>>702-703
河合塾って今もまだいろんな大学の個別の模試をやってんの?
模試作成のできる有能な講師が河合を脱出して全滅しているので、真っ当な模試はつくれないんじゃないの?
まあ、内容がどうであれ、模試を開催することはできるけど、模試の採点者を確保するのは難しくなっているんじゃないの?

3年前と比べて現役生の講座は半分未満で、浪人生の講座にいたっては五分の一未満になっているっていう話も聞くんだけどね。
普通に考えれば、講師数も五分の一程度に減っているはずだよね
講師数は変えずに、講師一人当たりのコマ数をその割合で減らしてんの?

授業は持たせてもらえず採点専用の人もいるにはいるんだろうけど、その人たちって講師採用に道が開かれていると思って、割の合わない苦しい採点業務に従事していたんだよね。
採点業務を頑張れば講師に登用されるというのはその人たちの勝手な思い込みなのかどうかは知らないけど。
でも、新規の講師採用どころか新規の職員採用すら河合はもう今はやっていないよね。
そのくらいまで激減しているんだから、採点すれば講師登用が開かれているというのは絶対にあり得ないと気づいて、割の合わない採点業務なんてやる人はいなくなんじゃないの?