X



国内MBA予備校

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 20:50:07.45ID:irbKBaT10
日本国内のMBA受験の予備校についての情報交換スレッド。

河合塾ライセンススクール
ウインドミルエデュケイション
青山IGC学院
NIKKEN MBAラボ
中央ゼミナール
進研グラデュエイトアカデミー
Z会
……
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 14:36:49.23ID:4L3K+C4A0
くりいむしちゅーの上田は、
早稲田大学教育学部国語国文科中退。

サンプラザ中野くんは
早稲田大学政治経済学部中退。

学部はあんまり関係ないんじゃない?
とにかく早稲田出身になっておくと
何かといいんじゃない?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 16:13:17.76ID:J54ti1pZ0
>>261
 不動産屋からすると、司法書士の学歴なんて誰も全く気にしてないから。
 妄想が凄すぎるね。
 司法書士を学歴で選んだ話なんて聞いたことが無い。
 
>会計事務所だと、慶應、中央、一橋とかの学閥があって

 中央に学閥とか無いから。
 卒業生が数百万人のマーチ卒業生なんて多過ぎて、差別化にならんよ。

 慶応一橋は学部卒なら兎も角、そもそも院卒なんて仲間扱いされる訳無いだろ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 16:19:08.48ID:J54ti1pZ0
>>262
結局、
手越祐也の、早稲田大学通信学部中退、
内田春菊の、慶應大学通信学部中退、
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347429528
が最強な訳よ。

わざわざ、MBAの高い学費を払って卒業する必要は無いから。

しかし、手越は世渡り上手いね。
コスパ最強の学歴getしてるんだからね。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 21:16:39.21ID:POM8ouK20
公認会計士の世界では、
中央大学商学部会計学科出身者が一代派閥を築いているよ。
白門会は、法学部法律学科ばかりでないよ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 23:11:34.26ID:FWARqI830
>>265
>公認会計士の世界では、
>中央大学商学部会計学科出身者が一代派閥を築いて

 そんなん、誰も知らないよ。
 公認会計士だから評価される訳で、中央大学だから評価される訳では無い。

 マーチの卒業生なんて、数百万人も居るのだから、知り合いだけでも数十人居る感じだから、便宜を図る対象にならないよ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 05:37:55.01ID:R12VusKG0
>>265
会計士の世界よくわからんけど
学歴による派閥?があったらどんなメリットあるん?
仕事できなきゃ学歴関係なく足手まといの
ゴミだと評価されるのが普通だと思うんだが
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 06:16:58.00ID:d6zCo1Qu0
>>265
公認会計士と言う要因を除いての話だが世間的には、

 早稲田大学通信学部中退の手越祐也 > 中央大学商学部卒業、なんだよ。

 一般人は通信学部と普通学部の区別が付いてないし、卒業も中退も気にしていない。

 士業、会社経営者、自営業、フリーランス、芸能人には、早稲田慶応の通信中退が、最強にコスパが良いんだよな。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 06:26:55.81ID:d6zCo1Qu0
>>265
 そもそも、公認会計士目指すなら、中央大学行くより、大原簿記学校やTACLEC行った方が試験対策的には上だろう。

 税理士とかだったら、慶応大学通信中退して、TAC行って税理士試験対策するのが最強なんだろうな。
 大学の勉強なんて、ホトンド役にも立たないからな。

 で、独立後は、慶応義塾大学出身とプロフィールに書くと。最強のコスパだな。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 09:19:10.35ID:TcbM1pyX0
慶應の通信を中退して慶應出身というのは詐欺だと思われちゃうよ。

慶應の通信は卒業すれば、ほんとの慶應卒と同列扱いしてもらえるけど、
慶應通信中退はなんの意味もないよ。

慶應、中央、一橋などを得て、公認会計士になるのがいいよ。

東大医学部を出て、医師、司法試験、公認会計士になるのが一番だよ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 09:20:09.10ID:TcbM1pyX0
進研グラデュエイトアカデミー
http://www.sinkenn.co.jp/publics/index/127/

税理士科目免除の大学院の合格も多い予備校だね。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 09:22:21.15ID:TcbM1pyX0
http://kyuen365.wordpress.com/2017/05/26/456/

中央ゼミナールの大内講師みたいに
城西国際大学大学院博士課程に進学して
ワタミだとコスパが悪いですね!
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 09:23:40.42ID:TcbM1pyX0
河合塾ライセンススクール
アガルート(旧ウインドミル)
NIKKEN MBAラボ
進研グラデュエイトアカデミー
京都中央ゼミナール
四谷ゼミナール
日本編入学院
VOCAVOW
経済塾EMS
Z会
塾芳春庵
esma
KOSSUN教育ラボ
志樹舎
院予備

