X



☆佐鳴予備校(さなる)をお話しましょうよ part7☆ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 09:08:33.22ID:2t7fotpx0
佐鳴予備校・三島進学ゼミナール・九大進学ゼミ・啓明舎を経営する株式会社さなるの佐鳴予備校スレッドpart6です。
愛知県、静岡県、岐阜県にて展開している佐鳴予備校に通う小学生、中等部、高等部生徒諸君、親御さん、内部をご存じなアルバイト、佐鳴予備校本部校・駅前校の社員、先生・講師の方々は引き続き、こちらで。
佐鳴予備校に関するホームページ、CM、時間割、口コミ、サナスタ、ブログ、入塾テスト、CM模試、実績、説明会、授業料、合宿、さなじい、評判、偏差値、月謝、体験入学、学費の話題をお話しましょうよ。

前スレ:

☆『佐鳴予備校』についてお話しましょうよ part2☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1383235942/
☆『佐鳴予備校』についてお話しましょうよ part3☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1450514275/
☆『佐鳴予備校』についてお話しましょうよ part4☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1460702102/
☆『佐鳴予備校』についてお話しましょうよ part5☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1472683306/
☆佐鳴予備校(さなる)をお話しましょうよ part6☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1487327951/

補足:よく聞く噂
・株式会社さなる (佐鳴予備校)の愚痴,噂,会社情報
http://sogno.mobi/company/index_997346.html
・佐鳴予備校についてです(Yahoo!知恵袋)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10148243455
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 03:30:34.05ID:/R4+5hR/0
>>234
時間外含めて手取り40もない
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:23:15.06ID:35qn8mgH0
>>236
え???
匿名だからと言って嘘をつかないでください。
やばくないですか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:59:19.90ID:ZvD7R2Wj0
>>237
残しである程度数字出した教室長くらいが3桁いけばいいくらい。
殆どはそんなもんだよ。
時間外たくさんって行っても、授業30分前からしかつかないし、授業と授業の間の時間があればその分しっかりカットされるから。
金に期待してくる業界でもないよ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 17:39:32.61ID:40MvoEBK0
ボーナス3桁貰えるならまだまだ夢があるな
GJBJの頃は当然のように20代で頂いてたけど今じゃ無理だし
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 11:49:53.40ID:K0MU+LsA0
数年前アンケの平均値下げるために何回も項目内容変えてたなwアンケ悪けりゃ賞与少なくても文句言えないし、中には数名いい数値を取るから、取れないのは君の問題だとも言える。考えたなw
ただしアンケが悪いからって週休1日社員を強引に週休2日にして給与下げたり、移動のガソリン代を全額社員に負担させたり、誰の浅知恵よ?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 14:41:49.88ID:aV5xfUNs0
>>241
週休1日社員って何だよwww
完全にブラックじゃねえか。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 17:33:27.37ID:lL5d4x6O0
上が変わらないんだから、どう取り繕ってもブラックはブラック。
今後もずっと変わらない。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 02:44:26.28ID:adxI5mLU0
>>242
週休2日のハッピー社員より給与が高いんだよ。
金が貰えるからラッキー社員と呼ばれる。
みんな休日より金を欲しがるんだよ。
ただ、アンケ悪いと本人の希望に反し、強制的にハッピー社員にさせられるw
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 11:30:12.10ID:ObCl19Q60
>>245
給与が高いってどれくらいですか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 02:10:15.91ID:alUYeHVT0
>>247
ハッピーより手取りで8万くらい高いな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 15:43:58.73ID:Ppfg6zxN0
>>248
でも、休日なら1.5倍、休日深夜なら1.65倍の支給が義務と成なっているので、計算したら時給は1000円ちょっとですね。
それに対して、意見を言う人はいないのですか?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 16:01:36.09ID:SpRHZ1pN0
>>249
自分の待遇についてなにか言える社内体制じゃないよ。実態は上が絶対の封建制度だし。
ついでに、自分のことより生徒のこと考えろで全てを一蹴する文化。
少なくとも、俺が辞めた数年前まではそうだったかな。今は知らん。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 21:33:42.95ID:Ppfg6zxN0
>>250
封建制度ってwww
御恩と奉公が成り立っていないじゃないですか?
いつか徳政令が発動するのですか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 02:37:51.68ID:mDvhSzTl0
今でも上に意見するとすぐ仕事干されるよw
出世したけりゃ従順な飼い犬にならなきゃね。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 00:52:48.11ID:jS+7RMMg0
>>252
何処もそうだが
日本企業は同調圧力のムラ社会
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 12:09:34.57ID:RU8ktCaD0
教えてください。
中高一貫コースの3年生についてです。
土日本科が始まりましたが、中高一貫コースの3年生は
本科やって、土日本科やって、中高一貫コースもやるってことですか?
スケジュール的に、掛け持ちの曜日があるってことですか?
例えば、土日本科やったあとに、中高一貫コースとか。
設置校が少ないし、情報がないのでウワサしかわかりませんが
3年生は全員やめたんじゃない?みかけないからってこと聞きました。
3年生で続けている人って、あまりいないんですか?

