X



【2chの神】有賀直樹という英語講師3【本人降臨】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 23:03:54.86ID:n4zbRDvE0
阿佐ヶ谷会のメンツはそんなこと言ってない
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 23:35:09.12ID:yeMW6NkC0
>>152
代ゼミが潰れて、かなり相当流れていったからね。
実力が違いすぎるわなあ。
有賀は個別講師、しかも待機要員。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 23:57:52.59ID:4BwX2onh0
>>154
個別講師ではありません。
あなたをはじめデマを流す方が何人かおられますが、場合によってはそれ相応の対応をとらざるをえません。
当時、諸般の事情により集団授業をお断りし、単発の個別ならお引き受けするということしました。
そのときのパンフレットを見ていただければ集団授業をしていたことが分かると思います。
なお、お分かりだと思いますが149は139のコピペにすぎません。念のため。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 01:34:42.72ID:bwFn9OsB0
削除要請
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 12:32:39.56ID:IpAjOd/Z0
そんなパンフ、誰が保存してんのよ。嬉しそうに20年も前のパンフの写真あげてる誰かくらいかな。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 12:34:02.94ID:IpAjOd/Z0
パンフじゃなくてチラシだっけ、すみません、間違えました。パンフじゃないぞって訴えないでください。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 13:53:43.70ID:NjHsJO6E0
>>152
英語を絵と感じられる脳がない講師が有賀のテキストを使いこなせないのは当たり前。
英語を絵と言っている講師は世の中に有賀しかいない。
そんなのにテキストを作らせている四谷がおかしいのでは?
そりゃ独り善がりなテキストになるよ。
いや、独り善がりではないか、神にしか使えないテキスト、神器だ。
ふつうのテキストを作れる講師が四谷にはいないのか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 14:18:24.22ID:bwFn9OsB0
代ゼミでも本科は講師が1人で作るテキストだから他の講師には批判されてた。
それで実績が悪いのが代ゼミの特徴。
作った講師を探して潜りのパターン。

もちろんクラスの連体感などは皆無になっていく。
例えば英文法Aは西きょうじ、
英文法Bが佐藤慎二など。

特に西のテキストは西以外には使いこなせないしいきなりマニアックにも走るので、批判の嵐。
佐藤慎二のテキストはそういうのとは逆に受験英語から外れずに、必要十分の知識を入れていたと思う。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 14:29:11.66ID:bwFn9OsB0
>>159
神器を他の者が扱えないのは当たり前だな。
そういうのは市場の論理や、例えば55段階やそういった、世俗の価値判断、からは外れている。

国宝的な立ち位置にあるのではないか。

それは英語力ではなくもちろん国語や論理でもなく、霊力の次元。

霊力を極限まで高まれば、英文を見たり触れたりした時点で、絵に見えるというのもなきにしもあらずではないか。

ただしその場合、見えた絵ないしは原風景は、英文というよりも、筆者とシンクロした結果のビジョンであるのかも知れない。
となると作家と同一化するので、結果的に、英文の大意は自ずと掴めるという、
逆説的な読解法。

作者の意図を掴むことは、作者になりきれば良い。何ともシンプルではないか。
英文から絵が見えれば、もはやその英文は君が書いたものに等しい。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 14:31:31.31ID:bwFn9OsB0
まさしく神の英文読解法
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 14:32:17.47ID:ASsSrge20
>>161
すごい。感動した。
これテンプレに!
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 16:08:08.76ID:GP9QFJTe0
>>154
>>155
有賀よ、否定するところが違うだろ
「代ゼミが潰れて」というところが一番否定すべきところなのに自分自身の保身のために盲目的になり過ぎだろ
そもそもの前提が壊れていることに気づけ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 21:04:56.89ID:74jmK0pL0
英文を絵のように見れてないから感動できないのだよ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 21:27:21.06ID:ASsSrge20
代ゼミの校舎大量閉鎖の時に、かなり多くの講師が代ゼミから斡旋してもらって四谷に流れたはず。
なので、そういう講師たちが使うんだとしたら、やはり有賀さん作というのは厳しいんじゃないかな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 22:00:41.19ID:ASsSrge20
違う違う。
代ゼミから大量に流れた(結構優秀な)英語講師たちが、有賀の作ったテキストに苦情を入れてるんじゃないの、ってこと。
よく読め。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 22:20:25.79ID:74jmK0pL0
だけどそいつらはピクリーの真髄である、英文の作者と同一化する、フュージョンリーディングとか、シンクロリーディングとかさ、

