X



メディカルラボPART5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:22:58.44ID:2CNKRCIu0
立てました
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 01:10:09.94ID:4RcCsrzD0
こんな予備校に金払えることがステータスだと思ってる奴アホすぎない?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 18:48:19.44ID:I6vvC5ZZ0
>>232
てか、メディカルラボってそういうブランド好きな富裕層を満足させるために、わざと授業料をあれだけ極端に高額にしてる説あるよね
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 12:15:45.76ID:uaISfbOL0
>>234
ライザップと同じ
高い金払って強制されないと勉強できない雑魚を底辺〜中堅私大に滑り込ませるための塾
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 12:44:10.05ID:iDl5YwWU0
医学部予備校っていうとすげえレベル高い秀才が切磋琢磨するところみたいに思うけど
実際はマーチニッコマの普通の学部も無理だろってレベルのやつも多いよな
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 13:23:54.25ID:uaISfbOL0
>>236
医学部受験生って肩書きをステータスに感じてる馬鹿もいる
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 16:01:18.34ID:UBezXV7m0
教師の変更出来るとかパンフレットに書いてあるが実際には教師の変更出来ない。
担任がグチグチ言ってきて教師の変更を拒んでくる。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 02:34:35.46ID:98PGy5Fv0
普通に講師をチェンジしてる生徒もいるっちゃいるけどな

てか女子高生の生徒にチェンジされたオッサン講師って、どんな気持ちなんだろうな
すごくプライドが傷ついてそう
現実にいるから笑えないわ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 07:35:37.25ID:i68laqoK0
女子高生って大概アホばっかりで受かる(=講師の評価が上がる)見込みもないし、厳しく指導すればすぐに不貞腐れて親が文句言ってきたりするし、担当して得することなんて何もない。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 12:24:13.77ID:2F/1mWzq0
女子生徒の場合「あの先生が雑談してくれない(or雑談が面白くない)」っていう理由だけで先生チェンジを要求してくることがあるらしいからなあ

そんなわけで、50分の間に5〜10分ぐらいは雑談を挟んだほうがいいかもな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 18:44:05.86ID:LKOpt6ee0
メディカルラボの担任は生徒のやる気を下げてくるゴミやからな。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 23:01:09.91ID:zEy/qrUJ0
ここにくる生徒って、性格的にはどういう奴が多い?

金持ちだから危機感ゼロで超マイペースな奴が多そうなイメージなんだけど、
合ってるかな?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 07:10:15.28ID:TEF9kvUe0
生徒の平均レベルは?河合偏差値50くらいあればついていける?
それとも周りは60オーバー余裕の人ばっか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 12:32:01.11ID:+xTs41vw0
>>243
そういう人もいるっちゃいるけど、落ち武者みたいな格好で一人で黙々とやってる人もいる
別に特に大きな傾向はないかなと

>>244
校舎によって違うとは思うが、平均すると河合偏差値60ぐらいかと
もちろん偏差値70台の人もいれば、50未満の人もいる
個別指導なんだし、偏差値50未満でも全然付いていけるよ。ただそれなりに多く宿題は出るけど
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 15:26:15.32ID:QIiUjexj0
メディカルラボ行くなら教師はこだわった方が良いよ。
個人用のプリントとか問題集を作ってくれる先生もいる。
逆に教科書の棒読みするだけの先生とかもいるし、個人個人対応のプリントとかを作ってくれない先生とかもいるからね。
割と手抜きな先生だなと思ったら教師変えるといいよ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:13:17.19ID:9XBbfrIK0
マイペースな生徒が多いってのは確かかもしれん
この時期でも全然ピリピリしてなくて和やかな雰囲気が続いてるし
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:43:53.37ID:v3xNcCg70
入ってから講師ルーレットなのクソだし講師変更お願いするの気まずすぎ
しかも言うほど簡単に変更できないし(講師にもシフトあるから当然だけど)
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:24:10.07ID:zVHEoo8p0
講師変更って、実質その講師にダメ出ししたということだからなあ。

その講師は他の授業のためにその後も校舎に来るわけで、顔合わすのが非常に気まずい。

それに耐えられるメンタルが必要。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:38:29.54ID:v3xNcCg70
>>249
そんなメンタル別のところに使いたいわww
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 21:00:38.03ID:9XBbfrIK0
お前らせっかく高い授業料払ってんだろ
何の気兼ねもなく、当然の権利として使っちゃえばいいんだよ

