X



【スタディエ】サイシン16【エクセル・パレット】 [無断転載禁止]©2ch.net
0001意識高い系。熊熊熊
垢版 |
2016/10/09(日) 16:13:59.13ID:Lw+zu+P00
無謀な「拡大路線」が完全破綻。
大量の無能人材(スター社員と高齢転職者)と 不採算校舎を抱えて自滅。
株式上場直後にオーナー社長一族は持ち株を売り逃げ。
転職可能(優秀)な人材・役員は消え、若手も退職。
上場直後(2007年)でさえ
 「日 本 一 年 収 の 低 い 塾」
だったのに、拠点校での大量退塾や有力教室長の退職に伴う校舎崩壊。
大量の不採算校舎問題などが噴出した結果、業績は低迷。
もともと少なかった各種手当や賞与(ボーナス)カットが相次き、
残り少ないまともな社員の指揮は地に落ちた。
教材会社からは「山田義塾の末期に似た危機的状況」との噂しきり。
可哀相なのは、そんな状態とは知らずに通っている塾生と社員の家族

07年 異常高値で公募 疑惑のヘラクレス上場 下方修正決算連発(粉飾資産計上疑惑) 
   創業オーナーの小泉が学研に売却(社員の前に、鼠社長が真っ先に逃亡)
   上場廃止(1年持たずに上場廃止は前代未聞)
08年 第一事業部トップ交代(葬過狸→無能猿)
   上半期だけで1億以上の大赤字(生徒数3割減)→通期では数億とも
   夏の合宿参加数半減 収益さらに悪化 教材会社から「経営危機説」との噂
09年 校舎の約2割が閉校
10〜11年 猿独裁による運営
   伝説の「受験生に勇気を与えるテレビ」放送(失笑)
   スパークプラン・リバイバルプランなどの改革計画を打ち出すもすべて頓挫
   校舎統合という名の規模縮小・撤退が拡大
   スター社員と呼ばれたサル子飼いの有力社員の退社が続く
   過労死する中高年社員が相次ぐ
   有力元スター社員が個人塾を立ち上げて、前任校舎崩壊 など
12〜13年 猿政権崩壊で「猿が去る」
   生徒数大幅減少 埼玉の大手塾で一人負け状態   
   部長・主任クラスの役職落ちが相次ぐ 
   猿塾長電撃解任(→私立高校教諭に転出して年収800万で勝ち逃げ成功)
14〜15年 貧乏リストラ推進
   教室長人事刷新・不採算校舎撤退
   校舎規模縮小転換開始(エクセル→パレット)
   夏合宿廃止(県内大手からの事実上転落)
   退職推奨(辞めるのは有能若手ばかりで、中高年不良社員は居座る)
16年 教室長人事刷新・校舎縮小転換促進(エクセル→パレット)
   県南部2教室完全閉校
   社名変更(秀文社→学研スタディエ) 東北の学研系列塾と合併
   市進の埼玉県内教室(不採算)継承決定
17年 教室長人事刷新 県南部教室の合併合理化
   中高年社員の独立(という名のリストラ)推進 ←イマココ
        
旧(株)秀文社【2143】元ヘラクレス上場(上場廃止)    
 本社所在地 さいたま市見沼区東大宮5−32−10
 従業員数(単独)157人  従業員数(連結) 166人
 平均年齢 31.4歳
 平均年収 3,380千円 ←「日本一低収入」(2007)の塾   
   (データ http://matomeru2ch.com/2ch-juku/1299484044/l50
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 00:38:27.28ID:xQiKW+tB0
泡沫教室長の10年後

(1)生徒数と売り上げを増やして地位を守る (今でさえ生徒数劇減、さらに少子化…難しい)
(2)講師認定S級以上を取って地位を守る  (コネがないと…)
(3)FC独立して一国一城の主になる     (カネがないと…)
(4)公務員や別業種に転職する       (若くないと…)

・・・・・・・・・・・・・ 人としての尊厳の壁 ・・・・・・・・・・・・

(5)降格・地方転勤しても会社にしがみつく (辞めろと言われても…)
(6)転職失敗して非正規の職に就く     (消化試合の人生・ウンコ製造機)
(7)早死にする              (これが一番幸せかもしれない)
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 00:41:50.18ID:ddeBrem70
>>15
>今更だがN氏の時代の方がよかった

