X



トップページ旧・mac
221コメント60KB
【Stay Home】暇だし、古いMacを起動させて遊ぼう
0001●~*
垢版 |
2020/04/25(土) 19:54:33.62
Stay Home, めっちゃ暇で、家にある PowerMac G4, カラクラ2, Performa5420 を起動させて遊び中。

コントロールパネルの存在すら忘れてたわw アプリも含めて情報共有しましょ。
0002●~*
垢版 |
2020/04/26(日) 11:40:01.63
伸びない(笑)

カラクラ2は起動しなかったなぁ。
0003●~*
垢版 |
2020/04/26(日) 23:09:05.18
起動させてソフトの感想でも書いて
0004●~*
垢版 |
2020/04/26(日) 23:21:42.60
キッドピクスとかやってみる!
0005●~*
垢版 |
2020/04/27(月) 03:30:10.72
カラクラ2まだ起動しないんだけど、G4とかの電池と同じだっけ?
0006●~*
垢版 |
2020/04/27(月) 04:04:24.85
同じと思うけど
0007●~*
垢版 |
2020/04/27(月) 13:53:11.97
CRTのMacは大きくて重い
IIciのモニタだけとってある
0008●~*
垢版 |
2020/04/29(水) 07:40:45.80
5440は普通に起動した
classicは目を覚まさなかった
0009●~*
垢版 |
2020/04/29(水) 23:57:42.95
5420起動した!!!
0010●~*
垢版 |
2020/05/05(火) 13:09:02.79
起動せんしiMacG3

