X



早稲田アカデミーの内幕ってw ★4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 19:58:51.93ID:JsVe8eSs0
平日の昼日中に1時間とか意味不明な研修やるなよ
その日一日潰れるのに870円しか貰えないとか労働者舐めてるだろw

■ 前スレ (★1が立った日 2011/01/27(木) 21:33:34 ID:JkiL+0Wd0)
早稲田アカデミーの研修ってw
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1296131614/
早稲田アカデミーの内幕ってw ★2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1483598621/
早稲田アカデミーの内幕ってw ★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1529658169/
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 09:30:48.08ID:mHlTZNee0
>>835
契約期間ってご存知?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:13:30.50ID:7N3rRmHL0
神奈川の基幹校てどこ?横浜とか川崎とか?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:28:58.82ID:v/c6U1Fj0
>>837
二俣川
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:21:30.39ID:xIgZzPEj0
>>837なわけ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:56:58.46ID:/5lD3CkJ0
>>838
なんで中学部ないの?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:07:36.82ID:5FsNrnBd0
エクシブ→建前は難関校実績に特化した校舎。もともとは特命ブロック、特化ブロックなどと呼ばれ、御三家実績のために、他塾生(Z生と呼ばれ、個別ゼミのみの参加であることが多い)が籍を置くための校舎。
基幹校→部長あるいは次長が校舎長を務め、該当地域で中心となる校舎。事業部内では塾生数が多く、そのため専任の頭数も多い。

したがって、吹けば飛ぶようなスクラップ寸前の二俣川校は基幹校ではありません。
神奈川の基幹校は、武蔵小杉校と新百合ヶ丘校です。
川崎校はターミナル駅にあるだけです。
来年は、ハイステップ川崎スクールが開校しますから、川崎校の中学部は川予備校を買収したと言えど、根こそぎ塾生を持っていかれるでしょう。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:18:45.21ID:WH6jPVWD0
早稲アカに基幹校なんていう考えあるの?
部長レベルが大校舎で大勢の専任抱えて楽してるイメージはあるけど、他は特に、経験積んだらデカい校舎に行くってわけでもないし、行き当たりばったりじゃない?新校のメンバーも微妙だし、はっきり言って戦略を感じない。
神奈川は中学部で全然勝てないから撤退待ったなしってことだよな。市進みたいなもんだわな。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:40:39.00ID:3ORLAaIR0
>>844
新校?神奈川に出るの?
部長や次長校舎は専任の頭数はいるが、通常校舎だと危なくて置いておけないお荷物専任の引き取り先でもあるので、一概に楽してるとは言えない。
そのお荷物が、仕事をすることで仕事を増やすので、マイナスをゼロにする仕事が多くなり、側から見ると仕事をしてないように見えてしまう。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 00:20:09.16ID:1bUj/4K80
来月から川予備ってどうなるの?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 01:43:04.42ID:tUerMLAj0
>>844
神奈川ヤバイのは県立な。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 06:26:45.60ID:iBdH+ihn0
基幹校→部長あるいは次長が校舎長を務め

新百合ヶ丘は確かにこれに該当するけど、こうなったのはバックレ校長の尻拭いで新百合ヶ丘の校長移動→その穴埋めで(保護者を納得させるために)形だけ肩書きのある上長が着任
という経緯だから普通に考えて基幹校とは呼べない
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 08:30:51.24ID:C9XmUrXk0
東京区内の基幹校ってどこ!
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 09:34:54.91ID:eouq4GcS0
>>848
現在の校舎長は元神奈川第二ブロックのブロック長だし、「新百合ヶ丘の校長移動(正しくは異動だけど)」の校長(現在はご退職)は、もともとは神奈川の副ブロック長だったわけだし、その前の不倫イケメンだって副ブロック長だったし、遡れば現神奈川のボスのFブロッグ長も校舎長を務めてたんだから、基幹校じゃないの?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 09:39:32.21ID:/DKFDQX90
>>848
じゃあ、ちょっと前までは弱小菊名も基幹校だったのか!
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 09:44:16.03ID:m/zrIQOw0
は?
O谷校長辞めたの?なんで?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:39:09.28ID:3TKw+PNb0
>>851
それは”聞くな”。

大Tさんが辞めたんは、昨年の夏期途中で意に反した異動をさせられたことと、著しい体調不良だと聞いた。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:10:35.53ID:370+v/Zi0
>>853
めっちゃ答えててわろりん
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 00:06:46.71ID:qN5+YTBL0
>>854
千歳船橋なんて、良かった時期あるの?
10年以上前から、基本的に伏魔殿のイメージよ。

