X



【敗者連合】サインワン【旧サイシン+埼玉市進】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001工事中
垢版 |
2017/03/02(木) 22:38:31.21ID:lOBkzBiI0
最後の大博打!無謀な「拡大路線」を爆走中。生徒減少で苦しむサイシンと
不採算で市進本体に捨てられた市進埼玉が合併して最強?の塾が誕生
  旧サイシン+旧市進埼玉→サインワン  旧パレット→Gパピルス

・旧サイシン(秀文社)の黒歴史
07年 異常高値で公募 疑惑のヘラクレス上場 下方修正決算連発(粉飾資産計上疑惑)
   「日 本 一 年 収 の 低 い 塾」(平均年収338万 ←今より高い)
   創業オーナー小泉が持ち株を学研に売り逃げ,上場廃止(上場1年で廃止は前代未聞)
08年 第一事業部トップ交代(腹黒狸→無能猿)
   上半期だけで1億以上の大赤字(生徒数3割減)→通期では数億とも
   夏の合宿参加数半減 教材会社から「経営危機説」との噂
09年 校舎の約2割が閉校
10〜11年 猿独裁による運営
   伝説の「受験生に勇気を与えるテレビ」放送(失笑)
   スパークプラン・リバイバルプランなどの改革計画を打ち出すもすべて頓挫
   校舎統合・規模縮小・撤退が拡大  過労死する中高年社員が相次ぐ
   スター社員と呼ばれたサル子飼いの「忠犬」社員の退社が続く
12〜13年 猿政権崩壊で「猿が去る」
   生徒数大幅減少 埼玉の大手塾(当時)で一人負け状態   
   部長・主任など「忠犬」幹部の役職落ちが相次ぐ 
   猿塾長電撃解任(→私立高校教諭に転出して年収800万で勝ち逃げ成功)
14〜15年 傀儡腹黒狸社長によるリストラ
   教室長人事刷新・不採算校舎撤退,規模縮小(対面授業教室→映像授業教室)
   夏合宿廃止(県内大手からの事実上転落)
16年  傀儡腹黒狸社長による「無謀な拡大路線」再始動
   教室長人事刷新・タブレット授業や学研教室を併設
   社名変更(秀文社→学研スタディエ) 東北の学研系列塾と合併   
   埼玉市進(不採算)を吸収合併
17年 サインワン、G-パピルス誕生
     → 社員ワンオペ塾だから「シャインワン」
     → ひとりで映像見てシコシコお勉強「自慰-パス」   
   中高年男性社員の役職落ちやリストラ推進  ←イマココ

旧(株)秀文社【2143】元ヘラクレス上場(上場廃止)    
 本社所在地 さいたま市見沼区東大宮5−32−10
 従業員数(単独)157人  従業員数(連結) 166人 平均年齢 31.4歳
 平均年収 3,380千円 ←「日本一低収入」(2007)の塾   
   (データ http://matomeru2ch.com/2ch-juku/1299484044/l50
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 06:22:46.20ID:sIFKZV9A0
進学塾さいしんの強みは1校舎社員1名ですべてをこなすローコストオペレーションです。
この強みはサインワン、G-パピルスになっても同じです。
他塾を圧倒する埼玉県内の塾のモウジャです。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 09:26:56.28ID:TWcNp9FU0
さいん犬は汚らしい乞食・ルンプロ、残党ども
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 13:22:19.83ID:5FvUWbc50
>1校舎社員1名

