カラテ自殺とアイガが違うのは、いちおう入試問題の分析はしてるって点だな。
ただし、自分が入試でしっぱいした80年代限定だけどwww

それなら、文法語法問題のオーソリチーになれた可能性はなくはない。

けど、この世界は、ヒエラルキーがきついからね。

旺文社の綿貫さんをはじめとして、Z会にしても、
高学歴な人ばっかでしょ。+高校教員というのが実はすげープラスなんだな。

あるいはYSの戸澤君みたいに外大で修士までいってるとかね。

なにげに受験業界で生きていく上で、
学歴ってのは本当に重要なパスポートなんだよ。

でも青学卒の優秀でクロウト好みの英語講師って10人はいるからなぁ。

彼の場合、やっぱ努力不足だったんだろうね。
SPS東晋時代にもちっと努力してりゃーこんな事にはならんかっただろうにさ。