>>199
ミニ解説
何が話し合われるの? 最近は経済以外のテーマも

 世界中から集まる幅広いメンバーで、何が話し合われるのか。
 G20サミットは、世界経済が毎回、最大の議題になる。
しかし、最近は経済以外のテーマも含めて、
世界で問題意識を共有し、共に考える場へと変わってきている。
 今回も、気候変動や高齢化、格差といった問題や、
女性・若者・高齢者・障害者らが活躍できる社会の実現、
海洋プラスチックごみ問題などが議論される見込みだ。
これらの問題は先進国だけではもはや解決できない。
新興国にも議論に参加してもらうことで、
実効性を高めていく狙いがある。
 議長の安倍晋三首相が重視している議題のひとつが、
デジタル貿易のルール作り。
人工知能(AI)などの先端技術を活用して
経済の成長や格差の是正を進めるためには、
産業や医療などのデジタルデータを、
国境をまたいで流通させることが必要になる。
そこで、個人情報や、
国家安全保障上の機密以外の匿名のビッグデータの流通に、
物品やサービスと同様の国際的なルールを作ろう
というのが日本政府の考えだ。