X



早稲田アカデミーの内幕ってw ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 18:02:49.41ID:Ex8hAueX0
平日の昼日中に1時間とか意味不明な研修やるなよ
その日一日潰れるのに870円しか貰えないとか労働者舐めてるだろw

■ 前スレ (★1が立った日 2011/01/27(木) 21:33:34 ID:JkiL+0Wd0)
早稲田アカデミーの研修ってw
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1296131614/
早稲田アカデミーの内幕ってw ★2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1483598621/

by びんたん次スレ一発作成
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 23:02:54.72ID:9WHRV8z70
>>876
正直、特にないね。
校長評価のみだから、校長がいい評価すればボーナスがちょっと良くなるくらいかな。たいして変わらないけど。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 02:34:28.86ID:iC/e4APJ0
学習塾の校長・教室長ってそんなに大した御身分ではないような?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 08:30:54.52ID:v1bHBEsu0
知り合いが契約社員だけど
ボーナスはない。社保ありと言ってた。
奴が言ってたメリットとしては
基本給がかなり高いからボーナスを月割りで
もらっているようなものらしい。
業績に連動して減るボーナスに比べて
生活設計が立てやすいとのこと。
また、残業代のベースが高くなるので
そいつは平均月に45万前後もらっている
といっていた。
また、どうしてもやりたくない仕事は
正社員でやってくださいよといって
断ることができるとか。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 12:06:42.47ID:ydfSQGNU0
>>879
そうか〜、契約社員はボーナスなかったですかね。記憶が曖昧でした。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 13:49:23.08ID:2nxJZ6e50
どうしてもやりたくない仕事って、なんだろう?
1.営業系
2.クレーム処理
3.学習障害なのに、親の要求がきつい子どもの担当
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 19:50:40.41ID:RPpoVFsP0
休みの日に出てくるイベントとかじゃね?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 09:20:58.04ID:tH8Oy94u0
>>879
退職金も年金もでないから、あくまで目先のお金をとる人にはいいかもね。クビも切られやすいし、長く勤めたい人には向かないね。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 13:21:32.78ID:1uhU5IDW0
契約社員といっても勤務時間が正社員と変わらない恒常労働者に厚生年金をつけないのは違法。会社はちゃんとつけてるはずよ。
契約社員は下手に校長職になって業績悪い校舎
に行かされるより年収が多いらしい。
残業代がしっかり支給されるからということもあるらしいが。
ただ、授業下手とかだと許されないらしいね。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 17:26:01.07ID:Md99iKU60
へえ〜契約社員でぜひお願いしたいなぁ〜
人事部長!よろしくお願いしますw
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 19:10:01.27ID:tH8Oy94u0
なるほど!じゃ私も契約でw来期は主査希望。なるの難しい?あと上席と何が違うの?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 23:48:06.09ID:FHcw0zXR0
お前らみたいな無能がそんなおいしい契約勝ち取れるわけない、あほなりに考えて書き込め
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 00:47:02.15ID:7I3XLDeC0
今年異常な数の新卒採用したらしいな
馬鹿がほとんどだろうが競争ゆるかったときに入ったやつはうかうかしてられんな笑
10年以上やってろくな時給も勝ち得ていなくて給与交渉に必死な時講とかな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 07:22:28.59ID:E+CfDhBE0
>>888
使えるのほんの数名らしいね
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 12:31:47.42ID:VuweQHd30
新卒なんだから使えるわけない。厳しすぎるだろ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 23:51:54.00ID:cazR0kWy0
12/26〜1/7無給とかふざけているよな
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 01:19:30.69ID:nKGeoBe70
>>891
どういうこと?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 17:56:00.44ID:+7kr0Q3v0
>>892
ごめん、無休 だ

厚生労働省とホットライン書き込んだわ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 18:11:34.54ID:FWYXr4SL0
>893
あっちゃあ〜、ホットライン使っちゃったか。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 21:29:27.52ID:Xol3esUS0
厚生労働省に書き込む⁇
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 22:00:41.43ID:iLMp3UAj0
専業の時講ってみんなどんくらいもらってんの?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 22:46:53.09ID:ZEkg4yat0
>>893
1月7日以後、1月31日までの間に
4日間休みを取らせれば全く違法性はないよ