さらには免許皆伝の先の奥伝にある、まだ読んだことの無い英文まで読む、アカシックレコードリーディングはできないわけだろ。
だったら苦情入れてる講師陣が経験不足なだけだよ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 22:21:40.21ID:74jmK0pL0
>>171
受験生のレベルが代ゼミは低いからなあ。仕方ないよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 23:42:26.35ID:74jmK0pL0
横山はアカデミック
相賀はアカシック
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 01:58:26.18ID:hFBciIqc0
代ゼミは校舎大量閉鎖のとき、四谷を含む格下の小さな予備校や塾を希望する講師に斡旋したよ。
というわけで、有賀が代ゼミにいた時には完全に負けてたようなクラスの講師もかなり四谷に流れた。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 02:10:39.26ID:GsNTUAP80
>>23
低能ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 02:43:18.66ID:2TCrpE3G0
>>177
なので、あれだな、代ゼミショック以後の四谷では、結構いい講師に当たる可能性が高くなったってことね。
有賀が四谷に入ったのって、いつ頃?代ゼミショックの後?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 12:11:08.86ID:Xs0jI4vg0
>>182
おいおい、まだこんな意味不明なことを言ってる奴がいるのか。いい加減にしろよ。
逆に言えばも、表に言えばもないんだよ。

いいかね。リアルな予備校講師として有賀さんが他の講師より優れている点は、
何一つない。これはもはや定説だ。

有賀さんが凄いのは、そうしたまったくの無名講師でありながら、ネットで大暴れして、
ネットの上「だけ」では有名講師になったということ。

こんな人はいない。そういう意味で有賀さんはやはりすごいと思う。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 12:17:49.23ID:O2SzdqRS0
そして英文を絵のように見るという技能まで持っている
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 13:00:46.45ID:hFBciIqc0
>>182
有賀は、代ゼミから斡旋してもらって四谷に流れたグループとは別に入ったんでしょ。代ゼミ流出組は、まあまあいいと思うよ。四谷は儲けた
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 13:03:57.01ID:hFBciIqc0
>>185
四谷は儲けたね。

有賀が代ゼミ辞めた(切られた)のは、代ゼミショックのだいぶ前。四谷は代ゼミ組をうまく使うといいんじゃないかな。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 14:52:50.90ID:RXq98AFj0
代ゼミ流出組で有賀の方針に逆らった講師が、四谷からどんどん消えていく現実。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 15:02:02.96ID:7z45ksv50
>>187
それはちょっと信じがたい。有賀ってそんな要職にあるの?代ゼミショックの棚ぼたで手に入れた代ゼミ講師を失うなんて、ほんとなら四谷は愚かすぎる。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 15:16:46.91ID:O2SzdqRS0
英語力とは別に、出雲博樹氏のような謙虚さと世渡りのスキルが必要だな。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 17:40:25.75ID:hFBciIqc0
>>189
出雲さんは早稲田で講師も務める超実力者。本名の市賀名義でね。根っからの体育会系だし、媚びへつらうような人じゃないよ。有賀を忌み嫌っていたのは有名な話。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 18:00:33.54ID:O2SzdqRS0
>>191
なるほど。
勘違いしていた。
確かに参考書を見る限りではゴリゴリの本格派。
ということは同じ体育会系の横山とは互いにリスペクトし合っていたので、盟友ということか。
とあるスーパーな予備校で、横山氏主任となってからは、出雲氏しかそこの指導水準に達していなかったということになるね。
要はただのクビ、リストラだったということかな。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 18:06:38.54ID:O2SzdqRS0
市賀さんなのに嫌ってたとは同じ賀を持つものとして何とかならなかったものか。
参考書さえ書いていてくれたら比較はできるのだが、、、
ただ一方的に批判だけをされてもその信憑性がね。
水王舎から参考書を出した出雲氏のことはどう感じていたのだろうか。
まんま構文フローチャートと被る。
但し出雲氏はどっちかというと読解法は富田寄り。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 21:42:51.97ID:TrGEWXr40
英語の知識は一流でも予備校講師としては三流。
だから代ゼミにも残れなかった。
横山としては大学講師でもある出雲を傘下においてそれはそれはいい気分。
英語の知識も予備校講師としてもともに一流なのは阿倍。
ネットで一流なのは有賀。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 02:07:33.27ID:4dLlg2HO0
>>194
横山叩きのためにか、なんか阿部さんが持ち上げられてるが、元祖ロジカルとか、実際は彼の本にはその片鱗もない。
ルックスもそっちの筋を思わせるような感じで、たしか東進衛星を降ろされて、アメリカに留学した。
学研から出た『長文読解正答法』はキワモノ解法の評価、アメリカから帰国して出した『英文を最もカンタンに読む方法』に至っては「消す、切る、V」だったかな、それこそ修飾句や従属節を一切省いて読むピックアップ方式だった。
どこでどう元祖ロジカルとか言われ始めたのか、横山さんとは真逆のベクトルで、まともな評価をする業界人は一人もいなかったはず。
予備校で大成しなくて、Fラン大学の英語の先生になったよくあるパターンで、調べたけど論文も一切出してない。ラジオのパーソナリティやってるみたいね。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 02:16:35.94ID:4dLlg2HO0
いま調べたら、名前や専門が変わってる。
阿部憲二、阿部憲、いまは阿部憲仁、それとともに英語、教育評論家、いまはアメリカの凶悪犯罪の専門家を名乗ってるね。
かなり怪しいことは間違いない。
ただ、授業は死ぬほど面白かった。笑わせ方は仲本や今井をはるかにしのいでいた。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 15:06:11.75ID:KsUAg7rQ0
>>195
但し阿部憲が英語科主任の頃の方のSPSの方がアットホーム、合格率も高い、講師流出などの問題も起きてないという現実がある。