質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 01:41:16.47ID:SBaXVejK0
>>254

それぞれの特徴を言っておくと、
本科は学校の予習
土日本科は今までの学習範囲を踏まえた入試対策
中高一貫は高校内容の先取り

中高一貫を取る人は高校入試は合格して当たり前の人しかいないから、当然、すべて掛け持ちだよね

3年で続ける人はそりゃあ数人しかいないよ
だって、そもそもその合格すら危うかったら、ねぇ?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 12:00:35.10ID:Hwbfbcyg0
形骸化した中高一貫コースとかやめればいいのにね。
公立に通っていながら私立の真似事なんか無理だろ。
私立の生徒は高校入試がないから高校内容に専念できるんだよ。
高等部への残しが目的なら、高等部の社員だけで勝手にやれよ。実績褒賞も全部やるからさ。
中等部の社員は面談で忙しいんだから、高校内容の授業まで頼るなよ。当然授業できるんだろ?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 14:49:52.34ID:f7C34VX50
>>255
詳しくありがとうございます。
数人しかいないんですね。
高校入試合格して当たり前の天才ではないのでやめようと思います。
前期後期の区切りって、8月の締め日ですか?9月から来なくなった人が多数なので
8月の締め日前にやめたのでしょうかね?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 15:35:01.71ID:bn+7UXtq0
>>257
良かったね!
早めに気付いて。
その判断、応援するよ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 23:18:45.61ID:OVLTo8E50
>>260
映像授業だから、そんな関係ない
自分で曜日と時間決められるしね

3年生がいなくなるのは、入試に向けていくのに、それどころじゃないから
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 21:50:45.34ID:HLo6p2iZ0
退職してしばらくは同じ業界の他社には移っちゃダメってやつ、守ってる人おるの??
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 05:03:40.80ID:c/cKxFK70
>>265
こんな会社から転職したって、同じ塾業界にしか行けないでしょう。
上司に媚びるスキルとゴルフしか身につかないんだから。
つまり、守っている奴はいない。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 17:30:30.78ID:5oitXiXn0
>>265
これは会社の機密情報に触れる機会のある幹部とか役員とかの話で、普通の従業員には関係ない。
従業員相手にこれで縛ったら違法。
まぁ、鉄鋼とかは業界で協定作って業界内の再就職できないけどな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 21:47:09.52ID:9btkhJqw0
>>267
バイトで働き始めるときに一年か二年か忘れたけど、違う塾に移ったらダメって約款にあった気がするけど、違法??
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 22:20:16.97ID:zJnWrTcx0
>>268
違法だね。裁判やったら勝つ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 22:23:40.16ID:id4cE5Vr0
あ、生徒の引き抜きとか元の会社に迷惑かけるようなことはしないという前提での話。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 21:48:28.40ID:fIJSiWp50
バブル期に勤めてたけど当時は羽振りが良かったなぁ。

