X



中学受験グノーブル Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 23:15:58.81ID:MHv5D2TH0
大学受験では有名でも、中学受験ではまだSNYに影が薄いグノーブルをまったり語ろう
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 18:40:09.79ID:ZD3nS+mH0
>>477 Nは外部を入れていなくてWは入れてるんだっけ?
グノは入れてる、入れてないがちょっと不透明だったような・・・
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 00:26:11.16ID:aiOMGN+p0
1日1回アゲ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 22:49:17.36ID:ygtJJVGZ0
年末年始の渋谷は勘弁して欲しい。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 06:32:21.36ID:sIMoM5ui0
1日1回あげ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 21:09:29.25ID:Dz95afM70
1日1回アゲ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 08:56:10.03ID:yceJYtDE0
>>480
ほんと勘弁してほしい。各校舎でいいよ。辛いです。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 10:59:08.75ID:NQlwWQfD0
来年の正月特訓は、御茶ノ水と渋谷になると予想
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 05:45:23.10ID:VS/+nno30
1日1回あげ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 21:04:30.20ID:VS/+nno30
茶水 渋谷 の2つの会場になるだけでも大きく変わるはず
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 15:01:54.64ID:NWw0xlvU0
1日1回アゲ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 20:28:42.85ID:KYs8xfJn0
元旦のwアカの正月特訓てなにがいいの?サピはお休みだからってことで、みんなそちらに流れる感じ?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 22:45:53.99ID:NWw0xlvU0
サピ組みがWの正月特訓に行くと、Wアカの合格実績に加わり感謝されるという都市伝説があるw
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 09:25:58.80ID:tH8Oy94u0
>>490
正確に言うと正月特訓に出ただけでは実績にならない。その後に色々参加しないと。Wは狡猾だけど、規定は守ってる。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 14:40:40.63ID:xqTXkEmH0
>>491 某大学の就職率よりは正々堂々としてるなw
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 05:50:57.84ID:zXfjyvYL0
1日1回あげ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 17:22:13.45ID:RwIuFcbe0
1日1回アゲ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 00:59:07.09ID:Huop2+Mm0
1日1回あげ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 19:06:30.84ID:wBgnEAws0
1日1回アゲ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 13:47:14.52ID:ERAmO3fG0
1日1回あげ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:34:37.99ID:diNXzhq90
入室テスト受けたがボロボロだぞ。ちな新4年。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 00:52:01.87ID:rK1DMFZR0
グノの入室テストは無料な分、結構厳しめに作ってるような気がする。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 17:05:49.15ID:7v87fxTW0
>>499
算数は割とサピっぽいのかなと思ったけど、
評判通り国語はさすがのレベル。
恐れ入りやした。出直します。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 23:03:56.31ID:rK1DMFZR0
>>501 日能研に比べたら難易度は高い。四谷はわからない
というか、四谷の情報って少ないよねw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 12:53:05.96ID:Rj0ya5Mi0
1日1回アゲ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 15:02:23.59ID:C5uzLIlg0
合格率はわからないが、新4年生で4割の得点が合格ボーダーで、けっこう低めと感じた
内容、レベルはサピックスと同レベルと思った
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 16:26:47.53ID:/8m8mwu70
新4年のスタートの段階ではそこまで差はつかないでしょう。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 22:42:37.68ID:Rj0ya5Mi0
入室テストの国語は、公立小で扱う範囲を中心にした方がいいかもしれませんね。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 23:37:58.97ID:mjhbmdFH0
そんなことしたらレベル低い生徒が来るだろ。あれでいいんだよ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 08:27:17.16ID:9H02Wotx0
サピより国語が難しいけど、外部生向けの講座や問題集は算数が多いね
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:48:30.34ID:nW0WjayU0
なんでグノの国語はそんな難しいの?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 22:40:09.29ID:t/TP1Iol0
>>510
うちの子は難しくないって言ってるけど。
訓練の積み重ねなのかもね。
ちなみに個別に記述をどんどん添削するから、
国語に限らず理社の記述も同時に伸びるよ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 23:45:01.83ID:9H02Wotx0
サピの国語の授業とは進め方は違うんだっけ?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 13:49:34.20ID:oYLgRkKY0
1日1回アゲ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 17:11:29.26ID:2R/p1W+/0
1日1回あげ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 23:09:28.70ID:YDbf4PvG0
>>512
進め方は知らんが、ともかく記述の量が半端ないのがグノ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 06:28:54.55ID:/aaoybGM0
1日1回アゲ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 17:41:31.04ID:uqmbCzLZ0
グノ国語の記述添削のおかげで、中学入っても役に立ってる。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 19:22:29.64ID:Wed52QRy0
国語も力ある人いるんだね
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 23:01:37.99ID:iAxa1znd0
>>517
あの記述の積み重ねは、中高で大きなアドバンテージだろうな。

>>518
国語の講師も粒ぞろい。
あと、何より出題の出典がいいよね。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 13:37:05.85ID:JhlcYTU+0
>>519 国語の語彙のレベルは高校レベルだな
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 15:33:50.91ID:JfM1Qju90
誰が作ってるんだろ?あれ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 18:16:28.85ID:Kg0qCT9F0
グノの講師では?