信者は数字が見れない。これだから怖い。

ちなみに大学学部別解放研究に関しては業界随一で、SPSの阿部さんの冬季の解放集が、SPSで一番締め切るのが早かった。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 15:09:00.52ID:KsUAg7rQ0
『長文読解正答法』も大昔の本。
授業ではあくまでもあれはオマケ的な扱い。

何より解放メソッドについては、阿部のがそのまま丸々ロジリーに転用されてる。
阿部が先だという時系列がまずある。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 15:46:18.81ID:KsUAg7rQ0
教え方の合う合わない、好き嫌いは別として、
吉ゆうそうや阿部憲二などの、ガチガチの通訳やっている人の英語力は半端じゃない。
翻訳家の尊さんだってそう。
草思社の本読めば、どれだけ英語それ自体に造詣が深いかよくわかる。

もちろん予備校講師になるよりも、大学教授の方が明らかになるのは難しい。

実際あれだけ大学教授なるなる詐欺だった業界一の知のフロンティア君は、なれてない。
但し漫画家にはなった。

現実や事実はしっかりみましょう。
予備校講師の学者崩れは多く、学者になることは、たいてい上がりです。

大学教授と予備校講師じゃ、肩書きも身分も違いすぎる。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 15:47:28.07ID:KsUAg7rQ0
大学教授>>>>>予備校講師

だからハイエクの孫弟子君はずっとそらになりたかったわけでしょ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 15:49:41.53ID:zE56TJjq0
>>198
丸々ロジリーに。これ、大真面目にまずいと思いますよ。自分は二人の講座を受けていましたが、親和性はほとんどゼロでした。また、SPSの英語科主任は横山先生が初です。ちなみに、帰国後の本は、横山先生に校閲を頼むくらい、二人は仲よかったです。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 15:57:37.27ID:44NKkHhy0
SPSの台頭期を支えたのは、阿部、有賀、白石、尊塾講師。
正統派の尊塾講師。解法の阿部。基礎の有賀。歌う白石。
これに速読の横山が加わったときが絶頂期。
大阪は新校舎設立。お茶の水に東京校オープン。
だが、主任が横山になったあたりから、動乱の時代になる。
尊塾、阿部が消え、白石と有賀も消える。
2000年前後の数年に横山と有賀の因縁の真実がある。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:00:16.16ID:zE56TJjq0
>>197
私がいた1998年にはそのような事実はありませんでした。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:13:35.06ID:zE56TJjq0
個人的な印象ですが、やはり東進の講師で伊東塾を主宰された伊東先生、それからその後輩の出雲先生、浜なんとかという女性のバイリンガルの先生の3人を出口先生が招聘して、東大合格者を増やそうとしたのが、英語科の勢力図が激変した理由だったと思います。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:18:26.95ID:gd+gnHWK0
浜なんとか先生と白石先生は女性同士で微妙な関係になり、伊東先生出雲先生は有賀先生を嫌っていたようです。 浜なんとか先生は津田塾の先生になったはず。なにしろ、英語の先生が多すぎました。他にもいましたしね。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:23:44.58ID:gd+gnHWK0
なんかIDが変わっていますが、>>204>>205私です。正直に言って、1998年から1999年にかけてあの学校に通った者として、ここの書き込みはかなりひどいバイアスがかかっています。
伊東塾の3人についてはどなたもご存じないんですか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:30:01.68ID:zE56TJjq0
私はその後2年間、東京校のチューターをしました。2人しかいなかったので、誰だか分かってしまいますが、さすがにひどいと思い書き込みました。もちろん、守秘しないといけないこともあり、書ける範囲でです。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:32:30.72ID:KsUAg7rQ0
>>201
多重残像拳きたのかな。

