【代ゼミ】あの先生はどこへ [転載禁止]©2ch.net
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 03:40:42.60ID:RfS/7cP90
富田先生は毎年講義内容と例文が変わっていて驚かされました。
英文法と英文読解が別れたり
標準 ハイレベルも東大 と別れたり
試行錯誤しながらよりよい講座を作り上げていかれる職人気質で感動させられました。
たくさん受けられたあの頃がいちばん楽しかった。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 10:53:28.17ID:Q4xL32XT0
171 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/01(日) 23:19:54 ID:
富田先生、採用する問題古すぎ。

1977年とか1983年とかなんでこんな出題するのか

172 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/02(月) 00:08:51 ID:
改訂するのが面倒だから毎年同じ問題使ってるんじゃね?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:02:50.14ID:aLEXVqUL0
>>644
昨年の夏期講習のテキストでは1989年から2018年まで幅広く載ってた。
西谷先生のは2004年から2017年。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 05:20:17.74ID:qmuxt5Sj0
いい問題に年度は関係ない。
読解するのが難しい英文でも論理を紐解き正しく読むだけで読解していく過程が富田先生はうまいです。
東大の問題なんて全然傾向変わってないですし英語に限っては小説をいっぱいだしていた頃90年頃が難しいです。
いまはやさしくなっています。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 00:43:45.53ID:6p6kvmoN0
佐藤浩美は今、代ゼミ個別指導スクールにいる。集団指導部に残れなかったようだ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 17:25:57.14ID:9Kx8PdK60
個別指導部って恐ろしく古い講師(藤崎史朗・関根俊邦・祝田秀全etc)が未だに籍を置いてるけど
生徒との契約関係が出来たときだけ呼び出す感じなのかな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 06:55:05.74ID:brD0sAyw0
>>649
古文の土屋先生もいた!
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 23:14:46.06ID:JgyNpwxx0
代ゼミの個別指導ではないけど木須一郎も個人指導受けれるんだな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 04:04:54.95ID:kKxDrV+v0
安武内ひろしが学びエイドとただよびにいる。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 12:18:56.46ID:3BO4lyvs0
名前からしてふざけてるから嫌いだった
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 18:52:28.35ID:V6Bv5PKC0
個別指導お高いんだろな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 23:48:29.02ID:K4kVPYCN0
英語の西先生の授業を最近みたけど
ポレポレをやってた代ゼミ時代に受けた時と切れがまるでちがってた

いまは解説が同じなのにゆっくりだった
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 20:40:06.06ID:lnsKwxw10
講師の多くが、東大、京大の解答速報を自力で解けなかった。事実だよ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 20:41:03.18ID:lnsKwxw10
なんで、その解法や訳文が思い付くのか 説明できる講師、少なかったでしょ。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 12:11:06.95ID:QtS286V60
代ゼミOBで大学在校中バイトで立川校にいたけど八柏先生と西谷先生、富田先生には、とても良くしていただいた。感謝の言葉もない。夕食の手配とか買い出しとかも仕事であったけど、とんかつ食べる先生多かったな。八柏先生は一緒に飲みに行くと、メニューの左上から右下まで指定して「これ全部お願い」とかやってくれたな。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 06:36:11.37ID:n156Po0Z0
過疎ってるな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 10:24:44.80ID:4gJZaYX/0
原秀行、森久、千明守各先生のおかげで一浪で早稲田の法学部に入れました。テキストやノートをすべて処分してしまったことを激しく後悔しています
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 04:54:53.70ID:YM4qlNSL0
原先生はホント良かったわ
今どうしてるんだろか
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:11:32.15ID:0lhIzvox0
なつかしい頃のあります。
lectureoldandnew@mama3.org
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 10:04:52.40ID:aaz6U2rk0
現代文 久保寺先生
古文 国広先生
漢文 中野先生

この先生方のおかげで国語は無双できた
しかし数学と世界史が全くできず第一志望の国立は落ち早稲田へ・・・でも今振り返ってみると後悔はしてない
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 20:27:17.31ID:c9B70O5i0
中野は文法で漢文を教えようとしていたが、大学入試の漢文なんて出題割合も少なく難易度も低いから多久のように公式で教えたほうが時間が短く勉強できていい。
漢文にそんな勉強時間かけたくないしね。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 03:59:43.14ID:lGTLMHvr0
漢文中野持っています。
このような授業をする先生が最近は見られないです。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 20:36:12.75ID:QvVlQCWC0
ガッツ漢文良かったね
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 10:32:30.63ID:KbPtkyed0
相川朋子先生にはお世話になりました
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 13:47:05.92ID:RGShXsqa0
都内 5大 私立 理系   都市大(旧 武蔵工業)・芝浦工業・電機大・工学院大・理科大

