X



西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/16(月) 21:38:37.75ID:MNmhphhz0
西きょうじ「これからスタート」での発言。
「『基本はここだ』に書いてあることは説明を省くから、本をやっておいて」

ハアア嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼あああああああ?????????????

参考書で自力で学習ができないから予備校に行ったんだけど?
参考書で独学できるなら最初から予備校なんて行かないよ。

しかもみんながみんな経済的余裕があるわけじゃない。
ギリギリの生活でギリギリで予備校費用を捻出したから「基本はここだ」を買うお金なんてないんだけど。

講座紹介に、ちゃんと、「私の参考書の購入が義務です」って書いておけよ、
詐欺かよこれは。

ってか、授業と基本はここだは、両方をやって初めて機能するってこと?
これって「『基本はここだ』の網羅性は低いです」と自白してるも同然じゃん。
じゃあ、西の講義は受けないで「基本はここだ」をやっている数多の学生たちは、全員時間の無駄をしてるってこと?


関連スレ
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/l50
【代ゼミ】日本を代表する知識人・西きょうじ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1351561389/
参考書問題集と実際授業の差の激しい講師
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1401609755/l50
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/21(日) 23:29:57.45ID:a6vPktJ50
ranhage1213@yahoo.co.jp

動画教材交換できる人いたらお気軽にどぞ
どこのでもいいです
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/23(火) 08:04:53.55ID:fBEN3tcj0
1には意外な一面もあるんだなw




【あせるな】西きょうじ 【ポレポレ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404002048/450


450 :446:2014/09/22(月) 17:30:06.08 ID:zNjUa9z80
おいおい俺が信者かよw
俺は「基本はここに書いてあることは省く?ハアア?」
スレを立てたほどの、
西アンチだよww

ただ、だからといって、西に対して、筋違いな批判はしないさw

嫌いな人間に対しても、批判は筋の通った部分だけにするものであり、
っていうかそうでなけりゃ言い掛かりや揚げ足取りになっちまう
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/23(火) 23:52:07.77ID:5x9eF8I30
>>1は3k

キモイ キチガイ くさい 消えろ

あ、4つになったw
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/25(木) 18:20:09.77ID:1UEnfHyMO
西
→ネイティブ的な読み方。読み方自体は正攻法ゆえクセがなく万人向け。
しかし説明の仕方が高度であり、伊藤和夫とは違った意味で日本語が難しい、あげく基礎は説明しないから、基礎のある人でないと辛い。
ちなみに文法説明は下手ではないが格別うまいわけでもない。
質問応対は高慢。発音は下手。

富田
→方法論が独特過ぎて合う合わないが非常に激しい。全訳はくれない。
文法重視の読み方解き方は特筆ものだが、覚えたほうが早いことまで理屈で説明。
質問応対は雑。発音はこれ以上ないくらい下手。


今井
→今は東進だが代ゼミ時代は四天王。文法説明はあっさりしていて分かりやすい。基礎を教えるのに最高。
反面、文法はあっさりだし読解は読んで訳すだけだから上位層には物足りないか。(ただしマニアックに走らず受験英語や実用英語に割りきるなら今井くらいがちょうどいいという考え方もある)。
発音は並。

西谷
→アンパンマン。テキストが無駄に厚い。発音は並。



代ゼミ四天王は以上のように、それぞれがそれなりの短所はあった。
文法も読解も標準以上の教え方うまさで短所もほぼなく、質問応対も親身丁寧な 仲本 佐々木 (今は駿台だが)水野 あたりが四天王入りしなかったのはなぜだろう。
仲本と水野は発音もよかったし
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 19:54:55.97ID:ePoqf4SP0
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1410448621/955-957


955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:19:15.16 ID:uR4C9jhO0
西きょうじ語録

・新幹線に300万のコート忘れてきた
・俺は小学生の時から万年筆以外つかったことが無いんだ
 消しゴムは嫌なんだ。卑怯だろ?
・新潟の動物園が閉園する時にキリンを引き取ってくれないかって
 電話が掛かってきたんだ。正直迷った。
・俺はお盆は授業はしないんだ。予備校講師としてはどうかと思うけど
 お盆には都会からたくさんやってくる少年に木登りを教えなきゃいけないんだ
・ディズニーは天敵
・(ディズニーは天敵とか言いながら)101匹ワンちゃんは侮れない
 ちゃんと101匹居る。俺、画面を数えたんだ 
・(趣味はバードウォッチングとか言いながら)好物は焼き鳥




956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:52:07.67 ID:KtLDzUIS0
>>955
当時は凄い人だと思ってたが、今思えば、必死に虚勢貼ってるだけの裸の王様だな




957 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 18:13:32.28 ID:1ftSxGg40
西きょうじ語録

・1000点満点のセンター試験で998点得点(西のときは共通一次じゃないのか?)
・1000万円のパソコン買ったので仕事しなきゃならない(ワークステーションでも300万円くらいの時代に。)
・全裸で飼い犬と向き合う(犬の気持ちになるためらしい。)
・俺の授業に出ないのはレベルが高くてついてこれないから(単に好かれていないからでは?)
・「モーム、俺、こいつは大嫌い」と発言(好き嫌いで授業やるのか?)
・構文の授業でif節代用部を生徒からきかれて、一瞬固まる、そして「どうでもいいよ」と発言
 (同じ教材担当の佐々木講師はきちんと説明していた。)
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 20:00:39.28ID:ePoqf4SP0
TOEIC講師と大学受験予備校の英語講師
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1386376729/337,626


337 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 03:12:04.13
>>336
ちがうちがう。ワインを1本抜いておいたというのは、
ワインの栓を抜いたのではなく、
ワイン1本をワインセラーから抜いて大邸宅のどこか違う場所に隠したということ。

あと、西きょうじと言えばバードウォッチャーで有名だが、
鳥の文法を勉強しているので、鳥と話せるらしい。
仲本浩喜と飲みに行ったときに、無理やりキャバクラに連れて行かれて
キャバ嬢に「俺、鳥と話せるんだ」と言ってキャバ嬢どん引き。

京大と今でも付き合いがあるので、猿語もある程度話せるとも言っていた。
英語なんか西先生にとっては屁でもないんだろうなぁ。



626 :ボロクソ西きょうじ:2014/07/18(金) 21:29:46.91 ID:P+RSA/2V
西きょうじ先生は
「俺らの仕事でTOEICで1問でもミスするのは恥ずかしい」「お前ら大学受かったら英検1級位はさすがに取れよ」「英検1級の面接官が俺より英語できないから取る意味がない」「そもそも英語力を格付けすることが気に入らない」
等と仰っていました。

西先生がTOEICでは英語力が測れない理由を言っていたことがある。例えば、PART1で絵を見ていたら「ここはどこだろう?」とか「何のジャンルの本を読んでいるのだろう?」とか考えているうちにたいてい問題が終わってしまっているからだと言う。
TOEICは条件反射を鍛えれば必然的にミスなんかしないと、1問でもミスするなら英語力ではなく条件反射の力が弱いとのこと。

西は自分で「寄らば切る」って言っているくらい、
生徒に暴言吐きまくるよ。
俺が質問に行った時は、こっちが一生懸命聞いているのに
携帯いじりながら
「授業中に質問タイム取ったのに何故聞かなかった?」
「サテラインで質問できない奴もいるのに、お前は与えられたチャンスを逃した」
などと目も合わしてくれないで怒られた。
あんな大勢の授業中で何個も俺だけのために質問できないよ。
その場の空気を読んで質問しなかったのに、
「じゃあ、今も空気を読め!」
と言われて追い返されたことがある。

>ちなみに西は代ゼミから自宅まで一度も目を開けずに帰る時があると言う。
>五感を鍛えるためだとか。嘘臭いけど、こういう話も本当なんだとさ。
もはやギャグがただ滑ってるだけの人だな(笑)(笑)

西きょうじと言えばバードウォッチャーで有名だが、鳥の文法を勉強しているので、鳥と話せるらしい。
仲本浩喜と飲みに行ったときに、無理やりキャバクラに連れて行かれてキャバ嬢に「俺、鳥と話せるんだ」と言ってキャバ嬢どん引き。京大と今でも付き合いがあるので、猿語もある程度話せるとも言っていた。

西先生は、TOEICは一回だけ受けたことあるらしいが、
リスニングの一番最初で絵を見て、その絵の中のおばさんの靴下の長さが気になり、
気付いたら10問以上過ぎていて、満点を逃したという。
西先生が満点を取れなかった理由として
「TOEICは条件反射のテストだから、あんなものでは英語力は測れない」
とのことでした。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 20:02:19.55ID:ePoqf4SP0
TOEIC講師と大学受験予備校の英語講師
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1386376729/337,626


337 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 03:12:04.13
>>336
ちがうちがう。ワインを1本抜いておいたというのは、
ワインの栓を抜いたのではなく、
ワイン1本をワインセラーから抜いて大邸宅のどこか違う場所に隠したということ。

あと、西きょうじと言えばバードウォッチャーで有名だが、
鳥の文法を勉強しているので、鳥と話せるらしい。
仲本浩喜と飲みに行ったときに、無理やりキャバクラに連れて行かれて
キャバ嬢に「俺、鳥と話せるんだ」と言ってキャバ嬢どん引き。

京大と今でも付き合いがあるので、猿語もある程度話せるとも言っていた。
英語なんか西先生にとっては屁でもないんだろうなぁ。



626 :ボロクソ西きょうじ:2014/07/18(金) 21:29:46.91 ID:P+RSA/2V
西きょうじ先生は
「俺らの仕事でTOEICで1問でもミスするのは恥ずかしい」「お前ら大学受かったら英検1級位はさすがに取れよ」「英検1級の面接官が俺より英語できないから取る意味がない」「そもそも英語力を格付けすることが気に入らない」
等と仰っていました。

西先生がTOEICでは英語力が測れない理由を言っていたことがある。例えば、PART1で絵を見ていたら「ここはどこだろう?」とか「何のジャンルの本を読んでいるのだろう?」とか考えているうちにたいてい問題が終わってしまっているからだと言う。
TOEICは条件反射を鍛えれば必然的にミスなんかしないと、1問でもミスするなら英語力ではなく条件反射の力が弱いとのこと。