中央ゼミナール(高円寺)←大内某で有名。ここだけ特殊な予備校。

京都中央ゼミナールと、中央ゼミナール(高円寺)はまったく別の予備校です。

おちんちん先生がいるのが中央ゼミナール(高円寺)です。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 09:45:25.12ID:TcbM1pyX0
VOCAVOW
http://www.vocabow.com/

ここの実績もすごいね。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 09:48:32.38ID:TcbM1pyX0
白濫塾
https://hakuranjuku.co.jp/

小論文指導で有名な樋口裕一氏の学校もいいですね。通信だ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 10:46:45.02ID:TcbM1pyX0
そもそも、公認会計士目指すなら、中央大学行くより、大原簿記学校やTACLEC行った方が試験対策的には上だろう。

大学の勉強なんて、ホトンド役にも立たないからな



君は大卒?
大原、TAC,LECだと教養がみにつかないよ。
リベラルアーツを身に着けつつ、専門知識を得たほうがいいよ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 14:24:52.36ID:s04VoEuB0
>>278
50代、早大卒ですよ。

 社会に出て結驚いたのが、高卒の一級建築士、税理士が相当多いんだよな。

 で、先生扱いされてる訳よ。

 最高にコスパ良いと思ったよ。
 当方の団塊jr世代は大学受験が極めて難しく、早稲田に入るのに2〜5浪するのも普通だったからね。

 あの勉強量を資格試験に回したら、税理士程度余裕で受かっていたとしか思えない。

 で、社会に出ると、世の中の人間が、学部や中退を全く気にしてないのにも驚いた。
 早稲田政経卒業も、慶応大学通信中退、も同列に見てるから。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 14:33:51.05ID:s04VoEuB0
>>278
 で、手越祐也や、いとうまい子達が通信で無勉強で早稲田入って、早稲田出身として評価されてるのよ。

 学歴は早稲田慶応の通信中退で、十分だよね。
大学の講義なんて、ホトンド役に立たないし。

 そして、資格予備校行って、税理士社労士一級建築士取れば最強だ。

 大学受験の努力は本当に無駄だった、と思う。
同様に、高い金払ってMBAなんか取るより、慶応通信中退して、税理士社労士目指す方が、遥かにコスパ良いだろう。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 15:16:17.81ID:TcbM1pyX0
>学歴は早稲田慶応の通信中退で、十分だよね。

早慶の通信中退だったら、申し込んでお金払えばいいから
ほんとの人がその学歴になれるよ。
そんなのおかしいよ。

国内MBAもバカが行くところだ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 15:18:03.04ID:TcbM1pyX0
中央ゼミナール(高円寺)←大内某で有名。ここだけ特殊な予備校

他人のおちんちんを無理やり触って、強制わいせつで逮捕されたような人が
講師をしているような予備校にお金払って国内MBAをめざすのはバカ丸出しだ。
しかも講師が城西国際大学大学院出身。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 20:56:16.27ID:s04VoEuB0
>>281
いとうまい子56歳で老化学博士に。学びを止めない理由
https://aria.nikkei.com/atcl/column/19/102100198/110200006/
早稲田通信の、いとうまい子を全ての人間が褒め称えている。

手越は早稲田…出身大学に驚くジャニーズ11人
https://ent.smt.docomo.ne.jp/article/2697505
早稲田通信中退の手越祐也を、褒め称えている。

な、?
早稲田通信中退で、世の中、十分過ぎるほど通用するんだよ。

早稲田慶応通信中退 > 中央大学経済学部卒業、なんだよ。

皆んなも、素直に認めるだろ?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 22:20:28.87ID:TcbM1pyX0
そういう記事は、書いた記者の価値観が反映されてるだけだよ。

中央の会計学科があるのは商学部だよ。


中央大学は法学部の法律学科と、
商学部の会計学科は伝統があるよ。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 01:00:54.51ID:cUBj09xX0
>>284
 兎に角、世の中、世渡りするのには、早稲田慶応通信中退で十分、と言う事よ。

 苦労して、早稲田大学卒業して損した、と思う。
サラリーマン以外の仕事ならね。

 国内MBAなんて卒業するなら、早稲田慶応通信中退で十分過ぎるよ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 07:28:40.33ID:s6/ePs0U0
早稲田慶応通信中退だと困ること多いよ。
大卒以上じゃないと受験できない企業は多いし。

選挙の時も有権者の受けがよくないだろうな。


国内MBAでも、慶應、一橋、神戸などの経営学の伝統校は出ておきたいものだよね。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 08:14:17.96ID:s6/ePs0U0
>早稲田政経卒業も、慶応大学通信中退、も同列に見てるから。

それはものすごい庶民でしょう?
大企業勤務などの人は、同列にみないよ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 11:43:41.72ID:cUBj09xX0
>>286
 サラリーマン以外の、士業、経営者、フリーランス、プログラマー等では、早稲田か慶應大学通信中退で十分だ。

 高卒の、一級建築士や税理士なんて沢山居るからね。

>>287
>それはものすごい庶民でしょう?