(1)都市大(旧 武蔵工業)・・世田谷キャンパス
(2)芝浦工業・・豊洲キャンパス
(3)電機大・・北千住キャンパス
(4)工学院大・・八王子キャンパス
(5) 理科大・・葛飾キャンパス
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 16:51:08.54ID:+pTtSuWZ0
英文法 原
英作文 鬼塚
英語構文 青木、潮田
英語長文 宮尾

これが最強かな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 13:45:14.49ID:y4oyG33t0
hidetake2017@ヤフー
代ゼミと何か交換。
2倍か3倍の条件にします
おとくに。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 16:12:23.41ID:9Kdm/n6o0
化学の宇野正明先生わかりやすかったなあ
今何してるんだろう
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 20:11:53.35ID:rI+32CGW0
医学部の序列

・旧九帝大(東京 京都 東北    北海道 九州    京城ソウル 台湾台北     大阪▼  名古屋)
・旧六   (千葉         新潟 金沢               岡山▼                長崎 熊本)
・新八   (東京医科歯科     弘前 群馬 信州 鳥取 徳島  広島▼             鹿児島)
・旧設   (横浜市立       名古屋市立     神戸▼  など)

・私立御三家 (私立 慶応 私立 慈恵会 私立 日医)
・新設    (私立 順天堂 私立 昭和 など)
 最新     国際医療福祉 東北医科薬科
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 22:07:41.75ID:Bd7XyRA00
基本は3倍返しです。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 12:55:53.96ID:EYAzZ9T90
代ゼミなど
予備校の講義 仲間
sukatoyo@shchiba.uk
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 12:00:05.70ID:2HNz6hDe0
      四大学連合  一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

             (首都圏御三家)
                       つくば・千葉・横浜  

                    東北大(東京中心から東へ400km)
                    京都大(東京中心から西へ400km)
 
                    北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                         九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



                                     はん大(第 8 番目の設立旧帝大) 

                               愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 

 
                    新潟大医×金沢大医
 
 

