X



【終了から】伸葉スクール【10年】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 02:09:40.05ID:BGxK8mJV0
伸葉スクールの終焉が確認されてから10年。語りついでゆきましょう。

過去ログ
http://school.2ch.net/ojyuken/kako/1001/10017/1001789001.html
http://school.2ch.net/ojyuken/kako/1030/10301/1030120200.html
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1048177872/
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1118045945/l50
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1144681430/l50
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1168875282/

伸葉スクール
http://www.shinyoh.co.jp/

個別指導デュナミス
http://www.indiporo.com/dunamis/index.shtml
http://www.indiporo.com/dunamis/
0102かしわぎ進研・元講師
垢版 |
2018/02/07(水) 18:16:43.06ID:bO9IKRrl0
こうして世田谷教室は塾名を変えて始めたが
生徒に人気のS氏であっても保護者には不信感もたれたのか
もくろみ通りには生徒が集まらなかったようだ

蜜月だったはずのON氏とS氏もやがて対立するようになったようだ
ON氏と小野氏は面識はなかったはずだが
なぜかON氏は小野氏に連絡
世田谷の教室を十万で買い取らないかと交渉
小野氏は中台の塾を五十万で買い取って始めたばかりなので
自分ではできないがと、私のところのも電話がかかってきた
伸葉スクールさんの知り合いにも声を掛けたと聞いたが
一人で全教科教えて御三家、早慶付属レベルの実績出せばやれるという
小野氏の話には誰もついていけなかっただろう

勝手に小野氏と交渉したことを知ったS氏は激怒
ON氏と喧嘩別れになり、別のパートナーを見つけてしばらく続いたようだが
結局うまくいかなかったようだ
私も何度か小野氏に買取を勧められたが
かしわぎ進研でON氏もS氏も知っていたので
あまりよい感情もなく
世田谷の件は見送った

小野氏には別の塾を紹介してもらって
初期投資の半額も貸してもらい
とても感謝してる
彼の消息知ってる人いたら
ヒントだけでも教えて頂けたら

よろしくお願いします
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 16:46:42.98ID:XkfBFC7l0
お〜,久しぶりにスレが復活しとるwww
'97,'98頃に板橋区の某教室で非常勤やってた者です。
嫁が息子を早稲アカに入れようとしたので,必死で止めましたww
0104この板のヌシw
垢版 |
2018/02/08(木) 17:03:27.90ID:FKGhHsfD0
まーでも今の義務教育にのっかってると、ふつーに勉強できなくなるから
早稲垢かサピにぶちこんで(トータル200万だけどw)
勉強習慣つけさせるのも悪くはないとおもふよ

にしても数店舗経営レベルの塾経営者がその後まったく行方知れず
ってパターンが多すぎてシャレになっとらんね。

ほんと「この世から完全にフェードアウトする」という人がほとんど。

ほかの業種だと儲かって不動産買って、不動産と不動産管理の会社は
別立てにするから、とりあえず生存は確認できるんだけど、
いかんせん経営能力まるで無しwwな人大杉ですからw

次ははくぶんがそうなるのかなぁ。

大手コベツに取り囲まれて、なんかヤヴァそうだし・・・・・・。
0106かしわぎ進研・元講師
垢版 |
2018/02/12(月) 16:46:23.55ID:kpPO1Yhf0
>>104
あなたは板橋近辺に今も住んでるのですかね?
私ら田舎もんなんで
今は東京からフェードアウトしてますがな

経営能力は確かになかったかな

ただ教えることが好きで経営はあまり
考えなかったかも知れませんな
人を雇うとその人の人生も左右するので
簡単には止められませんが
一人でやってる個人塾なら
そこそこ儲けてあとは人に譲ってで
まー悔いはない

私が小野氏から紹介されて買い取って始めたのは
埼玉のド田舎の塾で
駅からも離れてるので大手の脅威はあまりなかったですね
県立上位が目標で
たまに早慶付属や私立難関に実績出せばそれでやってけました

中台の小野進学ゼミナールも経営不振というより
実家がゴタゴタしてたみたいで
塾を引き継ぐ人を探してましたが
伸葉スクールさんが隣にあるのと
高学歴志向のサンシティの保護者を相手にするのが大変で
後継者が見つからなかったみたいでしたね

