X



中学受験グノーブル Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 23:15:58.81ID:MHv5D2TH0
大学受験では有名でも、中学受験ではまだSNYに影が薄いグノーブルをまったり語ろう
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 14:56:53.58ID:7BtTopls0
大規模校のブログ見ると悲しくなる
保護者会も何も扱いが全然違う
先生もしょっちゅう変わるし小規模校に力入れる気ないんだなぁ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:11:53.89ID:X/8O9cPT0
本当かな?
Sじゃあるまいし
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:21:43.79ID:BifWBoeo0
9月に入ると、日特にベテランが入るので、(9月までは日曜は休みが多い)
その分平日のベテランが入っていたところが変わることはある。(S,N,Wでもよくはず)
なので、常勤が少ない教室だとあり得るかも知れない。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:33:58.25ID:BifWBoeo0
SAPIXスレ part67のコピペ 移籍組について
797 :FROM名無しさan:2015/02/08(日) 13:21:22.29 .net
算、S田、M浦、イ,ウ、原宿、H野、Y澤 、盛T
国、A野、H頭、自由が丘T、上大岡T、南浦和Y下
社、N関、浜D、
理、N井、M、S川、Y田
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 14:34:48.32ID:Y74/74xy0
ここってどうなの?そこそこ良心的な塾?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 14:41:29.52ID:RgrQhPXF0
どこの塾もそうだけど、校舎の数が20を超えたあたりから面倒見が悪くなり
講師の質も低下して利益しか考えないクソ塾に成り果てる傾向がある
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 14:54:08.02ID:FF9o3NPb0
>>77
そこそこ良心的な塾?

金額的に って意味?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:50:23.86ID:B0s90pq/0
金額はHPに載ってます。
栄光やSより安くて、Nよりは高いから、規模のことを考えると高いイメージはあるかもしれない。
ちなみに非常勤の給料は自給3000円、雑務は自給1000円です。(交通費支給)
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:58:24.73ID:LDngvNtF0
自給自足
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 18:02:02.90ID:B0s90pq/0
すいません。自給→時給でした。
ちなみに、講習の日程は6月に入る前に決めるよう言われ、7月の10日に日程が決定します。
システムはSと似てますが、Sに比べると時間に余裕はあまり無いですね。
代行待機もそれなりにあります。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 18:13:22.42ID:B0s90pq/0
元サピの有名講師について知りたい人へ
グノーブル 座談会で検索するとグノの看板講師が出ます。元サピの先生が多いですよ。
76のイニシャルも参考にしてください。

ちなみに、社会人講師はほぼ経験者です。講師の割合は社会人8:2大学生ぐらいでしょうか
元サピの講師が多いです。ほかにもN、Y、W、栄光。
あと、中学校の先生だった人も居ました。学歴は大体が早慶以上ですね。
学生講師の学歴も高めですね。学生課やタウンワーク等に宣伝は出してなさそうです。
学生講師は早慶以上が多く、教育学部の学生はほとんどいなさそうです。
学芸や、千葉大あたりの人を見かけたことはなかったです。

小規模校は、授業後も居残りで質問ができる雰囲気です。大規模はあまり見かけませんが、
授業前に質問をする子どもはよく見ます。
自習スペースは廊下に少しある校舎がありますが、基本は自宅学習だと思ったほうが良いです。