               軽い私立  WKそーケイJMR上智明治立教  WKJMR 早慶上明青立中
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 07:59:03.33ID:uouM+w1+0
パロディ古文は面白くない。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 09:09:11.40ID:7DZnFLKa0
盆休みに実家から回収した原の英文法Bのテープでも聞くかな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 02:03:06.12ID:toXMOpa20
つい最近知ったことだが、太庸吉(90年代初期まで代ゼミ講師、その後駿台に移籍)が引退した。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 20:03:29.34ID:Jwb1mN870
西きょうじは代ゼミも東進も辞めて、YouTubeだけでやっているのだろうか?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 06:18:32.19ID:mqOFrpKQ0
代ゼミ 元代ゼミ 映像
yoka@bangban.uk
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 12:45:55.56ID:ZWNFjIx20
中村稔や原秀行がどうしてるのか知りたいものだ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 12:51:16.78ID:ICmkO3yP0
原秀行先生がまだご存命なら今何歳なんだろう?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 15:47:03.11ID:lbNdVcH30
>>691
1995年に受講してたけど西谷プロより5才位上って話だから70近いかもです
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 21:54:16.72ID:7jhhlf8x0
>>692
元東進の永田達三先生みたいに再び教壇に立ってほしいですね
原先生なら人集まりそう
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 06:09:40.23ID:hcAzsj000
>>693
現代文の出口先生がやってるYouTubeチャンネルで東進辞めた後、私塾を開く時に原先生が教壇に立たせてくれないか?って相談に来た話があったわ
出口先生は代ゼミ時代の原先生の人気を知ってたから
あまりの落胆さに衝撃を受けたって言ってたわ
結局、お金の面や色々な諸事情で原先生の私塾の採用は実現しなかったと言ってた
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 07:31:46.68ID:bnr/VfKQ0
予備校ドットコムっていうサイトを見ると2013年に本科の英作文(短文和訳・整序)を担当してたらしい
いつまで代ゼミにいたんだろうね
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 06:22:53.26ID:y81D2wrq0
>>695
多分だけど2014年の代ゼミショックの時に退職されたんじゃないかな?もうその頃本部校もガラガラだったみたいだし、、、
今はもう西谷プロ、富田先生ですら単科ゼミ小さな教室で30人程の生徒相手に授業やってるくらいだし、
63Bが満席の時代を知る世代には衝撃的な光景よ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 16:05:01.30ID:A+0N1DbV0
92年に早慶上智クラスにいたけど選択科目の古典文法とか漢文でも人気講師が担当すると63B64B教室が満員だった
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 23:14:14.76ID:nX5v3+Py0
懐かしいなぁ。
浪人で入った時が偏差値40ぐらいだったから、堀木の現代文、青木や中村の英語とか何を言ってんのかさっぱり分からない世界だった記憶あるわ。
その点、田村、有坂の現代文や土屋の古文、芦川の英語は分かりやすかったなぁ。彼ら居なかったら恐ろしかったよ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 00:12:11.68ID:Hxq7YRZk0
63Bで講義してたの80年代末期では英語の原、鬼塚、現代文の田村、古文の土屋、日本史ね菅野、政経の吉田かな。
政経で63B満員にできた吉田一徳ってすごいよな。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 06:22:30.14ID:Q7dd01YK0
>>700
そうそうこの動画です!
原先生だけでなく東進退職して全く仕事がなかった金ピカ先生も仕事させてくれって頼んできたって動画もあったな、、、それから暫くしてニュースで孤独死したって知ってなんとも言えない気持ちになったって言ってたわ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 06:27:13.83ID:Q7dd01YK0
>>699
私が在籍してた95年頃鬼塚先生の単科取ってたけど、代々木校の100人も入らない小さな教室で40人もいなかったですわ、、、人気の移り変わりって怖い
吉田先生は63B満員でサテラインも締切出してたほど人気だった
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 18:35:49.56ID:14NgINrV0
原先生は生きていれば73歳だな。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 06:09:15.45ID:jH1s1R8M0
>>703
そうなんだ!もう少し若いと思ってたわ、、、
現在の活動に関して全く情報ないから隠居生活してるのかもですね
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 22:44:16.78ID:/HR/7dky0
原秀行が人気絶頂期の直前講習をやってくれたら5万円くらいでも受講申し込むかも。
受講したら懐かしくて泣いちゃうかもなあ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 08:54:10.93ID:KeFwfEm90
>>703
現代文の酒井先生の話だと今は塾か予備校の個別指導の講師をしてるとの事です!
それも3年前の話みたいです。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 18:55:25.96ID:ui1rM4ke0
代々木プラザってどうなったん?
東大館潰れたようだけど
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 22:20:13.87ID:ofMO53Uy0
酒井先生も代ゼミ長いよね。30年くらい早大現代文担当してるんじゃないか
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 10:28:25.84ID:4FCGWXdk0
酒井っていいの?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 17:19:51.77ID:VwDc02X80
よくないよ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 19:14:43.41ID:4FCGWXdk0
>>711
具体的にお願いします
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 19:18:19.94ID:VwDc02X80
酒井と出口は選択肢の吟味が甘かった。
なぜその選択肢を選ぶのか
あるいは選ばないのかが厳密ではなかった。
堀木先生や田村先生は厳密であった。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 20:42:49.07ID:OHaH4pe60
>>689
中村稔は立川のタワマンに住んでて荻窪でよく飲んでるみたいですよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 09:57:36.16ID:fMy1B67W0
いいときにやめたな。中村稔先生は。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 14:12:12.47ID:ETa6uo+s0
河合塾関連のスレより

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった
オンラインアプリの発展で少数の講師にしか残れない環境となるようにすでに運命づけられていた
そしてコロナ禍でそれが急速に早まった
その少数者となれる人はいいけど9割超の人は身の振り方を考えておいたほうがいい

名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった
そして職員や採点講師を無能あつかいしていた

職員に対しては、次のように言っていた
主体性をなくし、単純作業に専念させられ、何年仕事をしても何の技能も身に付かず、予備校の一部と化して働き続けるしかない盆暗ばかり

採点講師に対しては、次のような比喩でバカにしていた
料理をやらされることはなく、一生皿洗いのままというのは揺るがない
しかし、料理をやらされる幻想を信じて、皿洗いを真面目にこなしている哀れな奴らが連中だ

もちろん講師全員がそんなことを言っていたわけではないが、同席している全員がせせら笑って、咎める者などいなかった

少ないパイの取り合いとなるから、職員の権限が強くなり、言うことに従うしかなくなる
コロナによって講師採用はほぼなくなったので、皿洗いの幻想は完全に霧散しただろう
だから、職員の命令に従って、講師自身が皿洗いをしなければなくなる
まあ因果応報だな

7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:06:13.75ID:P8Pxf4rV0
>>6
その採点講師の存在というのが不思議でたまらないなあ
講師なりたての一年目は教務の言いなりになって採点をやらされた経験が儂にもある
だけどさ、一年目の完成シリーズで、平均の満足度が70%超だったので、二年目からは依頼があっても強気でシカトした