西は自分で「寄らば切る」って言っているくらい、
生徒に暴言吐きまくるよ。
俺が質問に行った時は、こっちが一生懸命聞いているのに
携帯いじりながら
「授業中に質問タイム取ったのに何故聞かなかった?」
「サテラインで質問できない奴もいるのに、お前は与えられたチャンスを逃した」
などと目も合わしてくれないで怒られた。
あんな大勢の授業中で何個も俺だけのために質問できないよ。
その場の空気を読んで質問しなかったのに、
「じゃあ、今も空気を読め!」
と言われて追い返されたことがある。

>ちなみに西は代ゼミから自宅まで一度も目を開けずに帰る時があると言う。
>五感を鍛えるためだとか。嘘臭いけど、こういう話も本当なんだとさ。
もはやギャグがただ滑ってるだけの人だな(笑)(笑)

西きょうじと言えばバードウォッチャーで有名だが、鳥の文法を勉強しているので、鳥と話せるらしい。
仲本浩喜と飲みに行ったときに、無理やりキャバクラに連れて行かれてキャバ嬢に「俺、鳥と話せるんだ」と言ってキャバ嬢どん引き。京大と今でも付き合いがあるので、猿語もある程度話せるとも言っていた。

西先生は、TOEICは一回だけ受けたことあるらしいが、
リスニングの一番最初で絵を見て、その絵の中のおばさんの靴下の長さが気になり、
気付いたら10問以上過ぎていて、満点を逃したという。
西先生が満点を取れなかった理由として
「TOEICは条件反射のテストだから、あんなものでは英語力は測れない」
とのことでした。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 20:04:11.11ID:ePoqf4SP0
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/l50




上のスレは102点君ではないっぽいが、下のスレは102点君スレ。
彼の正しさが、ついに証明される日が来た!




【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/18


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:49:51 ID:mBQv8yLp0
佐々木受けたけど、最初は「何言ってんだ?」って感じだったけど、
質問に行ったらメチャクチャ礼儀正しい!

西は自動詞と他動詞とか言って、何故この動詞が名詞節をとれるか曖昧にするだろ?
その点、佐々木は思考・認知・告示動詞は名詞節を取ると説得力のある説明をしてくれた。
その上佐々木は「他動詞だから名詞節を取る。生徒がなぜ他動詞なのか聞くと後ろが名詞節だから」と
誤魔化して説明する講師がいると言っていた・・・西きょうじだろwwwwwwwww

俺がセンター102点でも全然馬鹿にしないで、「がんばりましょう!」とこれまた礼儀正しい。
西みたいに上から目線じゃないんだよ!西みたいに生徒を馬鹿にしないんだよ!

な?これでわかったろ?
西がいかに食糞講師か。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 20:21:01.10ID:4f5KfoE40
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1410448621/964


964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:04:58.89 ID:ePoqf4SP0
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/l50




上のスレは102点君ではないっぽいが、下のスレは102点君スレ。
彼の正しさが、ついに証明される日が来た!




【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/18


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:49:51 ID:mBQv8yLp0
佐々木受けたけど、最初は「何言ってんだ?」って感じだったけど、
質問に行ったらメチャクチャ礼儀正しい!

西は自動詞と他動詞とか言って、何故この動詞が名詞節をとれるか曖昧にするだろ?
その点、佐々木は思考・認知・告示動詞は名詞節を取ると説得力のある説明をしてくれた。
その上佐々木は「他動詞だから名詞節を取る。生徒がなぜ他動詞なのか聞くと後ろが名詞節だから」と
誤魔化して説明する講師がいると言っていた・・・西きょうじだろwwwwwwwww

俺がセンター102点でも全然馬鹿にしないで、「がんばりましょう!」とこれまた礼儀正しい。
西みたいに上から目線じゃないんだよ!西みたいに生徒を馬鹿にしないんだよ!

な?これでわかったろ?
西がいかに食糞講師か。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 20:48:26.71ID:4K+VxEij0
西が東進に来れば、
今井→西
の王道コースが実現するのにな。


今井で基礎固めをして、西の高度な説明についていく。
今井は基礎レベルを、西は高度なレベルを、
学校英語から逸脱しない範囲内で独自の分かりやすいしかしクセのない万人向けな教え方をしていて、
返り読みもしない。
今井→西
の接続こそ英語学習法の最高峰なのに。



<本人自身の英語力>※教え方の上手さではない。
佐々木和彦=太>薬袋=木原=仲本=安河内=西=富田=宮崎尊=阿部憲=出雲>表=今井=ロジリー横山>他

<本人自身の言語学の詳しさ>
富田=仲本=水野卓>西=佐々木和彦>他

<本人自身の地頭>
佐々木和彦=富田>西=薬袋>今井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安河内
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 21:54:06.84ID:K+iziBBW0
西 富田 今井
の3人が唯一共通していることは、


「文系だから数学できなてくていいし」
「理系だから歴史イラネ」


みたいな考え方を糾弾(というには大げさだが)しているところか。
そして3人とも、国立大学合格したように(今井は実際に入学&卒業したのは早稲田だが)実際にもほぼ全科目をこなせる
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 23:11:06.12ID:wupl78/k0
数学の出来ない講師がロジカルにとか言ってもねえ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/28(日) 15:25:22.58ID:Hn9vGIzG0
どれだけ自分と相性の合わない教え方であっても、
まあ、英語力がかえって下がるってことはないよ。
あくまでも、伸びるのが遅くなるだけ。

あの102点君だって、一応、伸びてはいるわけだ。ほんのすこしとはいえ。


でも富田は例外。
富田に教わると、
英語のセンスがあるやつほど、かえって英語が出来なくなる。
習わないほうがマシ。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/28(日) 19:25:26.21ID:RRSL/h3R0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ イェ〜イ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  西きょうじ夫婦見てる〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` 講師辞めて夫婦漫才でもやりなよw
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 13:18:05.05ID:UWRkguPTO
伊藤和夫もforestも
語学の本なのにCDない時点でゴミなんだよ

解釈本に音声はいらない?

いやいや、フランス語ドイツ語韓国語あたりの本は解釈だろうが文法だろうがCD付いてるのに。
英語教材は需要があるから出版社が強気でCD省くが、本来なら語学に音声なしはあり得ない。

ちなみにこの意味で河合やっておきたいも西基本はここだもゴミな。
長文なら安河内や竹岡やキムタツがCDつき長文問題集出してるし、解釈なら桐原技術やおーぶんしゃ精巧それより初歩だと学研読解ひとつひとつ。

CDないのはゴミ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 15:12:47.84ID:wi1C+9cz0
今井は本人が言うほどに発音うまくないのは確かだが、それでも、日本訛りを残しつつも英語の基本を抑えていて、
まあ英語教師としてもじゅうぶんな発音だよ。
一般の日本人は今井や関くらいの発音が最終目標でいいと思う。

で、今井がすごいのは、今井は秋田弁英語の教師から学び、発音教材もないし、そんな環境でしかも独力で発音を身に付けたことだ。

実は相当な努力家じゃね?
下手くそな発音で妥協している西や、下手くそどころか英語の基本を全く無視して中1でもしないような発音から改めない富田よりよほどいいわ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 16:03:18.01ID:baJ41ObS0
今井宏の英文法入門にしろ教室にしろ、
仲本英文法倶楽部や山口英文法同様、
説明の仕方が「一世代前」なのはたしかで、
ちょっと古い。

が、本来は、
その「一昔前」の教え方のほうが正しいと思う。

最近のは、
成川や関は当然ながら、
大岩でさえ、学校英語からの逸脱がある。
「学校や従来参考書ではこう教えてるけど、本当はこうなんだぜ」的な。

それは正しい側面もあるし画期的な側面もあるが、
しかし、英語のできない生徒にとっては
学校や従来参考書と異なる説明をされても混乱するだけ。

「学校英語からの逸脱のない範囲内で分かりやすく説明している」
というところに、
山口や今井のすごさがあると思う。(仲本はシラネ)

今井も、「名詞節はitで、副詞節はthenで書き換え可能」みたいに言ってるのも ある意味で独自だが、
これは、 「学校で教えいてることとは違う」
ではなく 「学校では教えないこと」 なので、
劣等学生にこれを教えたところで混乱を招くことはない。

近刊本で学校英語を逸脱しない範囲内で分かりやすく教えているのは、
東進ブックスの渡辺英文法かな。

旺文社から出てる水野の英文法や、出版社忘れたが明慶の英文法は、
1冊にまとまってるのはいいし学校英語からの逸脱もないが、
逸脱がないというより学校英語そのまんまの説明で、格別分かりやすいわけではない。あえて買う理由が見当たらない。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/01(水) 13:41:22.26ID:a2z30f700
<桐原解釈技術シリーズ>
訳がクソ。意訳・誤訳だらけ。
じゃ、伊藤和夫のほうがいい。
解釈技術100の誤訳 http://blog.meigaku.ac.jp/yabu/2013/02/20/%E4%BB%8A%E6%9E%9D%E5%90%9B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B3%AA%E5%95%8F/

<旺文社英文精講シリーズ>
それぞれ著者が違うのでシリーズのくせに中身的にシリーズとして成立してない。
入門は、解釈本なのになぜか発音アクセント問題が多く収録され、しかも解説に発音記号がない。
個人的には書名に「解釈」を入れてほしい。
じゃ、伊藤和夫のほうがいい。

<西きょうじシリーズ>
基本はここだ&ポレポレは王道参考書。
ただしこの2冊はレベル乖離が激しいので、
間に「桐原解釈70」または「桐原解釈100」を挟むのが一般的。 やや王道から外れるものとしては、西の実況中継や関の英文読解世界一わかりやすいを挟むコースもある。
いくら「基本ここ」「ポレポレ」がうまくまとまっていても、他の本を挟むから結局3冊やるようじゃん。
じゃ、最初から伊藤和夫で。

<基本はここだ以下のレベル、あるいはその他のコース>
「基本はここだ」すら難しいと感じるなら、大岩とってもやさしい英文解釈や 学研英文読解ひとつひとつわかりやすくがある。
ん?でも、解釈教室の入門がそのレベルからやってるから、最初からそっち(解釈教室入門)やったほうよくね?
定番ルートを外れるものでは、「試験に出る英文解釈」や「水野卓英文解釈」その他色々あるが、これらは1冊では早慶レベルにまでは到達しないので、結局、読了後にもう1冊上位本をやる必要がある。
じゃ、最初から伊藤和夫で。