くり中にいたN島さんのこと?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 03:00:22.15ID:CdKBwjo20
>>18
一発逆転のチャンス

個人塾で引退するお爺ちゃんの塾を引き継ぐ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 09:30:14.12ID:ltkDx9TY0
>>20 
基本的に個人塾の塾長に引退はないし、する気もない人ばかり
知っている個人塾の塾長はガンで死ぬ2週間前まで授業をやっていた
辞めるしたら大病でドクターストップか採算が取れなくなっての撤退

流行っている地元塾ならもともと従業員を雇っているし
軌道に乗っている塾ならアルバイトに授業をやらせて継続するし
月に20〜30万の利益があれば子供や親戚があとを継ぐ

他人に引き継がせようなんて塾は不採算か何か条件が付いてくる
某ホラフキン氏は不採算で撤退予定の教室を売りつけようと
独立をそそのかしていただろ
うまい話なんてない
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 13:00:57.45ID:CdKBwjo20
個人塾で塾長とバイトだけで運営している塾は多数ある。
片腕となる人材がいれば2教室目を出したいけれど
独立される心配もあり、なかなか踏み出せない。
そういう個人塾に週6のバイト、月給20万程度で
雇ってもらい、塾長が引退するまで真面目に頑張って
その塾長以上の信頼を生徒や父母に与える存在になり
貢献を認められて、その塾を引き継ぐという作戦はどうかな?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 14:11:29.18ID:rt1rb/y30
個人塾は閉鎖的だから知らないおっさんなんか雇わないよ
雇うのは身内か知り合いか若くてイキのいい大学生だけだよ
40超えたおっさんはコンビニでさえ雇われないよ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 14:39:55.31ID:rgDObXSP0
そうだよね悲しいね
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 18:42:32.73ID:kjScZd9C0
>>16
教室長降ろされると居場所がなくなるんだよね。
なんだかんだ言っても教室長やっていれば、
自分の教室が居場所になるし生徒もついてくる。
講師で入ると別に教室長がいるわけで自分の城にならならい。
生徒も授業だけの付き合いだから教室長と違ってなつかない。
収入が減るのも嫌だが居場所がなくなるのはもっと嫌だ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 23:01:36.47ID:CdKBwjo20
教室長降ろされたら首にならない程度にダラダラやるんだろうけど
それってモチベ低いから、楽しくないし、変に疲れると思う。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 09:15:42.08ID:UCNdZpPK0
>>25
居場所がなくなるというのは同感
下された人たちはどこにも居場所がない
>>26
モチベ低いし死んだ魚のような眼をしている
授業の評判も悪い
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 12:18:01.88ID:cr5EB0mI0
個人塾って生徒数は少ないし合格実績も弱いから
そんなところに通う生徒や講師、塾長も心の中で馬鹿にしていたけれど
今となっては目標とするべき成功者なのかも知れない。
教室長が一城の主なら、個人塾は一国の主だもんな。
居場所が無いなら、自分で作るしかない。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 14:57:57.39ID:dxRa8UrW0
まっ、この会社を選んだ時点で
全員負け犬だなww
安月給で甲斐性なしの
つまらない人間ども
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 16:41:56.59ID:cr5EB0mI0
サイシン以外の塾も似たようなところが多いだろう。
この会社というより、この業界を選んだらダメ。
一部の難関校対策に秀でた人を除けば、
小中学生に勉強を教えるなんて大学生のバイトの仕事だ。
資格も要らない。そんなに稼げるわけがない。
オッサンは教室長となって売り上げを伸ばし、
講師の管理をすることで生き延びられる。

今後は既存教室は若手教室長に代わる。
パレットは女性教室長を使う。
つまり人件費を抑える為に、オッサンを追い出すってことだな。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 17:29:01.79ID:aXnqFhF10
ここ数年の人事でわかったこと
(1)30歳過ぎまでダラダラ専任やっていた人が教室長になっても務まらない
(2)専任落ちして5年以上のブランクがある人が教室長に復帰しても務まらない
(3)オッサン専任(評判悪い)にVR以上の授業は務まらない
(4)パレットは若手女性教室長でも務まる、ていうか向いている
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 01:09:44.92ID:EFXtqVyO0
冬のボーナスも期待薄だな。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 02:28:51.05ID:W5X6i9ln0
校務をさぼり授業が下手なのに予習さえしない
評判の悪い「オッサン専任」(10名弱)を
雇用保障で甘やかせるのは止めるべき
いるだけで校舎の雰囲気が悪くなるから
指名解雇で辞めさせるべきだと思う

