1●~*2014/05/23(金) 10:53:19.63
2●~*2014/05/24(土) 10:15:06.10
何を思ってこんなスレッド立てたんですか?
やっていけそうですか?
ネタが無いよねーw
今から始める酔狂なやつはおらんだろうが、とりあえずハードのDTM音源とシーケンサーがあればいい感じだよな
それ以上のことしたいなら、素直に最近のマシン買ってDAW入れるのが吉
俺は10.4とかの古Macで普通にDTMやってるが
このスレ的には9以前でないとダメ?
5●~*2014/05/31(土) 10:59:30.64
人なんかいないよ
6●~*2014/05/31(土) 15:43:14.19
はぁ?ケンカ売ってんのかお前?
文句があるなら今から上野駅13番ホームまで来い
薄毛童貞キモ豚をナメんなよこの肛門野郎が
8●~*2014/06/03(火) 11:01:07.37
OSX用のRM844がうちのG5で動かないのは何故だ
10.4+PPCでも新しすぎるというのか
私は「M」というソフトが好きです。
今のOS Xでも動くのかしら?
ソフトウェア音源にも対応したら
無敵なんだけどなあ
Q840AVが出てきたのでLogic3入れてみたら動いたわ
AVといいながらMIDIしかまともに使えないけどw
11●~*2014/06/07(土) 13:44:03.91
OSXで動くMIDIGraphyみたいなソフト欲しいなあ
DAWってもうソフト音源が当たり前で、外部音源のことはほとんど考えられてないよなー
14●~*2014/06/16(月) 23:04:57.18
最後は金目でしょ
MIDIGraphy+QuickTime音源からLogicExpress8にワープした俺はハード音源の経験がないのだよ
一方俺はかつてVSCで物凄くがっかりして以来
長年ソフト音源を避け続けてきた結果
世の中から取り残されてしまったんだぜ
17●~*2014/07/28(月) 08:25:16.16
まだ完全なデモなので、Mixすらもしてません(笑)
曲のメリハリがついていないのでクオリティーはおもいっきり低いです。(笑)
まだ完全なデモなので、Mixすらもしてません(笑)
曲のメリハリがついていないのでクオリティーはおもいっきり低いです。(笑)
本家にいる時代遅れのクズ共は黙っておーぷんを応援しましょうね^^
∧_∧
ピュー ( ^^ ) <これからはおーぷんを応援して下さいね(^^)。/
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ おーぷん2ちゃんねる
本家にいる時代遅れのクズ共は黙っておーぷんを応援しましょうね^^
∧_∧
ピュー ( ^^ ) <これからはおーぷんを応援して下さいね(^^)。/
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ おーぷん2ちゃんねる
http://musictrack.jp/discussions/748
OSも違う、デザインもいい、CPUもintelじゃないのが魅力。
OSも違う、デザインもいい、CPUもintelじゃないのが魅力。
OSも違う、デザインもいい、CPUもintelじゃないのが魅力。
OSも違う、デザインもいい、CPUもintelじゃないのが魅力。
OSも違う、デザインもいい、CPUもintelじゃないのが魅力。
OSも違う、デザインもいい、CPUもintelじゃないのが魅力。
OSも違う、デザインもいい、CPUもintelじゃないのが魅力。
OSも違う、デザインもいい、CPUもintelじゃないのが魅力。
OSも違う、デザインもいい、CPUもintelじゃないのが魅力。
OSも違う、デザインもいい、CPUもintelじゃないのが魅力。
http://musictrack.jp/discussions/748 ソフト音源で全部こなそうと思うとPowerBook G4/1Gあたりでもきついからなぁ
古MacでDTMやるなら、やっぱハード音源は必須だわ
22●~*2015/04/03(金) 11:31:02.99
マックレジストリがパンパンです!!!
今にも破裂しそうで大変です!!!
再構築のやり方をおしえてください!!!
23●~*2015/04/16(木) 19:34:27.91
はぁ?ケンカ売ってんのかお前?
文句があるなら今から上野駅13番ホームまで来い
薄毛童貞キモ豚をナメんなよこの肛門野郎が
どちらかというと自宅録音のジャンルになるけど、
最近、引っ越ししたときに出てきたPB165cに入れ込んでる
HDDがいかれてるわ20枚くらいあるシステムFDが半分以上オシャカになってるわ散々だったけど、
KT7.1のCDROMが生きてたのとCF-SCSI変換のフォーマットがうまくいったのでほっとしてる
今日はこれからD-SOUND PRO入れて22.05kHz8bitのリアルローファイ録音試す
D-SOUND PROが8bitDAに対応していない…なんてこった
26●~*2017/12/30(土) 11:06:14.42
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
DHPBB77NU4
27●~*2017/12/30(土) 11:57:25.13
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
UQ03QRZ72K
昔、Performa6420とStudioVisionProでやってたが、あれどうしたんだろう俺
HDDがぶっ壊れたんだっけかなぁ
オーディオトラックも有ったけど厳しいんで、デジタルMTRを同期させてた
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
30●~*2018/05/23(水) 18:25:20.61
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
S2SQL
165cとD-SOUND PRO、新規作成が44.1kHzにしか作れないってだけで普通に録音再生できた
32●~*2018/07/04(水) 21:35:01.31
IXV
33●~*2018/09/13(木) 06:18:49.94
VSTのプラグインエフェクター使いたいんだが
DAWに認識させるにはどこのフォルダにVSTプラグイン入れればいいんだ?
35●~*2018/09/13(木) 11:59:06.25
36●~*2019/02/02(土) 02:46:56.49