のみ)
とか、
安河内哲也さん『英語長文速読トレーニングレベル1・2』
とか、
伊藤和夫さん『ビジュアル英文解釈パート1・2』
とかもやったから、
純粋に関正生さんの授業だけで伸びたわけではないんだけどね…(^_^;)

でも、英文法を好きにさせてくれたことは確かでした。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 16:01:50.55ID:lL3twQKY0
>>87
普通にちゃんと勉強して伸びた感
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 16:05:27.46ID:LKNjt0IJO
>>87
きちんと勉強してますね!今人気の先生に加え、伊藤和夫先生の本もされてるとは。関先生も昔から伊藤先生の本はオススメされていますよね。

あなたを英語好きにさせたのが関先生だとしたら、それは素晴らしい功績だと思います。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 16:11:37.95ID:j2d/vlLk0
>>88
英文法は助かりましたよ。

大岩先生東進ブックスを読んだあと、渡辺先生東進ブックスを読んでからだったか上巻が終わってからだったか忘れたけど、
成川先生(何故がわかる、みたいな題名の)本と関正生さん『世界一わかりやすい英文法の授業』(当時は青い表紙)も本屋にあったから、両方読んでみたけど、
関先生『世界一わかりやすい英文法の授業』が読んでて一番楽しかった。

その後、TSUTAYAのDVDを借りて見てみたら分かりやすくて英文法が好きになって、
スタディサプリでも教えてることを知って、スタディサプリの授業も見始めた記憶があります。

スタディサプリは、
肘井先生の高2トップ英文法を2回、
関先生の高3スタンダード英文法と高3トップレベル英文法を見ました。

英文法・語法は、特に関先生に助けてもらいまひた。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 16:13:17.66ID:j2d/vlLk0
>>89
ありがとうございます、
そうなんですよ、関正生さんが、伊藤和夫さんの『ビジュアル英文解釈』とかを(確か)勧めておられたので、読んだんですよ笑
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 16:22:37.74ID:LKNjt0IJO
>>90
それこそ「15年近く前」に、関先生が成川先生を数少ない親友だと言っていました。当時は二人とも著書を出し始めた頃でしたが、あれからさらに活躍したんですね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 16:47:00.81ID:j2d/vlLk0
>>92
お二人の教え方、すっごく似てますよね。
網羅性だったら、成川先生の方が優れてるかもしれませんが。
関先生ご自身がそうおっしゃってたんだ。
仲も良かったんですね。

この前東進の森田先生のYouTubeチャンネルを見ていたら、福崎先生が出版に関する話を、成川先生、関先生に対してされていた、みたいなエピソードが出てきていました。
成川先生と関先生は、昔、一緒の塾で教えておられた?時期があるんですかね?
ワークショップ?みたいな名前の。
世界史の村山先生なんかは、まだそちらにも出講されてる?っぽいのですが……
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 16:56:29.02ID:+SRxeKxo0
竹岡の長文問題集は酷い出来だった
あれなら絶版先生に批判されてもしゃーない

田中先生の本はあの界隈ではバカウケだよなあ
あれやるなら成川の問題集や参考書やった方がいいと思うけど
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 17:08:36.52ID:j2d/vlLk0
>>94
田中先生の本、
正直、時間がかかりすぎるんですよね……
あれやってる時間があるなら、肘井先生とか大矢先生の読解本とか、薄めの総合英語の本とかやった方がいいと思うんですよね………
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 18:48:07.86ID:5rI2z6L70
絶版先生って毎回参考書チェックしてダメ出ししてるの?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 19:03:56.75ID:9of45cYe0
>>78
すごい人だなんて擁護してないよ
お前らバカをからかってるだけw
関に限らず予備校講師なんて受験終わればサヨウナラ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 19:14:13.26ID:+SRxeKxo0
絶版先生、LEAPや満点のコツまでゴミ箱行きか
竹岡が知ったらブチ切れるだろうなあ

田中先生はこういうとこ突っ込まないと
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 19:15:43.06ID:lL3twQKY0
>>97
別に君に向かって言ったわけじゃないし、関さんを擁護する気も批判する気もなくただ事実を述べただけなんだけど..
なんでそんな躍起になってるん?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:00:39.03ID:BYD34vks0
>>98
竹岡の単語帳は間違いだらけだよ。
第3版で改定されましたって俺のところに訂正表送ってきたけどまだ間違ってるからw
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:09:18.25ID:j2d/vlLk0
>>100
なぬう!
申し訳ないけど、教えてくれない?