<伊藤和夫>
例えば西きょうじシリーズは結局3冊やる必要があるから、
だったら最初から伊藤和夫でいいな。
ビジュアル1+2で、2冊で。
「使う参考書は少なくすべき」という一般論からしても伊藤和夫は正しい。
ビジュアル1で敷居が高いと感じる人やビジュアルの対話形式が苦手という人には、
「解釈教室入門→解釈教室基礎」という代替案も用意されている。
やっぱり伊藤和夫はいまだ色褪せない。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/01(水) 18:29:59.40ID:6hmw84Nb0
受験サプリの英語、関正生先生の授業を受けているのですが自動詞、他動... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11126919186;_ylt=A2RAEERrxCtUQ3wA_ftwAPR7?pos=3&ccode=ofv

この質問見て思ったが、
関正生こそ英語講師の究極形だと思う。

富田一彦は暗記英語からの開放で理屈を重視しているが、
ただ、富田は過度にりくつっぽ過ぎて、覚えたほうが早いことまでいちいち理屈で説明する(伊藤和夫にもそういう節がある)。
また、富田は返り読みをするのも駄目。

今井は、富田のような文法偏重はしないものの
決して文法軽視はしないし、
「覚えるだけ」というのをやはり嫌い、なるたけ理屈を説明している。
ただし、「自動詞/他動詞」についてだけは、
「みなさん申し訳ない、俺、『覚えるしかない』とは言いたくないんだけど、こればかりは覚えてもらうしかない」
と言っていた。

しかし関正生は、
自動詞/他動詞の区別を、
理屈で説明している。
また、富田のような「丸暗記からの解放」も決して外さない。
むしろ、富田のような「こじつけ」「論理という名の屁理屈」ではなく、関正夫こそ英語の本質を捉えている論理である。

そして、西きょうじのような「英語の本質」「ニュアンス」「ネイティヴの語感」も、
関正生は外さない。

富田一彦も今井宏も西きょうじもそれぞれ賛否両論あるが、
それらの講師の長所のみが合わさったのが関正生と言える。

ちなみに発音も、うまさ的に
関>今井>>>>>>西>>>>>>>>>>富田
だから、関の英語教師としての資質も十分。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/02(木) 01:23:01.95ID:7Nukx7qh0
そもそも、入試問題が読めないのに
入試問題を使って説明ってのが分からん。

入試問題を読めるようになるために
まずは前段階で平易な英文を踏んで欲しいし、
そもそも基礎段階で入試問題使う必要ないし。

「単語が分からないから長文が読めないのに
その長文で単語を覚えるなんて本末転倒」
という速読英単語系への批判の、
解釈版だな、桐原解釈技術基礎70.

富田一彦100の原則にも同じことが言えるが、
ただ、富田は、そういう人向けにビジュアル英文読解を出してるからな。

桐原技術は英語苦手な人にはアレルギーを起こしちまうよ。
水野の解釈本も同様に、いきなりあんな長い英文で始まってるからニガテな人には無理。

入試問題を使うにしても西基本はここだみたいに短くて語彙レベルもおさえた文章にすることだ。
まあ、理想は、学研英文読解ひとつひとつわかりやすくみたいに、非入試問題をいくつか踏んで章末問題的に入試問題を出すことかな。
(西基本はここだは、以前は、ポレポレ同様に解説少ないとの意見もあったが、改訂されて解説豊富になった。西は「若いころのようには書けないからポレポレは改訂しない」とほざいてるが、じゃあなんで基本はここだは改訂したんだよw)

当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由
http://kyoji111.blog40.fc2.com/blog-entry-52.html


ちなみに、大矢構文実況中継は、類題の解説が少ないので論外。手抜き感が半端ない。


イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401686417/l50
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/02(木) 17:11:55.48ID:yhEuDrhY0
西は返り読み嫌いなのにどうして薬袋なんかすすめるんだ



予備校講師の薦める参考書・問題集(自著以外)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1412160858/3

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:32:59.67 ID:YSG2m2Tr0
西きょうじ
佐藤治雄『英語必修例文600』
薬袋善郎『英語リーディング教本』
和田玲『論理を読み解く英語リーディング』
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/02(木) 22:32:19.82ID:am561YiR0
西は掛け持ちしなくても、
いや掛け持ちどころか明日か無職になっても参考書の印税だけで食っていけるやろ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/03(金) 23:25:40.62ID:0s0kV3/A0
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール5
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1411780010/302


302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:22:15.68 ID:0s0kV3/A0
>>292
西と富田みたいな
誰のおかげで飯が食えてるか分かっていない
傲慢な講師の存在が代ゼミの衰退を招いたといえるな。
吉野や荻野もだけど。

吉野はもういないから仕方ないが、
荻野西富田は残留させてやる代わりに
責任取って当分タダ働きしてもらおう
0325
垢版 |
2014/10/08(水) 01:15:12.61ID:lPIHIP7B0
そもそも「質問に答える時間」は
奉仕活動であって、いわばタダ働き。

代ゼミとの雇用契約上、
授業時間以外は労働時間に含まれない。

それなのに
「質問への態度が悪い」とかいうのはお門違い。

余談だが、
学校教師や大学教授も、
休み時間や放課後などで質問に来る生徒に答えているのは、
部活動同様、奉仕活動であってタダ働き。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 01:19:53.48ID:e4DYp/Xn0
伊藤和夫は時代錯誤。
伊藤和夫死後約20年経過している今、もっといい本はたくさん出ている。
西きょうじはその典型で、
基本はここだ→ポレポレで、
伊藤の言ってることをもっと分かりやすく、かつ、簡潔にまとめている。
こっちのほうが効率がいい。

ただ、基本はここ→ポレポレ
はレベル差が激しいので、
間に例えば桐原70又は桐原基礎100を挟むのが望ましい。

ん?ってことは3冊使うのか。
あれ、なら最初からビジュアル2冊のほうが効率がいいような・・
あれ?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 02:49:45.77ID:F3rMbaRP0
【あせるな】西きょうじ 【ポレポレ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404002048/570


570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:14:39.44 ID:jZPYzUUE0
>>568
いつの受験生かは知りませんが、2年前のAll文法の授業では桐原なんて一言も言っていませんでしたよ。


(ALL文法編のテキストより)
生徒への課題(一学期)
@語彙力の増強
A基本構文を覚える(英文読解入門を5月までに)
B文法の問題集を確実に(特講)
C構文把握と基本プロセスの確立(ポレポレを8月までに)

以下略


このまえがきと口頭説明から判断すると入門→ポレポレじゃないと確実に間に合わないと思うのですがいかがでしょうか。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 04:57:32.42ID:UdSn3ySA0
富田も西も地頭は相当いいし
特に西なんて本人の英語力も相当なモンがあるが、
しかし、
この2人は、どちらも「日本語と英語」しか知らない。
第二外国語をやっていない。


西みたいに言語と文化とか語るなら、
富田みたいに論理論理ほざくなら。

もっと視野を広げ、多角的に見れるように、
第二外国語もやれよ。


西なんて聞きかじり程度で英語以外の外国語の話をするし、
富田は、英語はとっても論理的とかほざくが
「日本語に比べて論理的」というだけの話であって、
フランス語(や自然言語ではないがエスペラント語)をやれば、
英語とて非論理性があることに気付くだろう。


今井や大矢のように
数カ国語操れるようになってから大口叩け
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/20(月) 00:15:33.93ID:YbdDymgw0
結論>>1は馬鹿
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 09:39:30.07ID:STzEge150
そうなるね
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/01(土) 20:07:44.45ID:/vMzVBIA0
金が無いなら受験サプリをやればいい

悩める貧民に救いの手を

腐敗した予備校業界に正義の光を
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/02(日) 00:07:21.15ID:BGJKPZLl0
https://www.youtube.com/watch?v=u6PA26Fv3jQ

この授業で説明してるようなことをどれかの著書で書いてる本はありますでしょうか?
やったことあるのはポレポレのみです
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/07(金) 15:42:09.56ID:RmzZS0jP0
ない
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/09(日) 00:34:23.78ID:fnUJ15Cn0
>>320
>しかし関正生は、
>自動詞/他動詞の区別を、
>理屈で説明している。

自動詞と他動詞の区別を理屈で説明しているというから、
その理屈ってどんな理屈なんだ? と興味深々でいたら、

自動詞=目的語がない  他動詞=目的語をとる

って、はぁ??????????????????
こんなもんどの講師だって説明してるし、
そもそもこんなもんただの定義であって理屈じゃないだろwww

お前、シネよ。w
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/13(木) 07:08:39.65ID:lDUQuxce0
ところで津田との共著はどうなったの?
0336昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2014/11/13(木) 14:23:25.00ID:yuIdoHlK0
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1413703282/696-


696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:21:47.52 ID:QyXx4lS60
西きょうじ@dowlandjohn
突然ですが、これから当分、毎日新聞社から出版予定の仕事についての本の著作に集中する予定なので当分ツイッターから離れます。
したがってリプライは致しませんので悪しからず了承願います。


なにこれwwwwwwwwwwwwwwww
こういうのって宣言必要なん?wwwwwwwww

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:30:45.92 ID:piP07opJ0
粘着してる御前のためのテスト

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:07:33.84 ID:28q0Sask0
>毎日新聞社から出版予定の仕事についての本の著作

本の著作ってw
西って日本語下手だなあ
バカだとおもわれたくないからああいう言い回しになっているんだろうけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:12:54.71 ID:h9pGyiK80
西って日本語下手だよな
0337昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2014/11/13(木) 16:29:38.73ID:vM1Rk/W/0
>>334


自動詞=他動詞ではない動詞



他動詞=自動詞ではない動詞
0338昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2014/11/14(金) 15:28:50.28ID:IB0Zr74+0
>>336

コピペした俺が言うのもなんだが、


著作する、という使い方もあるから、間違いではないと思う。

(文法的単語的に正しいとしても、分かりにくい表現であるとは思うけどね)
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/19(水) 01:18:44.43ID:B9wZ10kA0
馬鹿は黙ってろ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/22(土) 01:00:38.96ID:C/ACKx/L0
西の文法講座ってどれとればいいの?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/22(土) 02:32:30.95ID:nc7uUREd0
代ゼミからいなくなるかもわからないし一切とらなくていいよ。
転職活動中みたいだし。不安定な状態の人の授業受けるのはリスキー。

西の授業知識は深いけど、受験で差がつかないようなのが多いから、
読解のための文法整理の基本はここだと、
構文の運用のポレポレやっとけば十分だよ。

文法やりたけりゃもっとわかりやすいのいっぱいあるし。
取り敢えず硬く行くならフォレスト+山口とか、
予備校系が良ければ今井の英文法とか、水野の英文法とか
授業が良ければ安い受験サプリの肘井とか色々ある。

演習系は好きなの適当に。
グラマスでもネクステでもなんでもどうぞ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/18(木) 01:30:06.11ID:MD02ms2g0
斎藤公智
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 19:32:46.90ID:bAFPFDo/0
基本はここだ→ポレポレ

が難易度の差が大きく開いているが、

しかし、

センター試験は「基本はここだ」でじゅうぶんだ。


ってことは、
センター試験と上位大学入試ではレベル差が相当あるってことか?