自分も全日程参加したけど、来年は遠慮しようと思ったわ。聖徳を全日程参加すると今年は
講習期間中の休みがゼロになる。
法律上は問題ないにしても体力的にキツかったわ。多分、同じように考える人が多数いるはず
来年の聖徳は更に人手不足になるかもな。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 00:17:52.10ID:sSpiGghV0
>>896
よくて400万前後だろうな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 18:16:53.95ID:ku2C2sd90
400ももらってる事項いるん!?
おいら、底辺中の底辺や…。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 21:10:27.75ID:WeUaonJE0
月35万ぐらいってことだよね?古株で時給が3000ぐらいになってて、合宿正特含めてほぼフルコマで働けば、そのぐらいになるかもね
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 01:53:51.81ID:y9m5dKqT0
>>900
通常の月は30万いくかどうかくらいでも、講習会や合宿、参加率手当なんかでだいたい400万は超えるな。確かに時給は3000円よりちょっと上くらいだな。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 07:36:29.39ID:/+DTL40T0
等級2の校長が600万ぐらい
等級1の校長が500万ぐらい
等級4の主任が500万ぐらい
平の専任(正社員)が450万ぐらい
優秀ベテラン時間講師が400万ぐらい
一般ベテラン時間講師が350万ぐらい
多分、普通にやってるとそんなもんじゃねーの

そう考えると平均月収45万、ボーナスなしの
契約社員はおいしいと思う。実在してれば
だけどね。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 14:26:36.11ID:ga5UK1YP0
>>902
いい線だね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 01:46:18.97ID:RKmq6cBP0
アンケートが思ったよりふるわなかった。
謙虚に受け止めてがんばる。
あーあ、中年時講で授業ができないなんて最悪だわ。
授業スタイルをもう一度見直すことにするよ。
ブルーで凹む。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 07:07:49.24ID:k6f7zyVP0
>>902
確認させて。
これは手取り?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 07:15:33.66ID:Hn9SNIVQ0
ケチってるから益々人が流出する
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 07:32:14.78ID:c/3hrdj00
いやいや、額面だろ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 16:24:23.75ID:1/+BpyXW0
これが手取りだったらヒラでも額面600じゃないかw
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 22:21:32.46ID:HIe+ac7F0
本部長ーーー???!!!
あなたは垢でも名にし負うパワーハラッサーですよねっ!!!
だからjgの実績が10年越えても変わらないんだと思います!!
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 22:38:56.88ID:k6f7zyVP0
>>909
そもそもjgの真の人気の動向は?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 00:03:16.08ID:dau2w+C80
30代サラリーマンの平均額面株式年収が455万の時代に
平の手取年収が450万ってどんだけバブルなんだよ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 01:15:24.40ID:4GpnI52+0
苦手科目も担当したため、全体的にアンケートは並だった。
でも、専任さんが俺に対する見方をちょっと変えてくれたように思う。
優しくなった。
まぁ、でも、授業を本当に大切にする塾って言ったら、ステップくらいだよね。
最近、労災認定があったらしく大変みたいだが。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 06:57:38.22ID:RmQq2OJL0
>>912
あなたは塾講何年目なの?
なんで時間講師やってるの?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 09:55:37.07ID:TEqf9Z1+0
時校でこんなところの専任目指す先輩が屑すぎる
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 11:45:31.00ID:QcxiKktq0
塾の仕事で連勤なんて、自分で好き好んで行ってるに決まってんだよな。どんなアホ会社でも、1ヶ月以上休みなしなんていう命令はしない。
それで労災だとか言う奴って、なんか裏
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 12:24:18.53ID:gEe5wAid0
なんか途中で切れてたので続き