お前らが悪いんじゃなくて、その講師が金額相応のサービスを提供できないほどヘボいのが悪い
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 21:04:55.92ID:v3xNcCg70
>>251
その通りなんだけど、そう簡単に出来ない人もいるんだよ
そもそも簡単に変更させてくれないし
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 21:42:32.98ID:iRkqvkJh0
バイトの先生に無茶言えなかった
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 00:21:37.47ID:ntQv89Tg0
いきなり変更してくれって言うんじゃなくて、もっとこうしてほしいとか
先生に要望を伝えてみたら?直接言えないなら担任通じてもいいし。

それで満足いく対応を講師がしてくれなかったら、変えてくださいって
言えば通りやすくなると思うよ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 06:56:14.93ID:n/tGZ1rj0
そもそも別にプリント作るのが良い講師ってわけじゃないしな
今の大学受験のテキストなんて普通の講師が作るものより数段優れてるし
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 07:13:01.05ID:tzQJra9x0
悪いけど個別の講師って集団授業をやる講師より劣ってることが多いように感じた
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 08:49:20.00ID:n/tGZ1rj0
当たり前だろ
3大予備校とかの一線級の講師を個別で使おうと思ったらどんだけ払わないといけなくなると思ってるんだ
授業料がさらに半端なくなるぞ
だいぶ前、駿台の超ベテランの英語講師が家庭教師をやるよって生徒募集してたけど、時給3万とかだったぞ確か
個人契約でそれだから、中抜きしないといけない個別予備校になるとえらいことになる

講師に要求される能力も集団と個別でちょっと違うしな
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 15:15:53.71ID:H93CNA6Y0
>>3>>25 辺りみたいに拗らせてる馬鹿が多いからそう言うマトモな感覚持ってる人が居てくれてありがたい
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 15:18:02.85ID:H93CNA6Y0
ちなみに最近の若手は昔と違って大手の専任になるより大手で教えながらフリーランスで他塾でも集団授業する方が儲かるらしい
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 00:32:21.83ID:TIc+BEPv0
関東は100分6000円だから、時給換算すると3600円か

まあ大手予備校の集団授業講師は、初年度だと時給5000円ぐらいが相場らしいし、体力的なことを考えると個別指導のメディカルラボも悪くはないように思えるな

大手予備校で芽が出るまでの数年間ぐらいは、医専予備校はうまい具合に隠れ蓑にできそうだ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 01:04:34.91ID:TIc+BEPv0
>>262
いや、普通に読めばわかるでしょ

前半は、大手予備校の集団授業の初年度と時給がそれほど変わらない割に体力そんなに使わないから意外とコスパいいかもって話で、
後半は、だからこそ大手予備校でコマ数多く貰えるようになるまでは医専予備校をメインにして働いても悪くはないなって話なんだが
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 04:33:00.50ID:1YFkDqmE0
>>262
大手で高給取りになるまで個別で小銭稼ぐのがコスパいいってことだろjk
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 10:34:16.91ID:7tRELbuX0
模試しか受けてないのに合格実績に無理やり入れさせられた
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 12:24:36.86ID:2AYOxsth0
いや普通に大手の初年度の給料の方が高いぞ
未だに大手は倍率アホほど高いし
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 13:05:41.40ID:RtEeBMfd0
>>267
おまえ馬鹿か
大手にはその3人しかいないのか?
大手といっても山ほど講師がいるぞ
そもそも竹岡だってほかと兼任しているじゃん