入社1年目で夏期講座もろくに授業やってないのに年収700万だったしw
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 22:27:53.81ID:zd4NzlFr0
タブレット変わった?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 01:47:02.15ID:TxnRIq3G0
この会社は本当に終わってるな
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 04:08:00.57ID:FqvLZKA90
>>273
と終わった奴が嘆いてますがw
誰かかまってやれよw
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 16:06:14.17ID:nnlEEmFE0
>>273
何を今さら
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 22:57:51.19ID:owxbsAsC0
エビデンスも具体策もないまま、人海戦術で合格実績を上げている塾でしょ?
「最良であるが故の最大であれ」www
最大でなければ、その進学実績が出せないだけでしょ?
受験者に対する合格者のわりあいは、その高校の合格しやり低いですよ。
「挑戦させてる」???
保護者はそう思っていませんってwww
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 01:23:27.98ID:/83d/rc00
>>276
最大であることは認めてるんだw
で?通ってる保護者は皆ダマされてると?
アタマ悪いなあwww
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 09:19:45.85ID:ZhLOzp2x0
過去に積み上げたネームバリューで掻き集めて、社員に無理させてなんとか取り繕ってるだけだよね。
だいたい毎年100人以上新卒採用してるくせに、全然社員増えてないじゃん。明らかに内部がガタガタだし、少なくとも今は最良じゃないと思う。みんな表面取り繕うので精一杯だもん。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 17:37:33.16ID:qX61HjOo0
ほんとに悔しいよね。
ただの人海戦術程度の塾に合格実績で負けるのは。
教師力もなくて、機械に頼らなければ授業ができない烏合の衆相手に…
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 03:14:06.50ID:c9/U7sXz0
>>280
機械ってタブレットのことか?
授業で使ったことはないが。
雀では烏にすら勝てんわなw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 03:30:52.48ID:d7a2L+V80
何をもって勝ち負け決めてるのか分からないけど、社員で幸せそうな人見たことない。
辞めた連中はよく会うけどみんな幸せそうで妙に仲良いんだよね。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 06:48:42.18ID:dWtOSAgz0
>>283
それな。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 07:29:21.45ID:XKknddnT0
>>283
性格はすごく良いが昔アンケートで本部最下位をとり、本部長にぼろくそ言われパワハラ受けてたヤツがいま独立して100人くらい生徒抱えて悠々自適に毎日を過ごしてるのを見るとホントうらやましい。