どちらも、「学習指導要領の逸脱がない」とすれば、
センター試験だろうが上位大学入試だろうが
それほど差が出るはずはないのだが。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/19(月) 21:36:22.51ID:O0rTp9f00
読んできたが、
そしたら345に書いた疑問がますます強くなったが
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 05:03:00.82ID:VLP3rdrQ0
早く西きょうじ東進来い
西きょうじの持ち味を教えてください
いいところも悪いところも
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 15:25:46.89ID:9bOnHylQ0
西さんの本は、知識という肉を切って骨を見せる本。
(基本ここ、ポレポレ)
逆に、知識を仕入れようとすると、これだけでは足りないし、
はじめて知る人への解説としては貧弱でもある。
授業なり他の本なりで、ある程度の量の学習とのセットで効果がでる。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/05(木) 23:47:04.36ID:kLCPHVEF0
西のスレが終わった
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 13:41:59.18ID:thjkcJ2j0
>>309
つーかそこまで説明しなくても西(のものとお前が勝手に推測する)説明で十分だと思うけどね。
なんでもかんでも説明してくれる講師がいい講師だとか思ってる屁タレ受験生がたまにいるが、
説明なんて必要十分なものだけでいいんだよ。その佐々木の説明も聞けばなるほどと確かに思うけど、
はっきり言って大学受験の勉強でそんな説明いらないし。

「うしろが名詞節だから他動詞」
この説明で十分じゃん。これ以上の説明なんか入試問題を解くために必要か?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 19:29:00.28ID:wxjeyQYA0
正直どっちでも変わらないw
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/18(水) 01:38:15.72ID:BEJrD4J2O
そりゃ授業で説明するときなら簡素な説明でいいが、
質問された時には掘り下げて答えられないとプロ失格だろう
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/18(水) 01:39:28.27ID:BEJrD4J2O
タイトル:
Twitter / dowlandjohnさんのツイート
URL:
https://twtr.jp/dowlandjohn/status/557006825032151041


タイトル:
Twitter / ryo_1131さんのツイート
URL:
https://twtr.jp/ryo_1131/status/561907466179313665


タイトル:
【2chまとめ】「ポレポレ英文読解」の西きょうじ、今年度で代ゼミを去る トイソク!〜TOEIC・英語学習まとめ速報〜
URL:
http://toeic990news.m.blog.jp/article/20954801?guid=ON



タイトル:
交通規制情報      |箱根町
URL:
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/mobile/traffic_information.html
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/20(金) 07:10:07.38ID:N1vTSPEG0
何だか最終回みたいな展開にwww
https://twitter.com/dowlandjohn

西きょうじ @dowlandjohn
夜中2時近くまで代ゼミの富田さんと飲んで話してた。
互いに明日は朝から5コマ450分授業があるというのに...
やはり1対1でじっくり話して初めてわかることもあると実感した。
これまでも家族で旅行に行ったりしたことはあったのだけど
今回初めて二人で話し込んだ気がする。1対1は基本だなあ。

富田さんとは同期に代ゼミに入ってたぶん28ねん、
240人いた同期は彼と私の二人しか残ってない。
そういう業界で共に生きてきただけあって
互いへの評価はお互いに意外なほど高かった。
英語へのアプローチはある意味真逆とも言えるのだが。
果たすべき役割が違うのだということで意見が一致した



こんなの読んだら代ゼミに留まるのかと思うのに
結局は金に目がくらんで東進に移籍するってこと? 西さん。


参考書問題集と実際授業の差の激しい講師
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1401609755/

上記スレッドでも出ているが、
西は、実況中継などの参考書はわかりやすいのに、授業はイマイチ。

そして、西は、発音が下手だ。

東進には、安河内・今井・大岩と、発音のうまい先生が揃っている。
西のような発音だと恥ずかしいぞ。


西は、基本はここだ→ポレポレに、桐原の解釈技術基礎100を挟むとイイと言っていた。別に基礎70でもいいらしいけど。
で、いずれにしろ、
桐原を挟むならだったら最初から桐原だけで統一するわ、70→基礎100→無印100ってね。
自分の参考書だけで完結できない西。
異なるシリーズを生徒に推奨して混乱を招く西。

「富田と俺の教え方を混ぜるな」って言ってる割にお前が混ぜてんだろが!



西きょうじの糞っぷりは以下のスレッドで。

【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/l50
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/l50
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/20(金) 15:33:35.42ID:5cVt1oTb0
何だか最終回みたいな展開にwww
https://twitter.com/dowlandjohn

西きょうじ @dowlandjohn
夜中2時近くまで代ゼミの富田さんと飲んで話してた。
互いに明日は朝から5コマ450分授業があるというのに...
やはり1対1でじっくり話して初めてわかることもあると実感した。
これまでも家族で旅行に行ったりしたことはあったのだけど
今回初めて二人で話し込んだ気がする。1対1は基本だなあ。

富田さんとは同期に代ゼミに入ってたぶん28ねん、
240人いた同期は彼と私の二人しか残ってない。
そういう業界で共に生きてきただけあって
互いへの評価はお互いに意外なほど高かった。
英語へのアプローチはある意味真逆とも言えるのだが。
果たすべき役割が違うのだということで意見が一致した



こんなの読んだら代ゼミに留まるのかと思うのに
結局は金に目がくらんで東進に移籍するってこと? 西さん。
それに、西さんは映像授業はやりたくないって話してたよ。
触れ合いがないと、心が動かないから記憶に残らないとかなんとか
映像を黒板(ホワイトボード?)に流して、隣で自分が解説するスタイルならやってもいいとも言ってたわ。
なのに金に目がくらみ・・・。

そういえば西きょうじって、「ポレポレを改訂しない」とも言っていた(この投稿の一番下の段落を参照)が、その理由からしたら、「基本はここだ」だって改訂できないはずなのに改訂したよな。
人として信用できんな、コイツ。

参考書問題集と実際授業の差の激しい講師
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1401609755/

上記スレッドでも出ているが、
西は、実況中継などの参考書はわかりやすいのに、授業はイマイチ。

そして、西は、発音が下手だ。

東進には、安河内・今井・大岩と、発音のうまい先生が揃っている。
西のような発音だと恥ずかしいぞ。


西は、基本はここだ→ポレポレに、桐原の解釈技術基礎100を挟むとイイと言っていた。別に基礎70でもいいらしいけど。
で、いずれにしろ、
桐原を挟むならだったら最初から桐原だけで統一するわ、70→基礎100→無印100ってね。
自分の参考書だけで完結できない西。
異なるシリーズを生徒に推奨して混乱を招く西。

「富田と俺の教え方を混ぜるな」って言ってる割にお前が混ぜてんだろが!

ちなみにだが、基本はここだ→ポレポレの間に挟むのは、西実況中継でいいと思う。西の参考書同士だから馴染みやすいのも大きい。
それなのになんで西自身は自分の参考書をすすめないんだ? 自分に自信がないのかw


西きょうじの糞っぷりは以下のスレッドで。

【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/l50
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/140 ←ここの140番に「当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由」のURLと引用文。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 05:14:11.77ID:ExSpjt5f0
何だか最終回みたいな展開にwww https://twitter.com/dowlandjohn
西きょうじ @dowlandjohn
夜中2時近くまで代ゼミの富田さんと飲んで話してた。
互いに明日は朝から5コマ450分授業があるというのに...
やはり1対1でじっくり話して初めてわかることもあると実感した。
これまでも家族で旅行に行ったりしたことはあったのだけど
今回初めて二人で話し込んだ気がする。1対1は基本だなあ。
富田さんとは同期に代ゼミに入ってたぶん28ねん、
240人いた同期は彼と私の二人しか残ってない。
そういう業界で共に生きてきただけあって
互いへの評価はお互いに意外なほど高かった。
英語へのアプローチはある意味真逆とも言えるのだが。
果たすべき役割が違うのだということで意見が一致した

こんなの読んだら代ゼミに留まるのかと思うのに
結局は金に目がくらんで東進に移籍するってこと? 西さん。
それに、西さんは映像授業はやりたくないって話してたよ。
触れ合いがないと、心が動かないから記憶に残らないとかなんとか
映像を黒板(ホワイトボード?)に流して、隣で自分が解説するスタイルならやってもいいとも言ってたわ。
なのに金に目がくらみ・・・。
英語運用力じゃ安河内に勝てないし、バカ向けは今井がいるし、
英作は翻訳家の宮崎がいるし、福崎とかのポジション(位置付け)かねえ。

とっさに決まった飲み会です|吉野敬介オフィシャルブログ「俺にまかせろ!」Powered by Ameba http://ameblo.jp/yoshino-keisuke/entry-11623967590.html
↑この輪の中に入りたいのかね、西きょうじさん。

終業一直線|中村真吾 ブログ http://ameblo.jp/furtwangler/entry-11962828129.html
>代ゼミ「看板講師」の一人が残留要請を蹴って東進に移籍するようですね。

そういえば西きょうじって、「ポレポレを改訂しない」とも言っていた(この投稿の一番下の段落を参照)が、その理由からしたら、「基本はここだ」だって改訂できないはずなのに改訂したよな。
人として信用できんな、コイツ。 あと、ポレポレは改訂というか代ゼミtvネットでやった講義(90分×12)を収録したDVDを付けて売れば、「若い頃の鋭い説明を維持したまま、分かりやすくする」ができるのだが。
もっとも、tvネットのポレポレ講座は、今井宏が下記ブログで言っているような弱点もあるが。

