>>551
おお、書こうと思ったら。。。

当方は藤田修一師に1993年度と1994年度の2年間お世話になりました。
ちなみに、ご子息さんのお勤め先は私の父親と一緒、ご出身は私の母親と同郷だったので
その奇遇さから色々と良くしていただきました。(かれこれ25年以上経てますね)

ちなみに2018年3月の駿台創立100周年の時には次のようなメッセージを寄せられてるので、
もし出席されていたのなら、>>217あたりに書かれている「藤田修一」は悪意のある誤報に思います。

ttps://www.sundai.ac.jp/100th/news/message.html

なおご健在うんぬんですが、2018年当時で90代半ばでしょうが、しっかりされた文章なので
お元気でいることを祈る次第です。。

あと駿台の先生に言えることですが、授業科目と言うより生き様や人生観を学んだところがありますね。

知っている教員も減りましたが、悪い印象はありません。
とある校舎の女性職員と数年ほど付き合っていて筆おろしもしてもらいました。