授業は講師の個性が出るので、この時期は大変かもしれません。
社会の授業のときに、信楽焼や南部鉄器を持ってくる先生も居るようです。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 20:50:37.98ID:1CYhEH0+0
>>79
いや、顧客に対して。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 23:08:57.84ID:Xoa9OJsf0
小規模校は大切にされてない感じがする
5.6年は週末や長期休み遠くまで行かされるし
先生もそんな有名な先生じゃないし
ネットで他校舎の様子がわかるからね
比べちゃうわ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 23:55:38.90ID:Nd5+U+p00
来年は、御茶ノ水に6年生のクラスができるけど、土特は東京とか西船に行くことになるのかな?
今のところかなり小規模校舎です。
そして、グノのビルのらせん階段は、サピのビルのらせん階段と向かい合わせなので、階段で目が合いますw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 21:54:27.53ID:JlVNAiR20
1日1回アゲ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 00:09:39.69ID:uDYrG3W50
1日1回 アゲ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:42:56.85ID:AhkaSOsV0
小規模校も大切にされているでしょ。どの先生も優秀だと思う。確かにお茶の水の来年の土特はどうなるのか分からない。白金は自由が丘で受講するみたいだけど。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 00:36:53.60ID:/USWlQGn0
御茶ノ水と東京校を合わせて入るきるのかな?
お茶の水は縦長フロアなので、空けておくのはもったいないな。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 01:20:09.72ID:U8TJ+dR/0
教務部長ってすごい人なの?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 10:38:30.16ID:EF4kL82U0
校舎によって方針が違うようだけど、吉祥寺はスパルタ?ぬるい?
先生はベテラン揃いですか?面倒見は?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 00:35:56.32ID:pY+FtrT00
吉祥寺はスパルタ?ぬるい?
→普通じゃないかな

先生はベテラン揃いですか?
→はい。

面倒見は?
→良いと思われ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 09:26:12.41ID:dz0VH6Gl0
>>93
ありがとう
入塾検討しているので、期待通りの答えで安心した
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 15:12:50.68ID:UP5PcNWL0
1日1回アゲ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 13:11:58.43ID:mKBJgULj0
1日1回あげ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 00:44:13.53ID:28y2sOMr0
一日一回アゲ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 01:17:21.04ID:u10NjnNX0
白金校は場所柄か拡大傾向で、中規模になっているようですね。
ちなみに江角マキコの子供が通っていたのは本当なのでしょうか?
南北線や三田線で北から来る場合、白金高輪どまりでも大丈夫なのが良いですね。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 01:21:49.92ID:dzD8aF3g0
1日1回アゲ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 00:53:32.30ID:Fu3ULlMz0
ようやく、100
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 18:57:09.70ID:iwhuLqDC0
しかし伸びないねーだめな塾ほど伸びるイメージあるからこれでいいのかなw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 19:42:30.51ID:Fu3ULlMz0
>>100 業界NO1が栄○だけど、評判がよくないのと同じかもしれません。
明日から夏期講習です。ちなみに前日確認をしたり、代行待機などSと同じようなシステムがあります。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 21:33:35.18ID:k3QFvPLl0
グノって大学受験の方は独自性あって一定の地位あるけど中学受験部はどこか凡庸というかパクリ感みたいなものが抜けきらないな
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 21:42:23.78ID:vt9fMQ8D0