シャインワン
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:38.57ID:TWcNp9FU0
ここは生徒も酷いなぁ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 19:52:27.22ID:Ff6Er1B70
良い先生のいる塾や校舎に良い生徒が集まる
良い先生のいる塾や校舎の合格実績があがる
これが塾の掟
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 00:11:39.08ID:CLZs6bXP0
強みなんてモノを現場に捻り出させてる時点で、強みは無いと言ってるも同然
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 07:32:07.88ID:oeJb5X/r0
>>673
強みははっきりしている「圧倒的なローコストオペレーション」
今後は授業の無人化、タブレット化で専任どころか時間講師さえ不要になる
他塾ではまねできない人件費削っての高収益化は目の前
埼玉で圧倒的な高収益塾になるから楽しみです
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 10:56:56.80ID:sigPpoCa0
ゴミ生徒に、屑講師とは、さいしんに御似合いだあ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:42:20.05ID:okaKpoX00
下位層に特化した塾なんでしょうね。

映像授業を見て、生徒はわかったふり、講師も教えたつもり。

お互いに手抜きをして、成績は低迷。

でも、向上心もない生徒だから、底辺校に進学して一丁上がり。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:18:10.06ID:xSncf0D80
>>676
G-パピルスには教える講師はいません
講師が教える必要のない映像授業です
そのかわり学習状況をチェックする
学習アドバイザー(学生バイトか社員)がいます
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:36:19.34ID:sOOPX1p90
正に敗者連合w
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:38:08.38ID:q1b4D5TG0
知力体力のない35歳以上のおっさんにとって
塾講師正社員年収250万はかなりの厚遇である
転職したら確実に収入も福利厚生も落ちるから絶対に辞めない
夕方勤務の常勤で年収200万だって充分すぎる厚遇だから
生徒や正社員に迷惑かけても辞めない
これが今の塾講師
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 01:06:36.59ID:9ZZTG5jN0
ブラックではないが夢も希望も昇給もない
だから定年まで現状維持するのがいまの目標だ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 01:16:22.06ID:tefLXM6I0
>679
>680

こんな馬鹿どもがいるから凋落していったんだろ。
まともな人間はこんな待遇で働くはずがない。

無能だけが残って会社が没落していく。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 09:24:57.93ID:xS3kVkzD0
消滅寸前の屑塾に、最期のトドメの一撃を!
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 00:19:33.60ID:InGKerdR0
親会社があるから塾自体は消滅はしない
今後は「学研教室+パピルス+ウイング」のトロイカ体制で
講師が指導しない新しいタイプの塾として再出発する
乞うご期待
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 11:37:34.10ID:EChq1djL0
塾という仕事に思い入れや情熱がある人ほど、
この会社にはいられないと考えて出ていくだろうな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 18:43:58.51ID:XNGAhymq0
>>684
思いやりや情熱より自分の生活が大事
学歴強制開示や超絶ブラック勤務の他の進学塾よりも
給与は安くてものんびり勤務で学歴も問わない方がよい
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 21:19:33.65ID:EChq1djL0
「他はもっと悲惨だぞ」と刷り込ませて脱出する気を奪う会社こそが真のブラック企業
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 23:47:08.85ID:wsIDgWn10
>>685

自分の生活が大事なら給与だって相応に必要だろ
自己矛盾していることに気がつかないくらい馬鹿なのか?
よくそんな頭脳で子供に勉強教えられるな、感心するわ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 02:56:46.19ID:2SJzFBb90
>>684
そうやって、やる気のない職員と向学心がない生徒が集まり、なあなあの教室運営がまかりとおる。

保護者も、往々にして低学歴なので「そんなものか」と納得。

本部は、授業さえ入れば、それでよし。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 09:33:09.91ID:zm7xTWSg0
屑の集団に最期のトドメの一撃を!
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 04:26:33.07ID:IEQL+a8K0
>>686
講師認定上位の他社で通用する若手は5年以内で転職している。
問題なのは一部の入社10年以上の無能な中年男子社員。
社員に優しい会社だからこいつらを切り捨てることをしなかったから、
仕事できず転職できず同僚や生徒に迷惑ばかりかけている。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 11:04:13.31ID:AGWtbYTw0
講師認定wwww
社員に優しいwwww