通ってた当時の親友の伝聞だからね。
確証はないよ。

そいつは菅野、出口、古文の誰か、阿部さん中心で慶應経済と商に受かったね。
自分はテキストだけ見せてもらったけど、確かにとても良かった。
参考書とは別物だったよ。

英語科主任とは確かにバイブル扱いされてるのエール出版にも書いてあったと思うよ。エール出版ご確認あれ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:39:04.21ID:KsUAg7rQ0
>>206
元SPS生・関係者スレ建てるってのはどう?
代ゼミスレもあるんだから。
結構面白いと思う。

もしかしたら大阪と東京の違いもあるのかも知れないね。

神様のおわす場で、神様無視するのは、大真面目にマズイと思いますよ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:44:30.14ID:KsUAg7rQ0
「学部別解放研究に関しては業界随一でSPSの阿部さんの冬季の解放集が、SPSで一番締め切るのが早かった」

これに関してはこの目で確認してるからマジだよ。
自分もそいつに付き添いで寄ったけど、それだけが唯一かなり早い時期にもかかわらず、締め切ってたからね。

もう予備校とは無関係の、阿部さんを叩いてる人の方がマズイと思うのだけどね。
少なくとも参考書はかなり出し惜しみしてるけど、それ自体はかなり良書だよ。
使えないテクニックじゃなく、実際かなり使えたよ。不勉強で使いこなせてないだけじゃないの?

もちろんその後の大学側の対策とかはあったのかもしれない。あれこそテクニックだからね。
他にああいうのは類書がなかったからとても良い本だったよ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:48:32.81ID:KsUAg7rQ0
>>203
要は阿部憲さんを批判したいってことなのかな?

ちょっと今度の意図が見えないね。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:56:44.92ID:zE56TJjq0
>>211

横山先生が丸パクリをしているとか、それは事実ではない、と書いただけです。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 17:01:02.25ID:KsUAg7rQ0
転用って書き方が語弊あったのかもしれないが、解放テクニックは、そのまま譲り受けたって感じだと個人的には思う。

実際横山氏は読解専門だから、元々解放系の講師ではない。読めれば解ける系の講師。

主任→主任は仲良いんだと思う。

確かに阿部vs横山なんで図式は聞いたこともないから、仲は良かったのは間違いないと思う。
講師ミシュランで阿部氏に対してロジカルリーディングと書いていたのは???だった。

横山氏は色々言われてはいるが、実力者とか、有名講師同士とか、認める人へ認める。
馬が合う人、合わない人が激しいだけだと思う。
基本英語できない人にはとても厳しい人って気がするな。
相手がプロだったら尚更。相手にする時間も勿体無いってタイプなんじゃなかろうか。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 17:04:22.40ID:KsUAg7rQ0
>>207
大昔に倒産した予備校の守秘義務とか
サンドウィッチマンがいたらば、
ちょっと何言ってるのか分かんないですね。

>>204
こういうのもバイアスと言います。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 21:46:00.89ID:wM//MPGr0
相賀直孝のアカシックリーディング発動!
筆者になりきる!なりきれば分かる!

「これ、大真面目にまずいと思いますよ。」
急に横山の味方&独特の言い回し。残像発見!

