>>693
とても適切なケーススタディとして役立っているよ。
株式会社における恣意的な支配に対して合理性と公正性をどう回復していくか?って事例に即して考えさせる。

アクティブラーニングってやつだね
>>17のような事実を与え考えさせる。
みんな許せないと義憤に燃え、積極的に問題を自分のこととして不公正な支配の排除の方策について議論してる。
ごく身近に許せない悪は平然といる
君らは悪をどう倒すって。
小中学生だから過激な意見が多いけどね笑笑
卵ぶつけるくらいにしておけとなだめておいたよ笑笑
教科書的には小中レベルでもやはりストライキという結論なんだが。