その庶民が、世の中の9割を占めるのよ。
みんな、学部や卒業なんて、気にもしていない。

>国内MBAでも、慶應、一橋、神戸などの経営学の伝統校は出ておきたいものだよね。

その3つのMBA取って社会的に成功した人って、誰?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 10:28:15.25ID:tpA4hNJs0
学部は「早稲田政経卒業」と「慶應通信中退」の間には大きな壁があるし、それがある程度重視される世界もあるよ。大企業に限らない。一方、そもそも学歴に関係なく社会で活躍している人達がいるのも事実。それぞれということでしょう。
間違いないのは、国内MBAなんてトッピングに過ぎない。早稲田MBAや慶応MBAとか誇らし気に書いている経歴書を、たまに見るけど人事は評価しない(NIKKENの講師もそうだな。こいつ、まともに経歴出せや)。
あくまで実力。地頭みるなら学部。院修了なんて、稲門会でも三田会でも、相手にもされない。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 10:53:13.81ID:1owMVMN80
ものすごい庶民の中の一部は、通信教育も、通学も、どの学部かなど
全然気にしないけど、現実問題として、学歴フィルターはあるし、
大卒じゃないと入れない会社は山ほどあるよね。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 10:56:45.42ID:1owMVMN80
》サラリーマン以外の、士業、経営者、フリーランス、プログラマー等では、早稲田か慶應大学通信中退で十分だ。
》高卒の、一級建築士や税理士なんて沢山居るからね。

たとえば、経営者だったら、いい大学を出ていた方が
銀行が融資してくれやすくなるよ。

あたりまえのことだよ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 10:58:55.13ID:1owMVMN80
河合塾ライセンススクール
アガルート(旧ウインドミル)
NIKKEN MBAラボ
進研グラデュエイトアカデミー
京都中央ゼミナール
四谷ゼミナール
日本編入学院
VOCAVOW
経済塾EMS
Z会
塾芳春庵
esma
KOSSUN教育ラボ
志樹舎
院予備

中央ゼミナール(高円寺)←大内某で有名。ここだけ特殊な予備校。

京都中央ゼミナールと、中央ゼミナール(高円寺)はまったく別の予備校です。

おちんちん先生がいるのが中央ゼミナール(高円寺)です。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 11:01:29.79ID:1owMVMN80
学部から早稲田や慶應に入れなかった人が大学院だけでも
早稲田や慶應に入って最終学歴をするのはいいと思うよ。

バカだから学部でいいところに入れなくても一応は大学院だけでも
いいところに入りたい人は入ればいいじゃないかな。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 19:35:58.88ID:1owMVMN80
京都の中央ゼミナールのことを、
強制わいせつでニュース出た人がいる予備校だと
勘違いしそうですよね。

ホモ講師が、一般男性のおちんちんを触って逮捕ってすごいよね。
被害者はトラウマになるでしょう。自分がきもめんだと理解してないのかな?
触ってあげると喜ばれると思い込んでたのかな?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 20:54:32.74ID:G9urLt7V0
>>291は、完全な学歴バカ。
 大塚家具の、家具や姫を知ってるのか?

 当方は経営者で、信用金庫から融資受けてるが、学歴なんて聞かれもしないよ。
 納税証明書と確定申告書、決算書は必須だが。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 21:07:39.32ID:G9urLt7V0
>>290
サラリーマンを目指すなら、大卒資格は必須だろう。

 しかし、今のご時世、大卒で有名企業に入ってもリストラされる可能性も十分あるし、高卒公務員の方が上だ。

 士業とかのフリーランス的な仕事では、学歴が本当に意味が無いんだよね。
 高卒や、4流大学出た税理士や一級建築士が、先生扱いされてるんだからね。

 だったら、慶應大学通信中退で良くない?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 21:35:13.23ID:G9urLt7V0
>>289
>学部は「早稲田政経卒業」と「慶應通信中退」の間には大きな壁があるし、それがある程度重視される世界もあるよ。大企業に限らない。一方、そもそも学歴に関係なく社会で活躍している人達がいるのも事実。それぞれということでしょう。