中学受験部は、サピの良い部分をうまく取り入れて生徒数は恐ろしく伸びている。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:54:41.84ID:k3QFvPLl0
そりゃパクってるんだから当然
生徒数はサピはもちろん日能研ですら増やしてるからね
恐ろしいって程じゃない
経営陣の計画よりも成長率は鈍いよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 23:03:03.25ID:k3QFvPLl0
あ〜、なんか読むとアンチみたいに見えるから一応否定しとくな
大学受験のグノが非常に優れてると思ってるから(普通の人には鉄緑なんかよりずっと良いと思う)サピの二番煎じみたいに揶揄される中学受験部がもったいないなあと
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 23:17:18.62ID:Fu3ULlMz0
まだ、黎明期だから仕方ないね。
初期のサピだってきっとそうだっただろうし、新規で校舎を作らないといけない+埼玉県に校舎が
ないことを考えると、なかなかの検討ぶりだと思う。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 08:55:52.59ID:CxcCF+pN0
>>106
当初の計画はどの程度の成長率を見込んでいたのですか?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 11:08:52.57ID:CxcCF+pN0
>>111
ありますよ〜。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 23:11:45.24ID:ixfYA0Mr0
今の内部生は1500人を超えたぐらいだったかな?
たまプラができれば2000人になるでしょう。
たまプラの規模は、成城ぐらいの大きめの校舎になると思います。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 19:46:33.97ID:dsVGXd1G0
>>114
新築で建てると聞いた。金あるなー
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 21:38:05.30ID:mwYhwDdf0
>>115
10月開講なのに間に合うの?というか、すでに完成なのか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 21:39:38.74ID:1zAk4vg60
>>116
すまん、関係者じゃないから詳しいことはわからん。たまプラ行ったら見てみるよ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 15:56:07.81ID:4JOZ4NNI0
明日の台風でどのような対応をするのかな。
3年前ぐらいにサピが台風で中止になったとき、グノが中止にしなくてサピのスレで笑われていたような・・・
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 19:02:06.67ID:9VtqWy+r0
>>118
なぜ笑われるのですか?
ちなみに通常通りの知らせがHPにすでに掲載されていますよ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 06:08:19.87ID:8xraWvpH0
小学生は電車が少しでも遅れたりいつもと違うホームなだけで不安でいっぱい
なんの為の予備日だよ
雪でも台風でも使わないならその分授業やってよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 16:50:29.69ID:7tJ2jxbj0
サピの6年生は、授業時間を一部授業時間を短縮して実施(18時終了)します。になってるね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 20:42:06.63ID:bK3l7nW10
校舎がまだあまり無いのに、代講待機要員に、代講が出ても隣の校舎にすぐいけるんだろうか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 22:36:33.25ID:Jrww28QL0
短縮しなくて正解だったな。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 11:22:13.10ID:7B8f1uem0
通常、6年生がいない校舎で算数特訓をうけた生徒が合格したら実績に入れてるのかな?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 07:31:25.23ID:nT1OwPGp0
1日1回アゲ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 15:53:59.37ID:tKhNNmkk0
夏季特訓も大体サピと同じシステムだね。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 16:31:07.30ID:35VkDH6n0
ここのテキストと授業拝見したけど、サピの廉価版、下位互換、ディフュージョンラインといったところですね
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 20:33:13.07ID:HMrEWZ0n0
公開してないよ。体験授業も保護者は見られない。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 20:45:33.53ID:Rqw2nXFo0
>>127
だとして、昨今の実績ならすげーなって思うけどな。