まさに純粋培養された井の中の蛙
これこそがサインワンの求める社員像
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 12:55:45.20ID:UdnDxxbT0
わが同盟は、脳死状態の残存さいん分子どもに、情け容赦ない一撃を下すであろう!!
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 00:21:38.11ID:br/FDbv+0
辞めて行った元従業員の多くは転職先でも失敗し
40歳過ぎた現在は個別の時間講師に応募しても面接落ち
運よく採用されても体験1日生で断られて終了を繰り返して
シフトにいれてもらえなくなっている
週1回の出勤日には学生講師に
「俺は大手塾サイシンの専任講師だっだんだぞ」と威張って周囲からひんしゅく
臭いから担当外の生徒からも女子大生講師からも嫌がられている
本人もうすうす気が付いているが気づいていないふりしている
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 04:35:12.79ID:5Y3jSPgm0
>>694
40歳以上の無能なおじさんは今の職を失ったら人生終了
だから組合作って会社や職場や生徒に迷惑かけても粘着する
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 09:31:26.02ID:DlSiQk+o0
生徒も底辺、
講師も底辺、
ゴミ屑やつらw
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 07:13:25.86ID:I3uElRwN0
40歳前後のおっさん社員講師や教室長の半分は無能
声がでかいだけで仕事ができない会社のお荷物嫌われ者
売れ残ったペットショップの老犬みたいな顔していやがる
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 16:29:13.97ID:BbSlDh+t0
廃者連合に最期の一撃を!!
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 00:35:09.68ID:5Vpx4g4M0
なんか40歳が大好きな奴が1人で書き込んでるな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 07:28:47.57ID:nmYYkLt90
>>700
現場教師の40歳限界は割と有名な話。
だから40歳前後で教務主任になり、その後は管理職として、
 @主幹教諭 A教頭 B校長 C指導主事 D教育委員
の道に進むのが王道。
45歳過ぎて無役の人は、
 @問題教師 A無能教師 B変人教師 C病気教師 D万年非常勤
のいずれか。
塾の先生も似たような感じがする。

 
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 09:18:17.81ID:FvPsFKxX0
とっとと潰れろ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 10:20:23.76ID:kuPF85dV0
>>700
 >40歳が大好きな奴が1人

40歳以上をリストラしたい会社幹部で確定
メガネをかけたあの男か
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 00:23:29.94ID:NUq2GWsm0
40歳前後の使えないクソジジイがいっぱいいて
生徒と若手と会社の足を引っ張っていることは確かだ。
だから有望な若手社員はみんな辞めていってる。
0705メガネ男
垢版 |
2018/02/11(日) 05:25:52.42ID:1AEFc5xM0
40歳で部長未満の人をこのまま塾部門での勤務させていいか一度審査する制度を作った方が良い
教室運営、教科指導、教務作業で力を発揮していた人はこのまま塾部門での勤務を継続させ
いずれのうまくできない人材はココファンなど人手不足部門への転籍を推進させることを提案する
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 09:04:31.17ID:YwKyp9x00
結局は、できないやつ、売れ残りがいる塾なんだろうよ
ブツブツ言ってないで、自分達ができないクズだと認めな
まず、あの国語力の感じない低脳丸出しblogはやめるべきだな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:35:50.70ID:83r2zMiF0
今年の合格実績は如何にk。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 23:13:21.56ID:k4JHjqwM0
授業なし教室運営管理のみの契約社員ワン。
教室長年収200万時代がもうすぐやってくる。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:35:36.46ID:qP5eQu3b0
あーハハハ、負け犬どもを速やかに一掃・根絶せよ!
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 15:44:07.75ID:E9GjMfaZ0
教室長と言っても、仕事そんなにないじゃんwww
休みばかりなんだから、給料もらいすぎぐらいだろ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 04:53:44.93ID:vAq04AWF0
映像校舎の将来像
 エリア主任(年収300万)1名+教室管理のパート(時給1000円年収150万程度)3名+アルバイト数名
総人件費900万程度で近隣3校舎を運営させる超コスパ運営
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:01:58.35ID:tvpTV4bv0
普通の人の転職は30歳が限界。30歳超えたら色々難しい。

