>>536
まず1行目の冒頭から、中高生ではなく「大人」が評価の主体なんですね
河合、東進、駿台とか、大手の全てと比較検討できる中高生や保護者なんているのだろうか
烙印を押す「オッサン」連中、というくだりに至っては噴飯もの

これがスタディサプリを利用する者の意識なのでしょうね・・・中高生は眼中になく、中高年だけが集まる場
結局はスタディサプリを利用するのは大人ばかり、評価をするのも大人ばかりで、
中高生にはそれほど浸透していないということか