X



栄光ゼミナール社員バイトスレin塾予備校板25校目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 11:42:52.49ID:0gmvK8zc0
>>723
自分も辞めて長いけど、ブラック
体質は変わってないみたいね。
この記事読んで当時のことを思い
出した。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6302444
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 20:53:34.40ID:4tWtb0WT0
しかし、ブラックな体制を改善していったら経営的には傾いていくかもしれないよ
それはそれで問題あるんじゃない?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 00:07:47.31ID:kYD0ZCzZ0
公立中学進学クラスの国語新演習簡単すぎて草生える
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 02:09:36.71ID:G7pMgpOT0
>>727
ブラックなことをしないと生きていけない会社なら潰れた方がいい
ブラック企業なんて百害あって一利無し
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 05:52:47.69ID:bB/lBLMb0
>>727
そもそもこんな会社が存在してる時点で社会にとって害悪
教育を舐めるにも程がある
生徒の人生はおっさんの小遣い稼ぎのためにあるんじゃない
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:37:53.42ID:U1IlWsAb0
「お前の担当の生徒が講習に出ない
から予算達成できない。足りない分
お前が出せ(=払え)」
「お前は栄光を裏切って辞めてくん
だからな。裏切り者なんだからな」
「栄光を辞めても『他の塾には行き
ません』という念書を書け」
「授業なんかどうでもいいんだよ!
営業しろ、営業!」

在職中AMに言われたこと。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 14:24:53.03ID:c5e0YOXq0
>>731
それ社員が言われるやつ?講師が言われるやつ?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 16:05:44.88ID:9fbD2wqc0
>>731
AMって何ですか?
エリアマネージャー?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 16:12:42.95ID:WGPNZKyo0
>>733
自分は社員だったけど、チーフが
言われたのを聞いたこともある。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 16:14:05.90ID:WGPNZKyo0
>>734
エリアマネージャーですよ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 16:33:46.54ID:d4C6i1m20
ターフも大変やな
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:45:16.98ID:/2iY9Q/80
百万年の幸せ、聴きたいなぉ〜
秀樹の歌も歌いそう。

その前にまず、チケットを当てたい。(笑)
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:46:45.62ID:/2iY9Q/80
⬆すみません。誤爆です。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 18:08:06.06ID:WwDJ1lpo0
職員なんでも相談室ってメールとかないん?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 23:12:03.92ID:ghRYHcOV0
>>740
あるはず
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 10:44:32.67ID:royp0afd0
土屋早く4んでくれないかな
セクハラは絶対だめとか言ってる本人がパワハラしてりゃ世話ねーよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 19:17:10.90ID:InzR4fGU0
>>731
AMから2時過ぎに電話があって
「今部長たちと飲んでる。お前
家が近いだろ?車出して部長や
オレたちを送ってくれよ。終電
行っちゃったし」って言われた
ことがある。
当然断ってまた寝た。
そしたら「なんでお前は上司の
業務命令無視した?」だと。
「上がコレじゃやってられん」
ってんで辞めました。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 10:21:15.65ID:RGfQ1RPx0
>>744
午前2時に業務命令か
さぞお給料がいいのだろう
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 19:59:21.93ID:B7qeL0CB0
バイトの身だけど社員さんに差がありすぎる
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 19:20:45.85ID:DgEPLPyT0
バイトの身だけどユニット制になってから社員がかわいそう
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 23:20:23.99ID:FpZ0LGyu0
>>747
俺もバイトだけど、何を今さらわかりにきってることを
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 00:26:32.86ID:FoGuB3wt0
SNYに移ったけど、栄光に比べて時間拘束が少なくて、給料が上がったw
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 08:47:48.60ID:7TWTBqGT0
応募した数時間後に、書類選考通過したからさっさと面接来い という連絡きたが、
やっぱり相当やばいのか?
ここまで返信早いバイトは警備員以来だわ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 21:34:56.66ID:6uMpkBKK0
ここ4割くらいは元塾生
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 00:56:10.88ID:sR+wWJlS0
>>751
やばいのは確か
今は特に人が足りてない