>>204&205
予備校の内乱を神とは全く無関係の時期にすり替え!
残像発見!東大予備校なんて認識誰も無し!

「誰だか分かってしまう」
残像発見!2chでそれを恐れないのは唯一神のみ!

「さすがに酷い」
残像発見!これも神の口癖なり。

アカシックリーディングは本質を見逃さない!
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 23:38:40.68ID:wM//MPGr0
202名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 15:57:37.27ID:44NKkHhy0
SPSの台頭期を支えたのは、阿部、有賀、白石、尊塾講師。
正統派の尊塾講師。解法の阿部。基礎の有賀。歌う白石。
これに速読の横山が加わったときが絶頂期。
大阪は新校舎設立。お茶の水に東京校オープン。
だが、主任が横山になったあたりから、動乱の時代になる。
尊塾、阿部が消え、白石と有賀も消える。
2000年前後の数年に横山と有賀の因縁の真実がある。

SPSスレできたらこれテンプレ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 23:40:41.10ID:wM//MPGr0
動乱の時代になる前は経営がすごくヤバイとかはなかったってことかな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 01:55:42.66ID:TD+k4zRm0
伊東先生出雲先生は有賀先生を嫌っていたようです。


それで突然辞めたわけ?
伊藤塾やらチャーリー浜とかそもそも誰やねんそれ状態。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 11:58:41.01ID:7Kcvpiv+0
伊東、出雲、浜川、伊東塾の三人ね。どうやらここの住人は誰もSPSの事情を知らないみたいだね。エールやみるくや2ちゃんの情報ばっかり。
とくに東京校は夏や秋や、とにかく時期はお構いなしに、急に出口先生が英語の先生を連れてきて、日本一の先生だから授業をとるようにとけしかけるから、生徒たちはその度にめちゃくちゃ混乱していた。
有賀さんが東京校に出てきたのも、たしか学期の途中。伊東塾の三人もそう。一番大変な思いをして苦しんでいたのは一番たくさん生徒を抱えていた横山先生だったよ。
阿部先生も帰国中に冬だけ講座を置くとかね。出口先生も横山先生も阿部先生のためにか、ずいぶん勧めていた。なんとなく、お金が必要なのかな、とか思ってたな。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 12:12:59.44ID:TD+k4zRm0
SPSスレ出来たからおいで。
多分だけど代ゼミとか駿台とかと違って大阪と東京で色々違うだけだと思うよ。

同じところは、
生徒たちはめちゃめちゃ混乱していてたころかな。
お金がやばいってのは社長さんがいたのが大阪だった気がするから、直に伝わってたね。当時飯食えないって言ってたよ。
俺は1999、2000、2001しか知らないけど、
一番の違いは大阪では横山先生の人気はなくて、クラスも殺風景で夏にはガラガラになってたよ。
あんなに沢山開講しなくてよいとは思ったね。
関西人はシビアだから。

大阪ではすでに2000年からは出雲先生の方が人気だったよ。
まず関西の受験生は早慶そんなに意識してないから、国立志望が多いのもある。
国高私低の文化があるからね。

私立志望ってだけで頭が悪いとすら思う人がいるのが関西だね。
駿台、河合、代ゼミ、新進気鋭の東進衛星や地域で有名や塾などに通う高校生の中で、
まれにSPSに通う人がちょこっといた当時の状況だね。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 12:24:15.09ID:TD+k4zRm0
英語の講師が2人しかいなくなった大阪校って予備校としては前代未聞な気もするなw
添削とか地道に付き合ってくれるのは出雲先生の方だね。
大阪ではもう横山さんは添削もしてくれない状況だったよ。
東進もあったからだろうね。
物理的にもう生徒見れなったのだとは思うけど、
それ含めて本人と予備校側の管理能力には問題があったろうね。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 12:28:34.71ID:TD+k4zRm0
>>220
講座勧めが酷いのは同じだね。
しかも高い。
これだったら代ゼミの方がマシじゃない?
くらいの勧め具合だね。

とりあえず他と比べても物凄くお金がかかる予備校だったね。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 14:37:36.52ID:8rAATKvW0
お前ら神の御前でいい加減にしろ。
他でやれ。

横山信者は横山スレがあるからそっち行け。邪魔だ。
ここでそいつの名を叫ぶとまた神様が黙っちゃいねーぞ。
牛乳割りにしてやろうか。
あられもない姿に乱打でボコボコにしてやろうか。