(評価が並以上の専任は「ベテラン講師」ということで別ですよ)
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 05:18:33.14ID:LsV7y5cw0
>>33
夏の稼ぎ時は、休みばかり
授業だって、そこそこ
パレットに至っては、タブレットが
授業している

1万くらいで、十分だろ

ボーナスもらおうと
思ってるところがクズwww
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 06:31:47.21ID:hEg39PYB0
高橋とかいう奴がくそ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 09:58:20.32ID:EFXtqVyO0
>>35
ヤオコーより少ないって悲しい。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 12:18:20.72ID:tTvTuwKk0
転職は30歳までというのはよくわかる
オッサンたちは新しいことに対応できないんだよね
タブレットを簡単に使いこなす
パレットの若手女性教室長たちを見るとそう思う
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 18:53:47.41ID:cDfEyjep0
>>29
個人塾の大半は虚勢だけの負け組
残るのは借金の山

>848 サイシン追放者批判筆頭ブログ
https://twitter.com/rikumi1211/status/615026675483435009

>849 あのホラ吹き野郎は本物の屑
生徒に手を出す最低野郎だ

>850 あいつは業務連絡程度の軽い付き合いだと
調子のいいヤリ手に見えるけど 1カ月以上一緒に働いたことのある人は
異口同音に「最低最悪の屑」と言う
「誰にも相手にされなくなったのは自業自得」 こばとん

>851 広告なしでも生徒が100人集まるとか大法螺ふいていたな。
それを真に受けて独立のために何人も弟子入りしたけど
結局全員、雲散霧消。 人生狂わされてた人たちはお気の毒。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 20:24:16.63ID:LsV7y5cw0
>>37
だったら、働けよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 21:51:05.84ID:qKnSCbYy0
>>40
働けど、働けど、楽にならざり
オッサンいじめにあってるのに
働く気力なんて無いだろ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 23:51:36.48ID:EFXtqVyO0
はぁ
ボーナス多いとやる気出る
ボーナス少ないとやる気でない
能力あってもボーナス少ない
能力ある人いなくなる。
やる気があってもボーナス少ない
やる気がある人いなくなる。
やる気が無いからボーナス少ない
そんな奴らが残ってる

おらこんな塾嫌だ おらこんな塾嫌だ
東京へ 逃げるだ
東京さ行ったら銭っこ貯めて
ヒルズで塾やるだぁ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 23:59:46.83ID:hhpn9iRm0
今の時代、学歴(早慶以上)と指導力(大学入試レベル)に
優れた人でないと個人塾は成功しない
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 00:11:01.27ID:hUd+127l0
よって43は一生サイシンで頑張るしかない。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 01:07:33.13ID:RXnFEv660
>44
オッサンの椅子が女と若手に奪われることに決まった
だから無能なオッサン連中はみんなあせっているわけで
居座っても数年以内に痴呆送りだろうし
転勤が嫌なら転職するかパレット独立するしかねえべ
しかし
無能なオッサンに転職は無理
貧乏なオッサンに独立は無理
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 11:31:55.00ID:hUd+127l0
宅配便の運転手は人手不足らしい。
これならオッサンでもできそうだな。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 11:50:38.81ID:RO9zefx70
親や生徒に学歴詐称している人が多い
FランなのにGMARCHと言ったり 
中退なのに出身と言っている
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 17:23:29.24ID:U5bfDBPJ0
結局、愚痴だけ言い
行動はしない
そのくせ、給料を望む

底辺だな
思考も、何もかも
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 18:11:41.00ID:V3aWNViG0
48は違うのか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 20:57:30.42ID:U5bfDBPJ0
>>49
当たり前だ
バイトしているときに、きちんと就活をした
第一希望ではないが、就職した
自分に与えられた仕事をしつつ
自分にできることを探す
さらに、ステップアップできるように
教養を身に付ける