almostのくだりと、品詞がどうたらは知っているのだけれども………
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:10:47.35ID:j2d/vlLk0
>>100
あと、very alikeも、
どうかなあ、って感じだった記憶がある……
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 03:27:15.89ID:kAHGL/dY0
なんだ竹岡の単語帳は間違いだらけなのかよ
京大本も最近出た文法本も間違い突っ込まれてるし、校正ちゃんとやっとけや
キムタツと同レベルじゃん
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 07:30:13.35ID:Kyzd9xcE0
>>79
つぶれた予備校の味方でもないが北予備は質問できるとこだったけど
質問するやつはほぼいなかったけど
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:29:52.48ID:UhJaPLsH0
>>103
関さんの批判する人に「バカバカ〜w」みたいなレスつけることに躍起になってんじゃん
実際20個も前の書き込みにレスしてるわけだし、どう見ても必死そうなんだが?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 11:29:09.91ID:fM2ykr9x0
>>102
very alikeは普通に口語で使われるよ。
weblioにも記載されている。

>>100
どこが間違いだらけなのか、具体的に書いて欲しいな。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 19:35:45.69ID:WlTMvbGd0
>>107
ありがとう、
うん、口語では使われてるってことは一応知ってるんだけど、
大学受験生のことを考えると、very much alikeとかにした方がいいんじゃないかなと思ったんだ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 19:51:34.05ID:Vo9x1l8X0
>>109
またまだこんなの序の口
本当に誤植だらけだから
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 23:35:38.40ID:kTMyxHfE0
>>114
おおお、
おかげでそのツイートを見れました。
教えてくれてありがとう。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 19:52:16.40ID:CtTG+kME0
>>109
何故にページが削除された………
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 20:30:20.22ID:CJu3hFNA0
まあ、なんだな。
リクルートは新陳代謝を図りづらい仕組みを作っちゃったな。
山口氏としては、本当は映像講師のシビアなサバイバル戦を画策してたのに、
関のせいで教科を超えて講師陣のなれ合いが蔓延しちゃった、と。
能力的には叩けばホコリの出る連中、「高校現役教諭による授業チェック」
くらいの荒療治やらなけりゃ関やがいちみたいな思い上がり発言は止まらないだろね。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 20:50:21.95ID:CJu3hFNA0
どうやら関さんは日頃の挑発的な発言で誰をオコらせているのか、
自分でもよくわかっていないみたい。
同業者とか現役教師、とかよりももうちょっと広い括りで自分の発言を
思い起こしてみることをお勧めするよ。
リクルート的に相当ヤバい地雷踏んじゃったみたい。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 06:05:15.78ID:7ZIP6/DX0
今年のサプリCMではまた何か物議をかもすようなこと言ってる?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 12:06:22.49ID:LfTTdFgS0
奇抜なことを言いたくて仕方がないけど、それにまつわるめんどくさい責任は
一切ゴメンな人たち。だから英語と社会はやめた方がいい
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 12:25:30.99ID:bTWVAc/i0
内容忘れたけどTwitterの広告で自動詞と他動詞の区別はこれでつく
みたいなガバガバ理論をドヤフェイスで喋ってたのは草生えたわ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 21:16:22.09ID:HVlfh5rQ0
絶版先生、体験授業に来てくれたのは五人か
ネット講義やってくれるのなら、金払うから頼むよ
俺も参加したい
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 19:51:20.85ID:ooJdpShY0
相変わらずの嘘解説を突っ込まれてる
公開の授業でしっかり説明してほしいなー
できんのかなー


関正生の連載は×。具体的な問題点は改めて指摘するけど解説が酷すぎる。みんなホンマに納得できるん?

彼の「現在形の再定義」こそ誤解を招く。そもそも英語には未来形(の語尾変化)ないし。。。
わかりやすさを追求するあまり「英語は動詞活用で時間関係を表すのが基本で、未来だけ活用形ないからwillなどで補う」という前提を暈すような再定義はダメでしょう。。。続

「確定した未来」の解説↓も妥当性が。。。「確定した未来」=「出発することが現在(発話の時点)で決まっている」では?
だから(現在の部分にも意識がフォーカスしてる)現在形を使うんでしょ。そう考えると合点がいく。従来の説明で問題ないと思うが。 むしろ彼の持論では統一的に説明できない。続

関氏曰く「現在・過去・未来に繰り返し行われる行為」=「確定した未来」らしいが、「画像の囲み文」=「現在過去未来に繰り返し行われる」とは言えない。
これも「新しい仕事を月曜日に始めるのが現在の時点で確定してる(*現在の時点でというのが大事)」から「確定した未来」と考える方が妥当。続