30歳過ぎたら仕事を一から覚えてやるのが辛い年齢になるから、経験無い業種への転職はかなり難しい。
同業他社だって30歳超えると引き抜きの話が来る位の圧倒的な合格実績がある人でないと収入アップはほぼ不可能。

公務員なら35歳まで大丈夫って信じている人は、35歳から正規採用公務員になった人の例をググればいい。
土木系有資格者(建築士)や博士持ち中高教員などキャリア採用ばかりだ。

結論は普通の人は転職するなら遅くても29歳までに決めること。
30〜33歳で転職したかったら資格やスキルをキャリア採用レベルまで高める努力をすること。
高齢の求人は誰でも出来る仕事で低賃金の仕事しか無い現実を考えたら、
35歳を越えたら収入減や転勤や業務転換などを命じられても絶対に辞めないこと。
短気を起こして退職したら会社の思うつぼ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:32:32.92ID:5Pqzx0Bh0
辞めさせない為に恐怖心を煽って洗脳
手垢の付いたブラック企業の手口そのまんま

「誰でもできる低賃金の仕事」ってさ、まさに“これ”の事なんですけど
ここの採用情報ググってみな?
35歳どころか年齢不問、初心者でもOKって書いてあるぞ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:50:15.75ID:8SzTnTXL0
ここヤバイ塾しょ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:35:56.25ID:CcA7Y5VU0
>>714
サイシン時代に辞めた人は信じられないかもしれないが、今はホワイト企業。
給与賞与はとてつもなく安いが、週休2日ほぼ定刻勤務で、
夏期講習期間に計10日以上も休みがある塾なんて他にはない。
他塾にありがちは酷い営業ノルマもないし、映像校の教室長は授業する必要もない。
しかし、元々怠惰だった社員連中がここ数年あまりに楽をし過ぎた結果、
普通の企業での仕事量にえなれな程のゆでガエル状態になっている。

若手は30歳過ぎてゆでガエルになる前に転職することを強く勧める。
35歳以上のゆであがっちゃったカエル親父は転職先で通用しないから、
どんなに退社を勧められても辞めちゃいけない。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 09:30:27.53ID:r3kr+1cy0
廃人連合
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:38:17.86ID:Uskdczlj0
>>706
合格実績より値段で勝負。
中3でも早稲アカや各種個別指導塾の約半額の年間70万円台で通塾可能。
申し込みはお早めに。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 16:56:19.21ID:7L+K+y/o0
潰れかけてる塾から脱走しようぜ?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:31:05.13ID:NFB4SPlE0
>>711
すでに「塾は授業をやる場所」と言う考えを捨てている
今度は教室長は正社員という考えを捨てて
年収150〜200万の契約社員やパートに切り替える
まさに業界の一歩先を行く経営だ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:05:43.91ID:q9eV4t4u0
昔は塾ワークで募集すれば国立大卒の教職浪人や
GMARCH大以上の学生がすぐに集まった。
残業代がなくても生徒のためならと、
自主的に補習やテスト対策をやってくれた。

今はどこの塾もよい先生が集まらない。
公立学校教師の大量採用時代になって教職浪人は皆無。
塾講師ブラック騒動以来、良い学生講師も集まらない。
募集に来る学生はニッコマ〜Fランばかり。
授業力以前に学力不足。
そのくせ教務作業をやらせようとしたら、
「それ給与出ますか?」「出ないならブラックですよ」
といちいち反論されるから本当に使いにくい。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 00:17:55.25ID:CO76ZLtG0
>>723
ここ2〜3年で学生時間講師の質が急激に悪化したのは事実だ。
時間講師やアドバイザーの半分以上は
文句は言うが授業が下手で仕事ができないクズ。
クズ学生の授業よりも映像授業の方がよい。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 00:41:33.91ID:BsM6R2QQ0
>>723
ここ数年で、聞いたこともないような大学の学生が応募してくるようになりましたよね。