愚痴を言う暇があるなら
自分や環境を変える努力をしてみろ

つまらん、人間ども
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 21:51:10.86ID:V3aWNViG0
なんだ、元バイト君か。
だいたい集団指導の塾では社員よりバイトのほうが高学歴なんだから
卒業後はまともなところに就職するのは当たり前だろ。

サイシンに就職して、数年後に抜け出してから
偉そうなことを言ってくれ。条件が違いすぎて話しにならんね。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 23:31:01.52ID:hUd+127l0
>>50
それさ、バイトのときに直接言ったらかっこいいけど
いまさらここで書き込むのはかっこ悪いぞ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 01:17:00.02ID:ETIo5+0n0
他塾に転職後に解雇されて
非正規や時間講師に没落した人が多いから
安易に辞めないほうが良い
おれは無能で貧乏で低学歴のおっさんなので
教室長から下されないように頑張ります
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 02:10:09.49ID:o+l2RC3B0
どこの教室の人かわからないけど、頑張ってください。
目標がある人間は、きっと頑張れます。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 04:07:50.03ID:2qJ9qWQM0
グーカにいろいろ写真が載っている
○松のやつ
遊びで付き合ってた女と
よく会えるな
しかも、ヘラヘラしてやがる

マジで、クズだな

ヤリチンのFラン教室長
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 17:38:06.70ID:5xAY6iW80
>>55
グーカ見ると素晴らしい会社に見える。

埼玉の人気塾ランキング2016 で検索してみたら
1位はサイシン
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 14:14:56.19ID:TvfaEsXm0
>>56
グーカは求人広告
人気塾ランキングはステマ広告
高い金払っているんだから素晴らしく見えて当然

それにしても人気塾ランキングに載っている他塾がしょぼすぎ
早稲赤や県内大手塾が全く載っていない(笑)
ここまでしょぼいステマははじめてだ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 18:27:25.33ID:eA1alGgN0
あまりに貧乏臭い広告に呆れたわ

人材募集は、料金が高い大手のリクナビ、マイナビから愚寡
ステマ広告は、料金が高いオリコンに出せないから人気塾ランキング

これじゃ人材も生徒も集まらんだろう
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 13:28:19.39ID:wNHPduUm0
入れ入れ詐欺の首謀者

貧乏狸 ドケチ印度 腹黒工事
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 21:39:47.87ID:ce1wCdww0
金曜日だ。飲みに行こう!
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 23:16:50.71ID:ZFHrOWEI0
>>59 
腹黒印度 ドケチ工事 だろ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 01:22:51.08ID:ZqaLTLNH0
>>53
腹黒偽善者3人組は
不振の原因は無能中堅社員が原因
という報告で自分たちの保身を図っている
35歳越えていたら数年内に切られるぞ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 13:03:50.20ID:jfz8CvsG0
>>46
宅配便の仕事は重労働か低賃金なんだよ
体力自慢の20代の若者か小遣い稼ぎの年金老人にしか務まらない
大型トラック便は月40万以上だが1年で数日しか休みがない
営業所の配達は16時間労働で荷物運びで腰を悪くして辞める人が大半
軽トラ配達は体力的には楽だが完全歩合で
お中元お歳暮の時期以外は仕事が少なく
1日12時間働いても5000〜6000円位にしかならない
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 15:16:22.30ID:jNDb9DUg0
>>63
塾生の親の職業が宅配便って
珍しくはないよ。30代後半から40代前半のパパ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 19:56:35.97ID:z7Bed3vH0
>>64
珍しくないていうより、宅配便の話は生徒の親から聞いた。
Y便営業所だと繁盛期はセブンイレブン勤務が普通だし、
荷物運びで身体を壊す(腰を痛める)から若手は定着しない。
軽トラはS便の話でこれも別の親から聞いた。
祖父がKQ便独立で失敗してS便でアルバイトでやっているという。
だれでもやれる仕事は長時間の肉体労働か低賃金のアルバイト。
塾屋は資格があるわけではないし潰しが効かない職業だが、
宅配便よりはるかに仕事が楽だと思う。
35歳越えて肉体労働は正直できない。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 00:22:59.03ID:ibSSVCX10
30代になって塾業界から他業種に転職するのはキツいと思う。
塾だって30歳以上の他業界からの転職や
時間講師経験しかない人が社員なっても
使えない奴が多いし、数年で転職を繰り返すことになることが多い。

