X



早稲田アカデミーの内幕ってw ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 21:12:55.80ID:C1EhtoAe0
新スレ
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 22:35:14.63ID:3wv8qkDf0
>>1
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ


ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 08:20:55.87ID:ug518chh0
>>2
早稲田批判をわざわざあげるのは妬みですか?
この塾は、御三家狙いの生徒が頼らないだけの、、、むしろ早稲田大学系様々なはずなのに。ここで批判する意図は?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 10:00:52.32ID:y11KnMcJ0
知らんけど指定校でも早稲田ならそこそこ出来るんじゃないか。
知らんけど
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 09:22:49.87ID:Nb8rrmYD0
>>1
スレ建てお疲れ様。

垢の内情をどんどん暴露しましょう
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 16:22:39.44ID:McTdHzAc0
2/1は「絶対合格するぞー」とか叫ぶはめに・・
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 22:14:14.67ID:bEaCs+OJ0
灘34かー、すごいな、かき集めたんだろうけど
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 00:02:55.07ID:jUv01omO0
>>8
一方、高校受験は…
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 16:58:24.98ID:aSRItEQq0
>>8
今年は馬◯も計上?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 09:21:46.67ID:X0w8fGil0
今年も大勝利!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 12:35:40.96ID:iK4pSan00
>>11
挑むが勝ちって言ってるもんね
どんな結果が出ても大勝利だわな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 19:21:43.93ID:HW6TvKvX0
やっぱサピには勝てないしょ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 19:32:13.58ID:+kF0bMFf0
2017年 インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキング」
https://clarivate.jp/esi/

国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1326 1.6%
2 京都大学 764 1.2%
3 国立研究開発法人 理化学研究所 623 2.4%
4 大阪大学 540 1.1%
5 東北大学 497 1.0%
6 名古屋大学 395 1.2%
7 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 327 1.2%
8 九州大学 319 0.9%
9 東京工業大学 304 1.2%
10 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 303 2.1%
11 筑波大学 252 1.2%
12 北海道大学 233 0.7%
13 岡山大学 186 1.2%
13 広島大学 186 1.0%
15 早稲田大学 165 1.4%
16 神戸大学 158 1.0%
17 慶應義塾大学 153 0.9%
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 22:09:09.84ID:BhVrkogF0
>>10
インターエデュの灘◯待とス◯カから目が離せない。削除対応も早くてそのスピード感にハマる。みてみて。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 07:07:05.80ID:dHzqc5bs0
>>16
時々見るといいよ。勉強になります。
でも、すぐ削除されちゃうからこまめにね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 09:30:18.35ID:HzBg14NH0
御三家NO。1は大丈夫?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 12:39:44.60ID:CBcN+cdt0
>>11
勝っても負けても、いつも「大勝利」だもんなあ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 16:56:51.98ID:irbs/dLh0
ここって生徒を食うことに関しては研修で厳しく言われるけど、不倫に関する注意は一言もないね
だから校長やら事務やらの不倫が黙認されてるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況