>>269
大手は黙っていても人が来るから初任給はかなり減っている
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 15:42:37.26ID:6bo9SlHh0
>>270
頭悪そう
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 16:00:54.01ID:LGJv1Ela0
そういえば、宗慶◯とかいう東進をクビになった現代文講師が、今メディカルラボで教えてると知った時にはびっくりしたわ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 17:16:17.51ID:7tRELbuX0
低学歴講師が多いぞ!!!!
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 20:03:58.13ID:6bo9SlHh0
>>272
それな
講師の実力云々言う奴がいるけど「集客力のある実力派講師が個別なんかで教えるわけない」で終了
例外も居るだろうけどそんなの少数
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 20:14:29.77ID:gtqJ5+3O0
河合なんかはリスクを分散させるために特定の講師に一定数以上のコマ数を持たせない
となると実力があってもコマ数に上限が生じてしまう
その空き時間をうまい具合にここは埋めてくれる
>>108なんかが書いているように実力さえあればここはコマ数を埋めてくれる
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 20:41:04.85ID:6bo9SlHh0
>>276
どこの情報だよww
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 23:40:15.19ID:6bo9SlHh0
>>278
ハイハイ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 23:51:57.88ID:6I3goIzR0
>>275
教え方が神がかった人間は性格も神がかっているのでコマとりの汚い競争は
しない。したがって個別指導をしている例が多い。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 00:29:40.57ID:vpFIdJQI0
>>280
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 01:08:52.10ID:ULrr/TkC0
こんな講師の愚痴に満ちたスレをメディカルラボの生徒も多数見てると思うと…なんか世も末だな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:47:07.95ID:GT9IPife0
だいたいこのスレでメディカルラボ かばってるのはメディカルラボ の講師説爆笑
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 08:56:20.42ID:js3HSdPx0
正直言って集団授業の方が講師の変更しやすいんだよ
クラス変えるか塾変えれば良いだけの話だから
でも個別は講師と個人の付き合いになるから講師の変更に凄く神経使うし後腐れがある
しかも教えるのが下手なヤツに限って人柄は良かったりするから余計気まづいんだよな
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 09:38:38.42ID:60c1kRQm0
第一志望の大学には、ほとんど受かりません。
第一志望合格率は、僕がいた校舎では今春、1ケタ%、つまり1割に満たない数字でした。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 12:05:45.91ID:IvqjUNLf0
>>284
そりゃ教えるのが下手な奴って、自分が下手だってことを自覚してるから、自己防衛策のために人柄を良く見せることに努力を費やしてるからなあ

正直その努力をもっと違う方向に費やしてほしいが
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 22:49:34.34ID:js3HSdPx0
>>286
ほんそれ
割り切って講師変更できるメンタルの人ならいいけどそういう人ばっかじゃないから難しい
しかも簡単に変更できないし
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 22:50:49.97ID:js3HSdPx0
正直、入塾時で成績いい学生にはいい講師付けてる感あるんだよな
間違ってるかもしれないけどそれだと大手と一緒じゃん
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 23:10:31.37ID:cJORT1nS0
>>285
まあ、その数字は低く見えるけど、実際のところどうなのかは受験生全体の
第一志望合格率や他社のそれと比較してみないとわからんよ。

自分の能力無視して高望みする奴が本当に多いからね。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:18:38.24ID:HF7nDgr00
>>289
実質倍率20〜30程度の私大の試験を10回以上受けてる生徒ばっかりなのに1ケタパーセントは少ないでしょ
確率的にも指導量的にも費用対効果的にも
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:20:30.12ID:HF7nDgr00
>>290
ああ第1志望か
にしても低いな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 19:24:47.76ID:4o/5rdi50
ここって授業以外の労働時間ってどんなもん?報告書や会議みたいなのはあるのかな?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 19:30:22.09ID:/peKjrWV0
福岡校の採用試験は筆記試験ありますか?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:24:30.98ID:s6wqg9dd0
>>292
報告書は無給、会議とか研修は有給
でも、報告書はそんなに長々書くタイプのものではないし書くのにほとんど時間かからんよ