今は塾業界全体が不況だから30歳を越えたら、
同業他社への転職も難しい。
FC個別指導塾でさえ30代以上の人、
特に男性は採用されない。

30歳以上の未経験者を募集しているのは、
介護、飲食、肉体労働、飲食ブラック営業など、
基本的に離職率が高い業界だけ。

これらの業種と比べたら、
たとえ安月給で立場のない専任でも天職だぞ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 08:13:00.55ID:Mi4LcqcW0
35歳過ぎるとブラックでさえ正社員は無理だろ
それどころか派遣やアルバイトさえお呼びがかからなくなるぞ
派遣で人気の事務系はワードとエクセルのスキルが必須で
MS認定資格や1分間に100文字以上の入力が採用条件になる
工場労働は1分間に60個以上のピンセット移動ができないと不採用
つまり老眼が始まった人、30代後半は採用されない
アルバイトだって時給が良い深夜のコンビニだって30歳前後まで
35歳越えた中年男はドンキホーテの搬入仕事とか
肉体的にきつくて若者が応募しない仕事しか回ってこない
いずれにせよ塾のぬるま湯に浸かっていた人には務まらない仕事しかないから
転職失敗の元塾社員の多くは40代以降は日雇いか引きこもりになっている
正社員だったら絶対に辞めちゃだめ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 09:22:38.77ID:O7ZKPgOu0
よし、60歳まで頑張ろう。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 00:33:45.04ID:/JeJNLQB0
オッサンはそのうち首切り。
身の振り方を考えておく必要あり。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 15:03:26.23ID:fSqyXx/u0
>>69
30歳以上なら薄々気づいていると思う。
今は極端な経費節減で何とか維持しているが、
凋落傾向なのは変わらない。
授業がタブレット主体になれば、
中高年は余剰人材になる。
塾講師は他の業界への転職スキルにならないから、
逃げるなら少しでも若いうちにだよな。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 15:27:45.11ID:/JeJNLQB0
>>70
迷いどころですね。
限界までしがみつくも良し。
先を見越して一刻も早く抜けるも良し。
ここが人生の分かれ道。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 00:20:54.73ID:LLNJSwsC0
>>71
経費節減=タブレット授業=好評
 → 女性若手教室長抜擢=好評
 → 35歳以上の教室長=不要=リストラ

こういう流れだから
数年以内に限界がくるのはわかっている。
でも自分は何をすればいいのかわからない。
いま辞めたところで当てはないし、
転職してうまくいく自信もない。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 13:01:06.28ID:oD3/XZvb0
>>67
深夜労働や肉体労働やってる人は
35歳あたりから急激に老けるんだよ。
深夜配送の仕事に転職した友人と、
1年後に会ったら別人のように太っていて、
ストレスと過食で体重が20キロで増えたという。
その2年後に会ったら、今度は頭は禿げてげっそり痩せていた。
40歳前なのに50歳位に見えるようになっていた。
話を聞いたら少し前に実家で倒れて救急車で病院に運ばれた。
軽い心筋梗塞だったみたいだが検査をすると、
糖尿病や腎臓病が進行していて全身ボロボロ。
このままだとあと5年の命と言われたらしい。
糖尿病は痩せてくるとすでに重症らしい。
働けなくなって親元でニートしている。
深夜の肉体労働は35歳過ぎても雇われてお金には成る仕事だけど、
不規則な生活がたたって同じような病気になる人が多いそうだ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 02:44:03.13ID:j3ROS3it0
>>74
確かに肉体労働や深夜労働と比べたら塾は圧倒的に楽だよな
悔悟は最底辺の肉体労働だから飛ばされたら多分退職する
題荷事業部の連中は本当に大変そうだった
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 11:11:56.15ID:ztGmNcC40
市進みたいに労働組合に駆け込んで交渉してもらえばいい

