>>765
長くなるけどゴメン。
まずは、元々AIEの中で大越派と中山派で分裂してたのが、2015年の夏の北海道合宿あたりに塾生に伝染したところからスタート。
2015年の8月頃には既にニグの塾が形式的にはあって、大越はそっちに塾生をどんどん引き抜いてた。特に神戸校から。確かそれ関係で傷害事件も起きたはず、御影校の前で。大越側が犯行。

尾道ではほぼ全員が中山派(自分もココにいた)。でも中山は不安だったんだろう。しょっちゅう東京、神戸、尾道にいる自分の派閥の人間を集めて読書会(中山版ヒューマニティーセミナー)してた。←感情的な大越批判の会

それが9月に入るともっとエスカレートして、普段の授業もままならないくらいの頻度に。
当時自分は翌年に大学受験を控えてたから、冬に入る前あたりに退塾。その時、最後の面談では中山派の筆頭だった角本のババア(教頭?)からは「あなたは大越派なのね」みたいな言い方をされた記憶が…。「ついてこれない人間は塾生じゃないわ」と、突き放されたかな。

と、まぁとりあえず、塾内は中山麻コ万歳!!みたいな空気だった。異様な仲間意識を作らせて、自分から離れないようにさせてたよ