X



【東大英語の】富田一彦 part10【鬼才】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 16:12:25.61ID:UDqKdy7d0
代ゼミを代表する講師の一人。

世ゼミ若手や投身衛生、受験栄養剤、M予備、字研ラリホーゼミなどの詐○講師とは一線を画す本格的実力派タレント講師。
ただし、授業および予習はひたすら精密に構文をとる苦行で、面白い話(雑談)はほぼないに等しい。思考力を要求するので非常に疲れる。
暗記も要求すべきところはとことん要求する。
著書は駿台文庫の古い参考書と同等かそれ以上にひたすら読みにくく、一度理解した人間でも開いて読むのは苦痛。
偏差値60以上の人間でないと付いていけないし理解不可能。
授業は板書解説ともに恐ろしく早く論理的ゆえに付いていける人間は限られる。
授業はとてつもなく基礎から始まるが、あくまでまとめのようなものであり、翌週には本格的な読解へと入るので要注意。

頭を使いたくない、苦行に耐えられない人間はフィーリング解法の詐欺師やなんちゃらリーディングの詐欺師で英語から逃げるための方法を勉強するのも選択肢に入ろう。


【担当講座】

高1ハイレベル英語FS
高2ハイレベル英語FS
富田一彦のハイレベル英文法
富田一彦のハイレベル英文読解
東大英語

講習では、富田一彦のセンター英語なども担当


前スレ

富田一彦part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1479804750/
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 13:51:58.63ID:UFfIHCnm0
動詞数えたことないけどできない人にわからせるためにはあーなるほどねと思う。
接触節とかきちんと構文とれない人のためにわざと言ってるんでしょ。
本人が英語読むときはやらないでしょ。


中村慎吾て誰?
うまいの?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 23:14:30.65ID:hMj1LmLe0
中村真吾は日本一のカリスマ英語講師として超有名
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 23:38:09.93ID:vTPDcIV/0
スレ違い消えろ無名の禿げ
酷い英語の発音を全国ネットに晒したks
そこで疲労した教授法もゴミそのもの
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 06:31:07.32ID:Yoa8OvRV0
中村真吾はフサフサロン毛のイケメン
彼のネイティブレベルの発音に嫉妬する講師多数
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:17:14.25ID:fu5npaIS0
>>545
え、そうなん?
音声BOXは使いにくいの?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:40:26.76ID:ljNZUUGD0
>>546
個人的な感想だし大きな差は無いんだけど
再生まで数秒かかったり、音声の並び方がちぐはぐだったりするのが使いにくい
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 14:08:33.47ID:fu5npaIS0
そうなんだ、よかったー!
まだVERBSやるレベルじゃないから、買ってなかったんだよな、不安になってた
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 17:47:42.44ID:GaGt1fYi0
VERBS 結構ボリュームあるから早めにやった方がいいよ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 21:59:17.43ID:+y/eXOWF0
VERBSやるレベルじゃないって何だよ
あれってどんな単語帳よりも早めに片さないといけないものだぞ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 03:51:44.69ID:KMkCkAs00
>>551
まだ終わらせてないなあ〜笑
なんだったかなあ、何かで代用可能だと思ったんだよな。
LEAPだったかな?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 16:02:04.08ID:eHLEoCBx0
VERBESてなんですか?
おいくらするのですか?
富田先生初心者です。
よろしくお願い致します。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 20:04:00.13ID:mLcnMRjw0
VERBS とLEAPは別モンだろう。
どちらも良書である事に変わりは無いが。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 20:30:47.58ID:+HyEj96t0
とみ単は暇つぶしに読んでる
意外とデザイン良くて手に取りやすい
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 22:55:54.88ID:fGt25fJV0
LEAPは絶版先生が批判してた
ゴミとして処分するらしい
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 01:03:28.69ID:x0pxmBNX0
>>558
してたねえ…
でも、ほとんどの英語学習者にとっては、
有益な本だと思うけどね。

>>556
まあ確かに、ちょっと違うけどね。
VERBS重いけど、もう一回始めてみようかな………
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 07:37:08.94ID:K4WfraDf0
中村真吾の参考書は長年ベストセラー
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 18:40:23.86ID:zwlPEElr0
>>527


茂木健一郎
@kenichiromogi
·
11h
しばしば、大学入試までの人、大学入試からの人という言い方がされるが、前者は、地頭をつくることなく小手先の入試対策で入ってしまった場合だろう。地頭をつくっておけば、入試を通るというのはもちろんのこと、そのあとの人生における伸びしろが違う。