満足度をろくすっぽゲットできない盆暗講師が。将来の身の保障を得るため、教務へのご機嫌取りで採点を引き受けるというのなら分かんだけどな
クビを切られないために模試の採点という地獄の苦しみを引き受けるというわけだな
能力不足の盆暗講師はそうするっきゃないんだからな

でもさ、よく知らんが、採点講師というのは授業は持たせてもらえずに、採点だけをするヤツのことを言うんだろ?
ソイツら何を好きこのんでそんな身分に成り下がってんの?
採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
それともそういうふうに思い込んでんの?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 14:12:30.29ID:ETa6uo+s0
10名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 09:07:25.55ID:0rQVIHfF0
>7
>採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?

まあ、そういうことはまずないですね。
バッティングピッチャーが正式な支配下選手にするプロ野球の球団がないのと同じで、
授業を任せる講師に採点講師を格上げすることなどありえません。
何の技能を持っていない人が単純な肉体労働にしか就けないように、能力が著しく欠落しているから採点講師なんてやっているわけでしょう。
もしかすれば昇格できるようなことを仄めかすという薄汚い手口で採点者を確保すること教務が行っている予備校はあるかもしれません。
でも、それを本気にするというのは、乳首の脱色クリームとかの女性誌の広告を本気にして購入する女性と選ぶところがありません。

12名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 15:00:51.49ID:AAIQIFMe0
>7
羨ましいです。
もう何年もこの業界にいるのに、いまだに全国講師平均程度の満足度しかとれず、教務からの採点依頼を断れないでいます。
往復はがきで返事するときに100枚と明記しても180枚くらいは余分によく上積みされます。
あれは負担になり、精神衛生上この上なく悪いですね。

こんな悪夢を見たことがあります。
地獄に落とされた矢先が三畳くらいの狭い部屋で中には机と椅子と時計と大量の赤のボールペンがあります。
地獄での懲役というのが模試を採点することです。
その日は100枚の全統記述模試が机の上にあり、時計を見たら22時で今日中に採点を終えなければなりません。
苦しい思いで必死に採点して、0時の5分前になんとか終わらせます。
これが地獄か・・・・、たしかに嫌な懲罰だけど、覚悟していたよりは苦しくないかなと安心していると、
日付が変わった瞬間に鬼が入ってきて、「よし休憩終わり、次は東大オープン1万枚の採点を今日中に終わらせろ」と言われたところで、
のた打ち回って目を覚ますということがありました。



上に書かれていることはごく常識的なことだ
大手予備校で2年目以後も採点をやっている奴はその程度のものだということ
授業を持たせてもらえず、採点だけをやっている奴は問題外
頭の造りも最下層だが、そういう汚れ仕事を引き受ける負け犬根性が染みついているなら
頭を使わない仕事でも単純作業だけを一生やる奴隷にしかならない