Mon 091019 古典的な板書授業とCGや電子黒板の関係 板書の意外なほどの創造性|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10469333716.html

参考書問題集と実際授業の差の激しい講師 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1401609755/

上記スレッドでも出ているが、
西は、実況中継などの参考書はわかりやすいのに、授業はイマイチ。
そして、西は、発音が下手だ。
東進には、安河内・今井・大岩と、発音のうまい先生が揃っている。
西のような発音だと恥ずかしいぞ。

↓下記スレッドは別に関係ない。
書名と中身が一致しない参考書・問題集http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1405992924/l50
ブロードバンド 代ゼミTVネット(13)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1407583009/l50

西は、基本はここだ→ポレポレに、桐原の解釈技術基礎100を挟むとイイと言っていた。別に基礎70でもいいらしいけど。
で、いずれにしろ、
桐原を挟むならだったら最初から桐原だけで統一するわ、70→基礎100→無印100ってね。
自分の参考書だけで完結できない西。 異なるシリーズを生徒に推奨して混乱を招く西。
「富田と俺の教え方を混ぜるな」って言ってる割にお前が混ぜてんだろが!
ちなみにだが、基本はここだ→ポレポレの間に挟むのは、西実況中継でいいと思う。西の参考書同士だから馴染みやすいのも大きい。
それなのになんで西自身は自分の参考書をすすめないんだ? 自分に自信がないのかw
↓(誤訳だらけの学参をすすめる西)
薮下研究室 ? 英語を読むためのルール16・その3 http://blog.meigaku.ac.jp/yabu/2013/02/20/%E4%BB%8A%E6%9E%9D%E5%90%9B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B3%AA%E5%95%8F/ ←解釈技術100の誤訳

西きょうじの糞っぷりは以下のスレッドで。↓
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/l50
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/140 ←ここの140番に「当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由」のURLと引用文。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 08:34:51.21ID:OLVlHtQu0
吉ゆうそうオフィシャルブログ
http://blog.yoshiyuso.com/20150218_01/

◆道雄 さん
ゆうにゃん。
Yゼミのサテのリスニングでお世話になったOBです。
先生がお辞めになることが残念です。
在校中はお世話になりました。
独立おめでとうございます。
移籍して他の予備校で講師をお続けになるのかと思いました。
予備校をあちこち渡り歩かない先生はかっこいいです。
Yゼミ時代に中傷と虚言で有名なちっちゃいあの先生は授業中によく「俺は天才だ。T予備校なんか糞だ。行くな。」とおっしゃっていました。
その先生が来年度からT予備校に移籍なさいます。
自分の軽蔑する予備校に泣きつくこの先生に笑っちゃいました
(T予備校がこの真実を知ったら愉快ではないでしょうねwww)
天才は天才でも「うその天才」だったのですからwww
「俺はセンター試験の作成にも関わっている」とおっしゃっていたくらいですからうそは朝飯前ですよねwww
はっきし言って予備校でパートの講師としてこき使われるしか能がないってことじゃないですか。
そんなものが天才でしょうかwww
ゆうにゃんはこの「予備校しがみつき天才」をどう思われますか?
→道雄 さんへ
ゆ:興味がありません。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 08:35:36.75ID:OLVlHtQu0
富田一彦 part6 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1420288711/l50
富田一彦 part.5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1409595159/5 ←5に名言集


【代ゼミ最強講師はどっち】富田一彦vs富田一彦
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1332356612/l50


富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/l50



【富田一彦】代ゼミ講師のtwitter解禁。【荻野。】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1301259312/l50







【あせるな】西きょうじ 【ポレポレ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404002048/739
739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:53:20.49 ID:nEaFNcXp0
「浪人生が逮捕されても無職A」
↑実際は無職とは報道されてないよね。富ちゃんの嘘つき。
0361半角カタカナ多用
垢版 |
2015/02/21(土) 15:56:52.62ID:OLVlHtQu0
何だか最終回みたいな展開にwww
https://twitter.com/dowlandjohn
西きょうじ @dowlandjohn
夜中2時近くまで代ゼミの富田さんと飲んで話してた。
互いに明日は朝から5コマ450分授業があるというのに...
やはり1対1でじっくり話して初めてわかることもあると実感した。
これまでも家族で旅行に行ったりしたことはあったのだけど
今回初めて二人で話し込んだ気がする。1対1は基本だなあ。
富田さんとは同期に代ゼミに入ってたぶん28ねん、
240人いた同期は彼と私の二人しか残ってない。
そういう業界で共に生きてきただけあって
互いへの評価はお互いに意外なほど高かった。
英語へのアプローチはある意味真逆とも言えるのだが。
果たすべき役割が違うのだということで意見が一致した

こんなの読んだら代ゼミに留まるのかと思うのに結局は東進に移籍するの?西さん。
それに、西さんは映像授業はやりたくないって話してたよ。
触れ合いがないと、心が動かないから記憶に残らないとかなんとか
映像を黒板(ホワイトボード?)に流して、隣で自分が解説する形式ならやってもいいとも言ってたわ。
英語運用力じゃ安河内に勝てないし、バカ向けは今井がいるし、
英作は翻訳家の宮崎がいるし、福崎とかの位置付けかねえ。

とっさに決まった飲み会です|吉野敬介オフィシャルブログ「俺にまかせろ!」Powered by Ameba http://ameblo.jp/yoshino-keisuke/entry-11623967590.html
↑この輪の中に入りたいのかね、西さん。

終業一直線|中村真吾 ブログ http://ameblo.jp/furtwangler/entry-11962828129.html
>代ゼミ「看板講師」の一人が残留要請を蹴って東進に移籍するようですね。

そういえば西って、「ポレポレを改訂しない」とも言っていた(この投稿の一番下の段落を参照)が、その理由からすれば「基本はここだ」だって改訂できない筈なのに改訂したよな。
人として信用できんなコイツ。 あとポレポレは改訂というか代ゼミtvネットでやった講義(90分×12)を収録したDVDを付けて売れば、「若い頃の鋭い説明を維持したまま、分かり易くする」ができるのだが。
もっとも、TVネットのポレポレ講座は、今井宏が下記ブログで書いてるヨウな弱点もあるが。

Mon 091019 古典的な板書授業とCGや電子黒板の関係 板書の意外なほどの創造性|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10469333716.html

参考書問題集と実際授業の差の激しい講師 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1401609755/

上記スレでも出ているが、
西は、実況中継などの参考書は解り易いのに授業はイマイチ。
そして、西は、発音が下手だ。
東進には、安河内・今井・大岩と、発音のうまい先生が揃っている。
西のような発音だと恥ずかしいぞ。

↓下記スレは別に関係ない。
書名と中身が一致しない参考書・問題集http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1405992924/l50
ブロードバンド 代ゼミTVネット(13)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1407583009/l50

西は、基本はここだ→ポレポレに、桐原の解釈技術基礎100を挟むとイイと言っていた。別に基礎70でもいいらしいけど。
で、いずれにしろ、
桐原を挟むならだったら最初から桐原だけで統一するわ、70→基礎100→無印100ってね。
自分の参考書だけで完結できない西。 異なるシリーズを生徒に推奨して混乱を招く西。
「富田と俺の教え方を混ぜるな」って言ってる割にお前が混ぜてんだろが!
ちなみにだが、基本はここだ→ポレポレの間に挟むのは、西実況中継でいいと思う。西の参考書同士だから馴染みやすいのも大きい。
それなのになんで西自身は自分の参考書を薦めないんだ? 自分に自信がないのかw

薮下研究室 ? 英語を読むためのルール16・その3 http://blog.meigaku.ac.jp/yabu/2013/02/20/%E4%BB%8A%E6%9E%9D%E5%90%9B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B3%AA%E5%95%8F/ ←解釈技術100の誤訳。誤訳だらけの本を推奨する西。
【世界一】 関正生 Part.2 【わかりやすい】http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402651993/771-772←関の読解本は事実上の解釈本だが、西の本も「読解」と冠していても事実上の解釈本?

西きょうじの糞っぷりは以下のスレッドで。↓
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/140 ←ここの140番に「当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由」のURLと引用文。
0362半角カタカナ使用。というか多用。
垢版 |
2015/02/21(土) 16:03:31.35ID:dTWTHW2U0
何だか最終回みたいな展開にwww https://twitter.com/dowlandjohn
西きょうじ @dowlandjohn
夜中2時近くまで代ゼミの富田さんと飲んで話してた。
互いに明日は朝から5コマ450分授業があるというのに...
やはり1対1でじっくり話して初めてわかることもあると実感した。
これまでも家族で旅行に行ったりしたことはあったのだけど
今回初めて二人で話し込んだ気がする。1対1は基本だなあ。
富田さんとは同期に代ゼミに入ってたぶん28ねん、
240人いた同期は彼と私の二人しか残ってない。
そういう業界で共に生きてきただけあって
互いへの評価はお互いに意外なほど高かった。
英語へのアプローチはある意味真逆とも言えるのだが。
果たすべき役割が違うのだということで意見が一致した

こんなの読んだら代ゼミに留まるのかと思うのに結局は東進に移籍するの?西さん。
それに、西は映像授業はやりたくないって話してたよ。
触れ合いがないと、心が動かないから記憶に残らないとかなんとか。
映像を黒板(ホワイトボード?)に流して、隣で自分が解説する形式ならやってもいいとも言ってたわ。
英語運用力じゃ安河内に勝てないし、バカ向けは今井がいるし、
英作は翻訳家の宮崎がいるし、福崎とかの位置付けかねえ。

とっさに決まった飲み会です|吉野敬介オフィシャルブログ「俺にまかせろ!」Powered by Ameba http://ameblo.jp/yoshino-keisuke/entry-11623967590.html
↑この輪の中に入りたいのかね、西。

終業一直線|中村真吾 ブログ http://ameblo.jp/furtwangler/entry-11962828129.html
>代ゼミ「看板講師」の一人が残留要請を蹴って東進に移籍するようですね。