なるほど。富田は典型的な大学入試までの人だな。
地頭をつくることなく小手先のテクニックに頼ってきたことが脳科学者に証明されてしまった(笑)
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 18:47:13.92ID:vUTwKiGj0
>>562
全然違う。
竹岡が前者、富田が後者
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 20:07:01.29ID:zwlPEElr0
予備校講師しかなれない奴のどこが大学入試からの人なんだよ(笑)
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 01:47:08.73ID:MkSYHBSd0
富田は叩いてるレスって大体同じような言い回しだけど一人なのかな。なんか恨みでもあんのかね
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 07:01:51.95ID:n0Z9FZbN0
中村真吾はテクニックに頼らない正統派の英語講師
だから中村真吾を代ゼミに戻せ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 14:09:29.65ID:Ywr22sKJ0
verbsどうやって使ってます?
毎日見てちょっとずつやるしかないかな
いい覚え方が中々見つからん
スマホで音声流しておくのが一番かな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:16:52.09ID:cV1XVCrU0
ハイレベル英文読解って難しい?
もうどうやったら英語を早く読めるかわからない。
フレサテで富田取ろうか迷ってる。

富田文法てどういうことやるの?
暗記ではなく思考力が必要な文法問題やるとか?
それとも文法解説中心?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:24:23.24ID:29a8AsiZ0
あなたの現状がどんなかわからないからエスパーになるけど
偏差値は60くらいあればついていけるんじゃないかな
>暗記ではなく思考力が必要な文法問題やるとか?
そんな感じだね

1学期は読解も文法も、文法問題を主に扱うから、網羅的にやるハイレベル文法講座が良いかもしれない
読解は英文に出てくる文法を解説する感じ
夏から読解の講座取ればいい

テキストも書き込みなければオクで高く売れるから取ってみたら?
English板の富田スレの方が有用なアドバイスしてくれる人がいるかも知れない
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:38:18.77ID:Rz4bTbdA0
>>577
他の人がもう答えてるけど自分なりに


英文読解は前期、夏季、後期、冬季で内容が違う
全部やらないと完成しない

前期は英語の読み方
前期で徹底的に英文を分解して構造を理解して「読めない」を失くす
この時点では読む速さなどは一切出てこない

夏季 問題の解き方
説明問題、内容一致、穴埋め等様々な問題には共通の手がかりがあってそれを知ってれば本文で的確に回答範囲を見つけることができる
ここら辺は受ければわかる

後期 解き方を基に問題を解きまくる
問題の解き方を自分のものにする

冬季 今までやったことの最終確認 気休めで暗記系もちょいちょいやる 問題を解きまくる


富田さんは難関大は思考問題が8割方?を占めていて暗記系の問題はほとんど出ない、もしくは落としても痛くない
独学で勉強で出来るもの と考えてるからあまりやらない
試験直前期にちょろっとやるぐらい
一応よく出る暗記系の問題はテキストに一覧を掲載してるからそれを覚える

文法も思考する系が中心
文法はノータイムで解くのがデフォルトで、どこを見れば一発で答えが出るかを教えてくれる

なお、富田さんの授業はverbsが必須になる
というか俺が富田信仰なのかverbs系の勉強しないでどうやって英語すんの?って考え方になっちまった
(あくまでも宣伝じゃねえぞ!)

余談だけど、受験生がよく使う「早く読む」ようなことはしない
しっかり文章を読んで問題に答えるだけ

一度で正確に読んで一回で解けば早く読む必要はない、英語をまともに知らないくせに早く読んで問題見て、自信ないからまた本文戻って…とモタモタしてるから遅くなるって言ってたよ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:56:00.23ID:FpCd9FVX0
なお、富田の授業はテキスト全部終わりません。単なる答え合わせを嫌うくせに、時間がないから結局単なる答え合わせになります。
いい年した大人になっても時間配分が下手なのです。
彼は受験で身に付けたことを受験以外で全然活かすことができない人間なのです
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 01:28:57.39ID:m1Ul+9SH0
>>577
難関大の長めの英文を一文一文訳していく
相当なスピード
難関大の長い長文が予習できない雑魚はお呼びではないというか
その時点で既についていけない

