X



【代ゼミ】西岡康夫

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/27(月) 07:18:48.84ID:7SO4fbeY0
去年の現役生用の東大講座がなくなって単科になったんよね
西と荻野は残ったけど現代文と古文はなくなった
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/27(月) 14:49:01.70ID:gMcg0K6O0
>>194
60点ぐらいかと
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/27(月) 16:43:57.72ID:yZTfT2alO
代ゼミで
暗記では通用しない数学を出す大学の入試対策ができる唯一の講師だろ

0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/28(火) 16:44:06.32ID:q8L6tXD8O
>>204
自分で考えろ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 22:29:46.60ID:+RIPrZWqO
西岡って普通やん
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/11(日) 00:45:49.50ID:WLwBNAFkO
東大理T受かった
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 21:52:52.80ID:rtJaE5j5O
大学でもちっと本科的に勉強してみたいな
数学科とか楽しそうだし
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/14(水) 04:00:40.06ID:mnMoYR6uO
予備校講師とかって、さんざん2ちゃんで叩かれたりするけど、一番ハズレが少ないのって、数学、物理のような気がする。
二科目ともバカには絶対指導できないし、板書とか図形をキレイに見せる能力とかも要求されるし、凡人には務まらない科目。
そのためか、英語とか国語と違って、(多少は叩かれてるが)極端に学生から叩かれる先生は少ないように思える。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/14(水) 05:41:03.00ID:9i4VlAvtO
計算式を追わせて得意気にさせるわかりやすい講師と着眼点やなぜを追求する納得できる講師の2種類がいる
というか2種類を求める生徒がいる
前者はパフォーマンス次第で人気取りになれるが、後者はパフォーマンスで欺ける程単純なものでもない
他人が解いたやり方をそっくりそのままパクるだけだから頭が悪くても前者は務まるが、後者は理論立って話をできる能がないと生徒はもちろん講師も自分の言っていることに振り回されることになる
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/14(水) 06:52:37.36ID:WCpdgn6mO
>>215
結局それをこのスレに書くことによって何を言いたいわけですか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/14(水) 13:06:32.10ID:9i4VlAvtO
あえて言わせるのか
察しろよ
ヒントは最後の1文
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/14(水) 14:04:59.09ID:WCpdgn6mO
>>217
二通りにとれるので分からん。西岡先生がどっちなわけ?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/15(木) 09:57:15.88ID:tTeKHuZW0
>>218
明らかに「計算式を追わせて得意気にさせるわかりにくい講師」

戦略(笑)分析(笑)総合(笑)発想は逆転(笑)などと大げさな事を言う割には
実際には大したことをやってる訳ではない。しかも東大理系卒という学歴が
彼のカリスマ(笑)を引き立てる
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/15(木) 12:11:38.09ID:FN9ptDDC0
本科の東大コースの2学期は演習みたいだけど
単科は2学期も普通に講義形式でやるようだぞ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/15(木) 13:57:59.24ID:7UyP2lwTO
いつ本出るんだろ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/26(月) 11:28:26.34ID:Wach1bQJ0
西岡先生の参考書使ってますが、本持って行って分らないところ質問しても
教えてくれますか?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/31(土) 08:56:16.31ID:GnWnmbw+O
>>225
康夫が書いた本なら大丈夫だと思うけど…
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/03(火) 21:49:57.67ID:PLREl3vx0
>>225
大丈夫だよ。
25カ年とか持っていても答えてくれたし。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 06:28:58.08ID:9RSi3J+u0
HPはもう更新されないのでしょうか
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/13(金) 22:47:04.53ID:JASZjCj50
去年この人の講座とってたわ
結局上智行くことになったがこの人の授業はすごい面白かった
0238不等式
垢版 |
2012/04/20(金) 23:47:30.17ID:Lv9c+a/HO
25年くらい前のおぼろげな記憶ですが・・・。西岡先生って当時駿台で「原点は敵か見方か」(不等式の表す領域)とか言われてた先生ですか?それだけは覚えています。あとは忘れてしまいました。懐かしいです。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/26(木) 22:07:38.79ID:sUjRE1gqO
レトリックだけで中身がないってことですね
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/28(土) 18:06:05.35ID:g7Md5PNDO
判断枠組が理解不能

