X



個別指導の塾ってどこがいいの?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/10(木) 14:30:01.93ID:2FYorR260
東京個別がよさげかなって思ったけど友人がそれはないって言われた
代ゼミとかみすずがいいって聞いたけど実際どう?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 23:55:57.77ID:kfd9YWqt0
個別指導はバイト大量に雇わないといけないのにマンパワー依存の職人型なのが諸悪の根源だと思うんだよね
俺が個別指導バイトしながらメソッド完成させてそれ標準化した企業作れば究極の個別指導塾が生まれるのではないだろうか
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 10:05:32.90ID:967ZjV3p0
経費削減のため1対複数の授業が主流になって同時に別学年・別教科を見ることが多くなった
その結果得意でもない教科も見てる
ヨウ素液?なんかすると紫色になるやつだっけ?レベルなのに理科を担当することもある
自分でも言うのもなんだが、1対複数の授業を推奨してくる個別塾は金の無駄
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 23:56:07.57ID:e0ogagWN0
1対3は個別指導ではない。
1対3で個別指導をうたっていたら詐欺です。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 08:35:41.30ID:0MrgNwwQ0
東京の池袋にある個別指導の塾長が、なぜか上から目線で「自律する子の育て方」とか本をおすすめし「子育て学べや」って言ってきたんやけど喧嘩売られとるわマジ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 01:28:12.01ID:nkkrm1PB0
個別で数学50点台が80点台に短期間で上がるのって何割くらい?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 13:41:13.23ID:NQSQ+v750
0.5~1割くらい
そういうやつは個別ではなく集団行けば90点台に上がる
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 14:30:02.33ID:nkkrm1PB0
それしかいないのか
素養があれば数学3ヶ月で+25いける?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 01:22:10.39ID:rtgaJoQa0
素養があるのに今まで勉強してなかったとかなら2,3ヶ月で20点→90点も十分ありうる
理系科目は伸ばしやすいしね
ただし公立中学校に限る
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 11:49:22.50ID:bU6fssa30
テスト前一生懸命テスト勉強してるのに公立中のテストで60点未満しか取れない子ってなんらかの学習障害だと思う
見てて可哀想になる
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 12:54:39.13ID:0iQ4XKQ80
東大生からしたら公立中テストで95-100点取れないのは皆学習障害に見えるやろな

何が違うんかな
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 13:32:37.29ID:07wdbUkR0
まぁ簡単ですよ。

馬鹿生徒には馬鹿な講師を当てて、
できる生徒にはまともな講師を当てる。
これがやれる個別なら大丈夫だろ。
馬鹿に専門的で優秀な講師を当てても
全て無駄になる。

バカにはバカ、
優秀な生徒には専門的な塾講師。
これがやれるのがいい個別だろ。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 18:26:56.80ID:u3vDXB5L0
日テレでやってた家庭教師のトラコがいい例ってこと
合っているか合ってないかだな
https://www.ntv.co.jp/torako/
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 11:20:14.80ID:sKnqQt1c0
個別の塾長ってのは地雷なんですかね?
高三〜浪一までやらせて、娘の進学先は専門学校になりそうです。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 14:11:00.63ID:7gqAEtzh0
塾長というか教室長(教室責任者)のことだと思うけど、彼らのメイン業務は営業とクレーム処理だよ
授業は人件費削減のためにメイン業務の合間に行う
講師に授業させると給与が発生してしまうからね
教務がメイン業務ではないが講師の穴を埋めるためにどんな教科もできなくてはならない
そのため知識は広く浅いので高校生向きではない人が多いよ
個別って講師は大学生だらけなので年食ってる教室長が一見頼りがいありそうに見えるけど
彼らはあくまで営業メインだということを知っておいた方がいい
0927925
垢版 |
2022/12/21(水) 09:03:46.82ID:5OVmYgTD0
>>926
ありがとうございます
塾長というより個人塾なので「社長」なんですよね
帝京平成ですら受からず
まぁうちの娘のせいなんですけど

自立のためといいつつ、アルバイトをさせておきながらろくにケアもしない
自分が化学教えてたのに単純に成績伸ばしてくれませんでした
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 14:44:36.51ID:mPNN83PN0
個別で担当選べるならベテランのヒラ講師の方がいいよ
教えることのみに従事してるので授業に関してはプロだから
役職付きは授業以外の仕事多いから教務力はどんどん劣化していく
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 12:38:13.96ID:YpCDZgMO0
時給1000円
大学3年生、バイト歴2年でベテラン扱い
これが個別指導塾の現実
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 13:03:19.95ID:iN5U8oSa0
教室長は口が上手いだけで教務力は低い場合が多い
自分を大きく見せる術は長けてるから保護者や生徒は騙されがちだけどね
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 17:30:24.78ID:HkPMNj6r0
河合塾MEPLO、駿台、代ゼミ、東進特進コース、鉄緑会、さくら教育研究所。(武田塾、四谷学院)
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 22:05:52.93ID:EQDUr3Oc0
俺、スクールIEのフランチャイズで講師を始めたんだけど、報告書の作成がウザすぎて無理。
授業中にコツコツ書かないと授業の終わりまでに間に合わず、そのため生徒の質問に答えるヒマがない。
他の個別塾も報告書はある?それともWEBで授業後に、とかなのかな。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 18:52:51.09ID:IPQELHve0
トーマスを一ヶ月で退塾した俺様が通ります
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3786日 12時間 45分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況