X



【DTS】学究社 ena PART 5【報告書】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 19:02:11.69ID:lkSbLw1c0
・enaホームページ: https://www.ena.co.jp/

※前スレ: https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1541964715/

関連スレ(旧スレ):
・【DTS】enaってどうなの?【感謝の会】 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/juku/1466509198/
・《enaってどうよ》 https://school4.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1086278128/
・《enaってどうよ》 PART2 https://school5.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1113585338/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 19:41:34.06ID:Ze3KAUL60
新スレありがとう!
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 20:20:23.75ID:ntdAQY3K0
前スレはクビになった粘着君がしつこく書き込んでたね。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 20:25:01.04ID:IEcAfRch0
>>3
ばかか
クビになった奴なんかおらんわ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 20:26:26.04ID:ntdAQY3K0
>>4
はいはい
退塾多くて病んで続けられなかったんでしょ?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 20:37:38.24ID:Ze3KAUL60
>>5
それはクビとは言わない。言葉にこだわる子に育てなきゃ、都立中高一貫校には受かりませんよ〜www
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 20:38:33.46ID:Ze3KAUL60
>>6
もしかして君は、けりの意味を過去しか知らなかった人かな??www
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 23:35:01.34ID:jDbU5IFz0
テキストが使い物にならないことと、通う校舎によって講師の当たり外れがあることだけは最優先でどうにかすべき。
特に冬期講習中の受験生のテキストは金の無駄ってくらい内容が薄いし、授業内容も、演習問題を自作する講師もいれば過去問丸投げで解説すらしない講師もいるし。厚顔無恥な商売してるなって心底思う。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 00:04:00.34ID:xzyfDUNp0
>>5
残念ながら、営業成績は常にトップクラスでした。中身のない講習、見切り発進満載のずさんな経営基盤に見切りをつけ、さっさと転職しましたよ。
おつかれ様、幹部さん笑笑
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 00:08:09.14ID:IiUC5K6K0
初詣にペット禁止にしろってコメントに、「猫も」っていうコメント書き込む犬飼がいる
猫連れは見たことないってツッコミ殺到にワロタ
犬目線でパパママ言われてる犬飼、考えズレ過ぎだろ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:22:22.47ID:j7ejslgb0
>>9
こんな薄給じゃ改善なんてムリだよ。やっぱサピとか能研行った方がいいんじゃない?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:59:34.10ID:/1U0yNaD0
合宿インフル多発事件の真偽はどうなったんだ?以前から、enaにとって都合の悪い話題になると別の話題を持ち出して意図的に話をそらす奴がいるようだが。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 11:28:44.38ID:j7ejslgb0
>>13
都立なんて対策したって受からないだろう。
他が手を出さなかったとこに取り組んで、質が悪くても生徒が集まるように工夫してるとこは経営者としては天晴れだよ。
顧客を情弱が多いであろう層に見定めたのもうまいし、落ちても高校受験に誘導できるわけだから見事としか言いようがない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 11:29:25.94ID:j7ejslgb0
>>14
そんな奴ばっかだよ、ここは。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 11:30:14.76ID:j7ejslgb0
>>16
でもね、少しずつここの問題点に対して声をあげる人も増えてきてるよ。単なるグチじゃなくてね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 15:23:21.62ID:bF/SpthI0
で、実際のところ、塾生全体の何割程度が都立中高一貫校に合格しているかを、教えていただけませんか? 保護者より
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 17:20:16.04ID:j7ejslgb0
>>18
校舎では教えてくれないの?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 17:56:53.98ID:JQGwy6Wx0
>>14
前スレでインフルのことを書いたものだけど、子供に聞いた話の全て
・合宿中に1人がインフルで倒れ、意識不明になり救急搬送された
・その他に合宿中5人がインフルを発症した
・合宿に参加した子供や先生から聞いた話で、これ以上のことは分からない