もっとも採点講師を何年も続ければ、講師採用への道が開かれているような印象を醸し出している予備校のほうも問題だ
絶対にそんなことは口には出さず、あくまでそういう雰囲気を醸し出しているということにすぎないにしても、だ
それははっきりと周知させておくべきだな
授業を請け負わせる講師と採点講師とは全くの別物だから、いくら採点を頑張ってみたところで登用への道は開かれていない、と
もしそういうあやふやな態度を続けているなら、夢と希望を持って日本にやって来たのに、やりがいを搾取される技能実習制度と同じ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 00:12:18.35ID:NJL3HH5I0
元気だから遊べるんジャマイカ🇯🇲?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 13:51:42.67ID:Gn50yiiI0
西谷先生が67才とかシンジラレナイ!
何歳まで教壇に立つんだろ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 14:56:54.75ID:WIQX6HMG0
僕ボクサーなんだけど、ボクサーはさ、リングのうえで死ねたら本望なんだぜ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 05:59:10.31ID:MZ910zfV0
>>720
今の67才って若いよな!芸能人だとサザンオールスターズやTHE ALFEEとかと同年代
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 06:27:25.39ID:EMuMW6Ls0
羽生は女だった
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 08:03:41.69ID:Y+IodTdC0
土屋博映は74歳だって。
田村秀行は71歳。
80年代後半から90年代前半に活躍した講師も70代か。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 15:17:42.37ID:LnNW/j7i0
>>724
土屋先生は今は代ゼミ個別指導にいるね!
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 08:23:41.79ID:j34ZK0lj0
堀木先生って70才で亡くなったんだよな。ちょっと早い気がする
2000年以降の東大現代文を解説してほしかった
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 05:53:55.86ID:quHFVMew0
>>726
堀木先生は俺の頃は人気なくなって代々木校の一番小さな教室で単科やってたな
酒井先生が人気ナンバーワンだった
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 16:48:45.27ID:40OK0uSu0
80年代末では国立志望者は堀木、私立は田村、酒井、成績悪いやつは有坂という感じかな。
森久や久保寺もいい講師だった。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 06:29:29.07ID:66Wt/m7M0
有坂先生懐かしい!例の方則は某資格試験の選択問題解くのに役に立った^_^
吉野敬介先生のブログで有坂先生と食事会してる画像あったけど当時とほとんど変わらないお顔だった
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 12:31:01.96ID:I5wtL6dT0
98年の夏期講習では柏校で堀木が現代文読解法と基礎強化現代文を担当(どちらも共通テキスト)
森久は代々木校で現代文と堀木と同じ基礎強化現代文を担当(どちらも共通テキスト)
ちなみに東大現代文は代々木校で笹井(サテあり)湯木、高橋が担当(全員共通テキスト)
東大英語は代々木校で富田(サテあり)、西、今井が担当(全員共通テキスト)
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 18:38:38.60ID:WE/Unh+80
80年代の終わり頃だと東大英語は青木、潮田だった。
鬼塚も担当してたかな。
早大英語は中村と宮尾だった。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 15:58:43.12ID:BpFg7fL50
潮田先生の東大英語は楽しかったなあ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 21:30:35.74ID:o7JY9rq70
80年代にハイクラス現代文って単科ゼミがあったと思うのだが、誰が講師でしたかね?
ハイクラス古文もあったかな?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 07:07:10.73ID:jSq57DQO0
>>734
記憶にないっすね、、、
ハイクラス古文もあったと思いますが講師は誰だったか記憶ないす
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 22:23:01.31ID:wRzEmHUj0
本科で現代文を田村と酒井が担当してたんだけど田村の方が論理的で好きだった
パズルのようにカチッカチッと解けるのは気持ち良かった
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 16:57:59.27ID:z+UzSWG40
>>734
現代文が佐藤勝で古文が中里公俊かな??
自信ないけど。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 00:26:45.35ID:XUxnhu8G0
memu926@kkmail.be
リストください 交換可なら返信
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 09:16:45.47ID:b7mHmLVv0
元旦は人気講師の講演会があったような記憶が。
1989年の元旦は横浜校が酒井だったんじゃないかな。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 09:34:26.22ID:UMaV9MXz0
>>734
88年の夏期講習にハイクラス現代文はありました。担当は佐藤勝先生
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 17:32:30.97ID:6EWKrXsR0
88年の夏季講習パンフレットってネットにあがってたけど懐かしいね。
現代文の講座名がバラエティにとんでて面白い。

現代文即断法ゼミ : 有坂誠人
現代文研究法ゼミ : 酒井敏行
国語現代文ゼミ : 田村秀行
現代文読解法ゼミ : 堀木博礼
現代文読解ゼミ : 森久

椿本の「練習問題による助動詞・係り結び・敬語法特訓ゼミ」ってのは気になるな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 09:50:31.23ID:Bb1L/Ozn0
英語の講座名は基礎強化英語とか総合英語が基本
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 20:49:56.19ID:i1Gv7JWK0
>>8
めっちゃ掘り返してすみません
今学校で浅見先生に数学を習っているものです
予備校時代の先生を見たことはないですがめちゃめちゃ健在です
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 20:50:46.37ID:i1Gv7JWK0
>>747
誤字った、正しくは8ではなく>>7
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 20:28:28.69ID:1C8L4k5V0
太庸吉(代ゼミサテライン講師を担当し、90年代前半に駿台へ移籍、その後河合塾と東進の講師も兼任)が引退したという噂を聞いた。これはガセか?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 16:27:51.80ID:tk31GMnC0
>>749
引退しましたね。代ゼミの仲本先生の2023年1月27日のツイートで河合塾での最終講義を終えられたことを知りました
駿台からも引退、東進では映像講義がありますがこれはどうなることやら・・・
東大をはじめとする難関大学で太フォロワーがかなりいるので残念です
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 20:32:05.40ID:mLns6Duj0
先生は理科V類に合格なさっています。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 04:02:36.56ID:/zTjZRQE0
生物の松尾先生の参考書は良書多かったけど、絶版になったのかな?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 13:46:33.20ID:qpHt5wZD0
松尾ってかわいいの?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 18:43:35.91ID:v+IAB3em0
スレ立て荒らしが来てるぞ
荒らし対策で上げるぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況