あまりに酷いとか泣き言いうんじゃねーぞ。
またロジリー完全に斬るぞ。
完全論破また見たいのか。
お前がごときが神に勝てるわけないだろう。
横山信者は神に負けたことをとっとと認めろ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 14:40:17.01ID:8rAATKvW0
>>エールやみるくや2ちゃんの情報ばっかり。

テンプレ両目でしっかり読んでから来い。
今はそこにtwitter付きだよ。
懐古主義もいい加減にしろ。
ただただ今の神を崇めろ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 15:20:37.07ID:s/O0JlQX0
お茶の水に校舎建てて一気に規模拡大たことが大失敗の原因でしょう。
どこかの新政党と同じで、箱はつくったものの、それを回せるだけの講師が足りなかった。
SPSは大手予備校と張り合ってそれを超えていることを宣伝していたから、大手の看板講師に勝るとも劣らない講師が必要。
初期メンバーの、尊塾講師、阿部、有賀、白石、そして、横山、ここまでなら癖があるから好みの差はでるが、大手と張り合える。
出雲や伊東塾講師は面倒見は良くても地味すなぎて大手のキワモノ講師には集客力では全く勝てない。
大手と張り合うのやめて、大手に通えないレベルの受験生を集める地元塾路線でいけはわ、つぶれることはなかったと思う。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 15:33:11.00ID:W/6Uw8l20
>SPSは大手予備校と張り合ってそれを超えていることを宣伝していた

元々はそんなこと言ってないけど。
酷い情報操作だな。
出口汪が代ゼミが嫌になって理想の教育環境を作ることから始めた。
代ゼミのあのやり方を否定して。

その理念と出口汪の人柄に共感した人だけが集まったっていったので、お金目的ではないと言ってたよ。

むしろ隠れた予備校目指してて、口コミ中心のスタイル。

広告とかは否定してたよ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 15:36:52.39ID:W/6Uw8l20
出口汪でないと集められない有名講師というのが売り。
確かに無名の予備校で少人数なんて持たないはずのネームバリューの講師がいくらかいた。
そこに逆に出口汪すら踏み台にする猛者が現れたことが、出口氏の最大のご誤算かな。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 15:40:57.59ID:s/O0JlQX0
>>228
ごめん。書き方変だったわ。
大手と張り合うってのはパフォーマンスで張り合うって意味じゃなくて、
「大手=キワモノ講師が多い。
SPS=実力者講師ばかり。
だから、SPSの方がいい。」って論法で宣伝してたって意味。
その論法で大手に行く客層を狙ってたよ。
広告はしてたよ。有賀がTwitterに当時のチラシアップしてる。
大手に行く客層ではなくて、大手に合わない客層を狙えば、SPSは今も残っていたかもしれない。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 15:46:36.06ID:s/O0JlQX0
>>229
>そこに逆に出口汪すら踏み台にする猛者が現れたことが、出口氏の最大のご誤算かな。

同感。自分が売り出した講師に、自分の城を請わされちゃったからね。お気の毒だわ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 15:47:37.45ID:s/O0JlQX0
訂正
請わされた→壊された
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 16:58:47.53ID:W/6Uw8l20
>>230
大手に行く客層、
予備校業界一番のがメインターゲットにしてる層は、
特に私立文系のニッコマやマーチくらい目指す受験生だね。

そういう意味でターゲットのレベル層が全く違うよ。

あくまで「早慶難関国公立専門予備校」

それを
「有名予備校の教壇に立つ実力講師だけ、少人数指導で」
ってのが前提にしてキャッチコピーにしてたから、
どうしたって、赤字になりやすいの仕方ないとは思う。

だから、青木先生とか、菅野先生とか、岩田先生とか、
どちらかというと、もうお金には困ってない隠居したタイプの講師で、教えることに喜び覚えるタイプじゃないと、どうしたって引き受けにくいとは思うかな。

実際掛け持ちには、大手の方から、睨み効かされるとかあったみたいだし。

古文の望月光先生とかは、代ゼミ側から止められてたから、来れないとかは、当時出口さんが言ってたた覚えがあるな。
教えたい講師は沢山いるけど、副業禁止規定があるから無理とかね。