裏があるんだろうな。
ほら、俺たちもスタンプラリー感覚でタイムカードを真っ黒にして自己満足するじゃん?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 16:08:32.31ID:ZYnews0e0
正月特訓良きでした。
割とためになりました。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 21:54:44.99ID:4GpnI52+0
意を決してワセアカ辞めました。
短い間でしたがお世話になりましたー。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 23:07:10.58ID:/3yC4bR40
アンケート悪かったってどのレベルのこと言ってるの?
普通以下の評価なんてつかないじゃんあの手のアンケートって。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 23:16:03.19ID:RmQq2OJL0
>>918
結局、早稲田アカデミーでは通用しないとわかったのね
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 23:54:18.23ID:qZgYFEP20
>>920本社の工作員?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 00:33:09.69ID:QW4PPFll0
>>920
早稲アカが従業員に求めるレベルがそんなに高いんですか?w
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 09:39:18.23ID:snCKBdKU0
明日私立中の激励だけど寝坊しそう ^ ^
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 12:09:00.23ID:vu+XUJEf0
>>920
はは!これは新年初笑い!
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 21:33:32.63ID:vu+XUJEf0
>>920
未経験のおっさんを契約の翌日に授業に放り込む塾ですよね?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 03:52:23.57ID:AboqQd7q0
>>925
嘘はやめなさい。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 06:42:07.86ID:5ERK/t4o0
>>926
嘘はやめなさいw
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 09:43:54.52ID:3FOF+znA0
嘘つき好調を瓦斯室へ!
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 18:19:58.71ID:nW0WjayU0
もう人事異動の内示あった?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 09:33:21.29ID:OCF1CC6q0
去年、栄光の社員が過労死したな。
垢も。。。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 08:47:46.02ID:a/Sbvv310
とりあえず、早急に、現場管理職に
労務管理の基礎研修を施した方がいい。
ここでも話題に挙がっていたが
4週4日の法定休日について、全く知らない
ような奴が校長やってる拠点もある。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 09:19:44.78ID:xth8vloS0
アカの好調なんて世の中のことを何も知らないバカばっかだから、
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 12:16:36.40ID:pj5K+ur90
>>933
とアルバイトのおっさんが言っています
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 23:49:56.17ID:jVsXqwuW0
>>934
マジレスすると、アルバイトのおっさんの中にも、結構いろいろ経験している人もいる。少なくとも塾しか知らないような奴よりは世間を知ってる人がほとんどだな。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 23:56:32.09ID:3CvdSJVS0
>>935
数学全くできない文系でしょ、キミwww
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 02:01:44.22ID:Io84pGlh0
>>936キミ、本社の工作員?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 09:06:54.01ID:91tRpLXr0
>>937
いや、きっと残念な校長さんじゃないかな。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 09:18:42.42ID:TqIkyk0+0
早朝激励とかコキ使いやがって、ざけんな
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 19:26:28.64ID:BFkYvbGV0
入試応援の風景でその塾の程度がなんとなく分かる
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 09:46:05.68ID:14vshBs80
>>941
カテゴライズすると、ワセアカは形式的で流れ作業的な応援モドキをするクソ塾ってことでおけ?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 09:50:59.34ID:3JX44f1E0
>>940
誰の立場で言っとんねん。上長の指示でも、ざけんなと思うなら行かなくてええんか?叱責も懲戒もないんか?あ?
テキトーなこと言うなやハゲ!
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 16:00:22.56ID:K0tK96UG0
御三家が近いけど実績でるかね
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 17:19:54.89ID:TquP+c920
>944
出ないでしょうね。もう頭打ちでこれから減少していくだろうと思う。
理由は深刻な人材不足。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 18:05:48.82ID:IeeqpIR+0
そりゃどっかの馬鹿コンサルの意見にほいほい乗って人件費を削るのに血眼なってるんだ
人もどんどん離れていくさ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 23:52:55.21ID:62MuB+V50
店長、校長で500万なら行くよ。
教室長経験あるけどすぐなれる?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 12:05:31.56ID:Y3xoFgtJ0
営業力があれば直ぐになれるよ。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 12:18:29.21ID:U2bH8TMH0
今栄光の講師だけどこっちの方がマシかなぁ…
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 14:46:03.02ID:Q5ggkVdt0
>>944
随分前から、他塾優秀生頼みだって話だよ。
純早稲アカ生はどの位いるのかな?
新ブランド立ち上げて、あちこちの塾に助けて貰って数集め…って強烈だよね。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 19:20:49.46ID:2qaSj4Kd0
NNって期間どれくらい?
塾の合格発表者のガイドラインに抵触しない?