そういえば西って、「ポレポレを改訂しない」とも言ってた(一番下の段落を参照)が、その理由からすれば「基本はここだ」だって改訂できない筈なのに改訂したよな。
人として信用できんなコイツ。 あとポレポレは改訂というか代ゼミtvネットでやった講義(90分×12)を収録したDVDを付けて売れば、「若い頃の鋭い説明を維持したまま、分かり易くする」ができるのだが。
もっともTVネットのポレポレ講座は、今井宏が下記ブログで書いてるヨウな弱点もあるが。

Mon 091019 古典的な板書授業とCGや電子黒板の関係 板書の意外なほどの創造性|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10469333716.html

参考書問題集と実際授業の差の激しい講師 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1401609755/

上記スレでも出ているが、
西は、実況中継などの参考書は解り易いのに授業はイマイチ。
そして、西は、発音が下手だ。東進には、安河内・今井・大岩と、発音のうまい先生が揃っている。西のような発音だと恥ずかしいぞ。

↓下記スレは別に関係ない。
書名と中身が一致しない参考書・問題集http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1405992924/
ブロードバンド 代ゼミTVネット(13)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1407583009/

西は、基本はここだ→ポレポレに、桐原の解釈技術基礎100を挟むとイイと言っていた。別に基礎70でもいいらしいけど。
で、いずれにしろ、
桐原を挟むならだったら最初から桐原だけで統一するわ、70→基礎100→無印100ってね。
自分の参考書だけで完結できない西。 異なるシリーズを生徒に推奨して混乱を招く西。
「富田と俺の教え方を混ぜるな」って言ってる割にお前が混ぜてんだろが!
ちなみにだが、基本はここだ→ポレポレの間に挟むのは、西実況中継でいいと思う。西の参考書同士だから馴染みやすいのも大きい。
それなのになんで西自身は自分の参考書を薦めないんだ? 自分に自信がないのかw

薮下研究室 ? 英語を読むためのルール16・その3 http://blog.meigaku.ac.jp/yabu/2013/02/20/%E4%BB%8A%E6%9E%9D%E5%90%9B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B3%AA%E5%95%8F/ ←解釈技術100の誤訳。誤訳だらけの本を推奨する西。
【世界一】 関正生 Part.2 【わかりやすい】http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402651993/771-772←関の読解本は事実上の解釈本だが、西の本も「読解」と冠していても事実上の解釈本?

西きょうじの糞っぷりは以下のスレで↓
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/398 ←398番に「権利ばかり主張する訴訟好きな米国人」と紋切り型の見方をする西。
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/140 ←140番に「当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由」のURLと引用文。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 16:32:24.82ID:fFy4hhKs0
代ゼミ四天王2015

富田・西谷・佐々木・仲本
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 17:48:22.71ID:2Wk16wCi0
西きょうじ関連スレッド

【あせるな】西きょうじ【ポレポレ】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1423227023/l50


【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/398
↑398番に「権利ばかり主張する訴訟好きな米国人」と紋切り型の見方をする西。

西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/140
↑140番に「当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由」のURLと引用文。
0366井上 智史
垢版 |
2015/02/21(土) 18:33:09.63ID:q3h6AG5i0
東進で今井や金谷を取らないやつは勿体なさすぎ。
今井に比べれば安河内、渡辺、大岩、福崎なんてゴミだよ。
渡辺大岩福崎なんて専用スレすら立ってないし。 (※その後、渡辺スレは20140731に、大岩スレは20140912設立された)。
安河内にいたっては、「答えを言うだけ」なので、授業を取る意味が全くない。参考書のほうがよっぽほどマシ、それどころか学校の授業のホウがまだマシ。
ところで、「英文読解をひとつひとつわかりやすく」っていう、読解つーか解釈の学研新刊本、東進講師 武藤一也 が書いたみたいだが、誰ですかw
旺文社から大岩が出してる「とってもやさしい英文解釈」とかぶるから、東進講師対東進講師が違う出版者間で見れるかと思ったが、武藤ってのは東進専属講師ではないみたいだね。

ひでにっき 『高校 とってもやさしい英文解釈』近日発売!http://top.hideki-oiwa.jp/2012/07/blog-post_17.html
執筆した本の見本が届きました|群馬で英語を教える武藤のブログhttp://ameblo.jp/mutoeigo/entry-11924825590.html

東進英語四天王:今井 渡辺 大岩 宮崎尊
(ただし今井は四天王つーより豪鬼ポジションで、その場合は福崎又は西が四天王入りか。安河内は「答えを言うだけ」なので論外、参考書で独学したほうがマシ。そういえば永田ってどうなったんだ。)

東進 金谷俊一郎先生 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1290569551/
【東大英語】東進ハイスクールの宮崎尊【TIME】 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1353334860/
安河内哲也 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1340921450/
【秋田の熊】今井宏Part4【英文法教室】 [転載禁止]c2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1415099063/
英語ロジカルリーディングの横山雅彦part3 [転載禁止]c2ch.nethttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1415792877/169←169番で関連スレへ。
【逆転合格への】東進 渡辺勝彦【藁人形】 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1406736371/
【東進】大岩秀樹【英語】 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1410470004/
【あせるな】西きょうじ【ポレポレ】 [転載禁止]c2ch.nethttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1423227023/97←97番で関連スレへ。

↓下に見られるように東進はクソだが、しかしもう学費を払ってしまった人は、その中でやっていくしかないから、せめて、マトモな講師を受講するのだ!

助けて!東進の勧誘の断り方http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1395714939/
【揚げ足】東進ハイスクールの強引過ぎる勧誘【押し売り】http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404183388/
東進ってクソなの?http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1317522652/
東進って何で批判されてんの?http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1267707476/
なぜ東進ハイスクールに入ってしまったの?http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1249793766/
【東進】株式会社ナガセ2【ボッタクール】http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1371031043/
東進って何がダメなのhttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1411352583/

予備校行って愕然!俺の高校3年間は何だったの? http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1403284013/ ←今井・金谷なら、この気分を味わえるかも。

なお、ここで書いているのは、あくまでも「既に東進に入ってしまった人」に対してだ。
東進にそもそも入学しなければ、それが一番いい。

東進が今や代ゼミを抜くほどに成長したのは、なりふり構わない強引な勧誘をしまくってきたからだ。
上にも貼った、http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404183388/ のスレに特に詳しいが、「なんかの悪徳業者かよ」って思うほどの勧誘。

第1講が体験授業を無料で出来るというのも、こんなの第1講だけYoutubeに流したホウが経費削減になるのにそうしないのは、
とりあえず1回でも校舎に来させ、1回でも来校した人にはどんな手を使ってでも取り込むためだ。

また、東進のそのひどい実態は、「武田塾」の創始者が身を以って味わって、ほとんど東進に対する非難(アンチテーゼ)として自身が塾を設立した。この武田塾の設立者は林って言うんだけど、まさに東進の被害者だよ。
この人が出版した『予備校に行っている人は読まないでください〈新装改訂版〉』単行本 – 2013/10/15 林 尚弘 (著) 出版社: 宮帯出版社; 新装改訂版 (2013/10/15)に、その被害体験は詳しい。

【一冊を】武田塾御茶ノ水10号館【完璧に】 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1355955381/ ※maguroはhayabusa6でも可
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/22(日) 06:10:49.64ID:cNKK6N7RO
代ゼミ英語四天最強は仲本だろう。癖がない教え方の反面、頂点に立つことはなかったが、西の抜けた今、特に目立った欠点のない仲本が四天王最強。


西
→癖がない教え方ではあるが説明が抽象的で分かりづらい部分があり、基礎講座でも割とレベル高いことやったり文法用語多用したり口頭説明のみだったり、下位層からは悪評。


富田
→合う合わないが激しい教え方ゆえ、万人受けはしない。
西と違い上位にも下位層にも対応するが、進むの速いし早口だしついていけない人も。

佐々木和彦
→劣化富田

西谷
→パフォーマンスでごまかす安河内的講師

今井
→下位層に圧倒的指示を受ける。教え方自体も癖はない、ただし今井という人間に癖がある。
文法は分かりやすい反面浅いし読解は読んで訳すだけなので上位層からは不満。


仲本
→文法・読解ともに分かりやすく深く癖がなく、下位層から上位層まで幅広く対応。
方法論的にも学力レベル的にも万人対応。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/22(日) 15:03:07.77ID:pFtLnr9/0
そういえば西きょうじって
代ゼミに慰留だの引き止めされただの言っても、
そもそも正社員ではなく毎年の契約だったのだから、
単に西が契約講師をしなかっただけで
別に退職願を出したとかそういうわけじゃないんだよな。
単なる契約満了。


じゃあ↓は的外れってことか。


終業一直線|中村真吾 ブログ
http://ameblo.jp/furtwangler/entry-11962828129.html
代ゼミ「看板講師」の一人が残留要請を蹴って東進に移籍するようですね。

個人の決断を、まして人生をどうのこうの言う資格は私にはありませんが、
残りたくても残れない講師がいっぱいいる中での移籍なので、少々後味が悪うございますかね。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/23(月) 01:58:37.44ID:KfcmhuXS0
>>368
これの「契約講師」って、「契約更新」と書きたかった。
紛らわしいタイプミス(打ち間違え)をしてしまった。

それはさておき、
代ゼミは
Youtubeでいろいろ動画をあげているのはなぜ。
閉鎖にまっしぐらかと思ったら、まだやる気があるってこと?

