お前ら色んな話を混同しすぎてないか?
そもそもこの話の論点は「生まれ持った能力よりも環境によって学力が決定される」ということだ
それも中学高校レベルの勉強に関してだぞ
決して競馬の良血馬の話や50mを8秒で走るとかいう話じゃないからな
そもそも身体能力の遺伝の話と中学の勉強の話を一緒にしてる時点でおかしい
例えば社会なんて好きで教科書を読んだり歴史物の本やテレビで観てるだけで、普通に点数取れる
英語にしても単語の暗記と文法の理解、例文や長文音読を繰り返すだけで点数は上がるし、そこに才能なんてものは必要ない
要は初歩の段階からの勉強と繰り返し復習してれば一部の学習障害とかを除き誰でも点数なんて取れる
確かに個人差や得意不得意はあるだろうが、それより何倍もこれまでの積み重ね、本人のやる気、それを引き出す環境が重要になる
それをスポーツの競技と混同してしまったら、じゃあ50mを8秒で走れる中学生がいたとして、その中学生が仮にこれまで小学生から学校にも行かずに勉強したことがなかったとしても、塾に通って勉強すれば即テストでオール100点取れるのか?ということになる
そんなわけはないだろう