その2つの違いが分かる人は、10%位で、政経学部と通信の違いが分からない人が世間の90%だよね。
 >>283の記事を見れば分かるだろ。

>あくまで実力。地頭みるなら学部。院修了なんて、稲門会でも三田会でも、相手にもされない。

 ロースクール、MBAとか、何の役にも立たない物にお金を使う馬鹿は、稲門会とか三田会の会費や寄付金等で、更に金を吸い取られるシステム。

 仲間のフリをして、結局、何にもしてくれない。
 特に、早稲田の連中は仲間のフリをして、上手く金を抜くのが上手いからな。

 MBA在学中は、教授もTAも仲間のフリをしてフレンドリーに接してくれる。
 大事な金づるに退学されたら困るからな。

 で、MBA取っても就職出来ずに、起業も成功せずに、路頭に迷ってから騙されたと気が付く訳よ。
 ああ、金を吸い取られただけ、と。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 22:18:59.34ID:G9urLt7V0
 また、早稲田は、成功者を利用したプロパガンダが上手い。
 
 例えば、リブセンス村上社長だが、業績は最悪。
https://m.finance.yahoo.co.jp/stock?code=6054.T
 人材仲介でキャッシュバックすると言う、高度なノウハウが必要ない仕事で何故か上場してしまった。

 で、こういう村上社長みたいのをマスコミで宣伝して、プロパガンダに利用する訳よ。
 早稲田はベンチャーにも強いみたいな感じで。

 MBAでこういうプロパガンダが無いと言う事は、よほど壊滅的に実績が無くて、絶望的な状況なのだろう。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:26:36.48ID:1owMVMN80
>当方は経営者で、信用金庫から融資受けてるが、学歴なんて聞かれもしないよ。

メインバンクが信用金庫みたいな零細企業と
大手銀行がメインバンクの会社だと全然違うよね。(笑)

それと、稲門会と三田会だと結束が全然違うよ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:29:05.92ID:1owMVMN80
>今のご時世、大卒で有名企業に入ってもリストラされる可能性も十分あるし、高卒公務員の方が上だ

高卒公務員の方が上?

肉体労働の公務員だとかいろいろいるよ。
上とか下ってあなたはバカでしょ?

他の人が学位とって幸せになりたいならいいじゃないの?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:30:58.73ID:1owMVMN80
>公認会計士の世界では、
>中央大学商学部会計学科出身者が一代派閥を築いて

 そんなん、誰も知らないよ。


そんなことも知らないのに経営者なの?恥ずかしくないの?
恥ずかしいという自覚すらないみたいだね。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 00:16:58.05ID:8BuNTLrJ0
>>299
>メインバンクが信用金庫みたいな零細企業と
>大手銀行がメインバンクの会社だと全然違うよね。(笑)

 信用金庫の融資額だって、メガバンクの融資額と大差無いよ。

>それと、稲門会と三田会だと結束が全然違うよ。

そうだろうね。
 稲門会が役に立つと言う話は聞かないが、三田会は役に立ちそうだね。

 もちろん、MBAや院だけ慶應とか、相手にもされないからね。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 00:21:18.18ID:8BuNTLrJ0
>>300
良いスクショ見せてあげるよ。
君は若そうだから、これで現実が分かるだろう。
https://i.imgur.com/4ammL1x.jpg
https://i.imgur.com/ozwocqv.jpg
大手行くと良い事あると勘違いが凄いね。

あと、転勤も凄いしね。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 00:32:05.72ID:8BuNTLrJ0
>>301
そんなん知ってるのは業界人だけ。
一般人は誰も知らないよ。

 税理士や公認会計士だから高い評価を得ているのであって、中央大学だから評価が高い訳では無い。
 ちなみに、高卒の税理士も評価高いから。

 余談だが、公認会計士ほどコスパが高い資格は無いだろう。
https://gamp.ameblo.jp/motoko11/entry-12167205678.html
90年代は異常に難易度が高いのに、最近は簡単。
特に2007.2008年の大量合格は頭オカシイ。

しかし、かなり簡単なのに相変わらず評価が高い。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 09:32:11.91ID:u4epFfzh0
河合塾ライセンススクール
アガルート(旧ウインドミル)
進研グラデュエイトアカデミー
京都中央ゼミナール
四谷ゼミナール
日本編入学院
VOCAVOW
経済塾EMS
Z会
塾芳春庵
esma
KOSSUN教育ラボ
志樹舎
院予備

NIKKEN MBAラボ←講師と生徒の折り合いが悪く、途中離脱者の多い予備校。

中央ゼミナール(高円寺)←大内某で有名。ここだけ特殊な予備校。
京都中央ゼミナールと、中央ゼミナール(高円寺)はまったく別の予備校です。
おちんちん先生がいるのが中央ゼミナール(高円寺)です。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 05:48:32.29ID:1OIe6ieJ0
早稲田卒と言っても、一部卒と二部卒だと
評価が違ったよね。森喜朗元総理は二部商学部だったからバカにされる。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 05:52:37.48ID:1OIe6ieJ0
>公認会計士の世界では、
>中央大学商学部会計学科出身者が一代派閥を築いて