結局「未来の出来事が現在と関連してる(or意識の軸が現在の)時には現在形。現在と未来の関連を特に意識してない時はwillなど」と考える方が整合性とれる。
各用法(習慣的行為など)も現在軸という概念で統一的に説明できるわけだし。 彼の説明は場当たり的で本質が余計わからなくなるというのが私見。完
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 20:20:29.84ID:GWEKEPPT0
関のスレで関を肯定する←わかる
関のスレで関を否定する←わかる
関のスレで関と他の講師を比較する←まあわかる
関のスレで他の講師をdisる←スレチ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 11:10:30.19ID:+zOQTJOL0
失敗してないからこのスレ過疎ってんな〜
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:16:06.09ID:PhgPubuG0
関やサプリのことが脅威で怖いから吠えるんだろ
その辺の犬と同じ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:41:44.65ID:nTK5OBGJ0
いや、むしろ何かを察知して先に吠える犬が関と小野とストリームライナーの
バイトたちだと思う。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 14:35:44.51ID:z/pZYPZu0
そっちの方がが先だなんて言い合ってても意味ないよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 20:08:26.77ID:1SW3yjOT0
この人、世に出たきっかけからして「今までの授業ではー、参考書ではー」の挑発
商法だったから先制攻撃はどう考えたってご本人。
業界的にハナツマミモンになってる事情はリクルートもしっかり把握している。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 22:40:49.71ID:gFkQb2ab0
>>131
小野って誰よw
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 02:12:41.73ID:vn3NG+EB0
>>131
でた、〜だと思う!根拠ゼロなのにわざわざ言い返す必死アンチw

>>134
ほお、しっかり把握してるのか
しっかりの根拠は?w
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 18:34:31.21ID:4t2n4fB20
絶版先生最近知ったんだけど、すごい人なの?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 18:36:41.21ID:pP5voSX80
期待はずれだってSアカの塾長が言ってた
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 21:07:51.40ID:dlppnjoW0
インプットとアウトプットの能力は別物だからね
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 07:10:39.67ID:llq8s6MH0
「代表取締役だが採用にはタッチしていない」。
やっぱブラック求人が後ろ暗くて責任を回避しようとしてるのね。
どうでもいいが学生スタッフ、
お土産のお菓子とか客の訪問とか本の宣伝なんかツイートしてないで仕事しろ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 08:23:16.69ID:DGw2KKnd0
>>143
ニートのお前にだけは言われたくないと思うぞ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 09:02:08.01ID:yoCdCmP10
×スタディサプリはなぜ失敗したのか?
○関アンチはなぜ失敗したのか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 10:54:38.41ID:RHLBVmgF0
失敗の一番の原因は、講師を簡単に切るシステムを作れなかったことだと思う。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:06:37.11ID:RHLBVmgF0
「関先生からI−padもらった」も相当マズいです。
周りの大人たちがああいうのをコントロールできないのが不思議。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:45:17.22ID:zPz2kTyj0
>>146
切られたことに対する逆恨みか?
>>147
意味不明
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:18:26.70ID:iR1VVbPn0
入澤優がスタサプ受講しているがスタサプがマイナスイメージになるから入澤優は東大12回生の高見に勉強習っとけよ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 01:08:41.57ID:YrgYDyge0
うるせえよネトストおっさん
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 00:41:35.64ID:4ISPXb0u0
求人への是正勧告はやっぱ出たんだろうなあ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 06:35:32.16ID:4ISPXb0u0
事務所拡張って、まだ本を出すつもりかよ。
もうネタ切れで内容もかぶり始めてるのによくやるわ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:44:22.48ID:Q7uvAOmY0
>>151
労基はそんな暇じゃないです笑
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:22:09.54ID:4ISPXb0u0
>>153

あのトンデモ求人は英語教育界隈でも物笑いの種。
それに気づいたから関さんは聞かれもしないのに「求人には一切タッチしていない」
などと言い出したんです。こういうのも相変わらず。

分かりやすい奴。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:32:49.66ID:9kVU3zyz0
やっぱり同業者なんだ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:58:12.82ID:4ISPXb0u0
個人事務所を作って、やっすい(けど偏差値高い)学生バイトに「カリスマ教師の下で
働けて幸せに思え」なノリで働かせるのって安河内が発明したんだよな。
まるっきり猿真似じゃん。見栄はって新しい事務所構えるってんだけど、虚栄心満たす
ために使ってるスタッフを食わせるために本を書くとなりゃ、そりゃ今まで以上に本の
営業がえげつなくなること必至だわ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:22:51.56ID:4ISPXb0u0
再三指摘されてるけど、あれほど本を乱発してる割には定番化・ロングセラー化してる
商品の話はあまり聞かない。「参考書」くくりのランキングとかレビューを見ても
目立って評価されてる感じじゃない。基本、市販薬とかと同じで「どれを使っても同じような
もの」なんだから宣伝のあしらい方はすぐに学ばれる。今後のストリームライナーは
「ええっ。関先生また本出すの?」の無邪気な反応との戦いになるだろうよ。