あの社風が彼には全く合わなかったんだな。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 14:32:02.04ID:c9/U7sXz0
>>285
アンケ最下位は性格に難があるからでしょ。
普通にやってればそこまでうたれないしw
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 21:29:00.62ID:n7lVuZUq0
>>282
授業と言っているから、See-Beじゃね?
ベテランはあんなもの邪魔だとさえ思っているよね。
また、金儲けのためにくだらねえもの作って、と思っている人もいたよ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 01:16:25.28ID:FKdTJtqh0
>>287
録画した授業だけ見て予習した気になったり、スライドちょいちょいして授業したりするだけの若手がいかに多くなったことか。
自分で授業組み立てることなんてできないでしょ?今の三年目までの社員。
ここで三年やったらどこででもできるというのは、今は昔の話。ここで三年やったって通用しないよ、精神力以外。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 02:25:05.50ID:ZLSYy2nV0
>>288
電子黒板は当たり前になろうとしてるから、その点については悪くはないんじゃないかな?授業品質の標準化という意味でも。
今年のEDIXでも、タブレットや電子黒板の活用が盛況だったでしょ?
佐鳴の抱える問題点は、いち早く電子黒板を取り入れてコンテンツも作ったのに、授業の指導する側が、授業は上手くても授業の指導が下手くそだと言うことだと思う。だからスライドチョイチョイが増えるじゃないかな?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 10:01:25.34ID:/FjrW6mJ0
このDQNか体育会系しかやってけない。ガラが悪すぎる。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 17:24:17.79ID:HPj3ShDx0
中joって今どこで何してるん?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:17:09.19ID:7hfTY+mX0
>>271
何の実績も残していないのにタイやバリ島でオンナ買いまくりだったよね^^;
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 11:58:05.80ID:u8rE9VLm0
英数チャレンジでの得点入力でタブレット使わせてたけど半分くらいタブレット持ってきてないから紙に書かせてたわww
半分くらい持ってこなくても授業やってるってことは全く使ってないですね
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:59:30.30ID:YqhomVQZ0
>>295
どこの校舎よ?無能な教室長をクビにしろ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 00:50:01.16ID:dsHlF2pb0
>>296
そもそも中学生に配って毎回持ってこいってのに無理がある。
テキストすら忘れるんだから。
だいたいガジェット与えられた事に興奮はしても、それで真面目に勉強するか?あのコンテンツで。
校舎に置いてその都度ログインする形式のが揃うよ。持ってこなかったときは怒られるだけで痛い目見ることはないもんね、塾だし。客商売だからペナルティは与えられないもの。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 01:17:55.49ID:EuNtMB5C0
>>297
確かに
生徒全員に貸与というよりは、教室共用にして必要な分だけ校舎に置いてその都度授業で使う、とかの方がいいよね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 11:49:38.80ID:wo20ROkF0
>>291
浜松
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 00:59:44.27ID:r3qel4pt0
>>295
英数チャレンジなんか、上の指示でほぼどこでもタブレットと紙記入させてたわ
こっちも回収とかめんどくさいしあっちはダブルで記入させられることにイライラするしやる意味??????ってなってた
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 01:05:35.14ID:r3qel4pt0
>>283
俺も社員が毎日何かに追われて、焦って切羽詰まってる姿を見て同じこと思った。
将来性感じられないから辞めたけど、やっぱり辞めて良かったって思ってるよ。辞める時はいろいろ辛かったけど。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 19:58:58.48ID:q7Ro15Lr0
ついにサナルも終幕とのこと。
法人としては来年4月1日付でウィ○ウェイ(馬○教室)に合併 
ただ存続法人はサナルの方で、本社も大阪から東京のサナル本社へ移転
サナルの名称も来年3月までとのこと
以上静岡県下某所の教室長情報でした
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 10:41:58.94ID:+dTHYM6q0
>>302
まーたワケのわからんことをw数年前にも同じこと言ってた奴おったが結局なんも起こらんかったしw
たかが教室長が経営方針を知るわけないし、よりによってなんで格下の馬淵よ?サナルにメリットなさすぎ。マジなら社員は分離独立しちゃうよ?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 02:58:33.15ID:x1HhHhgs0
>>302
それは今まで通り、馬◯がサナルに吸収されただけでは?それならありえる。だとしても全国的に知名度の低いブランド名の方をわざわざ選択するかよwww
仮にセブンがヤマザキを吸収したとして、後者の名前使うと思うか?子どもでもわかる理屈だろ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 09:11:14.81ID:unrglsP90
入学テストなくなるんだってねー
どうなっていくんだろう
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 11:24:38.94ID:pv5euFbK0
>>305
あんなのあってないような…www
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 10:49:16.47ID:LyzuSAPO0
>>306
でも毎回50点未満しか取れずに不合格になるおバカおるで?あいつらも受け入れるわけだろ?小学生ならわかるが、中学生は無理じゃね?どう対応すんの?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 02:49:52.34ID:1hD2QkBn0
まあ、中学で点数取れないなんて、勉強やってないだけで、きちんとやってれば取れるようになるからな
それよりも入塾テストとかで余計な時間を取られる方がお互いやりやすくなるだろ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 07:37:44.36ID:uE2xgr3S0
>>308
AD●Dとかの、発達●害系のお子様が入塾してくる可能性だってあるわけで。
しかも授業のレベルは、トップ高志望の最前列の子達を満足させるというスタンスは崩さないわけでしょう?
余計な指導が増える気が。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 11:14:51.23ID:xDy6QR1M0
子供が通う校舎は学年1クラスしかないから、授業中や自習室でうるさくするおバカな子が入ってきたら堪らない
教室長も佐鳴は入塾テストがあるからレベルが保たれてるって言ってたのに・・・
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 12:02:07.74ID:B6Wq/8nc0
ま、どうせ思いつきにすぎない。その証拠にチラシが入る直前まで現場の社員は誰も聞いてない有様。
何の受け入れ態勢もないままいきなり募集開始。目先の利益を得るために下した浅はかな経営判断としか言えない。創設以来最悪の愚行。
対処不能に陥って悲鳴をあげる現場の声が容易に想像できる。
前学年の内容すら理解できていないおバカな生徒に真面目に対応すれば、優秀な生徒がさらに辞めていくだろうね。
来春の全体会議で初めて社員に方針の変更を説明するつもりなんだろうなw
人員補充も体制改変も対応策もないまま、結局現場に丸投げかよw
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 23:10:14.54ID:o6Dz+PsF0
信号待ちで道路から校舎内の様子が見えたからなんとなく見てたら
1人の男子生徒を複数で羽交い絞めにして別の生徒がドロップキック食らわせてたけど
これっていじめなのかなぁ・・・・?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 00:24:37.78ID:awuzFRog0
これもイ○クさんの、「俺のときは入塾テストなんてせずにここまで佐鳴を築いてきた」的な思考を現場に振ってるのかねぇ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 00:01:59.45ID:zcHxJeLj0
目の前の生徒欲しさに、またとんでもないこと始めたなぁ。
思いつきだけの判断じゃん。本当にターゲットとなるべき保護者の信頼をなくしてしまうね。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 00:33:47.33ID:tx/ay0Xz0
まあ、教師としてのやりがいはありそうだけどね
できない生徒をできるようにする
ビリギャル的な生徒を作り出せば、注目は大きそうだね
本来の教育はそういうもんだと思うよ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 01:48:00.93ID:Nn6XHcqv0
>>315
そういうのは、個別でやるべきでしょうが。集団指導でやるなど愚の骨頂。
学力の優劣が混在しているクラスで双方を満足させる授業など他塾も含め、まだ誰も確立していない。
具体的なノウハウもないまま、とりあえず集めてみるから、あとは現場の教師でなんとかしろとか無茶振りされても皆困惑するばかりだよ。
まさかオール1の生徒を授業後の30分間の対応でなんとかできるとか考えてないよな?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 09:40:41.91ID:O964Ybc10
>>311 これ、馬渕側からの要求だよ。
現に馬へ出向となった社員何人もいるんだもの。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 11:51:42.47ID:CEYvynTv0
入塾試験なくしたからと言って、全員集団クラスに無条件で入れるわけないだろ?
直近の成績聞いて、「あなたに合ってるのはこちらです」と集団か個別を選択させる。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 13:23:52.81ID:p61Zy5f+0
>>318
集団を希望する学力の低い生徒は個別を勧めるのは当然だわな。それでも集団に入学を希望したがった場合断るの?あんな広告出したらまさか断れないよね?どう対応するつもり?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 01:39:11.75ID:tfWJRA8P0
>>317
またワケわからんことをwwwその馬淵も入学テストやってんじゃねーかwだいたいなんでサナルが関西ローカル塾の要求を聞くんだよ?ダレ得よ?
で?誰が出向したって?実名言ってみ?荒唐無稽すぎるwww
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 01:14:23.59ID:wN8E78gK0
>>320
いや下のクラスで付いていけないからオール1なんだろ?論点はその生徒を集団に受け入れるのかどうかな。
受け入れるなら、全く付いてこられなくても無視して授業進めんのかよ?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 01:37:41.17ID:f3p/jSyV0
目の前の生徒たちの成長をどう見守ろうかって話ではなく、厄介な子どもをどうやって追い払おうか、どこに押し付けようか、そんな話ばかり。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 02:02:23.51ID:88Enlh8b0
>>324
だって塾だもん。合う合わないがあるんだから。どのタイプの塾に行くのかでその子の成長が変わるかもしれないわけでしょ?成長を見守るが故の話じゃん。
公教育の世界でそんなこと考えてたら駄目だろうけど。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 09:59:23.90ID:f3p/jSyV0
>>325
本音と建て前両方あると思います。
324がおっしゃる建て前であれば、入学テストやればいいですよね。やった上で個別を促すなど明確な基準、判断材料を持って進めればいいのに。
これまで、入学テストに合格したこと1つとっても権威付けしてたのに、どんどん価値の安売りをしている印象。実力主義、内申点なんか…とさんざん言い続けてきたのに、内申点が低いので個別ですかね〜となってしまうのでしょうか。