文法は難関私大の文法問題をひたすら解いていき
たまにポイントとなる文法解説や解き方がくる
雑魚はお呼びではない
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 02:14:05.31ID:Fw/hspxA0
昔は基礎強化英語も担当してたのに
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 07:56:43.68ID:USwR6wXS0
>>579
夏期の問題の解き方は、論理と解法の本と比べてどう?教える内容違う?洗練されてたりとか
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 08:20:55.24ID:12bgD0rr0
代ゼミから出てる論理と解法はおかしな言い方かも知れないけど解法が古いんだよね
論理と解法はTVネットでもテキストとして用いられてたけど別解も提示されてた
教員セミナーと夏期2学期のハイレベル英文読解をとある理由で受講してたんだが解法は昔より洗練されてる。無駄が無い
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 08:24:03.74ID:12bgD0rr0
英文の内容把握をしたいとか英文を味わいたいという人には富田の講座は合わない
手がかりを見つけたらそれをいかに解答に無駄なく生かしていくかが富田の読解のキモ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 09:09:15.38ID:1R8wq12k0
>>584
あんま分からんけど解法と論理の本ってのは100の原則のこと?
解き方が気に入ったなら100の原則は読んでみて程度

ただ比較したことはないけど授業の方が詳しいのは確実だと思う
分かりにくいところは例えて教えてくれたり、まぁ毒舌が絡んだ面白エピソードで解法を頭に刻むのが魂胆かな?
多くの人が見る参考書でこういうのは省かなきゃいけない

後文字だけでは伝えきれないことは多いからな、そういう伝えられない部分は授業で聞けるわけで、解法は明快なんだけど自分で使うとなると問題に反映させるのが結構難しい

こんな問題にどんな手がかりあんだよって思っても授業聞いたらなるほどそこにあったかみたいなのはあったかな
ここら辺は授業聞いて数積まないとできないんじゃないかと思う
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 09:39:12.98ID:USwR6wXS0
>>585>>586>>587
ありがとう
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 10:47:04.78ID:dsMOD4DF0
詳しい人がいるみたいだから教えておくれ
富田の付録は英文法、読解は同じですか?
前期、夏季、後期、冬季、直前は被ってますか?

速習コースで受ける予定です
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 12:21:57.24ID:ULbDXfdV0
>>589
付録は講座ごとではなく時期(前期、後期、夏季、冬季)で分ける
よって同じ、ただ前書きがちょっと違う

被ってるっていうのは内容が?

夏は文法の解法と読解の解法だから全然違う

他は文法問題で文法を理解していくのと英文の中で文法を理解していく違いがあるけど、後者は当然偏りが出たり、付録で自分で補う場合がある

1番の違いは英文の比較かな
富田さんの英文読解は一文だけで判断しない
確かに一文だけ読んでそれっぽい日本語にはなるけど意味はわからなかったり、当然知らない単語も出てくる
そういうところは他の文と見比べてロジック的?に訳していくやり方が基本になる
ちなみに文脈から探るとかじゃない、英語の構造ゆえに避けることのできない相関関係がありそこを紐解いていく
富山さんが単語帳はやらずに知ってる基本的な語句だけで解けると言ってるのはそういう所

ただ基本的な単語力は個人差があるのであしからず
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:04:19.02ID:USwR6wXS0
>>590
論理と解法はやってことありますか?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:26:43.07ID:ULbDXfdV0
>>591
id変わってるけど
>>579 >>587

それはやったことない
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:35:51.84ID:USwR6wXS0
失礼しました
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:13:03.69ID:ttqFL1Q80
代ゼミいきゃサテラインでタダで体験授業受けれるからいろんな講師と見比べながら選んだほうがいいよ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:40:35.57ID:HLW0WZFZ0
>>575
この書籍は本当に強力な武器だからあまり教えたくないけど、
まず、自動詞と他動詞を分類する。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:41:50.44ID:ln6Od8Pi0
富田より中村真吾の方が英語が身に付くぞ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 10:17:24.34ID:xaJZljz+0
結局富田と薬袋どっちやったらいい?
英語苦手。読解早く読めるようになりたい。

西は東進だから入学金やら高いから行きたくない。
今井は文法だからいらん。

とにかく読解と英作文。
志望校は順天堂医学部と東京医大。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 13:15:35.90ID:F5Qq9lbe0
解法が古臭い。
ルールばかりで問題数が少ないので量が足りなくなる。
テキストで取り扱う問題が今の出題傾向と合致していない。
現在の東大英語の傾向に対応しきれていない。
リスニング・ライティング・スピーキングと今後求められる英語力に対応しきれていない。
そもそも東大・医学部志望の優秀層は代ゼミなんかいかない。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 14:58:34.98ID:xaJZljz+0
富田の方が難しい?
今、薬袋のベー教と富田のビジュアル英文読解読み比べてるんだけど