7年ぶりに押し入れからだしてみた
Safariが起動せんのだがどうしたらいいの?
0011●~*
垢版 |
2020/05/06(水) 00:48:43.46
Performa 5420 起動した!wwwwwwwwww
0012●~*
垢版 |
2020/05/06(水) 00:49:31.51
俺はあと、ハイパーカードとキッドピクスが動いたらな、と頑張ってみる!
0013●~*
垢版 |
2020/05/11(月) 15:38:29.06
ハイパーカード動かない。。。
0014●~*
垢版 |
2020/05/13(水) 20:01:01.10
LC475も起動した!www
0015●~*
垢版 |
2020/05/13(水) 21:16:38.68
日付が2020年にできないでしょ
0016●~*
垢版 |
2020/05/17(日) 13:55:25.91
1920年にできる
0017●~*
垢版 |
2020/05/27(水) 12:16:56.21
Performer 5420、起動!!
0018●~*
垢版 |
2020/06/05(金) 22:15:29.28
エミュのほうが圧倒的に速い!
ポンコツマック蘇生は意味なし!!
0019●~*
垢版 |
2020/06/05(金) 22:16:32.28
消費電力さえムダに高いからホント置物やで
0020●~*
垢版 |
2020/06/05(金) 22:27:28.29
実機の方が楽しいじゃん
0021●~*
垢版 |
2020/06/06(土) 19:38:25.22
>>18
Sheep Shaver とかのこと?
0022●~*
垢版 |
2020/06/06(土) 20:56:58.26
動かない置物はゴミ
0023●~*
垢版 |
2020/06/06(土) 22:19:44.26
初代Macintoshは美しい
0024●~*
垢版 |
2020/06/07(日) 23:55:59.98
Apple IIcとかめっちゃかわいい
0025●~*
垢版 |
2020/06/08(月) 00:22:11.54
まるで打製石器や縄文式土器を愛でるようなものだね。しかし、古今東西、美しさや可愛らしさにかけて女に勝るものはないと思うよ。
0026●~*
垢版 |
2020/06/09(火) 18:12:03.78
女は汚い
0027●~*
垢版 |
2020/06/10(水) 20:44:41.69
>>25
( ´,_ゝ`) プッ
0028●~*
垢版 |
2020/08/05(水) 11:00:52.42
G4 500MHzなんだけど、Photoshop5.5が重くてかなわん
0029●~*
垢版 |
2020/08/05(水) 16:25:04.13
普段どんだけ高スペックで使ってるんだ
0030●~*
垢版 |
2020/08/05(水) 23:19:37.68
普段って?
0031●~*
垢版 |
2020/08/06(木) 13:02:04.23
普段使ってるPCは Photoshop5.5がスラスラ動くが、
古いMacG4を起動して Photoshop5.5を使ったら重い って意味でしょ?
0032●~*
垢版 |
2020/09/01(火) 22:43:49.66
>>31
はぁ?
どうしてそう思ったのか説明してほしい
0033●~*
垢版 |
2020/09/01(火) 22:45:10.14
まさかCS5とかと勘違いしてるの?
0035●~*
垢版 |
2020/11/25(水) 10:44:49.06
Duo230
長期保存して、久しぶりにに開けたら画面が真っ白ですっぱいにおいがする。偏向坂が湿気でやられてた。
PB5300
蓋開けようとしたら、バキッとベゼル折れ。
リワークしたのに。あう
0036●~*
垢版 |
2020/12/05(土) 22:26:26.58
OldMacって昔はネットで簡単に色んな情報が拾えた気がするけど最近はめっきり減ったよな
もちろん色んなサイトは生き残ってるかもしれんけどなかなか欲しい情報にたどり着けなくなった
G3時代のCRTiMacですら20年近く前の遺物と化して趣味として扱おうにも稼働品する希少になってかなり下火になっちゃったのもあるだろうけど
0037●~*
垢版 |
2020/12/07(月) 12:36:19.39
重くて処分する時にも困るCRTは入手を躊躇する
ハードコアなホビーに長けていたGeocitiesも無くなったね
0038●~*
垢版 |
2020/12/11(金) 13:33:30.31
無料ホームページに載っていた情報が
サイト閉鎖でたくさん消えてしまったね
グーグルからリンクなし
0039●~*
垢版 |
2020/12/11(金) 23:57:47.32
LC575 on カラクラIIでMystやってる
0041●~*
垢版 |
2020/12/12(土) 12:03:42.86
ハードウェアの情報が消えていくよね
0042●~*
垢版 |
2020/12/14(月) 13:10:13.52
>>40
ありがとう
0043●~*
垢版 |
2020/12/15(火) 16:53:52.03
>>40
私からもThanks.
0044●~*
垢版 |
2020/12/28(月) 22:49:07.48
Duo280Cの内蔵ドライブをSD化したら快適になった
0045●~*
垢版 |
2020/12/29(火) 16:53:11.84
OSはどうすんの?
0046●~*
垢版 |
2021/02/16(火) 09:48:20.20
地震での片付けついでに数年間動かしてなかった
Macintosh G3 233DTを起動させてみたら動いた
0047●~*
垢版 |
2021/02/24(水) 22:56:32.00
さっきStyle Writerの新品のインク見つけた記念
0048●~*
垢版 |
2021/02/25(木) 03:17:33.20
腐っとるやろw
0049●~*
垢版 |
2021/03/01(月) 01:08:15.38
煮込めば復活
005047
垢版 |
2021/03/02(火) 00:33:56.52
アルミパックなんで使えそうよ
ま 本体が無いけどな
0051●~*
垢版 |
2021/03/09(火) 12:37:09.27
G4 MDDをひっぱりだしました。あまりに昔のことでおぼえてないのですが、
OS10.5.8まで使えるようなのでインストールしたいのですが、
ふつうにOS10.5のインストールDVDを入手してインストールできますか?
0052●~*
垢版 |
2021/03/09(火) 14:57:30.47
やってみたらいい
0053●~*
垢版 |
2021/03/09(火) 15:10:33.58
もってないから買わないとで。買ってできなかったらしょっくだ
0054●~*
垢版 |
2021/03/09(火) 23:27:07.38
アホな回答はスルー推奨
0055●~*
垢版 |
2021/03/10(水) 00:19:13.51
>>51
MDDだと要求スペック満たしてるからすんなりできる
レパはクラシック環境がなくなって
9とXのアプリを同時使用できなくなるんで
Tigerも検討していいんでないかな
何に使うのかわからんけどw
0056●~*
垢版 |
2021/03/10(水) 03:58:44.54
ごへんしんありがとうございます。インストールディスクをまるごと紛失してしまい、
どうせなら一番上をインストールしてみよっか!という感じです。