で、西きょうじ関連の動画は
代ゼミサテラインチャンネルからは削除されている?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/23(月) 02:24:52.76ID:j8ydshw/0

自己レス

代ゼミに残る講師、去る講師予想スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1409298940/

のスレッドに西きょうじ動画がたびたび貼られているが
全部削除されているな。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/25(水) 08:03:38.44ID:AO8zR8O60
西きょうじは教え方がバカ向けじゃないのは勿論だし、勉強の仕方も言わないからなあ、東進ではやれるんかね。
バカはそもそも勉強の仕方が分からない。
東進では、今井、渡辺勝彦、大岩、英語じゃないが金谷などは、勉強の仕方も丁寧に教えてくれる。参考書の選び方や使い方も。
「答えを言うだけの講師」安河内でさえ教えてくれるわ

そもそも西は代ゼミ時代から
下位層からは評判悪かったし。



【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/l50
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/l50
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/28(土) 17:15:49.04ID:w0myJ/7G0
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/28(土) 19:33:48.62ID:ku2fBgko0
西谷昇二のキャンディ・ロック 
直前期に電話帳みたいな分厚いテキストはマズイだろ。
〇山商大に合格した人には不評だったな。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/28(土) 20:37:53.88ID:R5WSA+Bi0
何百万円のボッタクールより980円の受験サプリサプリサプリっ♪ カチッ

受験サプリ2015春最新CM


CM動画 受験サプリ ドクター香川「予備校」香川照之
https://www.youtube.com/watch?v=bsWHLbxMCeA

CM動画 受験サプリ 「予備校不足のキミに効く」香川照之
https://www.youtube.com/watch?v=QHDXFAT51ng

CM動画 受験サプリ 「時間が足りないキミに効く」香川照之
https://www.youtube.com/watch?v=Gk08_IWDxKk


↑このCMよく見るようになったと思ったら
Z会と進研ゼミと代ゼミもCMしててワロタ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/28(土) 20:38:25.47ID:R5WSA+Bi0
代ゼミに切られた講師は皆こういう

代ゼミを自らやめた

とな。

ただのクビ野郎ばかりなのに。
他の予備校でやってみたくなったとか、商売してみたくなったとか言い訳ばかり。


恥ずかしいやつらw 負け犬
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/02(月) 19:52:57.98ID:zXy4RNrI0
西きょうじ東進移籍に伴い、
基本はここだ→基礎解釈技術100→ポレポレに
代わるルート経路は。
(絶版になった場合に備えて代替案を想定)


旺文社大岩とってもやさしい英文解釈or英文読解をひとつひとつわかりやすく学研
※ある程度できる人はここを省いても可。

水野卓英文解釈の一番だいじなところ

もう他の本は不要。


なお「英文解釈のいちばんだいじなところ」は、
同じ著者の「英文法のいちばんだいじなところ」に書いてある事は一部省略されているので、
英文法対策もこの著者の本を使用するのが理想。

時代は水野卓。
ちなみに水野卓の英単語集『We can 英単語』はターゲット1900なんかよりよほどよかったが、
講談社という学参に馴染みのない出版社から出したせいか、市場から消えてしまった。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/02(月) 20:07:31.17ID:YQ9bRIwa0
西きょうじ東進移籍に伴い、
基本はここだ→基礎解釈技術100→ポレポレに
代わるルート経路は。 (絶版になった場合に備えて代替案を想定)。
まさか伊藤和夫に回帰する必要はない。
●●●
旺文社大岩とってもやさしい英文解釈or英文読解をひとつひとつわかりやすく学研 ※ある程度できる人はここを省いても可。

水野卓英文解釈の一番だいじなところ

もう他の本は不要。
●●●
なお「英文解釈のいちばんだいじなところ」は、
同じ著者の「英文法のいちばんだいじなところ」に書いてある事は一部省略されているので、
英文法対策もこの著者の本を使用するのが理想。

時代は水野卓。
ちなみに水野卓の英単語集『We can 英単語』はターゲット1900なんかよりよほどよかったが、
講談社という学参に馴染みのない出版社から出したせいか、市場から消えてしまった。

従来は
「基本はここ→解釈技術基礎100→ポレポレ」
と3冊かかってやっていたことを、
たった1冊でやってしまえるのが
「英文解釈のいちばんだいじなところ」。

高1から難関大学・英検準1級まで解釈はこれ1冊でおk。
基本はここだの「文法用語多用」、解釈技術シリーズの「誤訳」、ポレポレの「説明不足」「意訳きつい」、
伊藤和夫系の「説明が理屈っぽすぎで分かりにくい」「配置配列色使いなど、とにかくレイアウト的に見づらい」などを全て克服した、画期的な英文解釈参考書。


薮下研究室 ? 英語を読むためのルール16・その3 http://blog.meigaku.ac.jp/yabu/2013/02/20/%E4%BB%8A%E6%9E%9D%E5%90%9B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B3%AA%E5%95%8F/←解釈技術100の誤訳。
英文法/英文解釈のいちばん大事なところ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1411098746/ ←専用スレッド。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/03(火) 20:35:26.48ID:wISoM19M0
富田と西では
西のほうがカツゼツが悪いが、
富田のほうが聞き取りづらい。

なんでだ。
早口だからかね、トミーは。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/03(火) 21:37:19.78ID:wISoM19M0
【あせるな】西きょうじ【ポレポレ】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1423227023/271

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:49:20.42 ID:KKMcrmgp0
西きょうじ@dowlandjohn

ライブラリーに懇願されたので私の3冊の著作は例外的に代ゼミライブラリーから継続的に出版されることになりました。
ご心配なく。代ゼミ方式という言葉を抜きますからお願いします、と言われたので、増刷された分からは表紙から代ゼミ方式という言葉が無くなっています。


wwwwwwwwwwwwwwwwwww
移籍する西きょうじに泣きつくほど追い詰められている代ゼミwwwwwwwww
もはやプライドのかけらもない無様すぎるwww

若手ばかりの新プロジェクトチームwとやらは一体何をしたんですかあ?www
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/04(水) 22:04:06.95ID:+0f7DcY5O
西きょうじの参考書でほとんど話題にならない、かつAmazonの書評もイマイチな実況中継……。
俺は西の本で実況中継が一番良かったんだが。
まあAmazon書評も本の内容が悪いと言ってるのではなく立ち位置が分からないと言ってるだけだけどさ
0383昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/03/06(金) 12:31:56.39ID:V46p7Olj0
西きょうじが東進移籍と聞き
ポレポレ英文読解のtvネットを久々に観てみたが
筆記体がキツイ。

俺はギリギリで筆記体を習った世代だが、
習ったといっても中1の時な上にそれ以来一切使ってなかったから
特に大文字はあんまり覚えてない。
(筆記体を教えた教師自身も、生徒の大半が筆記体を習得できなかったためそれ以来は筆記体使わなくなった)。

ポレポレ英文読解演習講座(要は情報構造)のほうでは
ブロック体だったけど
代ゼミから筆記体使わないように言われたの?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 00:39:32.64ID:VAntpM0J0
基本はここだ→ポレポレで
俺は西で統一したかったから西の実況中継を挟んだが、
一般論では桐原解釈技術70または基礎100を挟めと言われているのはどうして?

旺文社の精講じゃダメなの?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 19:33:50.69ID:GMCivoGl0
She did not come home because it began to rain.

西が実況中継で「文脈で判断するしかない」と言っている例文が
富田のルール144では「これは悪文であって意味を1つにする方法はある」
と書いてあって、
まるであてつけのようだが、
この例文はどっちがあてつけなの?
先にこの例文を使ったのはどちら?

富田ルール144?
西の実況中継?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/10(火) 13:56:58.32ID:P90j3EQQ0
参考書の独学ってやり方が分からん。
誰も板書してくれないし、どうやって参考書を進めればいいの?
問題集はまだしも。


参考書で独学っていうけど
そもそも参考書の使い方自体、人に教わらないと分からない。
例えば西きょうじの英文読解実況中継。
別冊で「ポイント集」的なのがあるが、これはいつ使うの?復習時?それとも最初に読む時?
読むとしたら、本文中の長文解説と、別冊のポイント解説、どっちを先に読むの?
安河内の問題集や東進から出してる今井宏の参考書なんかはそのへんの使い方も手取り足取り書いてあるが、
大多数の参考書問題集は使い方が書いてないので
どうやって進めたらいいかすら分からん
(ただし、安河内や今井の本を以ってしても、音読を30回するとして途中で何回目か分からなくなってしまった場合の対処法は書いてない)。


「単語を覚えるのは自力で」とも言われるが、
単語集の使い方だって誰かに指示してくれないと分からないでしょ。
1日10個覚えるとして、1日目は1〜10をやったら、2日目は1〜20をやるの? それとも、11〜20だけやるの?
CDは、覚える前に聞くの?覚えながら聞くの?覚えた後に聞くの?


参考書で難しい言い回しに出会ったらどうするの?
「修飾する」と書いてあって、「修飾」という言葉の意味が分からないから国語辞典を引いたとして、しかしいくつも意味・用法があるからどれか特定できなくて困る。
(大学受験にはさほど関係無いが、英語発音本だと、「説明の日本語が足りなくてどう舌を動かしたらいいか分からない」的なAMAZONの講評をしばしば見かける。まあこれは説明不足なワケであって説明が難しいというのとは少し違うが)。


「1冊の問題集を繰り返せ」っていうけど、
どうやって繰り返すの?
1回やったら書込みがあるから
2回目はやりようがないじゃん。
同じ問題集をもう1冊買ってくるの?
0388西は顔が鳥っぽい 1/4
垢版 |
2015/03/13(金) 00:19:29.30ID:0mJzQz030
西きょうじ「これからスタート」での発言。
「『基本はここだ』に書いてあることは説明を省くから、本をやっておいて」

ハアア嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼あああああああ?????????????

参考書で自力で学習ができないから予備校に行ったんだけど?
参考書で独学できるなら最初から予備校なんて行かないよ。

しかもみんながみんな経済的余裕があるわけじゃない。
ギリギリの生活でギリギリで予備校費用を捻出したから「基本はここだ」を買うお金なんてないんだけど。

講座紹介に、ちゃんと、「私の参考書の購入が義務です」って書いておけよ、
詐欺かよこれは。

ってか、授業と基本はここだは、両方をやって初めて機能するってこと?これって「『基本はここだ』の網羅性は低いです」と自白してるも同然じゃん。
じゃあ、西の講義は受けないで「基本はここだ」をやっている数多の学生たちは、全員時間の無駄をしてるってこと?