そもそも旧城南ブロックなんて、インチキしてやめたU田ブロック長(今はY野耕平が経営するスタジ◯キャンパスで教鞭をとっている模様)が仕切ってた時代から、いいイメージが全くない。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 01:37:29.12ID:y84APUWK0
まじでこの会社洗脳集団だよな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 01:55:47.95ID:FDYMQklC0
>>857
何を根拠に?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 08:41:17.73ID:1Hj3fP980
しかしチトフナは校長を何人潰せば気が済むんだw
影のボスみたいなプロ時講がいて裏で仕切ってたりするの?
それともキチガイみたいな保護者ばかり住んでる土地柄だったりするの?
馬事公苑から毒ガスでも出てたりするの?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 10:39:04.33ID:1FgarHVE0
>>847
え?早慶もヤバくない?
今年の高校入試で目標達成した校舎・会場いくつだっけ?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 10:48:31.36ID:dGiWvWTw0
>>859
元教務主任も昨年お亡くなりになったしな
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 11:19:35.53ID:BBMubjeH0
バイトのおっさんのくせに、他のバイトに向かって命令してくるのうざいからやめてほしい
聞き流して無視してるけど
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 13:46:03.63ID:3r82wTRq0
プロ時講か.言い方が合ってるか分からないけど,うちにもいて良くしてもらってる.専任よりも色々知ってるし相談にも乗ってもらつてる.2〜3年目の天狗時講の方がよっぽどやばいぞ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 15:55:11.24ID:itqbCI7u0
いつまでzoom使うつもりなんだろうもうクラスの中の1人のためにあれこれ準備するのめんどくさい保護者側も迷惑かけてることについて自覚持って欲しい
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 15:57:41.65ID:dGiWvWTw0
>>864
商品なんだからつべこべ言わずに黙ってzoomしてろよ低能が
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 17:14:38.98ID:ZgCyfrpK0
>>864
おまえまさか専任じゃないよな。今の感染拡大の状況を鑑みたらすぐにZoomやめられないのわからない?
Zoomを選択してるご家庭の保護者と話したことある?
祖父母がいらっしゃったり、感染が心配されるようなご職業だったりして、対面で行きたいけど仕方なくって感じなんだよ。
おまえの言うこともわからなくはないが一方で命の問題でもあるわけ。自分の準備の問題でそういうことを言うのはあまりにも視野が狭すぎるよ。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 18:25:00.93ID:BXzFK8yp0
理由があるのは承知してるが面倒なのは事実だな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 20:11:29.04ID:5NacfimS0
Zoomを選択してる子がいる授業の場合、漢字テストの点数とか聞いたりしてる?
リスク管理的に得点聞くのはだめな気がするんだけど。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 05:34:29.36ID:/uH7N2Wn0
>>861
Yさん?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 12:41:01.43ID:Do569G2z0
>>866
へー。
違う使い方になりつつあるって問題もあるんだよな〜。
「今日は疲れたからZoomにします」と堂々と言ってくるヤツ。
本部もそのあたりは把握していて、9月以降にZoomで受講の場合は校舎に相談をしてからって言っているのでは?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 13:19:25.96ID:7NNUWg0J0
>>871
急にズームにされると困ることってなんかあるんすか?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 13:25:20.45ID:77u9rzbf0
>>872
教材が向こうの家になかったりして超迷惑
他のzoom生の家には送付してあるけど急にzoomにされたら送付できるわけがない
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 13:34:01.08ID:SyeYyZrv0
>>869
凋落気味の塾ってそのへんが甘いよな
低い点数取って恥ずかしいと思うなら努力すればいいだけ
底辺にも気分よく通ってもらう(生徒数確保の)ためぬるくなって落ち目になっていく
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 13:50:03.92ID:7NNUWg0J0
>>873
なるほどね。そっちの都合なんだから我慢しろ、ってわけにはいかないんだろうな。お察ししますわ。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 14:49:53.09ID:7NNUWg0J0
個人的には、このデュアルってやつの結果、子どもたちの学力がどうなっているのかが気になる。
校舎単位で見れば誤差もあるだろうが、塾全体となるとなんらかの傾向が出ることになるだろう。
来春の入試実績もそうだが、どちらかというと非受験学年の学力に問題が出てきそうな気がする。
みんなはどう感じているんだろう。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 16:21:16.88ID:XTDk1Dh30
Zoom勢の成績ガタ落ち
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 18:52:34.46ID:4NcRUKHq0
うちもzoom生ガタ落ちだわ、小学部のこの前の組み分け、NNOPもそうだし中学部の必テもそうだけどガタ落ち。中学生の方が酷いかな国語の過去問やらせても如実に点差出てる
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 01:27:33.39ID:3Y/ifHBW0
月単位の変更以外は認めないという基本に忠実にしっかり対応していれば問題起きないんだろうけど、用事があるからとか部活で遅刻だからとか天気が悪いからとかで安易にzoom許可しているから悪い。あとはバイトにzoomのための準備に対する手当てとかが今後問題になりそう。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 01:30:54.37ID:3Y/ifHBW0
>>876
確認テストなんてテキトーにやるやつ少なくないだろうな。そもそも準備しなくても何のプレッシャーもないから気がついた頃には手遅れになる
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 03:10:36.80ID:SRChmKQV0
Zoomでも学力伸ばせるのは、進研ゼミでも学力を伸ばせるような"自律''心を持った生徒だけでしょうね。
残念ながら生徒によってはコビット19(コロナ)を隠れ蓑にしているケースもあるような。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 03:16:59.69ID:ylzftib50
他塾なら、無能専任は個別に回されることが多いけど、早稲垢もそうなの?個別部門の専任てどんな人たち?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 03:21:55.96ID:SRChmKQV0
中には個別を希望して個別にいる人もいますぎ、大半は集団に置いておけない専任が個別に回されます。
校長の場合は、スタート時の年俸に50万程度差が付いていますよ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 11:14:10.47ID:JshITQTz0
個別の専任に集団からの移動は多くなかったよ
知っている範囲では
個別の時講上がりか、最初から個別
集団から回された専任はね、問題アリがいた
最近は校舎が増えてるみたいだから事情が変わってるかも
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 02:22:20.11ID:tpIw2Ykd0
今の社長は明るくていいね 話面白いし カリスマ性もあって 昔の自慢話もしない 暗くないし。挨拶の声も大きい とにかく話が面白い 文句まったくいわないしモチベーションあげるのもうまい とにかく面白い とにかく明るい
おまいらもみならえ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 01:12:51.38ID:632f/UhI0
京都
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 00:39:09.18ID:YoOAluQY0
>>884-885
個別と集団ってやっぱり集団の社員のほうが格上とか見られるの?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 13:57:30.54ID:Io8f97A20
上も下もなく社員は全員奴隷だよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 14:28:28.40ID:T7zEN3Zk0
バイトからハマってそのまま正社員になって、しばらくして我に帰って後悔してる人とかいそう
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 14:28:55.85ID:T7zEN3Zk0
返って
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 20:41:20.82ID:Yu1+ejGS0
>>892
なにがあかんの?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:09:51.19ID:2vQO9a8I0
相変わらず千葉ちゃんは業連で吠えてるの?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 09:13:04.42ID:94AJmE8H0
>>893
普通に就職活動できなかったことを意味するから
人材の質がお察し