読書しない我が子だったが 良質な文章にたくさん触れられて感謝してる。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 18:29:42.89ID:VO6EMjiX0
1年ぐらいしてやっと記述の成果を感じてきたけど、それまでは親子で凹んできたわ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 22:00:47.80ID:JhlcYTU+0
テキストは常勤講師が前年度の内容を更新して作っているようです。
でも算数、理科、社会(時事問題以外)はあまり変わっていない噂も
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 07:55:06.95ID:d5w7LtBC0
1日1回アゲ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 15:16:46.79ID:c6oqjLsv0
1日1回あげ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 20:53:42.83ID:2L1N5tpK0
灘ツアー頑張ってね
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 00:39:36.36ID:tzcYbu6h0
大学受験部には社会科系科目がないし、灘にも社会科がないw
記述と算数に重点的に力を入れてるね。サピもそうだけど
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 12:21:48.48ID:HtkSrU8o0
灘ツアー何人ぐらいいるんだろう?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 13:29:05.38ID:GMEJC7bl0
>>529
そんなのあるの?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 13:37:07.34ID:HtkSrU8o0
>>530
今年から始めたみたいよ。
おそらく灘受験希望する子が一定数いたからだと。
噂だと誰かの為に作ったらしい。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 13:39:18.71ID:rk5ZIgMz0
おれのためかな・・・?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 16:31:56.84ID:D5c2FT8c0
グノの筑附特訓って受かったら合格者にカウントするのかな?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 19:57:07.76ID:GMEJC7bl0
>>531
へ〜昨年だって3名合格ってことは、今年はもっと希望者多いってことなのかな。
今週末だもんね、先生も大変だな。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 20:44:46.05ID:GMEJC7bl0
>>535
早稲アカに連れてってもらえばいいのにな。
早稲アカの合格事情なんてみんな知ってるんだし、
逆にうまく利用すればいいのになと思うけど。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 21:11:06.01ID:ic5TWuWD0
>>535
>>534
倍率考えたら去年だけでも10人近く受けてるだろうし、今年はもっと多いって事だよね。

M田、T本
だったかな。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 23:01:27.02ID:D5c2FT8c0
ここで働いてる知人が平なのに月55らしいんだが、そんなに待遇いいの?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 18:35:45.60ID:RcggNZ3B0
初めて実力テスト受けた新4年
例えばグノの偏差値50だったらサピで45くらいとか目安はあるの?四谷なら、日能研なら?
全体の人数少ないから今後志望校選びする時の参考にしにくい
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 19:22:47.85ID:XddLf/4Z0
>>539
うちはほぼ一緒だったけど、子によるみたい。
振り返って思うのは、外部模試を気にするのはマジで6年からでいい。
というか、外部模試は6年から受ければ十分。
それまでは、その時間すらひたすらテキストやっとけ。
ちゃんと力付くから。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 20:06:52.40ID:QPeNbNgF0
>>540
どこと一緒だったの?
他塾の模試を受けたいわけじゃない
グノの成績である程度の立ち位置を知りたい
限られた時間の中で学校選びをするためにもね
偏差値表がほしい
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 21:20:57.35ID:qvCa2QLB0
>>541
だったらゴチャゴチャ言ってないで他塾の模試受けてくりゃいいじゃん
サピでも四谷でも半期に1回くらいならさほど負担じゃないでしょ
それが一番手っ取り早いよ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 21:21:10.06ID:u+tzvTba0
広島丸「受験日の東西線は余裕を持ったほうがいいぞ」
巨人丸「東西線はいつもガラガラだから安心していいぞ」
大松「東西線のドアにカバンはさんでおいたぞ」
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 21:45:59.25ID:XddLf/4Z0
>>541
サピの模試だよ。
そもそもサピの模試を受けるように指示がある。
進路相談もサピの偏差値表をもとにするけど参考程度にな。
うちの場合はだけど、過去問との相性も判断基準になる。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 22:13:06.92ID:1Zv/DcQS0
グノの先生には、偏差値はサピを参考にしてと言われてる。
他塾模試は、進度など色々と違う点があるから点数が取れないと思うから受けるなら6年夏以降でも全然大丈夫。
うちは、サピ始め色々な模試は受けてたね。
理由は、いい結果を出すと特待、単科講座、テキストとかおいしい事があるの知ってたから。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 13:19:02.57ID:ocV5/oNH0
1日1回あげ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 00:44:45.81ID:hd0GSPyZ0
1日1回アゲ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 00:05:29.24ID:QpY2PBb10
>>538 グノがサピより待遇いいとかありえなさそうだ。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 01:44:21.45ID:M80KMMBJ0
1000万プレイヤーそこそこいるらしいぞ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 12:02:07.60ID:GHOWgHd10
>>549
おお!そりゃいいね!