だからユニット制とかわけわからんことやり出す
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 09:28:33.95ID:kB00I1bn0
市進ってどうなんだろ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 16:50:19.10ID:xB4Rv3mO0
ユニット制ってお互いに負担が大きくなってるだけなんだけどなんなんあれ?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 22:07:34.38ID:E+afz39z0
>>755
生徒もふくめ、誰か得してるのかな?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 04:55:36.31ID:4wmZwKjQ0
事務員バイトを「サポートスタッフ」て呼ぶのが業界内で流行ってるのか?
生徒対応とか答案の採点とか余計な無償の雑用が増えただけの事務員バイトだろ。
河合塾マナビスはそれを「チューター」と呼んでるが、
とにかく本来は事務がやらないような雑用ばっか増やすけど賃金は上げなくて、
さすがに「事務員」とは呼べないから「サポートスタッフ」とか「チューター」と呼んでごまかしてる。
あと「安心塾バイト認証」て完全に馬鹿にしてるだろ。
内容よく見ればわかるが全く意味ないぞ。
業界全体でやってることがあまりに姑息すぎないか。
「賃金上げなくても教育をやりたい若い奴がボランティア精神で応募してくる」 と舐めてる時点でコンビニとか飲食業界よりも悪質。
今の大学生はいい大学の学生ほど出席厳しくなって忙しいから、将来性も見込めなくて賃金もほぼボランティアのバイトなんかやんないだろ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 14:08:19.94ID:rHZxhdLV0
少子化が進んでるらしいのになんで人不足が解消されないのか
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 11:34:16.90ID:CW6s96an0
普通に考えたら分かるけど
少子化以上にブラック化された業界から離れた人が多いってだけでしょ
介護とかは移民でまかなえるブラック業界だけど
塾は厳しい
賢い人は他業界行く
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 13:33:38.49ID:rv1Brt3u0
ユニット制に加えて
カンパニー制・ジョブ制に思わず草生えたw
もう落ち目www
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 13:42:02.37ID:rdhrd9Zz0
>>758
え?
少子化が進んでるからだろ?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 15:31:00.44ID:uJV/iVlJ0
このスレってほぼバイト?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 19:42:13.24ID:8GztR1HZ0
個別とグループが来年から完全分業って噂を聞いたんだが、本当かな?
受験終わって進級させても意味がないじゃん
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 23:19:20.63ID:tWziqlnY0
>>764
俺も聞いた。
色々と融通聞かなくなるしホントに何なんだろうね
うちの校舎だと摩擦とかも起きそうだし怖い
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 10:44:41.65ID:ZJeKNl/F0
正確性や専門性を突き詰めれば
仕事が分業化されるのはあたり前の措置

そもそもこの仕事に適性のない、
今いるぶらさがり人材を救済しようとすれば
目の前の仕事を単純化してマルチタスクを
実行させる処置が現実的
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 23:05:31.90ID:sUm4D21P0
グループ担当が個別持ってはいけないとか、例えば進級時に継続して担当することもNGになるわけ?
目先の人件費に囚われすぎて、大切なことを根底から覆しているよこの会社
まぁ今に始まったことではないけど、ユニット制以上に弊害あるよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 07:04:03.66ID:caRS7eGV0
今年の中3って前後の学年と比べても小粒感があるのだけど、これってうちの教室辺りだけ?みんなのところはどう?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 08:28:22.60ID:U9BCd8PO0
>>768
来年がヤバイ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 10:12:02.00ID:ys5H1NIk0
>>768
いつでもヤバイ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 12:21:53.70ID:lI9nlFTO0
>>760
ユニット制が導入される前から落ち目だっただろ
てか落ち目だったからユニット制になったんでしょ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 00:12:49.57ID:ya9qz0jv0
栄光ゴミナールの個別部門がなんか人気あるってウワサ聞いたんだけど、ホント?
何か賞でも取ったの?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 02:16:02.95ID:LmtUsjGQ0
>>772
集団ではついていけない生徒を漏れなく個別に送ってるから、誰でも入れるっていう評判なんじゃない?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 13:52:32.34ID:qKwlLjuF0
個別の殆どが集団についていけない子の受け皿になってるのうちだけ?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 02:15:32.03ID:AwHo5KBW0
うちもだよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 09:58:07.50ID:6xH8MvnX0
個別は利ざやが大きい
授業一回で4000×2=8000円売り上げて
講師の給料は1600円くらい
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 21:36:47.00ID:gcZAN64/0
中学部の授業料大分安くなったよね
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 00:55:05.06ID:Dvju/Eux0
授業時間が短くなっただけでは
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 13:14:50.78ID:G2NyGl/70
>>777
上司のパチンコ代だろ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 22:35:48.77ID:zsmzD61C0
ここの塾だけは入れたくない。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 22:44:30.79ID:HznXVTN00
782
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 20:21:04.01ID:dQeV5xZ60
上の戦略ミスを現場の努力でなんとかしようというのは無理が生じる
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 01:01:29.81ID:QL/b7/4H0
>>783
そもそも現場も人がいないっしょ?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:42:59.98ID:2OF3r43M0
現場に人を割かなすぎなのかも?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 04:30:08.86ID:NTkY67xw0
QC(笑)
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 09:46:06.32ID:wORO1T9o0
>>781
確かに。

何の特色もない、昔の塾って感じ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:50:53.58ID:23wiV1Oa0
中堅に強い塾と思ってSやNではなくここを選んだのに、中堅狙いの子は完全にお客さん扱いなのよね。他塾とどう差別化してるんだろう。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 09:40:04.51ID:ReFqvSKW0
なんか、強みがないっていうか