>市進HDは7月、今年10月1日をもって
>埼玉の学習塾事業を100%子会社として設立した会社「エスワン」に
>吸収分割させる、との発表を行いました。この新会社エスワンはその後、
>学研の子会社である学研スタディエの子会社となります。
>私たち組合はこれにつき、埼玉で働くみなさんの身分・労働条件がどうなるのか、
>7月の団体交渉で会社に質しました。
>東部労組市進支部は9月23日、埼玉・川越教室前でビラを配りながら
>埼玉で働く市進の労働者に組合への相談を呼びかけました。
>埼玉で働く市進のみなさん!
>ご心配なこと、不安なことがありましたら私たち組合にぜひご相談ください。

http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/1e2e380b39654214833f552041dec84d
全国一般東京東部労組市進支部
電話03-3604-5983 メールinfo@toburoso.org
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 23:22:29.76ID:VepVpXTu0
考えすぎ。そこそこいい会社だと思う。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 01:20:19.62ID:TCvHXz0i0
>>77 若手にはな 問題は35歳以上の非有能社員にとってなんだよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 05:54:47.11ID:FcVVKcWU0
○松さん
さようなら
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 13:24:30.00ID:TXlhWfGl0
>>78
35歳以上の非有能社員はどこの会社でもお荷物
サイシンに限ったことではない。
使えないオッサンを飼っていられる体力はもはやない。
少子高齢なんだから介護にシフトチェンジで生き残りを図る。
オッサンはそろそろ筋トレしないといかんね。そうしないと腰をやられる。
深夜のガソリンスタンドのほうがましかも。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 16:09:49.19ID:4+8yML0V0
若手にチャンスを与えるということは中高年社員からポストを奪う事です
若手を1人教室長に登用すればだれか1人降格するわけで
降格するのは35歳以上の中高年社員になります
今後若手や女性にチャンスを与えて活性化をはかる方針は
これまで安泰だった中高年教室長の
降格(専任)や転勤(地方)や配置転換(介護)を意味します
このまま業績が下がっていけばどうなるかは明らかです
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 22:23:33.65ID:74D7KoHq0
ニュース見てて思うことがある。
70代でもまだ仕事やってる人がいっぱいいる。
勝ち組だけが年金でのんびり暮らし、
負け組みは働き続けるしかない。厳しいけどこれが現実。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 08:21:26.15ID:1TArc4qT0
ブラックな同業他社より良い方向に向かっていると思うよ

若手・女性 → 教室長抜擢で教室活性化 頑張れば出世
中高年男性 → 独立で一城の主 頑張れば高収入 定年なし

独立にかかるお金だって他の個別指導塾より安い
こんないい独立条件の塾は他にはないから社長に感謝しろよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 22:48:54.39ID:RiFIZm170
>>83
都合のいいこと言っても
結局 中高年は使い捨て

転職困難な35歳を越えた頃から
減給・降格・転勤・配置換え…
人事は本当に底意地悪い

今すべての屈辱を受け入れても
数年後には社外主導のリストラで
戦力外通告されるであろう
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 23:57:15.24ID:R+etPWUt0
30歳以上で教室長を下された無役の人は
真面目なんだけど仕事ができない人が多い
遅刻や欠勤しないのはいいけど
学歴なし 学力なし 授業や営業トークが下手
父兄や生徒から慕われていない
はっきり言って塾の仕事に向いていないと思う
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 23:57:50.29ID:0PJCl9He0
今は正社員っていうだけでも悪くない世の中。
行ける所まで社員でいるほうが正解だと思う。
辞めることはいつでもできるが、後戻りはできない。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 10:37:42.55ID:5E+ChLuq0
>>83
コンサルは頭いいと思う。
でもいつまでもうまくはいかない予感。
>>84
結局、こうなるな。
>>85
他人事ぢゃない。正直何個か当てはまっている。
>>86
 >行けるとこまで社員でいるのが正解だと思う。
同感。でも40歳過ぎると契約社員やバイトさえなくなる。
最底辺の日雇い派遣に落ちる可能性が高い。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 20:58:59.76ID:ZuhXMroj0
タブレット授業で人件費削減
教室規模縮小で家賃削減
新聞折込削減と人材募集業者変更で広告費削減
経費削って収益改善するのはそろそろ限界
今のやり方では経費は減るが生徒も減る悪循環
結局塾は生徒が増えないとどうしようもない