薬袋は内容というより記号の振り方が面倒。
でも読み方は今まで自分がやってたのと同じ読み方。

富田のはビジュアルだから簡単すぎるが
記号は簡単で頭使うのかな?て感じ。

やり始めたらそれぞれのやり方に染まります。

どっちが今の入試に対応してるの?
どっちが難関大への対応力あるの?
いい方教えて。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 16:18:16.92ID:K4DtcWj50
>>601
中村真吾
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 16:18:56.20ID:K4DtcWj50
>>603
中村真吾のみ対応しきれてる
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 19:46:14.82ID:xaJZljz+0
中村てだれ?検索しても出てこない。

薬袋のDVD買っちゃったよ。。
富田の方が良かったらどうしよう。。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 19:51:50.37ID:ffLzhZPJ0
だいじょうぶ、薬袋も富田もどちらも良い先生だよ
どっち選んでも後悔はないはず

参考書はなんでもそうだけど、モノにする、血肉化すれば結局は力になる
中途半端に辞める人が多いがそれが一番いけない

もう悩まなくて良いんだよ、あとはやり切るだけ!
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 20:19:46.52ID:akyX+dVP0
冷たいこと言うかもしれんけど、講師選びは自分でしたほうがいいよ

一年付いていく先生だ、最後は自分に合ってると思う先生でいいと思う

受けるのは自分なわけだし
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 17:13:29.51ID:zTz/UvCA0
>>603
高校教師も予備校講師も文部科学省も
帰国子女以外誰も対応できてないのにやる美しい国、日本

首相が東大家庭教師つけてみっちり教育受けても成蹊大止まりやからな
安倍に手本みしてもらいたい
漢字すら使えん麻生といい
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 17:26:08.05ID:OkgxJ9OT0
>>613
ちゃんとレス読んだ?
薬袋の本とDVDでやるんでしょ
DVDは知らなかったと思うけど、授業のDVDを買えるのよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 19:10:55.54ID:yfVLJQHY0
中村真吾が一番
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 22:05:16.64ID:/aLTE0lW0
VEBRSのやり方もわからんやつがどこ志望してるが知らないけど、一番後ろのページに優先順位があるやろ、それ参加にしような?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 06:46:02.97ID:VU2jw5cD0
中村真吾は英語ナンバーワン講師
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 12:04:11.33ID:MWoG3Mdc0
薬袋のサンプル映像みたけど富田より目線を下げた丁寧な解説だね
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 23:01:59.82ID:fRtnnK0o0
東大英語といえば中村真吾
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 01:56:17.47ID:bEss7l7I0
中村真吾とかいう人のファンは何でここに居座ってるの?
個スレ立てて、そこで思う存分語ればいいのに
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 14:03:22.25ID:4O8DmyVZ0
>>623
本人が皆んな笑ってくれてると確信してるから無理

色んな人がいるからここ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 07:06:58.57ID:TagjvVAn0
中村真吾の素晴らしさを日本中に広めよう
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 08:41:25.81ID:ocmCNvqi0
ここで辞めたら負けたことになるから
中村慎吾と書くことは続けるそうです
もういじらない
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 19:26:18.25ID:/FOnORtX0
代ゼミの東大英語は中村真吾が最もふさわしい
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 00:29:23.25ID:Tx/0+Cqo0
本当に意地になっててワロタ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 06:46:48.71ID:+J1jlWZ90
代ゼミには中村真吾みたいなイケメン講師がいないな
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 20:32:25.00ID:nuApvf1S0
意外と中村真吾のファンって多いんだな
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 11:51:53.30ID:H+kID5lm0
中村真吾の書き込みって嫌がらせにもなってないし
かといって笑いを狙ってるわけでもない

本当に意味わからないが
そういうことを続ける少しおかしい人もいるんだよ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 13:53:54.03ID:zIwZ72BF0
みんなverbsどのくらいの期間で終わった?
鉄壁も並行してるから夏に食い組みそう
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 14:52:48.53ID:NykYDSS70
>>636
本人も言ってるけど夏終わるまでだな
めちゃくちゃいいテキストではあるけど夏終わってからはverbsの知識使いこなせるようにしなくちゃ

まぁ終わらなかったとしてその勉強やめるわけにもいかんけど、最後まで単語帳感覚で見てたのは事実だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況