X



【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい【塾経営者】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 14:04:49.50ID:2RdshzzD0
>>976
明らかに>>974は年間トータル、もしくは5年から10年の長いスパンで見ての話なのですが。
オーナー兼室長で、脱サラしてまでやってサラリーマンを続けていた場合の所得を上回れるかって話。仕事内容や拘束時間は全く考慮しないとしてってことで。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:20:43.29ID:Mtv3YdSF0
>>975
こんなところで、そんな質問したって意味がない。
更に、自分で試算してみたって何の意味もない。

自分が加盟したいFC本部に教えてもらうしかない。
・直近3〜5年の間に新規で加盟したオーナーさんで
・それも一人二人だけでなく数名の新規オーナーさんを対象に
生徒数、売上げ、ざくっとした利益等々を。

おそらく本部はうまくいっているオーナーさんの事例しか言わない。
しかし、しつこくそれ以外の複数のオーナーさんの事例を聞くべき。

複数の教室の事例を教えてくれないようなFCに加盟するのは
やめましょう。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:24:10.14ID:Mtv3YdSF0
個別指導学習塾ブームはもう終わってますよ。
もう儲かる商売じゃないですよ。
あくまで個人的意見ですが、成功する確率は10%以下。
成功した人は強運の持ち主。

個別指導塾No.1の明光義塾でさえ、平均生徒数減で大変な状況。
これから更に教室数&平均生徒数が激減していくのは確実。
>>957 を参照。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 21:56:44.19ID:kWgSkz5e0
>>977
生徒数によって変わるから、初年度から一年ごとの獲得生徒数を妄想して計算してみたら?って意味ですよ

初年度から30名集める自信があって、辞めても同じだけ集めて5年間30名を維持できるなら、30名×2万円×12カ月×5年は3600万
最初の一年を半分と見込めば15名×2万円×12カ月の360万を引いて考えたらいい
明光でさえ50名割りそう、業界平均40って考えると、素人経営では30行かない可能性もある
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 23:29:56.42ID:Zy9KW3lo0
>>980
Skype?
それは絶対にない。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 06:03:35.00ID:JRX4NmHc0
>>981
話噛み合ってないね。
5年で3600万のその計算て年商でしょ。ざっくり5年で3000万、10年で5000万の利益でやっと一般的なサラリーマンと同程度の所得じゃね?って話。
ちなみに自分はFCに興味は全くない。>>969さんの所がどれくらいの期間で償却できるのか(できそうなのか)が単純に聞きたかっただけ。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 07:05:01.52ID:RsoP24XF0
>>983
>>975

そもそも元々の975氏の文章がおかしい。下手くそ。
読み手に意図がしっかりと伝わるようにまともな文章を書いてね。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 07:22:23.95ID:JRX4NmHc0
>>984
それは失礼しました。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 11:31:52.93ID:1rjQ5nE+0
>>983
少しでも真剣に答えようとした自分が馬鹿みたい

あなたの学歴と初任給は?今の年収は?ってのと同じくらい無意味で不躾な質問と感じる

何年で投資回収できるかなんて、こっちが知りたいわ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 13:14:14.45ID:DjJgbA+/0
>>975
>>976
>>983

頭に浮かんだ言葉をただ羅列しただけの文章。
相手に理解してもらおうという意識&配慮が欠如した文章。
周りの人に、「お前、何が言いたいねん」とよく指摘されている人の文章。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 13:16:17.33ID:DjJgbA+/0
>>987

976でなくて、>>977 です。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 19:10:49.37ID:iHMognAM0
まぁ、俺は怒ってはいないんだけど、個人事業主の場合は年商から経費引いたら年収って認識だから、まず年商の話を出したのよ
年収400万プラスアルファに持っていくためには年商から経費を引いて400万って計算だよな
そもそも年商が400万行かなきゃ話にならない
だから、まずは年商400万ってのを生徒数に換算するとどうなるか、達成が容易か否か、独立前に考えた方がいいよって話

次に経費がいくらかかるか
同じ年収400万でも、年商1000万なら月の経費50万ってのは教室長の人件費と家賃でそれくらいかかると思うし、年商500万だったら自宅開校でもしないと無理かなって思う
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 08:05:22.65ID:E0yqzmdT0
>>989
何が言いたいのか? さっぱりわからん。

あなたの立ち位置は?

アドバイスしたいの?
されたいの?
それとも、単なる自問自答?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 05:00:15.57ID:v6UNscj50
>>970
年間売上額の50〜60%+不動産引継ぎにかかる金+FC加盟金
年間売り上げ1500万の教室なら、全部で1200万くらい。
地道には稼げると思うよ。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 05:04:48.64ID:v6UNscj50
>>974
明光やIEは高コスト体質なので、生徒数が40割るときつくなるから、今後振るわないFC教室はバタバタ倒れるでしょう
そうすると、明光やIEに通っていた生徒が他に回るわけで、しっかりとした塾はむしろ生徒集めに苦労しなくなるよ。
そういう読みができない奴は何やってもダメ。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 09:17:48.78ID:sGQavR+l0
>>991
>>992
>>993

>>地道に稼げると思うよ
売り上げ1500万円位では、そんなに稼げないよ。

>>そういう読みができない奴は何をやってもダメ
そんな当たり前なことをナニ偉そうに語ってんだよ。
そんなことみんな分かってるよ。

あんた、どこかの雇われ教室長か?
何にも分かってないくせに、知ったかぶりするなよ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 15:47:23.80ID:v6UNscj50
>>995
ほう、あなたはどこかのスーパーコンサルタントですか?www
ではスーパーコンサルタントさんに質問


・売り上げ1500万で利益いくらですか?

・明光やIEは10年後どのくらい教室を減らすと思いますか?

みんな分かっている当たり前のことだから、スーパーコンサルのあなたなら的確にこたえられるよね?
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 15:52:35.00ID:v6UNscj50
>>994
譲渡されてそのまま何もしないの?
普通は譲渡受けた後立て直すんだけど。
譲渡受けた後、ポスティングハンディングして生徒数を増やすのが前提
何もしないで1500売り上げているのなら2000位までは増やせる。

年商2000万のときの手取りはスーパーコンサルの>>995に聞いてみようww
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 16:19:23.40ID:fKaCrJMs0
>>996
>>997
「雇われ教室長」については否定しなかったな。

スーパーコンサルタント?
それから何の意味もない質問を2つ、
どうでもいいよ。

ひょっとして、将来、学習塾FCで独立しようと思っているのか?
ご苦労さん、頑張りな。

それから
>>994氏もそうだけど、「手取り」と言っている時点で...
独立を考えているなら、少しは会計について学ばないとね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 337日 7時間 6分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況