授業のための予習(教材研究)も、以前は「勤務時間外にやるのが当然」といった指導ができましたが、今は無理ですね。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 10:37:46.12ID:H2mmFLkm0
>>723
ブラック騒動は困ったものだな
あれ以降、テスト対策とか時間講師に指示できなくなった

>>724
学生連中もダメだが一番危険なのは資格浪人で30歳過ぎてもだらだら時間講師やっている男
こうゆうかんの山本みたいな危険人物もいるから要注意だぜ

>>725
聞いたことのない大学ていうかうちではおなじみのFラン大の採用者が多くなっている
映像クラスの方は授業やる必要ないからそれでも大丈夫といえば大丈夫
生徒から勉強の質問されても何も答えられないがご家庭からすれば個別対応していることになる
勉強の質問は社員講師に振っても答えられないがな
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:22:12.38ID:Eo8izyUd0
塾の売りは合格実績と活気のある授業だよ
映像なんかに頼らず対面授業へ原点回帰すべき
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:59:24.77ID:pzcyV7JW0
 斎藤g公知
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 21:58:12.68ID:cR/bUehh0
ペイない作業や時間外やらせようという時点で頭おかしい。
今時そんなことしてるから塾屋はなめられるんだよ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 22:00:44.91ID:RX8+D7x50
学生講師→Fラン大・やる気のない割り切りバイトばかり
学習アドバイザー→バイトも社員も何もできないお地蔵さま・低学歴・無能ばかり
専任講師→社会不適応の中年男・Fラン大OB・無能ばかり
大半の教室長→低学歴・指示待ち組or勘違い組・講習営業ばかり
わずか数名の教室長→授業の鉄人・10年前に転職していれば収入2倍だったのに…残念
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 09:02:08.91ID:Ao1awwa80
>>730  
正論。
だめな教室長は自分より優秀なバイトに嫉妬し、ケチ付けたり余計な仕事をさせたがる。
その結果、できる学生バイトは退職し、仕事できない無能だけが残る。
だめ教室長は自分より無能な人材に囲まれて「自分はできる男」と錯覚して安堵している。
だめだこりゃ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 01:18:22.11ID:BrN5dS9v0
女子社員も何だかなー
権利主張が強い恐竜ばかりなんなよなー
そのくせ都合が悪くなると女の子ぶるwww
きもーい、きもすぎ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 12:25:33.50ID:z+G6qxly0
今年、中学入学の子どもが集団クラスの体験授業を受けました。
子どもは、体験させて頂いた先生の授業は分かりやすかったし楽しかった
と言っていましたが、開講時の担任がその先生にならない可能性が強いです。
教室の責任者的な方は、長い時間を割き一生懸命説明して下さったのですが、
生徒さんは妙に少ないし教室の様子から閉校になるのではと不安がつのりました。
それに県内公立高以外の難関校私国校は受けにくいような雰囲気も感じ、もし子どもが
希望した場合に協力してもらえず、もしくは転塾しなくてはならなくなりそうだなとも
感じてしまったのですが、どうでしょうか?
住まい近くのいくつかの塾で説明を聞き、良さそうだと思って体験したのですが、正直
やめるべきかと思い始めました。
子どもは、大人しく勉強が嫌いではありません。
ここで、やめるべきか聞くのは失礼だし愚問かもしれませんが、正直な意見を聞かせて
頂けたら幸いです。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 16:57:58.39ID:nsittxvx0
>>736
教室長が授業を担当していてその授業が気に入った
  →教室長が新年度以降の担当を約束するなら入塾して大丈夫
教室長以外の講師授業が気に入った
  →新年度の授業担当者がわかってから入塾するか?決めればよい
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:59:04.94ID:p01mQDYA0
>>737
参考になりました。
どうもありがとうございます。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:11:58.81ID:QPfkiTLe0
>>736 
廃校前の年度の塾は最悪

 1学期中頃 営業優先の教室長が授業中に「友達誘ってこい」発言連発
      教室の雰囲気が悪く落ち着いて勉強できる状況でなくなる
 夏休み前 夏期講習の追加講座とかすべて取らせようと連日営業電話がかかってくる
 夏休み中 教室長はずっとイライラ状態 学生講師を怒鳴りつけることも
      生徒や親には友達を誘え追加講座を取れとなりふり構わない営業トーク    
 2学期始 売上生徒数が増えずに廃校決定、教室長は左遷決定でやる気を失う
      イベントや入塾キャンペーンをやらなくなる 
      生徒はいないのにHPは満員御礼で募集停止 廃校の噂が立ち始める
 2学期中半〜 廃校の噂が広がる 学生講師は別のバイトを探し始める
      学生講師の多くがクビになり授業とは名ばかりのほぼ自習だけの授業が続く
      あまりの授業のひどさに1〜2年生の退塾者が相次ぐ
      中3生は転塾できるあてがないのでしぶしぶ続ける
 冬期講習 ついに生徒数は1ケタ 教室長が一人で授業をするがやる気なし
      授業は自習ばかりで教室長は教員室でスマホを見ている
 3学期始 父母宛に2月中での廃校決定の手紙が配られる
      最後まで面倒をみるというが生徒の受験は完全放置  

潰れそうな塾にははじめから入らない方が良いです
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:25:39.07ID:IW6DmRr10
>>739
敗戦処理担当に赴任させられた教室長は
最後の悪あがきでなりふりかまわない酷い詐欺営業トークに走る
本当に悪いのは校舎崩壊させた前任教室長だけど
良心を捨てた敗戦処理教室長も同罪
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 17:48:26.22ID:1AFi2yFd0
窮市校舎の凋落が止まらない
小6中3が抜けると大型校舎に生徒が数名
このままで大丈夫?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 12:30:00.87ID:gUOV3d950
売上増を目的に規模拡大
→収益率を上げるためにコストカット
→サービス低下(職員、講師の質と意欲の低下など)
→客減
→売上減
→(上に戻る)

これを繰り返しながら顧客に見放され、
いくら規模を拡大して売上も収益も上がらなくなって会社は倒産する。
会社倒産のパターンだね。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 18:31:22.71ID:ICcRei1i0
<<739
どうもありがとうございました。
心あるコメントをありがとうございました。
遅くなって申し訳ありません。

皆さんのコメントを参考にさせて頂き、
状況を観察し、よく考えて決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 10:04:14.06ID:g6fI18810
>>740
>なりふりかまわない酷い詐欺営業トーク

映像授業の「個別」は限りなくクロに近いグレーです
勧誘の時は「個別」「個別」と連呼し
「お得な個別指導です」「何かあったら私が面倒見ます」と言っていたのに
入塾後は「個別視聴=個別放置」で何もしてくれません
教室長に「個別に指導してくれない」と抗議しても
「個別対応してます」「個別に確認テストもやってますよ」
といわれ肝心の「個別指導」については
言った言わないの水掛け論になりました

映像視聴塾はもともと勉強ができる子以外は無駄だと思います
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 16:24:19.98ID:eaqbKITq0
>>744
「個別指導」と言っても
「個別対面授業」と言っているわけではないから嘘ではない
誤解を避けるためには「個別視聴授業」と言うべき
わかりやすくいえば「映像自習管理塾」だな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 23:30:07.79ID:FhzcAw4u0
「意識高い系」教室長の教室運営

親切に説明するのは入塾前
まめに連絡するのは講習前
難関チャレンジを勧めるのは入試前
落ちたらすかさず高等部へ入塾勧誘
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 01:01:16.57ID:etaq9Fqu0
3月9日の公立発表は悲惨になりそう・・・
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 18:13:01.43ID:5S476pEL0
伝説の「受験生に勇気を与えるテレビ」
県内私立高校の校長らを集めて
「県立落ちても大丈夫だー」
あれは傑作だった
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 14:37:30.54ID:KxlyFXZy0
得意科目の映像授業は良いと思います
私は高校生の時東進衛生予備校で日本史の授業を取っていました
オカマっぽい先生の授業はわかりやすかったです
しかし、苦手科目の授業はまったく頭に入りませんでした
私は英語が苦手でいろんな先生の授業を取りましたが無駄でした
結局別の個別指導の塾で1対1の授業を取りました
映像授業はあるていど勉強ができる人向けだと思います
参考までに
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 14:53:46.59ID:iUZTtb470
>>750
偏差値65以下の中学生に映像授業は無理無駄な睡眠時間になる

逆に偏差値70以上の県立トップ校狙いの中学生や
早慶狙いの偏差値60以上の高校生は先取り学習できるから良い
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 00:51:07.63ID:LWLIoKio0
みんな朝応援行くの?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 01:28:03.07ID:Ft1p1GKp0
>>753
行こうと思ったけど土砂降りだからやめた
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 17:56:54.50ID:uwc8D2Jf0
>>753
御三家→受験者数名で行く価値なし
熊高熊女→拠点校崩壊で行く価値なし
不動岡→かろうじて10名単位の受験者数でいってよし
低位高校→行く価値なし
駅改札→通勤の邪魔で迷惑必死

手当→なし
ブログネタのためだけ行くのは嫌だから行かない
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 23:09:09.59ID:9LKZ1AOb0
朝応援とか懐かしい。
1月毎回行って寝不足でへろへろながらも達成感にまみれてたわ。
社畜してたなぁ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 00:50:40.89ID:ZSVdI3lO0
一回帰って寝ないの?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 01:03:24.05ID:Azf571yP0
今は知らんが、昔は県立御三家校門前で、
受験生より応援社員が多い熱い塾として有名だった
一女猿
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 09:36:48.65ID:HjNu9zuL0
自己採点、最悪、落ちたな、この塾のせいで
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 10:58:14.40ID:qWyfWPvD0
塾のせいにするな
お前の勉強不足が主因だ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:31:10.20ID:Azf571yP0
>>759 
先生たちのボーナスは難関校の合格実績できまるんじゃね
北辰偏差値平均60以下で3年内申35でも普通にF岡勧めてくるからな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 17:31:04.60ID:bHiYo6Mh0
窮市校はどこも不調だね 特に中受 
市辛災玉時代は御三家合格者も結構いたのに
今年は全滅といっていいほどの状態になっている
先生のレベルが下がったのが原因なのかな?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 17:01:07.97ID:J4ZZcdfY0
>>762
確かに10年前の市進埼玉の一番魅力は
当時県内の他塾では少ないプロ講師による中学受験の授業だったと思います
しかし数年前からは中学受験する人はみんな早稲アカに通うなって
市進埼玉は凋落し進学塾サイシンに買収されています
だから今のサインワンは実質サイシンです
サイシンは高校受験がメインだったから
不得意な中学受験部門は切り捨てたのではないでしょうか?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 17:57:57.70ID:EJOh2mJD0
>>762
市進時代に出来たことが何も出来なくなったから
中受の存在完全無視のこの会社には度肝を抜かれた
これもう中受続けちゃいけないって
この状態で続けていくんじゃ生徒にも申し訳ない

ていうか酷い言われようだな
市進からもスタディエからも疎まれてるんじゃ、
この会社の存在価値って何だろうな
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 13:21:09.08ID:0WfU8Jre0
>>736
地元にありますが外で煙草を吸っているオジサン先生の雰囲気が暗いんです
スポーツも部活も勉強もできないけど真面目な男子生徒が通うイメージです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況