やっぱり講師いいやつ多いの?
 
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 21:30:27.78ID:mkB4fSXR0
一部、評論家気取りの保護者や講師が紛れ込んでいるようだが、結局皆気になっているのな。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 23:29:26.19ID:tKhNNmkk0
そういえば、モニターで授業が見れる教室はまだなさそうですね。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 11:29:15.14ID:xR02C1SK0
>>134 去年の女子の実績は、有名校の合格数が半減したところが多かったですね。
男女の割合が大きく変化したとしてたら、男子の実績が落ちたということなので、今年は
巻き返しの年になりそうです。
もしかしたら外部生の実績のカウントをしなくなったとかかもしれませんが。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 10:09:47.36ID:8yrPQLtT0
1日1回アゲ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 00:23:15.55ID:HTdMsRkK0
1日1回あげ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 23:56:54.61ID:WkCUNHbr0
1日1回アゲ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 01:08:45.41ID:agabGME10
1日1回アゲ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 00:53:51.53ID:UgrZVz5Z0
1日1回あげ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 05:01:30.99ID:b0lWaiXD0
1日1回アゲ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 00:05:02.23ID:FyDyO5Zh0
1日1回あげ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 00:52:53.52ID:76PdPHCc0
1日1回アゲ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 00:05:43.05ID:i18NDxXk0
1日1回あげ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 00:04:25.40ID:6H/JzfoR0
1日1回アゲ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 00:11:56.25ID:pfXuTffZ0
1日1回あげ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 00:10:17.32ID:uliVZsHR0
1日1回アゲ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 20:47:47.59ID:TRWu2mN70
ここほんと静かで逆に気になるわ。なんか情報くれ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:48:51.35ID:XRjQ78400
ここの正社員って給料いい?転職検討中。知ってる人教えて
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 22:16:51.66ID:uliVZsHR0
正社員というか常勤講師かな。
給料は能力・経験に応じとのことなので、サピみたいに固定給+出来高だと思う。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 23:22:35.66ID:XRjQ78400
>>152
なるほど。額面50ぐらいほしいんだが、厳しいかな。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 23:36:46.80ID:uliVZsHR0
>>153 どうだろう?サピでベテラン扱いされてたらいけるかも?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 17:37:10.03ID:FqeQ1eLH0
サピの室長で額面40ちょっとみたいだぞ。額面50だと、サピの室長より高いなということになる。あなたがサピの室長または同等以上の実力者とグノーブルに認められれば、可能性はあるだろう。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 21:33:18.80ID:EtDkwMe/0
>>155
詳しくありがとう。じゃあサピの室長は500ぐらいなの?思ったより安いね。サピじゃないけど、管理職してる。とりあえず話聞いてきます。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 12:49:04.76ID:ussQkCr30
>156
サピ室長は、ボーナス固定2ヶ月あるので、
42とすると、42×14=588だから600弱ってところみたい。ただし室長になるのに何年もかかるし、なってからも年に5万程度しか昇給しないようだ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 16:56:15.02ID:OcO452990
グノは試験監督を外部委託してないから、(というか委託しているのがサピぐらいか)
この時期は、週5フル近くで入ることもザラ。
外部委託を使えないのか、使わないのか、使いたくないのか(略)
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:33:34.10ID:U7nF9knn0
知り合いのWの校長は800だって。すごいね、Wのくせに。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:39:32.67ID:22AwQzx10
御三家より下、S50後半から60超えるあたり狙ってるんだけどここは難しすぎるかな?
第一志望が最難関の滑り止めになりそうだからライバル考えるとね
ちな3年
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:54:35.83ID:aL0yPMXC0
>>160
志望校がもう決まってるなら、
その学校に一番実績があるとこが効率良さそうだけど。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 03:02:05.64ID:BSsdzRyn0
実績を考えるときは必ず母体もセットで。
数字出してる大手塾が、一般合格率より低いとか普通にあるから。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 06:22:41.17ID:PxNwWuOW0
実績は近くのサピ大規模校が圧倒的かな
それ以外はどんぐり

6年の特別講習が渋谷だったり遠すぎる
5年は土曜日も自習でいいから通いたい
この2つが引っかかってるのよ
あとは理想的なんだけどねー
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 17:22:18.09ID:Ltbjem/Y0
日曜は、東京、自由が丘、吉祥寺
(GWとお盆は渋谷)
東京校は土曜日に自習OK
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:09:26.01ID:/qU634Je0
自習は、特に土曜日も問題ない校舎がほかにもあったような・・・
ただ、土曜日は講師が少ないから質問ができない+受付の人もおそらく対応できなさそう。
ちなみに、事務の学歴と思われるものはこっち↓
https://job.mynavi.jp/19/pc/search/corp214990/employment.html
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:10:44.07ID:/qU634Je0
ちなみに、サピの事務は学歴が高いそうだが、多拡大経営の影響で、大東亜帝国の講師も
いろようだ。まさか、グノの方が講師が高学歴だったら、ちょっと笑えるなw
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:39:57.54ID:jS1KX2KI0
土曜日自習OKって聞いたことないんだが、、、。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:55:17.50ID:/qU634Je0
>>167 お願いしてみれば、どうでしょう?
9月から日特が入るって、土曜日の対応が悪くなるなんて事はないとは思いますが・・・
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 15:47:00.78ID:mv8dGzBV0
来週から、後期が始まります。
さて、講師の変更はいかに・・・?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 15:37:25.15ID:jDOsPUBz0
1日1回アゲ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 22:55:30.09ID:sJhGyl/z0
>>169
講師の変更ってなに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況