垂れ流し映像より生授業のほうが良い
狭い教室より広い教室の方が良い
広告見て入塾を考える人は多い
塾は授業を行う人材が最大の商品
一流大の人は登録どころか相手にしない
人材業者で募集してもろくな人は集まらない
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 22:47:39.56ID:y1NRWvR00
○松のような
Fランク大学
ヤリチン
女目当て
のような奴しか集まらん
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 20:53:08.32ID:SqXFV5PV0
経団連は4日、大手企業の冬のボーナス調査(第1回集計)を発表した。
妥結額は平均92万7892円で前年冬より0・84%伸びた。
第1回集計としては2年連続で過去最高。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 10:36:35.98ID:skdwEbNo0
>>88
塾に就職する人材
東大や早慶の人はあじめから考えもしない
GMARCHの人は公務員試験で落ちたら腰かけ就職程度にしか考えない
日東駒専は怪しい感じの奴は志望してくる
大東亜帝国レベルは成績悪い奴は面接に来る
Fランは人材募集の主戦場

リクナビ、マイナビの募集は一流企業、一流大生が優先だから
Fランが応募に行っても相手にされない
寓堕は零細企業専門の人材募集だから
Fラン人材集めにはいんじゃね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 00:46:49.92ID:fvYIDVfO0
検定結果をみても明らかだが
授業力と学歴は比例している
GMACH以上にハズレはいないが
Fランに当たりはいない
基礎学力すらない低能者に先生は務まらない

確かに日大は怪しい人材だね(笑)
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 13:42:25.25ID:3JXTsPGr0
高学歴・有能→20代のうちに転職して安定と高収入

残った人材のほとんどは
低学歴・低能力・低収入
仕事があるだけましな人たち
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 22:04:04.25ID:4QRa1pNx0
中学生を教えるのに、出身大学はあまり関係ない。
使えそうかどうかは、出身高校で見たほうが良い。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 09:21:39.73ID:To6LLr+A0
>>96
高校だろうが大学だろうが同じこと
結局、頭のいい人は良い高校→良い大学に進む

上位レベルの高校出身者は中堅大以下には進学しない
浦高や一女は落ちこぼれてもGMARCH
熊高、不動岡、春日部あたりの落ちこぼれは獨協や日東駒専に入る

中堅高校のボンクラは大東亜帝国で決まり
それ以下のFランに進学するのは
中堅高校の落ちこぼれかメンヘラ、底辺高校の馬鹿
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 10:35:22.68ID:CA5AgaVC0
>>96
大学だろうが就職だろうが同じこと
結局、頭のいい人は良い大学→良い会社に進む

サイシンに来るのは大東亜帝国かFラン
あるいは獨協や日東駒専あたりの落ちこぼれ
GMARCHで塾講師は・・・
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 07:10:25.14ID:7HSehE7s0
>GMARCHや日東駒専あたりの落ちこぼれ
→浪人、留年、中退、二部、通信
 こんなのばかりでっせ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 11:50:01.14ID:UXrwniHf0
学歴良くて授業が上手な先生はうちにはいない
学歴良くて授業が下手な先生もうちにはいない

学歴ダメで授業が上手な先生はこの世に存在しない
学歴ダメで授業が下手な先生は居すぎて特定できない
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 15:53:02.57ID:KHfJ4fcB0
>>100
サイシンには授業が上手な先生はいないってことか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 16:26:06.09ID:wQrz310z0
>>101
学歴微妙で授業がうまい先生は数人いる
学歴良いけど人格破綻の先生も数名いる

学歴ダメで授業が学生バイト程度の社員先生はかなりいる
学歴ダメで授業が学生バイト以下の社員先生も多数いる
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 17:11:04.21ID:qK7YrGF2O
結局学力抜群でお笑いゲーニントークうまく糖衣即妙で人格的にも人間国宝の人格者が植毛される。ビュチフル
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 17:45:21.11ID:O0adpmid0
ほう
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 23:41:20.26ID:QNk3/j/A0
塾の社員は年収300万超えれば並み以上だよ。
年齢×10万円の年収を越えれば勝ち組。40歳だと400万ね。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 22:45:10.68ID:BWntAAt60
同業他社と比べても授業がうまい先生→Yともさん
同業他社でやっていける程度に授業がうまい先生→数名
声が大きいだけで中身がない授業の先生→大半
解答や解説を見ながらでないと授業ができない屑→3割程度
明らかな挙動不審者→数名
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 10:26:27.21ID:/TtoVX/m0
>>106
生授業から映像授業中心に舵を切ったわけで
数名の授業の上手い先生がいれば十分である
校舎運営だってバイト講師の管理も簡素化できて
女性スタッフでも務まるシステムになった
はっきり言って、パレット方式促進によって
中高年の男性社員は完全に不要になった
これは専任だけでなく既存教室長についても同様である
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 10:21:13.13ID:vgU29b1B0
自分の分をわきまえる歳になった
35歳を超えたら再チャレンジは無理
他業種への転職はほぼ不可能
公務員は年齢の上限を超える
資格試験の勉強をやり遂げる根性もないし
歳のために頭の回転も鈍くなる
万が一難関資格を取れたとしても
弁護士でさえ40歳を超えると就職できない現実

