>>816
はっきりいって、初学でそういうスタイルだと長期間やっても思ったように進まないんじゃないかなと思ったり ちょっとした頭の体操程度に考えているのならはいいかもしれないけど

Y内さんのあの講義量は思ったより量があってひたすら向き合っていたら途中で飽きる可能性高いんじゃないかなあ 講義でわからないところ出てきたら面倒だし
まあ一人でチャートなんかに頭から取り組むよりはずっといいと思うけど

N予備の方がポイントをついた必要最低限のポイントををシステマティックに提供していると
思ったと書いたら工作員扱いされるのかな