富田一彦は、テキストに付録を付けているから、それを見習って西もテキストに「基本はここだ」の抜粋を載せておけばよかっただろ?
今井宏は「単科取ってくれてる人に参考書買ってとは言えない」。

富田や今井と比べて
西が人格的にも腐っていることが分かる。

西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/
0389西は顔が鳥っぽい 2/4
垢版 |
2015/03/13(金) 00:20:02.62ID:0mJzQz030

TOEIC講師と大学受験予備校の英語講師 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1386376729/337,626
337 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 03:12:04.13
>>336
ちがうちがう。ワインを1本抜いておいたというのは、ワインの栓を抜いたのではなく、ワイン1本をワインセラーから抜いて大邸宅のどこか違う場所に隠したということ。あと、西きょうじと言えばバードウォッチャーで有名だが、鳥の文法を勉強しているので、鳥と話せるらしい。
仲本浩喜と飲みに行ったときに、無理やりキャバクラに連れて行かれてキャバ嬢に「俺、鳥と話せるんだ」と言ってキャバ嬢どん引き。京大と今でも付き合いがあるので、猿語もある程度話せるとも言っていた。英語なんか西先生にとっては屁でもないんだろうなぁ。
626 :ボロクソ西きょうじ:2014/07/18(金) 21:29:46.91 ID:P+RSA/2V
西きょうじ先生は
「俺らの仕事でTOEICで1問でもミスするのは恥ずかしい」「お前ら大学受かったら英検1級位はさすがに取れよ」「英検1級の面接官が俺より英語できないから取る意味がない」「そもそも英語力を格付けすることが気に入らない」等と仰っていました。

西先生がTOEICでは英語力が測れない理由を言っていたことがある。例えば、PART1で絵を見ていたら「ここはどこだろう?」とか「何のジャンルの本を読んでいるのだろう?」とか考えているうちにたいてい問題が終わってしまっているからだと言う。
TOEICは条件反射を鍛えれば必然的にミスなんかしないと、1問でもミスするなら英語力ではなく条件反射の力が弱いとのこと。
0390西は顔が鳥っぽい 3/4
垢版 |
2015/03/13(金) 00:20:26.81ID:0mJzQz030

西は自分で「寄らば切る」って言って いるくらい、
生徒に暴言吐きまくるよ。
俺が質問に行った時は、こっちが一生懸命聞いているのに
携帯いじりながら
「授業中に質問タイム取ったのに何故聞かなかった?」
「サテラインで質問できない奴もいるのに、お前は与えられたチャンスを逃した」
などと目も合わしてくれないで怒られた。
あんな大勢の授業中で何個も俺だけのために質問できないよ。
その場の空気を読んで質問しなかったのに、
「じゃあ、今も空気を読め!」
と言われて追い返されたことがある。

ちなみに西は代ゼミから自宅まで一度も目を開けずに帰る時があると言う。
五感を鍛えるためだとか。嘘臭いけど、こういう話も本当なんだとさ。
もはやギャグがただ滑ってるだけの人だな(笑)(笑)
0391西は顔が鳥っぽい 4/4
垢版 |
2015/03/13(金) 00:20:57.49ID:0mJzQz030

西きょうじと言えばバードウォッチャーで有名だが、鳥の文法を勉強しているので、鳥と話せるらしい。
仲本浩喜と飲みに行ったときに、無理やりキャバクラに連れて行かれてキャバ嬢に「俺、鳥と話せるんだ」と言ってキャバ嬢どん引き。京大と今でも付き合いがあるので、猿語もある程度話せるとも言っていた。

西先生は、TOEICは一回だけ受けたことあるらしいが、リスニングの一番最初で絵を見て、その絵の中のおばさんの靴下の長さが気になり、気付いたら10問以上過ぎていて、満点を逃したという。
西先生が満点を取れなかった理由として「TOEICは条件反射のテストだから、あんなものでは英語力は測れない」とのことでした
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/13(金) 15:13:54.54ID:/x0aL4ze0
>>375
代ゼミがいくつか閉校なんてしてないのならそうだろうが
いまや泥舟すぎる
東進の未来がどうだかしらんけど
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/13(金) 21:11:11.55ID:g+1DR+yC0
今井が東進に移籍したのを
馬鹿にしまくってた西さんが東進移籍でつか
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/13(金) 21:15:09.33ID:g+1DR+yC0
今井が東進に移籍したのを
馬鹿にしまくってた西さんが
東進移籍でつか
ここまでは煽り

ここからは煽りではないのだが、
移籍する必要あったのか?

西はもう定年退職(という概念はこの業界にはないが)も近いから
いくら代ゼミが落ち目とはいえ
少なくとも西が現役で教壇に立っている間に潰れることはさすがにないだろう。

金にしても一生働かなくても生きているぐらいの金はとっくにあるだろうに、
というか参考書の印税だけでも相当なもんがあるだろうし。

代ゼミでは四天王だったからって
東進に移籍しても上位にいれるとは限らない、
最悪、薬袋みたいに転落する可能性だってあるんだし、
そして西は本人も映像授業が苦手って言ってるのに(本人が苦手意識あるだけで別に西の映像授業が分かりにくいかと言ったらそんなことはないけど)。

るろうに剣心の斉藤一のセリフを借りれば、
「危険を伴う大金よりも確実に入る小金を狙う」
ほうが、つまり代ゼミにいたままのほうが良かったんじゃないの?
0395東進移籍は見損なうよ西さん
垢版 |
2015/03/18(水) 06:04:55.99ID:qyd27J9RO
東進ハイスクールって悪党商法顔負けのしつこい 強引 脅迫まがい の勧誘してるとこじゃん

そんなところで働くのは、詐欺の片棒担ぐようなものだ

職員やチューターではなく講師とはいえ、悪党詐欺会社に雇用されてるならやっぱり共犯

東進の悪党商法紛いの実態を示すスレを貼ろうとしたがスレ乱立しててとても貼りきれないw

でもスレ乱立するほどの詐欺会社ってことだよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/23(月) 09:44:23.03ID:Cd/p4Hsf0
代ゼミが衰退の一途、凋落の一途。

でも、ぶっちゃけ、
代ゼミが、というか、予備校が、
もう必要ない時代なんだけどね。

今は昔と違っていい参考書がたくさんあるから独学でいいし、
それでも独学が不安なら受験サプリがある。

受験サプリは格安(月額980円)とはいえ
関正生のように代ゼミ四天王をも凌ぐ逸材もいるし。
人をけなすことしかしないあの横山ロジリーが関正生を「巨大な才能」と評していた。

また代ゼミ四天王は
教え方的にも性格的にも癖が強かったので合う合わないが激しかったが
関にはそういうことはない。
(西きょうじは方法論自体にクセはなかったが口頭説明が多いとかの特徴があり、ゆえに西が書いた参考書の分かり易さに対して西の授業は分かりづらい人も多かっただろう)。




学参充実!昔の受験生だが、今の受験生が羨ましい
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1403090593/
昔と違って良質な参考書が腐るほどあるのに予備校に通う意味なんてあるの???????
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409409711/
市販参考書(学参)独学vs予備校 最終決着を付けるスレ [転載禁止]c2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424642344/
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/23(月) 09:52:00.02ID:x3lq/dF+0
ポレポレ英文読解、
1題目で詰んだ。
be willing to ってなんやねん。

解説少なすぎ。語句解説全くないし、本文解説も不足してるし。

桐原技術100とかぶっているところ多いらしいが、
だったら桐原技術100のほうが
説明も詳しい、当然に語句註釈もある、CDもある、
で、圧倒的に優れているじゃん


なぜポレポレのほうが評判いいのかワカラン
0398親身の集金!日々是集金!代々木ゼニートル
垢版 |
2015/03/24(火) 14:36:21.02ID:AxrWDZnR0
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1395131696/656
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1395131696/656


656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 02:35:34.39 ID:WuxjMpjj0
英語科

富田:人間性が崩壊してる。質問対応最悪。生徒を平気で馬鹿にする。ある意味で代ゼミの印象を下げ今回の崩壊の原因を作った男。しかし、授業は神レベルの先生。残留確定。

西:上の富田と同じく人間的に変わってるし、できない生徒に対して信じられない暴言も授業中にも平気で吐く。代ゼミの看板を背負ってるという自覚が感じられず、代ゼミが落ちぶれた原因の一端があると言える。しかし、授業は神レベル。残留確定。

西谷:英語講師としての実力は神レベルの講師と比較すると今一つ。だがしかし、間違いなく一時代を作った凄まじいカリスマ性を持った人で、これからの代ゼミの躍進のために残留確定。

小倉ヒロシ:英作文の鬼。全予備校の講師と比較してもトップレベルだと思う。代ゼミを愛していると授業で語っていたので、これからの代ゼミの為の大切な人材で残留確定。

仲本:私立文系向けの素直で分かりやすい講義をする。東進の今井とほぼ同じ実力の授業展開ができる。残留確定。

佐々木和彦:長文読解で神レベル。人間性もよく質問対応も丁寧。残留確定。

他の先生は…。

英語科だとこれだけの人材で十分な気がする。
最悪、富田一人で文法構文読解作文すべて賄えるし…。
0399親身の集金!日々是集金!代々木ゼニートル
垢版 |
2015/03/24(火) 14:59:09.77ID:M+T+g+4S0
【世界一】 関正生 Part.2 【わかりやすい】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402651993/49


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:39:24.02 ID:6cWlKarm0
俺の感想
富田
非常に地頭のいい人という印象。ゆえに英語教師にはあまり向いていない。
できない人に厳しい。ちょっとできる人にも厳しい。
本人は愛のムチのつもりだが、本気で落ち込む生徒が多数いるのだから言い方を変えたほうがいい。

西
地頭がいいというより大変な読書家。
基本はここだを読む限り初学者にも配慮できるように見える。
生授業は知らない。

今井
セースルトークが巧みなだけ。普通の頭があれば途中で「この人、信用できないな」と気づく。
世の中の流れを読み、馬鹿を食い物にしてるという意味では確かに頭がいい。
頭が悪い人間から見れば、視野が広く立派な大人に見えるらしい。
個人的に今井信者とは友達になりたくない。


セールストークは上手いが今井のような狡賢さはない。イケメンゆえの余裕か?
テンポは速いが英語嫌いな生徒に配慮した授業をしてくれる。
従来英文法を活かしつつ、違った視点を与えてくれる。
私立難関向け。国立最難関なら富田、西のほうが有用。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/26(木) 13:47:34.03ID:lOZ/AJS20
ポレポレは幾何学的なうんたらかんたらで
語句註釈を詳しくしたりその他解説を詳しくすると本来の目的を果たせなくなる、
また自分に当時のような鋭さがないから能力的にもから改訂できない?

だったら代ゼミtvネットでやったポレポレの講義を
dvd化してdvd付き書籍としてポレポレ売りなさいよ。

っていうか、「解説を詳しくしたら本来の目的を果たせない」というなら、
TVネットでやったポレポレの授業はなんだったの?
本では解説してないことも喋っていたんじゃないの?




西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/140

ここの140番に「当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由」のURLと引用文。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況