格差を助長してるのは予備校だと思うけどなあw
予備校の1講座4万(雑談含む)はどう説明がつけられるのかね?
むしろサプリはそんな格差を是正してる側
オプション講座つけなくても基礎は確立出来るし、見たことないからわからないだろうけど、簿記やTOEIC・英検や数処もその中に込みで1200円だからこれほどCSRに応えたリクルートはむしろ褒められるべき
拝金主義の予備校だといちいち講座別に集金するのが目に見えるけどw