OS9のデータを外付けに移したいのですが3Gくらいのファイルだと途中でとまっちゃうんです。
データコピーはマシンに負担が掛かるのは分かるのですが今の感覚だとあまりに非力です。
これがOSの能力の違いなのか断定できませんが レパードならいけそうな気がします。
40Gほどを外付けのFWディスクにバックアップが取れればOS9だけでいい。
0057●~*
垢版 |
2021/03/10(水) 14:18:26.81
とっととやれ
0058●~*
垢版 |
2021/03/11(木) 04:19:42.00
51です。FA101という古いオーディオインターフェイスがOS9のドライバーがあったので
DLしてインストールすると音の入出力の設定もなく、DAW側からコントロールしなければ
いけない感じ{そんなばかな}OS9対応のDAWなぞいまさらあるかって。

アイリバーのMP3プレイヤーのMusic Manager もOS9用があったのでDLすると
OS9ではドライバーの解凍ができなかった。

いろいろ出来そうだと思ったけど OS9は基本2Dのグラフィックとテキストのみしか
使えそうにない。
0059●~*
垢版 |
2021/03/11(木) 12:26:09.16
昔 Opcode Vision や SonicWORX あたりが開発終了でフリー配布されてたけど、さすがにもう入手困難か
0060●~*
垢版 |
2021/03/11(木) 14:31:52.64
>>59
DTM飽くまで塾でググるとまだあるようだ
0061●~*
垢版 |
2021/03/11(木) 18:27:38.83
庭に上げとけ
0062●~*
垢版 |
2021/03/11(木) 22:13:39.89
51です ありがとうございます!OS9はUSB2.0をサポートしていないので
IEEE1394が現実的な選択肢になると思うので使えれば最高です!

9年ぶりくらいの起動だったのですがスリープからの起動も不安定です。
HDのケーブルも疑ったほうがいいと思います。アマゾンでありました。
使わない機能拡張の停止とかもしたほうがいいとおもいます。
あと静穏化ですね。結構2ピンにこだわる方が多いですが3ピンは
無加工で問題なく動作します。{4ピンは加工が必要}
OS9でもCPUの温度は測定できます。
http://www.kezer.net/shareware/thermograph/
0063●~*
垢版 |
2021/03/14(日) 14:49:12.45
51です なにかとうまくいきません。OSXとOS9とWIN10でデータをやりとり
するのは難しいのか。
外付けHD{USB3.0}も OS9では認識するのになぜかOSXではしない、等。
0064●~*
垢版 |
2021/03/14(日) 15:13:50.57
>>63
フォーマットの問題じゃない?
オレの環境では認識するよ。
0065●~*
垢版 |
2021/03/14(日) 20:11:25.94
ご返信ありがとうございます。いろいろ不安定なのでOSを再インストールしたいのですが
MDDのインストールディスクが見当たらない。マックはバージョンが0.1でも前の
ものだとインストールできなかったはずなのでG4用ならどれでもいけるわけではないので
オクで適当に買うわけにもいかず行き詰ってます 
0066●~*
垢版 |
2021/04/18(日) 15:34:35.98
51です 気を取り直して昨晩から徹夜で仕上げました。
10.58を入れたのでかろうじてネットにつなげます。オーディオインターフェイスは
転がっていたトライキャプチャーというのを繋いでみたのですが動作しません。
quicktime7.5.5が無いとだめみたいですが、なんと公式からもDLできません。

なんとかネット上にみつけ{大半はDL出来ない、もしくは偽サイト}インストール
してみたのですがUSB1接続にも関わらずものすごくいい音でした。音の入出力
くらいしか設定できませんしサンプリングレートの細かい設定も出来ないのに
やはり余計なものが繋がっていないからか素晴らしかったです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況