出口さんのツテは、代ゼミ、語学春秋社、旺文社、東進などかな。
後は阿部さん白石さん辺りは、学研かな。

かなり顔は広かったと思う。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:02:58.22ID:W/6Uw8l20
だから大手に行く客層とは行っても、実際の合格設定ラインが、早慶及び旧帝大だから、
どっちかってと駿台予備学校がライバルではあったとは思う。

少なくとも関西では、地元志向も強いので、早慶行きたいって絶対数が少な過ぎて、クラスすら作れないところがほとんどだよ。

ちょうど当時駿台が潰れるみたいな謎なウワサがたっててね。
うちにも50%オフの阪大クラスのスカラシップとか届いたけど、その噂が怖くて駿台は選ばなかった。

だけど昔から関西の京大志望者は駿台予備学校京都校に通うって流れはあるよ。
寮もあったし。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:06:53.06ID:W/6Uw8l20
>>231
スター講師を、自分のところから生もうと考えたり、

正直良く分からない

教育理念とは合わない何かが躍動していたことは間違いないね。
有名講師になりたいような人はそもそも教壇に立たない予備校だよ。
元から有名な人集めてた方がメイン。

飼い犬に手を噛まれたにしても、自業自得という諺にある一面は否めない。
織田信長と明智光秀のようだね。

本能寺の変みたいな何かがあって城が燃えてしまったのだろうかね。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:10:40.58ID:7Kcvpiv+0
>>233
阿部さんとは東進、白石さんとは代ゼミ(白石さんはその後出口さんルートで東進へ)。
ちなみに、有賀さんを連れてきたのは東進で一緒だった白石さんね。
東京校ができるとき、英語力がないからと、有賀さんの出講に猛反対したのも白石さん。
で、トフルの同僚で花形だった横山さんに阿部さんが声をかけた。
そもそも有賀さんの鬱屈の始まりは、東京在住でありながら東京校には出講できない(大阪には行ってるのに)というネジレだね。
その後のことはよく分からないが、ここまでは直接関係者(生徒ではない)から聞いたので間違いない。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:13:46.40ID:7Kcvpiv+0
白石さんは代ゼミ→東進→河合ね。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:26:31.62ID:7Kcvpiv+0
>>236
よく分からないというのは有賀さんのこと。東京校が出来てからは、いるのかいないのか、ほぼ存在感ゼロになっていたから。生徒も数名を細々と相手にするという感じ。突如表舞台(裏舞台?)に出てきたのが、ミルクだよね。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:33:11.38ID:W/6Uw8l20
白石さん東進だったのは知らなかったなあ。
阿部さんも白石さんも今は大学の准教授されてるからね。もう学者先生だよ。

白石さんも河合の超人気講師だったからね。

てか英語力がないからって(笑)
白石さんも凄いこと言うなw
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:46:20.57ID:W/6Uw8l20
東京ではダメだけど、大阪はOKって、事実だとすればえらい関西の受験生達を舐めた予備校だな。
普通に酷いじゃん。

関西人差別かよw
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:48:31.36ID:7Kcvpiv+0
>>240
しょうがないよね、事実なんだから。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 18:30:16.45ID:AcCoDU2P0
白石さんが有賀を連れてきたのは間違いない。東京の人なのに東京に出ないというのは変だよね。最初からいろいろあったんじゃないの。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 18:37:05.52ID:j4Y8g/MH0
>>241

まあしょうがない。

関西人はそういう扱いは慣れてる泣

にしても出口さんは関学だし(関西人?)、横山さんだって兵庫県民なのに、

地元や関西愛ないのは頂けないな。
白石さんも関西かな。

東進の驚異の現代文で、テキストに擬古文あるのに、確かすっ飛ばした記憶もあり、
あまり関西の大学には興味なかったのかもしれんね。

京大出の実力講師もいたんだけどね。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 18:38:37.59ID:j4Y8g/MH0
>>236
鬱積の始まりにそんなねじれがあったとは知らなかったよ。

だとしたら、その恨みの矛先が何で横山さんになるのかは、なおさら分からないね。
それだとホントだったら白石さん???
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 18:39:21.73ID:pQUIf/L40
永田>青学とか大学じゃないんだな
   レジャーランドなんだな
   いろんな動物がいるぞ
   アッハッハッハッハ
   そういった大学なんか行っても仕方ないんだな
   いいかい
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 18:48:33.22ID:3J+mOrh30
>>242
ちょっと待って。
有賀をSPSに連れてきたのが白石さん。
で、有賀の東京校への出講に猛反対したのも白石さん。
しかも、有賀の英語力のなさを指摘したって。