複数の子が言ってたそうだから嘘ではないだろう
ちなみにうちは西武線沿いの校舎在籍
参加者の親御さんがここにいるといいんだけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 19:11:45.12ID:dbFvSrnh0
>>19
校舎で教えてくれるのは、あくまでも、水増ししたねつ造データのみです。
合格発表後のデータ収集時から、各校舎からこの会社でいう所の内生だけでなく、外生、体験生、模試のみの受験生に至るまで一瞬でもここに関わった人間にリサーチがかかります。
複数校舎に関わっていたら、それぞれ別の合格実績としてカウントされてしまっていることもあります。
ですので、校長はおろか、上層部にいたるまで、水増しされたデータしか手元には残っていないと思われます。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 19:25:00.62ID:j7ejslgb0
>>21
それは一種の詐欺ですよね。まあ悪い塾ならどこでもやってると思うけど。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 19:25:40.91ID:j7ejslgb0
>>20
なかなか大変だったね。キチンと対応できたのかな?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 20:19:47.54ID:5X4TXfJk0
インフルの潜伏期間は、1〜4日らしいから、合宿中に感染していたら合宿中から一昨日くらいに発症するよね。高い金払って貴重な時間使ってインフル伝染されに行った様なもの。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 20:29:28.47ID:jeLjzM6S0
>>24
そういう恐れがあったのはわかりきったこと。
リスクを承知で開催した側も参加した側も甘すぎた。次年度以降は考え直した方がいい。無理だろうけど。ドル箱だから。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 20:38:44.78ID:0fIZnmli0
合宿で起こる
・睡眠不足
・環境の変化によるストレス
・保菌者との長時間かつ密接な接触
などがあれば感染・発症のリスクは非常に高くなるし、もし発症したら
・早期の治療
・安静の確保
も難しいよね。
更に帰宅するために高熱の状態での長時間の移動まで必要になる。
加えて授業が都立中高一貫合格のために全く役に立たないと来たら、得をするのはenaだけ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 20:49:43.04ID:xnk/7VEp0
良心の欠片がまだ少しでも残ってるなら、
この件を知ってる校長は正直に保護者に話して謝罪をし、
来年以降の保護者には参加は控えた方がいいと言って欲しいところですね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:32:03.04ID:jeLjzM6S0
>>28
予防接種だけじゃあ完全に防ぐのは難しい。特に集団感染は。あれは症状を緩和させるためのものだから。
合宿までして正月勉強するために接種させるなんて本末転倒。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:39:42.18ID:wLwpvqwZ0
執拗にこの会社を悪く言う奴。
逆恨みだな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:42:33.11ID:bF/SpthI0
そもそも合宿って効果あるんですか?決起集会とかでは必ず、合格者を登場させて合宿マンセーなエピソード話させるけど。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:42:52.42ID:j7ejslgb0
>>30
逆に褒めてみ、この会社。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:51:24.44ID:gRKOS1nf0
>>30
お前の言い方って「enaが悪いのでなく、法や倫理に反する実態を事実や意見として述べている奴が悪い」と取れるが、これで合ってる?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:14:33.03ID:0fIZnmli0
数年前に船橋の森塾で結核騒ぎがあった時も塾名は一切表に出なかったし、一昨年幕張の明光で講師が女性室長の首を包丁で刺した時も殆ど報道されなかった。今回もほっかむりだろうな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:50:39.50ID:bF/SpthI0
インフル合宿、講師に聞いたら何て答えるのかな?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:55:01.36ID:PW3730Gs0
教室内の感染予防というか環境づくりにはもっと力入れてもらいたいのは確かだな。加湿器とかクレベリンとかの設置を全校統一でやったらいいのに
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:00:05.02ID:9fX3Zl2w0
やめた粘着くん(自称年収2.5倍都内に家を買って年に1000万貯金が増えているくん)さ、
君の身長160ちょっとでしょ?
もし当たっていたらもう書き込むのやめな。
特定されてるよ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:01:35.02ID:9fX3Zl2w0
あ、もちろん年収2.5倍も家も貯金の話も嘘だと知られている、ってことな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:22:35.60ID:GuXGxOEw0
>>35
なった生徒の問題でしょ。

対応するのが面倒です。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:24:15.47ID:4BnkCz+V0
合宿インフルの話本当なのかね?

合宿に行った先生に合宿の感想等聞いてるけど、自分が聞いた範囲じゃインフルの話題挙がらなかったぞ?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:24:30.11ID:GuXGxOEw0
>>36
そんなこと考えてる社員は皆無ですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況