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 14:59:25.80ID:QpY2PBb10
1000万はHPに写真が載っている人でもごく一部のような気がするな。
確かボーナスは二か月分だから、1000万÷14=月収72万ほど
月収72万はサピの教科部長とかでやっと届くかぐらいだったはず
あと給料の高さだったらは営業ゼニトールとか早稲赤の方が(ry
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 00:56:04.72ID:zqi/cUXW0
1日1回あげ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 21:54:34.34ID:tXRr42cu0
春からサピとグノどっちでバイトするか迷ってるんだけどどっちがええと思う
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 23:10:35.15ID:zqi/cUXW0
>>553学生の方ですか?
もし、そうだったら学生課に募集広告が載っていたか教えてほしいです。
ちなみに、早く帰りたい人は今はサピの方がいいと思います。
グノは結構延長や誘導があります。
マニュアル要素が薄い方が良いなら、グノをお勧めします。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 23:12:27.56ID:tXRr42cu0
>>554
付属出身だから鉄緑とか多分ダメなんだ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 23:14:32.32ID:tXRr42cu0
>>555
春から大1なんでわからないです。
サピだと授業以外でも作業時給出るみたいですね
俺もサピ出身だから本当はそっちがいいけどいかんせん弟がサピ生だから多分ダメ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 23:15:29.29ID:tXRr42cu0
>>557
だから、迷うも何も選択しなかったかww
グノ雰囲気とか実働時給どうですか
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 23:47:43.18ID:zqi/cUXW0
>>556-558 グノは空きコマはテキスト点検や、授業見学をすることが多いです
それらは作業給で自給1000円ですね。
あとグノレブ(サピでいうマンスリーテスト)の時には手伝いを頼まれる可能性が高いです
今入ると夏季には結構コマが入ると思います。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 10:18:47.18ID:GggaWfSD0
>>560
やっぱり厳しいの?
なかなか通らないと聞くけど。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 16:42:22.65ID:dfaud7ss0
>>559
作業給出るんですね、サピだと準備とか誘導も作業時給出るって書いてあったんですけどグノはない感じですかね
あとコマ手当とかあるんですか?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 16:42:50.98ID:dfaud7ss0
>>560
残念私学です笑笑
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:54:04.02ID:dfaud7ss0
>>564
医じゃないなあww
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 00:00:06.53ID:dR6nAVw60
>>562 授業前の30分と後に15分つく。
サピと似たようなシステムって感じ。
一応誘導が長引いたら30分つくときもあるよ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 00:16:48.51ID:DnCVeXv20
駒東それでも我が家は受けます!!!
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 02:20:37.65ID:JDkQf7Vk0
>>566
なるほど、じゃあそれ以外の準備含めて考えてもそれなりに貰えそうですね
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 16:19:52.13ID:xP7jYBc20
1日1回あげ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 01:28:02.18ID:+EjLufFz0
1日1回アゲ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 00:04:12.34ID:v8EumKtv0
1日1回あげ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 09:44:43.40ID:V0yuvc4z0
えづのサピ3年スレひどいなw
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 12:27:47.35ID:hsTNO2tF0
1日1回アゲ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 15:53:18.32ID:RX2JT9AK0
1日1回あげ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 02:46:33.05ID:mtzvkSh80
1日1回アゲ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 07:32:09.76ID:qw0IHRs00
新4年で入塾します
理系/文系とも二つの曜日が設定されている校舎なので、ひとつの曜日が2クラス、合計4クラスのようです
興味だけなのですが、一番多い校舎は自由ヶ丘?何クラスぐらいあるのですか 他に多い校舎はどこなのでしょう
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 16:17:36.76ID:mtzvkSh80
>>576一番多い校舎は自由ヶ丘で、クラスは体験や説明会に行けば質問できます。
新4年だと大体合計で5クラスなので、曜日が2パターンに分かれると3つずつに分かれると思います
自由が丘以外の校舎は規模は半減しますね。
成城や横浜は大体自由が丘の4割ぐらいでたまプラはもっと少ないと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況