>>293
福岡のことは知らないや、ごめん
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:26:40.45ID:s6wqg9dd0
あ、ちなみに会議とか研修はほとんど任意参加なはずだから強制されることは多分ないよ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:57:02.82ID:3gPnxTgr0
こんなところで仕事内容質問すんなよ、そして答えるな
どんだけガバガバなんだよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 00:37:32.33ID:+0gNIMjW0
>>297
ほんこれ
草も生えない
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 02:19:57.73ID:6acagRP10
>>297
明らかに自演
批判→仕事内容質問→即レス の流れが繰り返されてる
暇人がラボの批判から話題を逸らそうとしてるだけ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 09:08:17.76ID:xKr5luWy0
>>297
294だけど今後気をつけるわ
すまん
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 09:56:22.40ID:rAf1/kED0
評判悪すぎるね
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 01:16:41.75ID:UvJ5Fb4g0
>>299
わかる
職員の自演多すぎクソワロタ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 08:25:56.11ID:7v5yPrCK0
年500万プラス講習等な塾なのに講師にハズレがある時点でダメだろ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 14:36:37.36ID:1eC5AsNp0
>>258
そうですね
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 14:38:44.43ID:1eC5AsNp0
「教師は誰でも同じ」って教務スタッフは言うけど、それ教師に対して失礼だからな。
誰でも同じわけないやろ。
みんな試行錯誤して授業してるのに誰でも同じはないわ。
無能スタッフしかいないよなこの予備校。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 15:21:40.52ID:PZFwAXgE0
どういう基準で生徒に講師を割り振りしてるのかは気になるよね
やっぱ生徒の性格とか相性とかを考慮してるのかな?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 18:19:00.94ID:B/Yj/sEg0
>>306
当然成績いい奴にはいい講師つけるだろ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 18:19:09.92ID:aCrNKJ3m0
メディカルラボは無能な担任が多い
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 18:19:44.22ID:7dDXPnL30
>>307
そうとも限らないけどね
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 19:47:40.23ID:YxtgQBNC0
結局個別に質を求めるのが間違いなんだろうな
強制されない勉強出来ないお金持ちが高い金払ってる塾だ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:25:18.01ID:YxtgQBNC0
>>311
はいはい
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 11:24:34.00ID:JJjegNLB0
メディカルラボは講師は良いが、担任がゴミ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 20:04:52.01ID:t91YbPqh0
そもそも6ヶ月程度の授業に500万払う価値ある塾なのか?
高すぎない??
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 20:57:20.63ID:t10q39qo0
騙される情弱も減ってきたし内容が糞すぎ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 14:23:07.00ID:ud6bdJEa0
100分で6000円(関東以外なら5000円だが)ならそれなりに応募してくる講師希望の人も多いだろうし、
生徒にチェンジされそうな講師はその段階で思い切って不採用にすればいいんだよ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 17:32:51.94ID:V6GFJpdm0
メディカルラボは基本的に親が言わないと動かないからな。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 20:43:04.97ID:f1QSlQs/0
校舎内ですら講師の質が不揃いなんだよ
校舎間の差はもっとすごいだろうけど
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:26:09.37ID:ud6bdJEa0
やっぱ講師の質は東京が一番高いのかな?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:31:42.06ID:h6CC448d0
ここ選んだ時点で負け組、情弱だろ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:34:05.68ID:f1QSlQs/0
まあ講師の質より勉強を強制される環境を求めてる奴が多いとは思う
医専なんてどこもそんなもんだろ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 12:42:11.37ID:kBD7YC3D0
大手が時給安いって…
時給1万〜だったけど

学生時代家庭教師やってたときセンター経由で医学部受験生は時給4500〜

非受験学年で時給3000〜だった

求人みて医専はどこも受ける気しなかった

個別なら家庭教師が楽だし
集団の方が面白いから

大手の講師個人で紹介するなら時給12000〜で繋げるけど(衛星講師除く)

ここの生徒も講師も予備校に
ボラれてない?

Yの落ち武者の生物のNとかはダメだからメルリックスとか成増塾とかあちこちに登録して個別案件待ちしてるよね

予備校講師なんて面倒だからもうやらない

やっても家庭教師
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 14:55:25.01ID:w2/tOovL0
>>323
何十年前の話をしてるんだ?おっさん
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 15:04:06.14ID:32baWmEG0
延々と金の話しされて愛想尽きたわ
早く返金して欲しい
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 20:07:13.03ID:R8BnkDkJ0
賃金が大手<ラボって言ってる奴はまじで情弱
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 20:23:28.06ID:kBD7YC3D0
5年経ってないけど

時給2500円ってトライのセレクト案件じゃなくて?

明光義塾の東京医進は1500円
メディックトーマスは3〜4000円
アイメディカが2000円でしょ?

やる気にならない
時間がもったいない

メディカルラボとかは3000円切ってるから相手にもしなかった

1000円貰っても自分が苦労して得た知識を教える気はないから安心してね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況