 そんなん、誰も知らないよ。


あなたが生きてるレベルの世界だと知らないんでしょうけど、
もっと上の世界だと知られてるよ、

慶應卒の公認会計士の方が中央卒の公認会計士よりもビジネス界だと
評価が高いよ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 05:56:58.17ID:1OIe6ieJ0
医者だと、帝京、聖マリアンナ、埼玉医科、杏林
などの医学部卒よりも、

慶應、慈恵会医科、日本医科、順天堂などの医学部卒の方が
イメージがいいよね。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 06:02:41.10ID:1OIe6ieJ0
税理士だと、バカな大学院を修了して科目免除で税理士になった人とか
元税務署職員で実務経験がなくて税理士になった人もバカにされがち。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 06:06:38.74ID:1OIe6ieJ0
>税理士や公認会計士だから高い評価を得ているのであって、中央大学だから評価が高い訳では無い。

弁護士だと、中央大学法学部だと一目置かれるよね。
伝統校の法学部出身の弁護士だと評価されるように、
税理士や公認会計士もいい大学を出ていた方が当然評価されているよ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 06:09:30.78ID:1OIe6ieJ0
メインバンクが三井住友銀行、三菱、みずほとかの会社の方が、
メインバンクが信用金庫の会社より社会的信用がけた違いにあるよ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 06:15:21.76ID:1OIe6ieJ0
慶應通信中退なのに慶應をなのるのはバカにされる。
詐欺まがいだと思われるよ。

そんなことも知らない人はまぬけ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 17:35:48.17ID:XVYYCBM60
>ID:1OIe6ieJ0

 そんな細かい所まで、一般人は誰も見ていない。
 見ているのは大学名だけで、学部や卒業中退なんて、誰も気にして居ない。

 資格を取れば、大学名なんか何の関係もないわ。

 結局、慶應大学通信中退で、税理士や公認会計士、司法書士等の資格を取るのが最強の選択なのよ。

 >ID:1OIe6ieJ0は、中央大学卒業らしいが、中大卒業にはホトンド社会的価値は無い。
 中大卒業だけでは、良い女には相手にもされない。

 ちゃんと現実を認識しないと、MBA取るとか頭のオカシイ選択をする羽目になって、更に人生狂うぞ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 17:51:16.43ID:XVYYCBM60
>ID:1OIe6ieJ0
は、中央大学卒業の、税理士や公認会計士の挫折しかかっている挑戦者で、慶応や早稲田のMBA在籍者か、希望者と推測できる。

 悪いこと言わないから、何の役にも立たないMBAは即座に止めて、簿記1級や税理士の科目試験に集中した方が良いぞ。

 資格取得者は、やはり強いからな。
 当方は早大卒だが、早稲田MBAの評判の悪さは学内でも有名で、相当な問題になっている。

 知り合いの早稲田MBA卒業生は、全員就職出来ずにフリーターで、起業で成功した奴も皆無だからな。
 もちろん、稲門会等でも完全に相手にされない。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 18:01:56.42ID:XVYYCBM60
>ID:1OIe6ieJ0の様な、マーチ卒業生等の学歴コンプレックスを逆手に取った、早慶や旧商大のMBAのブランド切り売り商法は、本当にタチが悪い。

 異常に高い学費で稼ぎ、何の役にも立たない講義をして、大量の無職者や起業挫折者を輩出している。

 ロースクール、MBAとか、何の役にも立たない物にお金を使う馬鹿は、稲門会とか三田会の会費や寄付金等で、更に金を吸い取られるシステム。

 仲間のフリをして、結局、何にもしてくれない。
 特に、早稲田の連中は仲間のフリをして、上手く金を抜くのが上手いからな。

 MBA在学中は、教授もTAも仲間のフリをしてフレンドリーに接してくれる。

 大事な金づるに退学されたら困るからな。

 で、MBA取っても就職出来ずに、起業も成功せずに、路頭に迷ってから騙されたと気が付く訳よ。
 ああ、MBA商法に騙されて、金を吸い取られただけ、と。

 早大卒として、母校の陰湿な商売に腹が立っているので、内部告発してる訳よ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 19:32:44.09ID:8U1QFuZl0
ID:XVYYCBM60は、早稲田の中の負け組。稲門会に居場所がない邪魔者でしょう。

MBAが欲しい人のスレッドで、欲求不満をぶち曲げる邪魔なおじさん。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 19:34:29.13ID:8U1QFuZl0
>知り合いの早稲田MBA卒業生は、全員就職出来ずにフリーターで、起業で成功した奴も皆無だからな。

あなたみたいなゴミ経営者と関わる人はろくな人じゃないからね。
成功している人はお前見たいなゴミと交流する暇ないよ。

稲門会に相手してもらえないのはお前の人間性だよ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 22:57:46.08ID:LRAe4NO/0
河合塾ライセンススクール
アガルート(旧ウインドミル)
NIKKEN MBAラボ
進研グラデュエイトアカデミー
京都中央ゼミナール
四谷ゼミナール
日本編入学院
VOCAVOW
経済塾EMS
Z会
塾芳春庵
esma
KOSSUN教育ラボ
志樹舎
院予備