そうそう、単語集にまで自分の名前を出すのってマイナスでは?
ああいう商品は「○○編集部編」とかの方が信頼感がある。(ま、あくまでも感覚的なものだけど)
人並外れた自己顕示欲がそうさせるのか。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:37:52.27ID:Q7uvAOmY0
長文で妄想お疲れ様ですー
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:59:19.32ID:4ISPXb0u0
「後進の育成」最近言わなくなっただろ?
年の半分くらいを海外で過ごす、とかいうのが本当なら人材育成を本気で考えてる
とは思えんよな。「私に影響を与えた予備校講師」だってさw
名前出されたほうもそりゃもう迷惑な話でさ、「参考書の粗製乱造を教えた覚えはない」
ってそりゃ怒るわさ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 00:04:05.20ID:2kqu1W++0
「ハッタリもたいがいにしとけ」ネタには事欠かない関センセイ
一番ウケたのは「俺の授業で居眠りした奴は今まで一人もいない」なんだと。
まあ、一般企業なら「産業医の先生と一度相談を」のレベルだな。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 00:09:07.10ID:1kKO+JwS0
絶版センセの妄想劇場は止まることを知らないねえ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:37:58.28ID:+xR5vccc0
>>160
それ、言ってねえだろw
言ったというなら、スクショちょうだい。
本当に「俺の授業で居眠りした奴は今まで一人もいない」って言ったんだな!?
ホントだな!?
「一人もいない」って言ったんだな!?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:39:19.51ID:+xR5vccc0
どうせボテガワでしょ?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 05:45:07.94ID:j6mJtrEH0
>>162
君が何が言いたいか当ててみようか?
「『一人だけいた』が正しい」。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 06:58:08.41ID:2kqu1W++0
「あの人なら言いかねない。どうせ消しちゃったんだろ?」ってなることには同情するよ。
でも「映像授業を見ている生徒の反応は(そこにいなくても)手に取るようにわかる」
傲慢発言とつながってるしなあ。で、一応聞いておこうか?

1 そんなことは一切言っていない。
2 それは違う。正しくは「    」だ。

どちら?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 07:25:28.85ID:UjpQ37cr0
人生再設計世代ど真ん中の関

私に影響与えた予備校講師と同じく今週も労働時間は0,

福崎伍郎 0分
@sekimasao 0分
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 07:26:47.01ID:UjpQ37cr0
>>166
ちなみに、25浪早稲田と坂田薫女史は該当しない模様
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:14:46.47ID:4yoKheN30
>>165
自分で自分に情けをかけてどうするw
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:04:48.27ID:+xR5vccc0
>>165
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:12:56.16ID:zWrrPKLB0
「授業中、居眠りしたのは◯人だけ」の出所ってブログ?ツイート?
広告?基本「言いそうなことを案の定言っちゃう人」だから、ま、
言ったんだろうね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:08:28.78ID:4yoKheN30
>>170
そうわざわざ言わなくともいつもキミは関が言ってもないことを言ったと都合良く脳内変換してるやん
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:01:54.60ID:j6mJtrEH0
「ボクの授業で居眠りしたのは過去◯人だけ」確かに言ったんだな?
ハイ確定。
本の宣伝と自慢話ざんまいの恥ずかしい中年男だなあ。中小企業のオーナー社長テイスト。
「誰それに褒められた」とかで大喜びとか、まんまド中年。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:44:06.14ID:4yoKheN30
会話になってないぞ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 21:50:58.24ID:o1yJetej0
くだらない
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 22:07:58.47ID:4yoKheN30
こんなアスペルガージジイに年がら年中ネトスト、営業妨害されて流石に関も可哀想だ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:13:01.12ID:2kqu1W++0
予備校講師じゃない堅気の職業だったらただの職場のハナツマミもんだろな、ああいう性格。
昼間から高校生相手に「俺ってすごい」ツイート三連投。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:18:42.50ID:2kqu1W++0
■スタディサプリやろうかと思ったけど、前まで月々のクレジットカード払いできたのに
一括じゃないとクレジットカードは無理になってるやん。
これ絶対途中でやめる人多いから一括しか無理にしたパターンやろ。
闇深いわ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 00:21:21.98ID:aRQ7BxcT0
こんな雑誌の記事の取材を受けた、とか
エライ人がボクを褒めた、とか
連載がまたはじまった、とか
またまた本を出した、とか

言いたくて仕方がなくて、いつも自分から報告w
このへんがこの人らしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています