X



トップページ旧・mac
76コメント13KB

Nisus Writerを使おう

0001●~*
垢版 |
2006/11/19(日) 12:51:50
MSWordなんてかったるくて使ってらんねえ

Nisusなら無料で使えるしね(ただし旧バージョン)

PPCだろうがG3だろうが68kだろうが? Nisusさえあればこの世は天国

ttp://www.nisus.com/free/Login_nw.php
ttp://www.mercury-soft.com/jp/index.html
ttp://sakito.s2.xrea.com/detail/nw/index.html
0002●~*
垢版 |
2006/11/19(日) 12:55:14
会社でG4マックでWord使ってるけど、自宅のPPCマックとNisusで作業するほうがずっと効率が良い。
0003●~*
垢版 |
2006/11/19(日) 12:57:57
いちおう言っとくが、Nisusとは、史上最強のワープロソフトなんや!
0004●~*
垢版 |
2006/11/19(日) 20:34:50
あ〜、ニサスねニサス、懐かしいねニサス
0005●~*
垢版 |
2006/11/19(日) 23:58:10
>>4
なんか投げやりだな
懐かしいねってことはもう使ってないんか?
OSXのclassic環境でつかってもかなり軽快で快適だぞ。
0006●~*
垢版 |
2006/11/20(月) 01:59:20
NisusってSoloWriterだった奴?
0007●~*
垢版 |
2006/11/20(月) 02:06:15
フリーのやつしか使った事ない
マックライトII使いの俺にはどう使って良いのか良くわからない代物だった
0009●~*
垢版 |
2006/11/21(火) 10:19:58
nisusのHPはos9のNetscapeで表示されないのだが。
0010●~*
垢版 |
2006/11/21(火) 14:36:20
以前、DLしたけど解凍できなくて
stuffItのバージョンかなあとそちらもDLし直してみたけどダメだった・・・

けどMacbinaryじゃないほうの分割ファイルを落としてみたらやっと解凍できた。
DL時にファイルが破損してたのかな。

OS9.2で使ってみたけど軽くて(・∀・)イイね
AppleWorksのもっさり感に耐え切れずクラリスワークスに戻して使ってたけど
Nisusの方が立ち上げも動作もシャキシャキしてる。
勿論、マシンパワーとメモリのせいもあるんだろうけど。
0011●~*
垢版 |
2006/11/23(木) 13:08:20
フリー版は たしかだめだ
数式いれてもダブルクリックで再編集できない
0012●~*
垢版 |
2006/11/23(木) 15:43:16
無限アンドゥ とか、ショートカットキーの設定とか便利だよね。
ワードファイルへの書き出しもできるしね。

フリー晩ってver4くらいのやつ?それともcompactってやつ?
数式を入れるのが難しいの?
0013●~*
垢版 |
2006/11/24(金) 21:34:22
おいらは正規ユーザだからもんだいない

数式
>>11
0014●~*
垢版 |
2006/11/26(日) 14:44:31
これって絵とか図とか貼り付けられるの?
0015●~*
垢版 |
2006/11/27(月) 00:05:14
もちろん
     最強だからな
0016●~*
垢版 |
2006/12/02(土) 10:56:51
どの辺が最強なのか教えてちょ。
マックライトIIより良いん?
0017●~*
垢版 |
2006/12/02(土) 12:00:41
行幅とか字間とか細かく設定できる
上にあるように、アンドゥはかなり強力
これを使ったら他は使えない
OS9版はまだ売ってる
0018●~*
垢版 |
2006/12/12(火) 00:14:39
使い出してみたが、使い方がまだピンとこない。
しかし軽いのはいい。何せ軽い。

前の方で、無料バージョンだと数式が入れられないとあったが、
無料の4.1.6だと、数式入れられたぞ。

紹介HPとかみると、かなり凝ったことまでできるみたいだね。
もう少し使ってみる。
0019●~*
垢版 |
2006/12/12(火) 06:37:06
さくさく動くな
数式には縁がないのでエンコードさえ気をつければ良い感じ。
0020●~*
垢版 |
2006/12/14(木) 22:05:52
フリー版は
数式は入っても
ダブルクリックで再編集できないだろ

商品版はできるのさ
0021●~*
垢版 |
2006/12/15(金) 01:01:55
いや、それもできたけど。

0022●~*
垢版 |
2006/12/15(金) 21:33:29
うそつき
0023●~*
垢版 |
2006/12/17(日) 22:01:22
いや、まじで出来たっぽいんだけど。

数式を数式エディタを使って書いて、それをはっつけた後に、
ダブルクリックしたら数式エディタのウィンドウ出てきて、数式を書き直せたよ。

なんか俺が意味をかんちがいしてるのかな??
0024●~*
垢版 |
2006/12/18(月) 20:53:35
できたっぽいっ ってあんた
コンパクトじゃないほうかな
ならできるかも

でもそいつ9.2で動かしたら
ひさびさにフリーズしたから
くそくそくそ
0025●~*
垢版 |
2006/12/19(火) 02:40:13
OS9.2で使えてたけど、
今日MS Office 2001と、なんかのUSBを使うための機能拡張をいれたらフリーズした。
このどっちかがコンフリクトしてると思う。
0026●~*
垢版 |
2006/12/19(火) 09:17:17
Ver6.1.6はOS9で動かすとき
アップルトークを切れとか注意書きがあるから仕方ないね
002725
垢版 |
2006/12/19(火) 11:35:16
すまんコンフリじゃなくて
アプルトークだった
さんくす
0028●~*
垢版 |
2006/12/19(火) 23:54:38
訂正 Ver.6.1.6 -> Ver.4.1.6

コンパクトはOS9.2でも動くのになあ
数式がだめぽ
002925
垢版 |
2006/12/20(水) 07:39:52
4.1.6もアップルトーク切ったらOS9.2で動いたって。
0030●~*
垢版 |
2006/12/20(水) 22:36:59
そんなことに気をつかってまで
使わないわい!
0031●~*
垢版 |
2007/01/20(土) 01:27:25
とっととOSXの完全版ださんかいオウラァ
0032●~*
垢版 |
2007/01/20(土) 14:13:08
OSX版より、OS9版を改訂してくれた方がいい
0033●~*
垢版 |
2007/01/28(日) 20:35:54
mellelに乗り換えようと思うんだが、どうでっか、mellel?
0034ちぃすき」
垢版 |
2007/08/03(金) 17:58:32
ないさす いいじょぉ
0035●~*
垢版 |
2007/09/23(日) 17:54:02
nisus free なくなったんですね
金貯めてPro買います><
0036●~*
垢版 |
2007/10/01(月) 22:49:01
え、なくなったの
0037●~*
垢版 |
2007/11/15(木) 20:41:11
Nisus Writer Classic v6.5.0をシャレで買ってみたが、
EGWORD PUREのほうがなんぼかましだったw
0038●~*
垢版 |
2007/12/01(土) 00:54:17
Nisus Writerってさ、文書ファイルにカスタムアイコンを
付けていても、文書を上書き保存するとナゼかデフォルトの
アイコンに戻っちゃうんだよね。何とかならないかな。
0039●~*
垢版 |
2007/12/01(土) 01:14:39
つRESEDIT
0040●~*
垢版 |
2007/12/01(土) 15:38:56
どこでフリー落とせる?
0041●~*
垢版 |
2007/12/01(土) 22:30:45
NisusWriterPro いいぞ
これでOS9から離陸できる
0042●~*
垢版 |
2008/01/09(水) 04:20:34
誰かフリーで配布されていた4.1.6うpしてちょうだいな
全然見つからん
0043●~*
垢版 |
2008/01/29(火) 23:52:57
ttp://download.mindspring.com/mac/nisus.html
0044●~*
垢版 |
2008/01/30(水) 00:51:08
他の所でも書いたんですが、
2分割されている圧縮ファイル(.rar) を解凍しようとすると、
セグメントを見つけてくださいって・・・。
どうやるのか誰か教えて!
0045●~*
垢版 |
2008/01/30(水) 01:21:52
NisusWriterとrarファイルの解凍に何の関係が?
0046●~*
垢版 |
2008/01/31(木) 19:45:01
>>43
数式入力のツールが起動できんorz
0047●~*
垢版 |
2008/02/03(日) 06:14:31
フリー版は数式 はいらん

金だして買ってね
0049●~*
垢版 |
2009/10/18(日) 00:08:02
時々使ってるよ。
0050●~*
垢版 |
2009/10/18(日) 01:56:59
アフォのアタイを阻止する。
0051●~*
垢版 |
2009/10/18(日) 05:05:49
>>48
それって、何度か中身が全面的に入れ替わってて、残ってるのは名前だけだったんじゃなかったっけ?
0053●~*
垢版 |
2012/06/09(土) 15:55:44.71
OS9までは、これと、一つ前のバージョンSoloWriterが論文執筆の主力でした。
文法チェッカー、スペルチェッカーもインストールして
でも英語文書は、WriteNowを使っていました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況