基本的に専任から怒鳴られて仕事してきたから、自分も他人を怒鳴ることしかできない

大人の世界を経験することなく、子供の世界→子供を教える世界に直接移動したもんだから、社会常識が無い
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 12:49:15.05ID:SGrIdb3H0
実際この業界は子供っぽい大人が多いな
同僚は学生ばかりで校舎の中では好き放題だしな
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 00:10:15.03ID:+ynUEmR60
盗作流用
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 02:34:11.08ID:lecpSHoB0
>>897何が?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:13:02.50ID:hq3euOQN0
生徒でヌくのはダメですか?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 10:37:08.97ID:Ur91Kj3T0
早稲アカって高校受験の公立トップの指導もしてる?
私立ばっかなイメージ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:20:52.93ID:EufPBOGG0
>>900
公立トップ目指すならどの塾行っても同じ
内申さえあれば学力はそれほど必要ないので
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:31:51.02ID:kLwE+qVT0
>>902
何十年前の方ですか?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:58:20.85ID:EufPBOGG0
>>903
は?重点校だって難しいのは日比谷くらいだろ
国立だって早実以下だし
結局は早慶対策の勉強してれば公立なんて余裕
八王子東や立川や戸山なんて内申さえ取れてれば中堅私立レベルの学力で受かる
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:56:46.00ID:6/Pemesb0
>>906
あ、都立しか知らない人か。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 13:08:05.74ID:6/Pemesb0
>>906
ちなみに、早慶対策の勉強してればって時点でどの塾行っても同じではないよな。
ちょっと何言ってるか分からない。
公立なんて、っていう思考が消えない限り、この塾が公立でトップを取ることは不可能。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 13:50:29.27ID:XAQ0mud+0
ってか理社大事って言っときながら軽く見すぎてるよな。rsKはいいけどその他クラスのパワポ授業どうにかならんのか。パワポの内容もゴミだし入試研究ホントにしてんのって感じ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 14:21:43.59ID:ISi+f2BX0
>>909
あのゴミパワポを使うのは目の前の生徒に対する裏切りだと思うので、俺は使っていない。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 15:18:57.30ID:XAQ0mud+0
>>910
羨ましい…うちは店長がうるさいから使わざるを得ない(別クラスでやったらキレられた)
変な演出いらんからまじで作るならちゃんと作ってくれって感じ。講習会で理社増えてしばらくしたらカットしていくパターン止まらん
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 15:30:00.35ID:eUOZtdLe0
偉いなぁ理社のパワポはゴミだけど準備の手間を考えたらわざわざ使わない授業なんてやる気にならないぞ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 01:35:57.03ID:bFYa25YA0
>>899
ダメに決まってるだろ!!!
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 11:29:32.99ID:nIcTGUXL0
>>914
経験あるくせに
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 20:44:55.99ID:69a7Ul0T0
>>908
その通り
都立受験を経験していない田舎者は
早慶中高受験優位の偏向思考者が多い
そのくせ都立の過去問が
解けなかったりする