生徒が減り続けていることへの上の判断、数人しか集まらない入学テストに人員を割いて、夜まで決裁待って合格通知の発送する手間を無くなって現場は一時ラクになる。 本質的に良くなったのか?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:26:55.38ID:2JWzMgMI0
かつて自分たちが駆逐した野田塾の二番煎じやってどうするんだろうなw > 入塾テスト廃止、クラス分け?

もう完全に凋落コースよ。
数年のうちに(下手すりゃ来年)旭丘・菊里合格者数で
河合塾に再逆転されて、ブランド価値も落ちそう。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:55:23.26ID:TKi7RALH0
さなぁーる よびこうっ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 02:20:26.58ID:6EV++w/q0
一年後にはやっぱ入学テスト復活とか謳ってそうw
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 09:05:26.81ID:x/4wGm7T0
>>330
なりそうwww
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 07:33:26.89ID:V3wNdNlr0
塾長の時、入塾テストの採点面倒で、内申だけ見て、合格させたことあったな。もう約20年前くらいの話だが。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 23:03:31.76ID:3Up74auQ0
俺は入塾テスト辞めたのはもっともだと思うけどな
ある程度のレベルの生徒なんて、人口減でいずれは少なくなってくるんだから
小規模塾ならまだしも、何十校舎もあるさなるが下の層も見るようにしたのは間違ってはいないよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 23:55:22.24ID:YazspiUT0
>>316
個別なんて学力の無い底辺大学出身のアホ教師にバイトの大学生がいるだし、発達障害、学習障害の巣窟なんだからうまくいくわけ無いだろ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 05:00:14.64ID:6E6+6B0C0
>>334
結果的に成果が出るかどうかなど論点にしていない。
優秀な集団に低脳を混ぜると、無視しない限り指導はできないから、混ぜるなって言ってんだよ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 11:56:02.96ID:oCOyDN5r0
入塾試験あったときも、ほぼほぼ合格にしてたから、そんなに変わりないね。まあ、だれか言っていたように
教師側の事務処理がなくなるだけ、さなるにとってはいいこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています