X



【敗者連合】サインワン【旧サイシン+埼玉市進】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001工事中
垢版 |
2017/03/02(木) 22:38:31.21ID:lOBkzBiI0
最後の大博打!無謀な「拡大路線」を爆走中。生徒減少で苦しむサイシンと
不採算で市進本体に捨てられた市進埼玉が合併して最強?の塾が誕生
  旧サイシン+旧市進埼玉→サインワン  旧パレット→Gパピルス

・旧サイシン(秀文社)の黒歴史
07年 異常高値で公募 疑惑のヘラクレス上場 下方修正決算連発(粉飾資産計上疑惑)
   「日 本 一 年 収 の 低 い 塾」(平均年収338万 ←今より高い)
   創業オーナー小泉が持ち株を学研に売り逃げ,上場廃止(上場1年で廃止は前代未聞)
08年 第一事業部トップ交代(腹黒狸→無能猿)
   上半期だけで1億以上の大赤字(生徒数3割減)→通期では数億とも
   夏の合宿参加数半減 教材会社から「経営危機説」との噂
09年 校舎の約2割が閉校
10〜11年 猿独裁による運営
   伝説の「受験生に勇気を与えるテレビ」放送(失笑)
   スパークプラン・リバイバルプランなどの改革計画を打ち出すもすべて頓挫
   校舎統合・規模縮小・撤退が拡大  過労死する中高年社員が相次ぐ
   スター社員と呼ばれたサル子飼いの「忠犬」社員の退社が続く
12〜13年 猿政権崩壊で「猿が去る」
   生徒数大幅減少 埼玉の大手塾(当時)で一人負け状態   
   部長・主任など「忠犬」幹部の役職落ちが相次ぐ 
   猿塾長電撃解任(→私立高校教諭に転出して年収800万で勝ち逃げ成功)
14〜15年 傀儡腹黒狸社長によるリストラ
   教室長人事刷新・不採算校舎撤退,規模縮小(対面授業教室→映像授業教室)
   夏合宿廃止(県内大手からの事実上転落)
16年  傀儡腹黒狸社長による「無謀な拡大路線」再始動
   教室長人事刷新・タブレット授業や学研教室を併設
   社名変更(秀文社→学研スタディエ) 東北の学研系列塾と合併   
   埼玉市進(不採算)を吸収合併
17年 サインワン、G-パピルス誕生
     → 社員ワンオペ塾だから「シャインワン」
     → ひとりで映像見てシコシコお勉強「自慰-パス」   
   中高年男性社員の役職落ちやリストラ推進  ←イマココ

旧(株)秀文社【2143】元ヘラクレス上場(上場廃止)    
 本社所在地 さいたま市見沼区東大宮5−32−10
 従業員数(単独)157人  従業員数(連結) 166人 平均年齢 31.4歳
 平均年収 3,380千円 ←「日本一低収入」(2007)の塾   
   (データ http://matomeru2ch.com/2ch-juku/1299484044/l50
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 01:20:19.23ID:kO7JNPhV0
>>498
イベント・景品・授業料の安さの3点セットで生徒を釣上げて
入塾後は季節講習・県立対策・志望校特別授業の3点セットで追加授業料を取る
狡いことに頭が廻っているのは確かだ
>>499
35歳を超えたダメな塾講師の大半はこのタイプだね
常勤と言う名のアルバイトを辞められない旧社に居座っていたジジイたち
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 13:54:41.84ID:7IQBXjPs0
社員の仕事っぷりをみる限り
 旧犀役職者>>旧犀教室長>旧市教室長=旧犀専任>旧市常勤
ですね
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 05:39:59.31ID:SVieqo4w0
>>499
転職できない塾講師は社会のゴミw
>>501
同意ww
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 14:58:23.30ID:HyJzY6Jg0
来年度まで持つのかな。。。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 02:44:45.40ID:D8ul8jdb0
サテ、問題は船首がしずみきりそうなその瞬間に同業他社の景気が
どうか?である。
(いうまでもなく、この業界以外には転職不可能なんでw念のためww)

経験が長い人は、半年単位で、目つけた塾に打診をしておいて、
話をある程度引き伸ばして、3ヶ月〜半年単位で
じっくり「難破船にのったまま」転職活動をするのをお勧めします。

一度辞めちゃうと、あっちも強気にでてくるよ。
同様に倒産してからだと、あっちも当然強気に出てくる。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 20:08:13.45ID:DM7vNLJD0
旧市の凋落が止まらない
教室長を父兄対応がうまい旧犀出身に変えないとダメ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 01:19:25.90ID:NbzczFCx0
みんな落ちぶれすぎだろ。
よい時代の市進正社30歳つーと400前後はもらってたんじゃないの?
それが今や300台とか。
元市進専任で転職組としては寂しい。
市進専任時代は250〜320だったから正社は高嶺の花だったのにな。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 07:04:58.88ID:T0mdqMSY0
>>506
入塾テストで成績の悪い人を断っていた時代は
入社8〜10年目の副室長で650万以上
室長になると800万以上になり1000万越えもいた
良い時代だった
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 10:54:04.49ID:1xpz9w0K0
>>505
良い教室長は講習講座を取らせるのが上手い
親との面談では生徒の現状不安を的確に伝え
解決策として講習講座の必要性を提案する
決して「詐欺トーク」ではない
0509この板のメシ・坂口さん(キャハ
垢版 |
2017/12/08(金) 11:22:30.84ID:L3f3b8kR0
すげー45才で1000万なんて三菱商事レベルだぞ。

でも事実だったんだもんなぁ(遠い眼)

それが15年でこうまでなるとは・・・・・・。

市進にコミットしたのが90年代前半かどうかで勝敗がわかれますなぁw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 13:56:47.24ID:1lgFJcvX0
中3での年間の通塾費用

集団(5教科・夏期冬期直前講習を含む)
早稲アカ  約120万
市進(現サインワン) 約95万
あずま こうゆうかん 山手 約85万
栄光 国大 約80万
スクール サイエイ サイシン つくば 約75万
臨海    約70万
町塾だと60万切るところが多い

個別(1:1)(週3通塾+夏期冬期直前講習)
TOMAS  約250万〜(プロだと500万〜)
東京個別 明光 トライ  約200万〜

個別(1:2〜3)(週3通塾+夏期冬期直前講習)
森 IE ITTO ナビ個別 大江 約150万〜
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 17:23:19.48ID:AUQFs7wM0
がたがたのブクロ派に最期の鉄槌を!
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 05:57:09.86ID:3Rlu1T9a0
市から同業に転職した人で成功した人はほどんどいない
3-4年前に逃げ出したケヨ派はすでに粛清でHPに痕跡無
恵那組もHPから消えてW垢組も音信不通
今さら町塾なんぞには転職できないもんな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 09:19:37.45ID:wCNMWB6y0
こんな屑塾どうでもええわw
0515吉○
垢版 |
2017/12/10(日) 03:28:46.93ID:gqrgn8d60
転職したのは失敗でした ノルマがきつくてついていけませんでした
会社辞めた後 嫁さんが家を出て行きました 金の切れ目が縁の切れ目です
塾の仕事は楽しかったです 金に目がくらんで転職して大失敗でした
私はすべてを失いました 今は実家に帰ってアルバイトで生計を立てています
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 20:28:43.53ID:CJHAoerf0
個人塾をやっては潰して、移転しては潰して、逃げて…で借金数千万のギョロメ親父よりはましですよ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 10:33:20.92ID:HQUaBO980
転職なんか30前にするものだろ。
特に塾屋は潰しがきかない。
慢性的に人が足りない現場仕事、
介護、運輸とかなら転職先はあるだろうが、
ホワイトカラーの事務系や
技術系は年齢が上がれば上がるほど、
未経験の仕事に適応するのは難しい。
何か特別なコネがあるとかでないと、
採用されるのはまず無理。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 03:17:47.39ID:ohlRh+8t0
>>515
なんだかんだ言っても塾の仕事は楽でノルマも他業種ほど厳しくない
塾に戻りたいなら過去のプライドを捨てて個人塾のアルバイトからやり直しましょう
頑張っていれば新校出すことになった場合に社員になれるかも

>>516
個人塾は知名度がないからどこも厳しいみたいです
今は新聞折り込みやHPで宣伝しても生徒は集まらない
個人塾をはじめても続かないとこがほとんどですね

>>517
40歳でも高収入高待遇の仕事はあるけど資格経験実績が必要
人手不足といっても実は「資格経験実績が備わった人材」が不足しているだけで
中高年の底辺労働者は不足していない
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 09:22:10.60ID:CEqg94FC0
サインはゴキブリ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 11:44:03.15ID:nqOuYvR/0
給与は安いがブラック労働ではない塾だから
指名リストラされるまでは絶対に辞めない方が良い
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 00:03:54.23ID:gHjtvzkw0
塾講師格付け
大手塾教室長>>大手塾講師=FC個別教室長>>町塾集団授業講師>個人塾講師=FC個別講師

うちは県内大手だから胸張ってよい
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 23:59:32.62ID:Sbck2t680
35歳過ぎて会社に残りたかったら死ぬ気で働くしかない
校門立ちもいとわずやるべきだ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 00:00:24.66ID:fZg4o8ND0
塾講師の格は難関にどれだけいれたかだよ。
塾講師やめて畑違いの業界いるが、早慶お茶あたりの子を教えてたというと反応いいぞ。開成桜蔭は通じるがJGやら渋々やらは反応悪い。早慶は反応いい。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 05:06:16.03ID:MHo1dB/K0
あまりに少ない茄子に将来不安の20代後半
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 16:08:08.11ID:7iktWp1f0
こんな処、さっさと見切れ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 01:03:24.63ID:4XqyTP6G0
小学生のお年玉並
金持ち高校生のお小遣い程度
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 11:42:20.28ID:2ARem5Ms0
>>524
5マソでも出るだけまし。窮市の一昨年はゼロ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 00:11:14.63ID:tdP/T1Ef0
どんなに茄子が少なくても
30過ぎて同業他車や他業種への転職に失敗し
個別指導や町塾のバイト講師や派遣家庭教師に落ちぶれた
年収100万の乞食ニートにくらべたらましだ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 02:07:03.89ID:B8doSyFe0
負け犬の遠吠えw
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 02:22:57.10ID:p8l92u4/0
塾講師って潰しきかないとよく言うけど筆記とれるし面接はコミュニケーション能力鍛えられてるからいいとこまでいけるのに。
俺は業界こだわらず有名どころか公務員って絞ってなんとかなったぞ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 02:54:07.33ID:AltG+Jud0
>>532
 >筆記とれる ←高学歴の人の場合の話
 >コミュニケーション能力 ←かなり微妙
 >公務員って絞ってなんとかなった ←あなたは優秀

塾に限らずほとんどの職種で30歳越えると潰しがきかないのは事実
転職は20代限定のチャンスと考えた方がよいし
30代になったら雇用を守るために
今いる会社のために滅私奉公する必要がある
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 12:00:24.91ID:SB4ZsS+40
最近の若手社員は嫌なことがあるとさっさと見切って転職する
しかしうちで社員数が一番多いのは
今となっては昇進も転職も独立もできない35〜45歳の氷河期採用組
すでに一部の優秀な人以外は完全に会社のお荷物になってる
今後、少子化と厳しい塾競争の中で会社が生き残るためには
彼らをどう処遇するかにかかっている
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:34:29.52ID:oRIhn5z00
モモちゃん、可愛い、勃起をリックしてね
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 02:25:53.21ID:O26DfJGD0
>>534
要するにリストラ不可避ということでしょ。
このままS1→GP転換が加速したら、
対面授業は難関高校対策だけになるから、
難関担当者以外の講師はいずれ不要になる。、
教室運営が下手な大半の氷河期オジサンたちの
行き場がなくなるのは仕方がないよね。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 11:00:04.42ID:5gfzJsau0
綯える
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 22:49:15.82ID:xvbcWUFb0
やめよう
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 02:06:23.92ID:6s6D+dWH0
雇用を維持したかったら実績を出すしかない
 教室長なら売上利益アップ
 講師ならS級以上の認定
それさえできないやる気のない中年男はリストラすべきだ
そもそも10〜20年近くも会社にお世話になっているのに
講師としても教室長としてもほとんど実績を出せず
ゴマスリと惰性のダラダラ仕事を続けてきた
無能な中年男はリストラされても自業自得
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 10:21:16.08ID:yox3RC0+0
氷河期採用の中年おっさんはピノキオのロバと同じ
努力のせずダラダラ過ごしてきた糞なので同情する必要なし
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 22:50:04.33ID:EJ8mqDXF0
>>533
筆記は中高入試やってればつく。
コミュニケーション能力は生徒対応と面談でつく。
新卒時や市進転職前と比べて自覚できるぐらい違う。同じグループ面接受けた奴が面接うまいですね、鍛えてもらえませんかと連絡先交換お願いされるぐらいだった。幸い相手も採用されてた。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 08:17:08.23ID:stCLNQG70
>>541
市の90年代〜00年代前半入社組は正社員も専任も優秀な人が多かった。
しかし、その世代の優秀な人の大半は10〜14年の5年間で退職している。
今残っているのは、転職できなかった屑か40代後半以上のロートル。

塾のコミュニケーションは子供相手なので、元塾講師や塾社員は上から目線になってしまう。
これは民間企業への転職活動では大きなマイナスで、
大人相手の商談などのソーシャルコミュニケーションが出来ない。転職活動時、
エージェントから何度も「言う事が上から目線になってますよ…」と指摘された。
しかし、10年以上も塾屋をやっていると、指摘されてもなかなか直せない。
これが他業種への転職が難しい原因のひとつ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 13:17:30.37ID:h81308aY0
JCのカワイ娘ちゃんに、膣生出し、気持ちえがたあ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 10:54:12.22ID:qbZM1RBP0
塾講師は一方的に話す場面では強いが
他人の話を聞いて意見をまとめる進行役ができない人が多い
これは先生病で小中高の先生にも多い職業病だ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 14:50:00.21ID:uzCaGcdd0
生徒いないガラガラ。。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 10:24:39.23ID:TgHiTDlk0
知名度最低だからな
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 19:51:56.49ID:5fyEClRZ0
入塾御礼
12月になって中3の駆け込みが入ってきているよ
北辰未受験で通信簿2ばっかの恐ろしいほど低学力な5人が入塾
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 21:51:43.60ID:iF+VPPAq0
>>548
そのレベルだと「この時期からお手伝いできることはありません」と言って、断ったほうがいいのでは?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 23:07:51.61ID:oCvk2HkI0
>>584
5人って、なんだか嘘くさいなあ。ネタでしょ。
本当だったら、どこの校舎かすぐに分かるぞ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 02:14:11.39ID:QuLp9PeL0
そんな成績だと他の塾で断られて流れてきたはず
お金があれば個別塾に入っているはずだから
いまさら来るのは塾代をあまり払えない家庭の子供
映像授業だったら手がかからないから
「集団は難しいですが、パピルスなら、今からでも5教科学べます」
と言って入塾させればよいからおいしい話
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 03:09:42.28ID:JxAQaAkr0
>>549
底辺私立、今は秀明英光が大人気だね。
12月北辰での志望者2000名だったよw

でもそういう家はたいてい公立志望なんだよな
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 16:17:29.88ID:Js1XPF5+0
底辺に強い、サイン
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 00:45:22.11ID:Iv2FPQ7F0
中3冬期講習から来る生徒は他塾を辞めさせられたか
他塾で入塾拒否された連中だが入塾させても
たった2カ月間だけだから迷わず入れた方がいい
他の生徒からクレーム入っても今さら辞めないから安心
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 01:34:15.89ID:k2y/F5ve0
むしろ、そういった学力なら底辺校しか受けないし、指導もしやすい。

万が一落ちても「残念です、せめて夏休み明けに入塾してくれれば…」などと言い訳ができる。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 03:22:41.29ID:1cq5t92C0
ネタ。

「12月に5人入塾した校舎はありますか?」って本部に聞いたら、

「そんな校舎はない」と言ってました。

糸冬
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 07:21:37.26ID:tKy1hXni0
元々荒れ気味のSなら変な生徒入れても全然OK
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 20:19:41.56ID:PO5lXtZi0
>>557
K校ぢゃないの?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 12:51:36.70ID:zJdAWyEL0
この時期なら中3の多少悪い生徒が入っても周囲生徒は自分の勉強するから大丈夫だ
土壇場入塾者は入塾金教材費講習代オプションまでフルに請求して売り上げるのが良い教室長
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 22:38:07.44ID:Ej0mntyv0
売上額が多い教室長が良い教室長という意見に賛成
塾は商売だ
0562改革派の教室長
垢版 |
2017/12/26(火) 08:56:37.78ID:lI49N4q80
教室長は売上額だけで評価するのがよい
校舎凋落の原因は売上の少ないダメ教室長を
「授業がうまい」「生徒に慕われている」「父兄に信頼されている」
といった曖昧な理由で評価し長年居座らせたことにある
生徒の在籍数は教室長評価としては信頼できない
無料の生徒や値引き入学の生徒を囲っても会社に貢献度したことにはならないからだ
結局、唯一にして絶対の教室長評価の基準は売上が多いか少ないかである
例えば定期試験対策を有料のオプション講座にして売上を増やすことを提案したい
実際どこの大手個別指導塾でも定期試験対策は有料である
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 16:04:34.74ID:fuWxD46A0
生徒いないし、暇だからネットで遊ぼう
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 18:47:22.89ID:7hEfyHpO0
>>562
有料化に賛成 ドリームキャッチャー作るの大変なんだから無料でやる必要ない
有料化と同時に作成担当者への手当支給もお忘れなく
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 03:46:15.97ID:Jsgz5U5B0
若手は教室長になってもたいして給与上がらず
余計な仕事と責任が増えるだけだからなりたがらないし
なっても数年で退社してしまう
逆になりたがっている無能な中年爺にやらせると
自分勝手で出鱈目なオレサマ運営して
講師生徒父兄から総スカンを喰らって校舎崩壊する
だめだこりゃ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 13:49:13.77ID:rWnNx55v0
>>562
5〜6年前までは担当クラスの時間講師は時間外の業務であっても
一生懸命ドリームキャッチャー作りを手伝ってくれてた
今は「時間外労働=ブラック糾弾」のご時世だから給与の発生しない労働は頼めない
教室長一人では中学ごと学年ごと教科ごとのドリームキャッチャー作りなんてできない
結局、教室長が無給の時間外労働することでかろうじて続いている状況なわけです
だから今はどこの塾も講師にきちんとお金を払って定期試験対策するようになっている
来年度からは何でも無料何でもお任せの安請け合いはやめて、
授業はすべて有料化して、社員にもバイトにも労働に見合った手当を払うべきです
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 17:04:43.35ID:f1fGEGDc0
絶滅の危機kに喘ぐサイシンに最期的、トドメの一撃を!!
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 23:42:48.93ID:6CNaoQGU0
来年は犬年です。

ワン、ワン

サインワン 
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 00:25:57.58ID:zJYRDJz+0
>>566
定期テスト対策用の冊子作りなんて、
塾用の教科書準拠教材をコピーしてホッチキス止めするだけだろ。
試験対策の有料化には賛成だが、社員だったらそれくらいやれよ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 02:13:41.97ID:Y0zW/sOt0
サイン、3月でへいさ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 07:34:42.11ID:ysg7aECr0
嫌ならやめればよし
文句ばっかりだな
これだから、無能な奴はwww
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 16:06:20.55ID:Y0zW/sOt0
ボケ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 18:06:38.31ID:kFs5Q2860
社長が変わってからが正念場。
不要社員をきっちり処分できるか新社長の腕の見せ所。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 00:14:44.11ID:2eFg9Wbv0
志望校対策の有料講座を増やそう!
定期試験対策を有料講座にしよう!
土曜日の有料オプション講座を増やそう!
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 15:46:38.55ID:U9xkN6AP0
ボーナスで新車が買えた、ありがとうサインワン
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 16:35:33.46ID:D2soT3TF0
>>575
5万円あればドンキでママチャリは買えるわな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 15:37:00.76ID:+RS3O3hy0
生徒が減っても売上が上がる教室長が良い教室長
生徒が少なくなった分は1人あたりの講座数を増やして売上を確保する
来年度からは講習授業料と諸経費を値上げして収益改善する
講習、対策講座を売って売って売りまくれ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 02:32:59.23ID:pgaBKf440
窮市の授業料値下げは完全に失敗ですね
救済の授業料を窮市にあわせればよかったのに完全に裏目
今は授業料が少々安くなった程度では生徒は増えない
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 16:47:41.02ID:dQT2S2NL0
正月特訓と言う名の自習会
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 01:26:19.82ID:ZLmYQOsM0
正月から絶叫するのも何だかな〜
昔は生徒と一体感が感じられたんだけどね。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 02:45:11.07ID:rQyi0BMl0
市進予備校、自分はあまり知らないが確か現役専門塾をうたっていたか。
自分は私大バブル期の大学受験組だが、おもしろいとは思ったものだ。
当時、代ゼミや河合塾などと比べた学費は同だったのか。
また、どのようなカリキュラムだったのか。
単科講座など科目別で好きな数をとることができたのか
私立・国立など3・5科目セットで組み込まれていたのか。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 05:02:52.83ID:1bT7R3ts0
昨年1年でわかったこと。
(1)旧市の多くは採算が取れない高コスト体制。
(2)旧埼の長期凋落校舎は教室長を変えても回復は難しい。
(3)塾の中年男性教室長は授業力がないと求心力が低下する。
結論は校舎も教室長も若返りが必要だ。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 18:51:56.28ID:bl2zA/Up0
>>578
お金がない生徒にはパピルスがあるから、
対面授業の授業料値上げするのは良いこと。
>>580
多くの先生は今の生徒に伝わらないもどかしさえを感じているはずだ。
>>582
正論ですね。会社的には(1)、社員的には(3)が問題だ。
怠け者に同情する必要なし。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 04:41:10.67ID:7upRPNNk0
しがらみを断ち切れば復活できる
ダメな社員と見込みのない校舎をスパッと切ればよい
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 11:43:49.48ID:qotmFSur0
大企業のシャープも日産も再建中に過去のしがらみを断ち切った
過去の栄光との決別が急速な経営再建へつながった
過去の一時期貢献していたであろう人材も過去に反映していた教室も
今がダメなら今後もダメで復活はない
今こそ情に流されず切り捨てるべきだ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 17:29:30.49ID:MFTvBHJP0
>>585
会社が切り捨て御免と言っても、
35歳以上で切り捨てられた人は次の職を見つけるのは大変だね。
塾屋は資格ないし体力ないし根性ないし潰し効かないから、
死ぬまで低賃金不安定な非正規アルバイト生活確定。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 05:16:31.29ID:RCDD+6bp0
まずはここから処分