まあ知ってる人は知ってるだろうけど
一般人は難関校の合格者数の多数を外部生が占めてるって
あまり知らないよね
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 22:16:37.76ID:pO4dIWBP0
>>951
具体的な数字知ってて言ってんの?
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 23:26:50.20ID:nO7fQXPy0
>>949
色々聞いてる話も合わせて考えて、たぶんほとんど変わらん
止めはしないけど、期待もしない方がいいよ、裏切られるだけだから
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 00:34:55.24ID:/7MJ1xmw0
>>954
早稲アカのシステムは栄光の真似から始まってるからね。
社長が代わっていろいろ変わったけど。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 00:53:42.36ID:CXg+7A9Y0
そういえばもう誰も覚えてないと思うけど
前のS社長の金銭問題は結局何が真実だったの?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 09:24:11.46ID:R34H5HY+0
S野田さんの頃はよかったなぁ・・・
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 09:48:18.22ID:o0uxi9ff0
>>953
保護者さんでしたか。それはえらいすんまへんでした。
邪魔だから応援に来んなって本社電話してもらえまへんかね。みんなざけんな思てますから。
保護者さんの声には隷従する会社なんでね。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 09:49:51.57ID:Gdr7EZuA0
>>956
禿同
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 15:56:38.07ID:JAFk2UUK0
>>951
SPICA知らない中受早稲アカ生
NN開成に縁のない早稲アカ生
特待制度に縁のない早稲アカ生
さらに
最上位クラスに縁のない早稲アカ生
この辺りまで?
一般人とは、つまりお客様?
そうか、在籍してても知る機会ないのか。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 19:40:39.86ID:6AMmnXj20
ここの人で独立してうまくいてる人って誰かいますか?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 20:52:07.30ID:2L1N5tpK0
>>960
どこの大手も同じだろ。ごちゃごちゃ言ってないで早くデータ出しなさいよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 10:42:29.58ID:SGwECsmV0
底辺同士仲良くしようぜ?!
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 13:57:27.22ID:qxiPoQbx0
俺2月でワセアカ辞めるんだ♪
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 14:35:24.28ID:15BS8pOn0
業種こそ違え、ヤマトは従業員の待遇を改善して人手不足の改善を図り、
その結果荷受け能力が上がり、単価も上がって営業益が倍増した。
従業員の金銭的、時間的、精神的なゆとりが増したからこその結果。
全ては結局そこに尽きる。垢はどうだ?
その真逆をやり続けている。凋落は近いだろうね。
同業種なら市進の前例は新しい。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 16:04:19.32ID:D5c2FT8c0
こういう知ったか野郎うざいなぁ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 16:11:17.58ID:f/WI6MGr0
>>964
仙人でつかw
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 18:29:27.80ID:6ADDu6pf0
>>965
自ら進んで市進と同じ轍を踏み、自ら進んで凋落したがっているんだよ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 20:10:52.42ID:Jsq8k8mX0
>>968
全然市進とは似てないと思うがなwww
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 23:32:30.43ID:6ADDu6pf0
似てなかったね。
これまでは。
似てきたんだよ。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 01:02:39.88ID:6jljcuK40
校舎によるだろうけど、1教室あたりの生徒数どれぐらい?
数百人レベル?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 01:42:16.92ID:vCuksIMO0
>>971
250人くらいいないと利益が出ないらしいよ。
それだけ管理部門が食いつぶしてるってこと。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 08:20:21.74ID:vCuksIMO0
人手不足ではなく、経営者の能力不足って東洋経済に出てたなw
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 13:22:06.95ID:tX5NgWhi0
>>973
同意

授業時間を短縮したりで迷惑だあ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 15:40:58.78ID:syp8Pra/0
能力不足を現場に転嫁
人件費に手をつけた段階で遂に斜陽の第一歩
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況