中央ゼミナール(高円寺)←大内某で有名。ここだけ特殊な予備校。

京都中央ゼミナールと、中央ゼミナール(高円寺)はまったく別の予備校です。

おちんちん先生がいるのが中央ゼミナール(高円寺)です。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 22:58:51.88ID:LRAe4NO/0
273名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/23(月) 09:22:21.15ID:TcbM1pyX0
http://kyuen365.wordpress.com/2017/05/26/456/

中央ゼミナールの大内講師みたいに
城西国際大学大学院博士課程に進学して
ワタミだとコスパが悪いですね!
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 02:03:17.71ID:wTs2DafG0
>>307
返事がないのでもう一回教えてくれ
中央卒の派閥?とやらが公認会計士の世界においてどんな役割を果たしてるの?
中央出ようが帝京出ようが、仕事ができなければただのお荷物でしょ?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 10:21:29.64ID:NySe1xN+0
河合塾ライセンススクール
アガルート(旧ウインドミル)

NIKKEN MBAラボ ←講師と生徒の折り合いが悪く、途中離脱者の多い予備校。

進研グラデュエイトアカデミー
京都中央ゼミナール
四谷ゼミナール
日本編入学院
VOCAVOW
経済塾EMS
Z会
塾芳春庵
esma
KOSSUN教育ラボ
志樹舎
院予備
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 10:22:20.18ID:NySe1xN+0
NIKKEN MBAラボ ←講師と生徒の折り合いが悪く、途中離脱者の多い予備校。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 07:56:57.73ID:yoXynAjk0
中央大学出身の公認会計士は、仕事を紹介しあったり、
情報交換したり、助けて会ってるよ。学閥あるよ。

慶應三田会の会計士たちが助け合うみたいに。

当たり前のことだよ。

中央大学法学部出身の弁護士が助け合い、情報交換するのと同じことだよ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 14:51:04.63ID:dXOhF5yL0
河合塾ライセンススクール
アガルート(旧ウインドミル)

NIKKEN MBAラボ ←講師と生徒の折り合いが悪く、途中離脱者の多い予備校。

進研グラデュエイトアカデミー
京都中央ゼミナール
四谷ゼミナール
日本編入学院
VOCAVOW
経済塾EMS
Z会
塾芳春庵
esma
KOSSUN教育ラボ
志樹舎
院予備
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 20:16:47.44ID:2ulcSGMJ0
>>323
仕事したことあるのか?
相手の学歴なんか気にしたことないわ。つーか聞くこと自体が失礼だし
社会に出たあとは学歴なんか関係なく、助けてやりたいと思える人間性持ってる奴を助けるんだよ

学生かニートか資格浪人かしらんが、まずちゃんと働いてから物を言え
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 08:30:31.30ID:D9DrI1/R0
学閥の存在に気が付かないの?低能だね。

慶應三田会に負けてる早稲田稲門会の人らしいや。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 05:46:18.89ID:omp6nD/00
中央ゼミナール(高円寺)には、
おちんちん先生がいる。

京都中央ゼミナールは、
おちんちん先生と無関係です。

城西国際大学大学院出身で
他人のおちんちんを触って逮捕された人が
MBAコースの講師をしているのが
中央ゼミナール(高円寺)です。

http://kyuen365.wordpress.com/2017/05/26/456/
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 05:48:21.07ID:omp6nD/00
中央ゼミナール(高円寺)のMBAコース講師の
大内秀俊(竹迫秀俊)は、ワタミの元店長だそうです。
城西国際大学大学院で経営学を学んだから
リーダーシップがあるんですね。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 05:51:02.71ID:omp6nD/00
>知り合いの早稲田MBA卒業生は、全員就職出来ずにフリーターで、起業で成功した奴も皆無だからな。

早稲田MBAはひどいね。

城西国際大学大学院の卒業生のなかには、ワタミの店長になった人がいるよ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 12:19:01.63ID:srNdl/eU0
河合塾ライセンススクール
アガルート(旧ウインドミル)
NIKKEN MBAラボ ←講師と生徒の折り合いが悪く、途中離脱者の多い予備校。
中央ゼミナール(高円寺)←大内某で有名。ここだけ特殊な予備校。
進研グラデュエイトアカデミー
京都中央ゼミナール
四谷ゼミナール
日本編入学院
VOCAVOW
経済塾EMS
Z会
塾芳春庵
esma
KOSSUN教育ラボ
志樹舎
院予備
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 12:20:20.64ID:srNdl/eU0
NIKKEN MBAラボ ←講師と生徒の折り合いが悪く、途中離脱者の多い予備校。
中央ゼミナール(高円寺)←大内某で有名。ここだけ特殊な予備校。