弊社の代表的な中年社員(社員講師・教室長)像
時代錯誤で無責任「老害系」(K…)
 個人商店のころからいついている超ベテラン
 今や落ち目の三度笠、落ち武者 給与半分になっても辞めない
 かつては幹部職、無責任な言動や行動で物議を起こすが
 失敗は部下や他人のせいにして多くの社員を退社に追い込んできた
 休みなしで働いて生徒が300人とか周囲に昔自慢して自尊心を維持
 授業はガラガラ声がでかいだけの絶叫マシーンで中身がない
 かつては弊社のエリート学歴、大東亜帝国レベル
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 16:07:35.62ID:rp6Ar5ci0
さいんは、春季前でへいさ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 18:34:07.21ID:9jGZ1PGw0
これも処分

弊社の代表的な中年社員(社員講師・教室長)像 従順だが言われたさえできない「知的障害系」(I)
   指示がないと何もできないが、指示があっても完遂できない無能者
   何を考えているかわからないが、実は何にも考えていない
   授業が下手で生徒の成績は伸びないが本人は気にしていない
   クレームが出ても退塾出まくっても平気
   正社員であることに誇りを持っていて、バイト講師には上から接する
   たまに教室長にもなることがあるが教室崩壊ですぐに下される
   生徒や講師に対して学歴はトップシークレット
   学歴以前に学習能力や社会適応の面で大きな問題を抱えている
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 13:35:57.18ID:Ip2LoIci0
リストラ、いつやるの?
今でしょう!
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 15:48:45.66ID:Ud8f+tJu0
さっさと、こんな糞塾に見切りつけろ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 19:33:45.76ID:1x4tVs9Y0
しぶとさはゴキブリ以上。生き残る社員

弊社の代表的な中年社員(社員講師・教室長)像
 向上心もやるも気ない「手抜きの王様系」
  下がる給料・待遇に対して手抜き行為やサボり行為で対向
  とにかく手を抜くサボることだけを考えていて、他人に仕事を押し付けまくり
  なぜか講師認定は平均以上のレベル
  バイトの女子大生には親切だが粘着質で嫌われる
  キャンブルと風俗だけが生きがいの底辺男
  弊社ではニッコマレベルと高学歴なので教室長にとどまっている
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 20:00:26.15ID:Ia8pvPL10
秋津学さん世界一小さい新聞
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 03:24:19.47ID:oGu6dczV0
立正大学は、何ランですか?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 06:50:00.58ID:qUH0Y4Vq0
自慰識過剰・勘違いの悪魔。生き残る社員。

弊社の代表的な中年社員(教室長・ブロック長クラス)像
 勘違い「意識高い系」(S…)
  自称エリート・意識高い系・元スター社員
  安月給のくせに見栄っ張りで、ドンキや中古で買ったブランド品を見せびらかす
  自分より無能な同僚を威嚇して、小さな自尊心を保とうとしている
  同業他社でやっていけるほどの実力はないが、異常に自信を持っている
  大声と勢いだけの空虚な授業で難関高校で不合格の山を築く
  それでも講師認定は平均以上のレベルを
  弊社ではニッコマレベルと高学歴なので教室長・ブロック長クラスに出世している
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 16:00:55.91ID:Tv8x7AvA0
うち社員の「MARCH」学歴
 M:明星
 A:亜細亜
 R:立正
 C:中央学院
 H:平成国際
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 23:37:26.59ID:q9cF20Se0
>>596
知らない大学ばかり
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 02:24:57.45ID:E0DELEdx0
うちの「ソウケイ」学歴
 ソウ:創価大
 ケイ:(東京)経済大
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 20:02:16.93ID:9C26Y0PQ0
法政と言っても通信教育中退じゃ他社への転職は無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況