かといって、このまま居座ってもいずれリストラ
どうすればいいのか?わからない

結局、10年前に転職や独立するのが正解だったと思うが
あの時は転職や独立なんて思いもよらなかった

@のFBやHP見ると本当に羨ましくなる
どうしてこんなに差がついてしまったのだろう
http://www.athome-school.com/images/photo02.jpg
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 12:58:12.98ID:NhaiDqX00
>>108
リストラされるまでしがみつくしかないよね。
何年後かはわからないけれど、いつかその日はやって来る。
それまでに準備をしておくことが大切。
個人塾で独立するか、非正規雇用で細々生きるか。
いずれにしても、心身ともに健康であることが最重要だな。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 02:58:30.28ID:+7b+cQX30
もっと塾講師検定対策の勉強やっておけばよかった
とてもじゃないがやってもやっても追いつかない
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 04:17:32.53ID:v+t8Qjjz0
>>110
過ぎたことを愚痴愚痴いっても仕方がない
社員として10年以上塾講師やっていて
高校程度の問題ができないとか
塾講師以前に社会人失格
怪誤逝きになっても文句は言えないだろ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 13:21:23.13ID:ACtBw1iG0
>>112
おまえ会社をつぶす気か!
塾で業績を伸ばすには営業、売上、生徒数第一主義を徹底すること
人材は大量採用、大量退職で、潰れるまでの数年間、低賃金で働かせればよい
人材育成や労務管理なんていって社員を甘やかせば、仇となる
働きやすい、サボりやすい職場にすれば、業績悪化につながることはこの10年で実証済
上場企業じゃないから労務管理も合格実績も、ばれなきゃ何でもありだよ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 01:40:31.61ID:0NbzCdhb0
>>113
会社は社員のことを考えているかい?
考えてないよ。
だから社員も会社のことなんて考えなくていいのさ。

人生を楽しめない奴は敗北者。普遍の真理だよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 11:26:06.13ID:TKajRi8d0
運営方針の変更で数年内のリストラは確実
将来不安で人生楽しめる余裕はない
将来のことを考えずに楽しもうにも
アラ40で年収300万では楽しむための金もない
車の買い替えさえできない
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 00:56:39.47ID:lvs9w7uN0
>>115
頭が固いんじゃないですか?
リストラは確実であれば、そんな会社に義理立て無用。
日々を楽しくやればいいだけだよ。気に入らない生徒は放置でOK。
真面目にやる子や、自分を慕う子だけ面倒みればいいのさ。
ここで生き残ろうと思うから詰まらないんだよ。
仕事を楽しめばいいだけじゃないか?それなら金なんてかからないよ。
もともとこの仕事が好きで入社したのだから、楽しめないはずがない。
我慢して我慢してリストラされるより、楽しくやってクビのほうが納得できるよ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 00:59:41.90ID:Xbj+u/FB0
>>116
そんなやる気のない専任が教室の雰囲気を悪くしているのが大問題なんだよ
授業中なのに演習時間や自習にして平気で煙草を吸いに出ていく
気が付いて何回か注意したけどまったく聞き入れないし逆切れする
タブレット映像の授業が良いとは思わないが
少なくともやる気のない専任の授業よりはよい
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 13:41:37.38ID:erUW6q4T0
アラ40で年収300万で楽しむための金もないのに
真面目に働けって? はぁ?

やってらんね。タバコでも吸ってストレス発散するぜ。
授業中に吸えば、タバコ代<その間の給料 
やったぜ!黒字タバコだ。

こんな思考回路じゃないかな。
レスを投稿する