NIKKENの先生は、慶應義塾大学大学院
中央ゼミ大内先生は、城西国際大学大学院
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 12:21:36.95ID:srNdl/eU0
河合塾ライセンススクールの先生は早稲田大学大学院
アガルート(旧ウインドミル)の先生は早稲田大学大学院
NIKKENの先生は、慶應義塾大学大学院
中央ゼミ大内先生は、城西国際大学大学院
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 12:22:02.01ID:srNdl/eU0
進研グラデュエイトアカデミーの先生は明治大学大学院
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 11:48:03.12ID:w6ICLZ750
一橋如水館、
中央白門会
慶應三田会みたな学閥はあるよ。

学閥はあっても、だめそうな人には声がかからないよね。
だから、だめな人は学閥のメリットを感じられない。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 11:48:19.41ID:w6ICLZ750
日大はバカ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 11:49:40.00ID:w6ICLZ750
MBAだったらこれらの予備校が候補かな。

河合塾ライセンススクール
アガルート(旧ウインドミル)
NIKKEN MBAラボ ←講師と生徒の折り合いが悪く、途中離脱者の多い予備校。
中央ゼミナール(高円寺)←大内某で有名。ここだけ特殊な予備校。
進研グラデュエイトアカデミー
四谷ゼミナール
日本編入学院
京都中央ゼミナール
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 08:21:12.83ID:9F60vw/20
>>336
そもそも優秀な社会人はいつまでも学歴を武器にしねーよ
学歴や学閥にこだわる奴は学生時代が人生の頂点だった無能
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 13:42:54.86ID:rKktthJj0
河合塾ライセンススクール
アガルート(旧ウインドミル)
NIKKEN MBAラボ ←講師と生徒の折り合いが悪く、途中離脱者の多い予備校。辞めさせられても金返してくれない。
中央ゼミナール(高円寺)←大内某で有名。ここだけ特殊な予備校。
進研グラデュエイトアカデミー
四谷ゼミナール
日本編入学院
京都中央ゼミナール
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 23:46:16.53ID:uwFzeqyC0
河合塾ライセンススクールの先生は早稲田大学大学院
アガルート(旧ウインドミル)の先生は早稲田大学大学院
NIKKENの先生は、慶應義塾大学大学院
中央ゼミ大内先生は、城西国際大学大学院
進研グラデュエイトアカデミーの先生は明治大学大学院
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 23:47:55.72ID:uwFzeqyC0
高学歴な人は当然周りも高学歴になるわけだよね。
ビジネス上も助け合っていい感じに当然なるわけだ。

一ツ橋如水会、慶應三田会の人で飲み会してたら
当然人脈が広がっていくよね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 00:10:23.55ID:Tlojdyh90
>>342
別に同窓と飲み会やらなくても
まともな会社入れば同僚が殆ど旧帝一工早慶だから
同じ大学の奴とだけつるむ必要性がない
見てて恥ずかしいから社会経験ないニートが
妄想で語るのやめたほうがいいよ。学歴に幻想を抱きすぎ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 16:37:29.85ID:6n70tra80
>>326
 私は>>315の早大卒だが、>>325.327.335.343は、私のカキコでは無いよ。
 つまり、みんな私と同じ考えな訳よ。

 ここの中央卒は、学士入学で早稲田大学商学部に入って卒業しろ。
 そうすれば、完全に仲間扱いされるし、学歴コンプレックスからも卒業だ。

 間違ってもMBAとかロースクールは止めとけよ。
 国内MBAの評判の悪さは尋常では無いからな。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 17:24:18.47ID:iDEw90Qx0
河合塾。 https://www.kals.jp/graduate-sch/teacher/  早稲田院卒一人ではない。
圧倒的に層が厚く質も良い。経歴は綺麗でディスクロもしっかりしている。安心感半端ない。

アガルート。https://www.agaroot.jp/lecturer/hajime_iino/
講師一人。成城大出身、早稲田院。成城はお坊ちゃまイメージだけど地頭は人次第。特にエスカレーター組みは。
診断士持ってたり、職歴や得意分野を細かく説明してくれている。
アガルートは他にも司法試験などの資格講座を多数運営しているようなので規模的に安心感ある。

進研アカデミー。
情報が少ないが悪くなさそう。授業料が月謝制なのが良い。
30万円全額前払い、理由の如何を問わず返却しません、といった、どこぞの悪質な先とは違う。