早慶が受験のゴールなぞ
高学歴の親であれば
1ミリも考えていないのに
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 06:34:36.84ID:psqOVRYa0
それこそ田舎者の考え方w
都立なんて数学40点台でも受かるってのw
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 08:32:22.67ID:Mh5oUnEf0
>>917
何の反論にもなってない。
数学40点台に何の意味が?
早大学院や慶應義塾だって同じだが?
一人で草はやしてて、周りはポカーンとするしかないやつだな。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 09:29:38.10ID:psqOVRYa0
都立に逃げるアホw
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 10:31:28.38ID:h3Ww9R5n0
早慶附属は早慶大にしか行けないからな
より上を見据えるなら開成筑駒か国立附属か日比谷西国立だろ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 10:36:48.30ID:h3Ww9R5n0
所詮私立はFらん
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 10:44:17.98ID:G7QEW4op0
>>917
数学40点で都立に入れるだって?共通問題の底辺校のこと言ってるんだよな?

重点校のこと言ってるんだったら恥ずかしすぎるぞ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 10:55:09.09ID:/zID3Dkr0
>>922
むしろ重点校なら自校作成だから英国で7〜8割取ればワンチャンあるんじゃね?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 10:58:32.25ID:/zID3Dkr0
>>920
筑駒か国立附属か、ってとこに知性を感じますねw
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 10:59:22.70ID:/zID3Dkr0
>>921
F欄の意味をご存知で?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 12:30:06.39ID:G7QEW4op0
>>923
それこそ早慶も同じでしょ?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 12:35:54.13ID:G7QEW4op0
重点校の塾関係者説明会行ってれば分かるが、理社は日比谷西国立だったら受験者平均で85点くらい。つまり合格させるには理社を90点取らせた上で自校作成問題も6割程度取らせなきゃあかんのやで。

それに加えて得点の3割は内申点だからその対策もしてあげないといけない。推薦入試受けるなら面接や小論対策もしなきゃいけない。

結構大変だよ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 13:56:41.05ID:47tHns2s0
>>927
なんかドヤってるけど、まともな塾関係者なら誰でも知ってることなんだよなぁ。
922での自分の発言はどうなったんだ?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 00:10:30.27ID:LapObrcU0
社会に限って言えば共通問題9割取らせられるカリキュラムじゃない。かといってrsKだと手に余るし。根本的にパワポでカリキュラム固めるの辞めた方がいい。それかrsA1だけ特殊カリキュラム作るか
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 07:58:48.32ID:SDzSwq8h0
都立の理社なんてよっぽどバカじゃない限り独学でも8割以上取れるだろ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 09:06:21.33ID:KRwqxxjR0
>>930
2019年の社会の難化、2020年の理科の難化をご存知ないのだろう。
この塾の講師は入試問題解かねぇからな。
与えられた教材を垂れ流すだけだもんなぁ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 12:44:47.02ID:2Mc/LVXT0
2020年8月4日世田谷学園中高から駒澤大学、世田谷区議から東京都議会議員
大場やすのぶを器物損壊で東京地検に書類した。世田谷学園評議員 同窓会副会長
早朝座禅会元幹事
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 12:51:54.39ID:x5vKu4Ho0
テキスト教えるのが仕事だからね
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 13:16:40.77ID:Zi3rXRH/0
>>933
でしょ。だからここの講師は型にはめるタイプの入試には強いけど、傾向の変化や思考系に対応できないんだよな。
頼みのテキストもなかなかアップデートしないしな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況