でもコスパ的にはよかったのでは?
伸葉スクールさんの豪華な教室と
小野進学ゼミナールのボロボロの教室は
外から見ても
笑ってしまうほど対照的でしたから

かしわぎ進研には隠れ小野シンパが結構いて
直接面識のない元東大全共闘のTH氏も
中台の塾見に行って
よくあんなとこでやれてるなあ
とあきれてましたね

塾業界で独立しても
誰もが東進スクールや国立学院を目指すこともないでしょう
0107かしわぎ進研・元講師
垢版 |
2018/02/12(月) 17:17:30.79ID:kpPO1Yhf0
取っておきの昔話ですが
かしわぎ進研でも実は密かに独立話がありました

元東大全共闘のTH氏が組合活動のどうので騒いでいるころ
東大と国立有名大出身のA氏とI氏が組んで
密かに高島平近くに塾を開く計画を立てます
二人とも高島平の実績は自分たちで出したという自負は強かったです

小野氏と懇意にしてたA氏は開設資金の調達を依頼
物件の賃貸交渉から資材の準備まで
小野氏に丸投げの荒業だったようです

ところが契約直前にA・I氏の間で対立おこり
話は進まなくなり
怒った小野氏は以前から売りに出てた川越の塾を
用意した資金で買取り
伸葉スクールさんで知り合った人に継がせたそうです
0108かしわぎ進研・元講師
垢版 |
2018/02/12(月) 18:02:54.47ID:kpPO1Yhf0
かしわぎ進研の塾長は
TH氏の言動に神経を尖らせてたが
A・I氏達の独立の動きは全く察知してなかったみたい

小野氏はかしわぎ進研に勤める前から
埼玉で教室展開する塾に関わっていて
塾長は国文学者で元大学講師の肩書きあるけど
国語だけしか教えられない

川越の教室からは開成中や慶応志木高にも実績あるが
ほとんど小野さんの指導での実績だったみたいで
実績出してもケチな塾長なので報奨金とか全くでないので
腐れ縁を絶ちたいと何度も聞かされてた

川越の教室を50万で買い取らないかと
私にも何度か打診あったが躊躇してるうちに
別の人に話しがいって正直惜しいことをとしたと思った

買い取った教室は当初
小野進学ゼミナール・川越校として始める予定で
看板も作ったが
伸葉スクールの塾長が気づいて
また近くに教室作ると堪らないのでと
別の名前に変えたそうだ

伸葉スクールの塾長さんってよく知らないが武闘派なのかな?
伸葉スクールの人たちは初めて聞く話かも知れない
塾長さんに知られないようにと伸葉の関係者には極秘で進めたと聞いた

川越といっても東上線で川越駅から二駅も先で
駅からも離れてるので
大手が出るような場所でもなかったが

かしわぎ進研はそれなりに時給・給与もよかったので
独立して始めようとしても躊躇するんだよな

今のかしわぎはどうなってるのかわからないが
昔みたいな実績は夢なんだろうが
0109かしわぎ進研・元講師
垢版 |
2018/02/12(月) 18:22:02.69ID:kpPO1Yhf0
と、いうわけで
私もその後、元大学講師の塾長がやってた
埼玉のド田舎の教室を買い取って独立した

小野氏にはずいぶんお世話になった
始めるときは色々うるさい事もいわれたが
感謝してるよ

かしわぎがその後どうなっていったかは知らないが
志木教室だけは残ってるようだな

そろそろこのスレからも
フェードアウトするかな

小野さんの消息知ってる人いたら
よろしく

もし小野氏が見てたら
お元気でね
0110この板のヌシw
垢版 |
2018/02/13(火) 20:17:39.24ID:RzMqHKuu0
以上、練馬・板橋の個人塾創世記の「熱い」もとい「暑苦しい息吹」を
お伝えしますたww