NIKKEN。http://axel-education.com/course/
講師一人。ディスクロは「ケイオウ院卒」だけ。これマジか!?学部は??どの分野に強いのかとかも全然わからんわ。
ディスクロレベル最低、訳あり感満載。規模的にも予備校というよりほぼ個人事業主。
↓これ見てたら、良くない口コミに「講師との折り合いが悪い」だそうだ。
https://shikaku-lab.com/domestic_mba/
>>186 の言う通りだな。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 21:29:18.86ID:H8EC9Nts0
中央ゼミナール(高円寺)
講師は城西国際大学大学院出身(元和民店長)、助手スタッフは大東文化大学卒。
http://kyuen365.wordpress.com/2017/05/26/456/
ニュース(強制わいせつ)に出た有名人が講師
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 23:29:14.37ID:+jwV/UEj0
中央ゼミナールとNIKKENはボロボロ。
どちらも大手でも何でもないのに。相当恨み買ってるな。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 00:05:07.12ID:/XC7Z1AI0
国内MBAってロンダ目的で新卒が一橋or京大に入って
学歴フィルター回避するための装置でしかないよね
早慶に年間何百万も払うのはコスパ悪すぎ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 00:20:13.35ID:9FZBzwtA0
NIKKEN。http://axel-education.com/course/
講師一人。ディスクロは「ケイオウ院卒」だけ。これマジか!?学部は??どの分野に強いのかとかも全然わからんわ。
ディスクロレベル最低、訳あり感満載。規模的にも予備校というよりほぼ個人事業主。
↓これ見てたら、良くない口コミに「講師との折り合いが悪い」だそうだ。
https://shikaku-lab.com/domestic_mba/
>>186 の言う通りだな。

346名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 21:29:18.86ID:H8EC9Nts0
中央ゼミナール(高円寺)
講師は城西国際大学大学院出身(元和民店長)、助手スタッフは大東文化大学卒。
http://kyuen365.wordpress.com/2017/05/26/456/
ニュース(強制わいせつ)に出た有名人が講師
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 00:21:36.65ID:9FZBzwtA0
NIKKENの講師は慶應のMBAを出てるからいいよね。
中央ゼミナールの
講師は城西国際大学だし、
助手は大東文化大学ですよ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 20:57:08.80ID:nHYhdBAt0
>>350
学部が城西国際並みでも、大学院だったら慶応でも楽勝だからな。
ロンブー見てみろ。高卒で慶応大学院だぞ。

NIKKENの講師の出身大学知ってるか?
それとも、お前NIKKENか?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 22:45:30.10ID:njVQ9Il70
中央ゼミナールの講師は、城西国際大学大学院だよ。
そんなところにしかいけなかった奴が
一橋、早稲田、慶應などのMBA受験を指導しようとしている。

バカって自覚がないようだ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 23:07:05.96ID:VoH+s5iL0
早慶のMBAは金さえ払えばフリーパス
一橋も経済数学使わないコースはフリーパス
どんなバカが教えても合格実績が出せる
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 07:56:47.75ID:i2XS2Ofv0
早慶一橋のMBAは、経歴がいい人(学歴、会社など)はすいすい受かるけど、
特に長所がないふつうの人はなかなか受からないよ。

ひとによってはフリーパス。
ひとによっては永遠に受からない。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 10:04:57.73ID:vlmFHOwe0
>>348
言えてる。早慶MBAの学費高過ぎ。
日東駒専卒からの学歴ロンダくらいでないと割りに合わない。

>>354
それは言い過ぎ。「ふつう」の人もたくさんいる。
学部入学の難易度とは比較にならない。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 08:36:53.47ID:Y/rpbPzz0
http://kyuen365.wordpress.com/2017/05/26/456/

中央ゼミナールMBAコース講師の大内某はニュースに出て有名人。
強制わいせつで逮捕される様子がニュースに流れるってすごいよね。

NIKKENの先生は、慶應MBAだけど、
中央ゼミナール大内は、城西国際大学大学院。

NIKKENの方がいいよ。
NIKKENの先生は、性犯罪してないだろうし。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 17:22:20.93ID:Y/rpbPzz0
>早慶に年間何百万も払うのはコスパ悪すぎ

大学も一般入試の合格を目指して、浪人をしても早慶に入れない人が
早慶のMBAに楽しては入れれば、コスパがとてもいいよ。

勉強苦手なのに早慶卒になれれば、ものすごくコスパいいよね。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 19:17:27.57ID:Hr1KeSOr0
>>357
おめでたいですね。MBAだけでは早慶卒として扱われません。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 09:52:06.22ID:Psmd8mD20
中央ゼミナールMBA担当の大内講師は城西国際大学大学院博士課程を卒業しているけど、
ワタミの店長を経験しているから実務も詳しいみたいだね。(笑)
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 09:54:34.33ID:Psmd8mD20
中央ゼミナールMBA担当の大内講師は城西国際大学大学院博士課程を卒業しているけど、
強制わいせつで逮捕されて留置所にいたから珍しい見聞がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況