0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/01(火) 20:20:45.80ID:VQ3aEOJP0
今年度はすごくやる気があるみたい
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/01(火) 22:32:07.85ID:HHmBcCX40
駿台では講習締め切りなのに
代ゼミではイマイチ人気なし。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/09(水) 21:21:33.06ID:Z2L+Eyl30
去年受けたけど、この人の講座面白かったな
今年は 「解」の戦略 から 「解」の論理 に講座名変えたみたいだし
もっと面白いのかな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/10(木) 02:12:39.20ID:fdMZJivDO
講座名変わると面白くなるのか
素晴らしいな
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/11(金) 00:27:26.67ID:aVggALKk0
うさんくさい人だと思ってたけど、講義はすごく良いな。

ただ、変な独自の用語と下手な大物的演技をやめて、
「一歩引いてこういう視点から見れば、応用がききます」とか、そんくらいの言い方にすればいいのに。
損してるとしか思えない。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/14(月) 20:33:22.49ID:1BsRlLQu0
他の仕事優先するなら
代ゼミやめて東進にでもいけ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/29(火) 18:51:06.30ID:gJHAa6wdO
セミナー出ようかな、普段受けてないけど。
判断枠組は微妙だけど解説自体は分かりやすいんだよね?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 09:13:24.80ID:A06YKl9uO
理系数学Aの3集、12番やってないよね?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 09:25:52.93ID:jF57jr660
集合x={1,2,3,・・・,9,10}の部分集合の個数
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 21:47:27.48ID:dKb3bPOh0
>>255
代ゼミ本スレでその話してる
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/06(水) 03:07:34.18ID:L9QNEGEx0
ソースは?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/06(水) 11:59:00.49ID:SuF1ruk3O
とばしたのやったけどミスってるよな?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/06(水) 13:32:45.73ID:VN+7drUs0
(1+0.1)^10=2.593
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/09(土) 10:40:15.85ID:bGKTKKD8O
マジで東進行くの?だから今年はやる気なのか!?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/17(日) 19:24:24.26ID:HdaTv6f+0
駿台や河合になると講師を選べない。

想像以上の糞講師が存在する。

何も説明せずに、一人で黒板に回答写して終了とかっていう奴もいる。

もはやクビレベル。

それに比べて代ゼミは講師を選べる。

そこが何よりいい。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/17(火) 16:28:17.70ID:He5lFHJO0
このタームの本部のオリジナル何人くらいいる?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/18(水) 05:10:59.35ID:0xAt8TEOO
やっぱ簡単な常微分方程式くらいはマスターしとくべきだと思ったわ
http://hp.did.ne.jp/0713068/
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/18(水) 14:08:29.32ID:iA+Hn9nB0
>>270
8人らしい
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/22(日) 01:26:13.66ID:xootAmbaO
なんで、西岡大先生の授業に生徒が集まらないの?(ρ_;)
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/22(水) 19:52:13.10ID:UhLH3IF90
2学期から(1学期の分も含めて)取ろうと思ってるんだが、慶應医学部志望には東大理系数学と解の論理どっちがおすすめ?どっちも取った方がいい?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/27(月) 19:18:42.24ID:62kYEz9w0
代々木ライブラリーから出てるブリーフィングって本、どれくらいのレベルですか?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/01(土) 13:34:42.73ID:YFJxm/VVO
>>279
マジレスしたくないけどマジレスすると慶応医なら藤田の壁超の方が相性いい
昔、医学部特講ヒポクラテスという講座があったんだが廃止になった
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 15:49:18.39ID:1VdDsgrBO
お前頭大丈夫?
講習会があるじゃん
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 16:12:20.53ID:chjOhf3F0
>>288
おっとごめんごめん(._.)
講習まではチェックしてなかったっすよ(・_・;)

でもでも、代ゼミの講座に関する知識とアタマが大丈夫かどうかに相関はないんじゃないかなと思ったり思わなかったりー('∀`)

ともかく、教えてくれてありがとですよ!(●^o^●)
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/11(火) 21:58:07.76ID:IxpzRJeq0
冬期直前のやる夫
1期
貝の戦略1A2B
貝の戦略3C
東大理科数学

2期
東大理科数学
センターブリーフィング
早慶文系数学
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/18(火) 20:47:58.65ID:58ECmgJbO
自称

世の中には沢山の自称・秋山仁の弟子がいる


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況