>>841
あのさぁ そもそも能力の違いを無いとはいってないのよ
しかも英語教えているけどとかアホなの?
ネイティブみたいに、触れ合う時間が長くて脳が柔らかいうちにやるなら、お前のいうその賢い奴らより絶対的英語能力が高くなる事があるって事を話しているのよ
誰も実際の英語教育の現場で目の当たりにする違いの話をしてないわけ

中学になる段階で挽回出来ない違いがあるのは事実。
でもそれは単に生まれ持った能力以上に環境が大きくて、やるべきタイミングで適切に習得していない事の影響がデカい。

九九の暗記に必死になったのと同じぐらい必死にその他の勉強に必要な暗記をやってないし、そいつの周りの大人も九九を覚えていて当然と思っている程度に、出来て当然って思っていないし、出来なくても仕方ないみたいに思っている。
ガキはそこに目ざとく気がついて 出来なくても仕方ないと思って、そもそもやっていない。

出来る家はまず家庭がそのぐらい出来て当然って周りの大人が思っているし本人もその影響下で出来なきゃヤバいって危機感もって覚えている。