きっとその頃、はくぶん先生は徳丸荘とかいうぼろアパートの隣の部屋で
今の奥さんも一緒におちこぼれな生徒を熱心に教えていたのでせう

経営者はみんなヒトクセもふたくせもあるツワモノどもだった。

そして40年・・・・・・

ほとんどの人は行方不明になり、ハクブンさんは議員になり、
塾の名前だけが残った。

この業界にありがちな展開だけど、見事にありがちというか
典型的ストーリー過ぎて泣けてくるww

そして過去舞台に上がった猛者どもの消息は誰もしらない。
2chでも誰もわからない・・・・・・

コテ半氏ぐらいではないのかな?その後きちんと稼いで
きちんと老後生活送れてる人って。

消息不明の主役級の人物たちは、おそらく死んじゃってるとおもふよ

いやこれマヂで。
0111この板のヌシw
垢版 |
2018/02/14(水) 00:49:41.45ID:vmtc16tC0
ついき:

板橋練馬は新興団地層をどう掴むかで勝敗がわかれたよね。
こうした新興団地がまだ新築だった70~80年代に。

サンシティもそうだし、高島平とそのお隣もそう。光が丘もそう。

で、まだサピもワセアカも猛威をフルっていなかったから、
地場の塾が生徒とりたい放題だった。

そんな中で、内部のゴタゴタと激闘が繰り広げられていたのは
コテ半氏の回想の通り。

今は都心回帰〜新興団地が東京の東側へ移動したから、
このエリアは全体的にホントにひっそりしている。

まーでも今でもひっそりやってる塾がけっこうありますよ。
高校受験で補習、そのまま大学受験でも通い続けて
今なら早稲田の下のほーにひっかかる、みたいな感じのトコね。

で、塾長は2代目とかなの。

こうしてみると、まるで都内じゃないみたい。

日本が熱かった時代なんだな。なんというか。
このエリアも一番熱かった。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 02:45:43.74ID:SskAQWgN0
あまりの懐かしさに、ついカキコしちまったわ(笑)

研修で突然キレた、不思議なリバービレッジ氏はなにしてるだろうか

ちゃんと生きてるだろうか? 心配

当方が講師で採用された時は、3校舎しかなかったのに、よくも大きくなって、あっさり
つぶれたもんだ…
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:44:12.67ID:e21HB9gs0
かしわぎ進研の話面白かった

博文進学ゼミの話も書き込んでほしいな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:14:00.97ID:blsxXAll0
博文ゼミは屎尿とどっこいのレベル
 
講師間の移動もあってあまり変わり映えはしないよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 09:55:20.77ID:OzwqhsMs0
いよいよ父さんするって時に残ってた社員がY口氏とH井氏だったらしいと知って,ものすごく意外だった。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 01:38:47.32ID:LY3UjtRF0
こんなスレあったのか…。俺は○サンよりすばらしい師とついぞ人生で出会わなかった。気がつけば40半ば。戻りたいなあのころへ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 10:42:10.17ID:XvlJztWC0
>>115
>Y口氏とH井氏

確かに、この二人なら屎尿にしがみつかなくてもやっていけそうなバイタリティがあったから意外。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 10:47:18.54ID:lXpQtnum0
のビバスクール懐かしい
昔よく新聞チラシで見かけた
2ちゃんでスレになるほどの規模だったのか
てっきり近所のローカル塾だと思ってた
しかも何年も前に潰れてたとかまったく知らなかったw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 11:13:22.88ID:jyCZIIzV0
1です。
スレを立ててから一年。以来、初めて書き込みます。
塾長さんの消息もよくわからず、そもそもシマケンもどこいったという状態。
塾長邸は取り壊され数軒の建売住宅となってからすでに7、8年経つでしょうか。取り壊し中、google車が横を通ったお陰で、住所を知っている人ならいつでも取り壊し風景を見ることができます。
塾長さんの息子さんは、なかなか特定しやすい名前故、追いかけやすいのですが、ご本人のSNSを見ても伸葉の伸の字とも繋がりません。お子さんの話は出てきますが、父の話は全く無し。
こうなって来ると、もはやあの日々は幻なのかもと思えますね。
また、たまには思い出しましょう。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 13:45:07.60ID:b1ZyqKYU0
>>120
スレ立て乙でした!

ギーチはマンション住まいだって前に聞いたことがあるんですけど、
一戸建てだったんですか?

古手の社員の人がギーチのマンションに呼ばれ、創価学会の機関紙があるのをを見たという話だったのですが…。
儲かってた時期に、家を建てたのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況