SPSが大阪にできてから、東京校ができるまでの数年に二人の間に何かあったのか?
あるいは、当初、白石さんは有賀の「英語できるふり」に騙されていて、途中で有賀の実力の無さに気づいたとか。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 18:59:24.73ID:j4Y8g/MH0
出雲博樹先生は、大阪では突然現れた謎の講師だったよ。
自分の高校から指導受けて、国立入ってる人いたよ。

もちろん『極める英語長文』書くことも、代ゼミ講師になることも、その頃は分からない。

大阪赴任の翌年の秋に水王者から『読解英文法』がでて、東進衛生でも横山さんかCMしてた頃かな。

大阪だと阿部先生と出雲先生が少しの間重なり、すぐ阿部先生は辞められたかな。

ただ予備校的には、横山さんメインで、文法白石さん、構文相賀さん、
水戸黄門&助さんと格さんみたいに売りだしてたはずが、

構文講師が謎の失踪みたいにはなってたよ。

初めからいないような感じになってた。

>>238
存在感ゼロというのは言い得て妙な表現で、合っている気がする。

大阪だと、パンフレット上には存在して、講座の申し込みも既に何人もしていたはずなのに、
急にいなくなってという感じだったと思うよ。

だから実体があったのかすら謎で、
出雲=有賀??
みたいな噂まで流れてたw
春先かな。

受験勉強本格化したら、みんなもうそんなことも、忘れてるけどね。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:34:46.75ID:7Kcvpiv+0
>>246
白石さんは有賀をあくまで教材作成要員みたいなポジションで声がけし、それでは気の毒だからと基礎限定で授業を担当するようになったと聞いている。
白石さん出雲さん、有賀さん、それに伊東さんは、みんな東進で一緒だったはず。この業界狭いからね。で、解答速報を通じてそのできなさ加減に閉口していたんだろ。東京校のスターティングメンバーに選ばれていないという事実は大きい。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:41:20.71ID:7Kcvpiv+0
東京住みなのに、東京校オープンでは一人だけ蚊帳の外。大阪在住の白石さんが東京に出講してて、自分は大阪だけ。どんな話し合いや説得があったのか知らないが、ふつうなら怒ってやめる気がする。大阪だけでもいいから、と頼み込んだか。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:42:36.43ID:7huj+QaQ0
>>246
横山さんが河合の白石先生と喧嘩していたのはすぐ隣の河合塾大阪校にまで知れ渡ってたよ。
確か泣かされたりしてたんじゃなかったかな。
まあそういうので横山さんが嫌になってたとかあったのかな。

自分は河合生だから白石さん好きだけどね。めちゃくちゃ良い先生。

横山vs白石バトルの結果、白石先生は河合専門に戻ったのかな。自分の本科には組み込まれてなかったので、忘れちゃった。

横山vs有賀に関しては、バトルにすらなってないよ。
だってそんな講師、初めからいなかっまことになってたからね。
当時河合で講習だけSPS受けたりするやつよくいたよ。

だけど途中から担任だかチューターだか色々厳しくなって、掛け持ちは控えるように的なお達しが出たかな。
確かに予備校複数通って、腰すえないやつは合格率低いってのはマジ話。

講師なんてペースメーカーにはなるけど、勉強は1人でするものだからね。
後は家族の仲間と受験仲間が何より大切。
箱的には自習室が一番大切かな。
机の河合はとても充実してた。
質の良い模試も料金に入ってて受け放題なのもホントよかった。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:45:52.00ID:7huj+QaQ0
>>249
それで怒ってやめたのかな。
だけど社長は普通に売ってたよ。
実際のパンフレットが残ってればすぐわかるけど、流石にないだろなw

東京のスターティングメンバーにもいないのに、Twitterに載せてたんだ。
未練かね。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:47:26.49ID:7Kcvpiv+0
>>250
なんか、それ変な気がする。二人は一緒にてっちり食べ行ったり、白石さんが最初の本出せずに困っていたとき、水王舎から出せるように尽力したのは横山さんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況