特長がないんだよね

宣伝みたいに、空気みたいな感じ?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 12:38:34.95ID:fpKdrI/L0
もともとたくさん教室をつくって、他に塾がない地域でなんとかしてきたからなあ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:52:36.15ID:5iuIXLwG0
会社の知名度上がりましたねw
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:08:31.49ID:OmGSukzz0
悲しいね。
ご冥福をお祈りします。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:09:43.80ID:zCrp2NvW0
載ってたPDFも数行しか書いてなかったし何も変わらないだろうね。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:27:22.16ID:fpKdrI/L0
本社サイトにしかコメントを載せないのはいかがなもんかと
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:40:32.51ID:0JbQXgep0
変わらんでしょ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 00:12:32.89ID:OwFiften0
この人、いい人やったわ。
一時期ではありますが、お世話になりました。
会社はどう考えてんの?
サービス残業当たり前。
上長は、「◯時間以上は勤怠付けるな!」だもんな。
ねぇ、YSDさん。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 00:14:43.76ID:cjUHJ/px0
(申請する)残業時間が少ないほど評価されるのは否めないし、「◯時間までしか認めない」という管理職もいる
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 10:24:38.60ID:PhgfrGnP0
昨日社員が話してたけど他にも業務中に亡くなった人たくさんいるみたいだね
あの人もあの人も亡くなってますよねって普通のことのように話してるの見てゾッとした
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 13:10:57.02ID:lo6MhE+40
栄光って
テレビCMのようなやわらかくて、あたたかい
イメージとずいぶん違うんですね
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 13:23:05.53ID:5Wa262Ft0
授業などの温かみは校舎によるとしか。いい校舎はホントに雰囲気いいけれど、すぐキレる社員がいるような殺伐とした校舎は見てられない雰囲気
ただ生徒に見えない部分の仕事量が大惨事になってるのは、程度の差はあれど殆どの校舎に共通する話だと思う

従業員満足度が終わっとる
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 02:53:51.19ID:n36+Kkvq0
ベテランの時間講師2人が今年度限りで辞めるってさ
ニュースになっても時間講師には隠し通そうとする姿勢で見限ったらしい
その2人が授業の半分を担ってたし校舎回らなくなりそう
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 03:41:21.53ID:9B15GXt40
>>793
ポジティブ過ぎだろww
0807成城学園前校元講師
垢版 |
2018/12/09(日) 16:17:39.22ID:/lW1mn4R0
>>799
まさかS水先生ですか?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 18:09:48.81ID:iqiKzZS10
会社に殺されたって思っていいレベル
労災認定されたから表沙汰になってるけど
氷山の一角だよなぁ多分
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 22:50:01.25ID:9mocd8Lm0
>>805
さすがに、隠し通そうとかではなく、なにかあるんじゃない?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 00:53:20.51ID:IHO+Z/xU0
社員の休みは保証されるが、たくさん働く時間講師の休みは保証されないからなあ。
冬期の時間割とかみてごらんよ、朝から晩まで個別やってる人とかいない?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 01:04:19.93ID:l1O43nfZ0
>>810
時間講師はほとんど8連勤以上だけど社員は上から怒られるからって講習中に有休とってんね
開室者は夕方までで退室で閉室者は昼以降からの勤務だしほんと羨ましい限り
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 01:15:39.43ID:6485qHvV0
>>810
そもそも通常日程でも毎週6連勤の人とかゼミにも出て7連勤の人とかもいるだろ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 04:18:46.05ID:+9JTA/kS0
>>794
いい加減会社が潰れる
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 06:58:38.48ID:TMcznCXY0
首になるのが先か、自ら辞めるのが先か…

楽しみだな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 09:56:39.95ID:d8kY7LN60
いや、俺は社員だけど年間休日50日くらいだが


ちなみに、取っている例は見たことないけど時間講師も有給ある
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 11:43:36.49ID:oLWbvcFf0
年間休日50日って労基法違反だな
クビになるのが先か
自ら辞めるのが先か
精神を病むのが先か
過労死するのが先か
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 12:09:23.94ID:AFAeeOf30
結局、管理職と間接部門が多すぎるんじゃない?

彼らは弾の飛んでこない安全地帯にいて
最前線の教室現場のことなんてなにも把握していない
自分たちはきちんと休日もとれるし残業もしれたもの
その人件費分まで最前線で稼がないといけない
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 12:21:39.07ID:e1iXN2Wu0
今度始まるカンパニー制って何?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 23:59:32.33ID:BCAsI7Al0
ゼミナール・ナビオ・ビザビで分社化
社員は業務を固定にするらしい
講師もゆくゆくはGPで担当を分けるらしい
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 00:04:25.28ID:1rfxgXk80
またまた人手不足や斜陽化につながるのでは

集団授業はテストとかイベントのときに頭数が必要になるし
個別だって、大学生バイトだけとか、完全分離ならば進級に影響あるだろし

まずはユニット制をきちんと振りかえるべきだし、失敗するならば偉い人が責任とるべき
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 00:19:40.55ID:lKgwfrZz0
社員の方へ
今後すぐにGとPで完全に担当分けてしまうんですか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 02:25:06.18ID:8rcYj8uE0
ブラック企業大賞にノミネートされるよね?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 02:27:57.43ID:8rcYj8uE0
時期的に来年の分か…
風化させちゃいけない事件だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況