X



トップページ旧・mac
394コメント96KB
Expression 3.3がFreewareに!
0001●~*
垢版 |
NGNG
Creature HouseがMicrosoftに買収されて、Expression 3.3が何故かMac版だけ
Freewareとして公開されました。今のところ米MSサイトで英語版のみDL可。

CG板だけでは、いまいち盛り上がりに欠けるので、ここにスレ立ててみますた。

<関連スレ>
Expressionの話をしよう part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cg/1066673768/l50
0002●~*
垢版 |
NGNG
Expression 3.3(英語版)の入手と、日本語化の手順

1. 下記のURLからたどって「Expression 3.3」(E33Mac370.sit)をダウンロード
http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?DisplayLang=en&CategoryID=5&ExpandTopList=true

2. 日本語版の販売元「P&A」社のサイトからExpression 3J体験版(E3JMacTry342.sit)をダウンロード。
http://www.panda.co.jp/support/expression3/download.html

3. ダウンロードしたファイルを展開して、Expression 3J体験版のフォルダから以下の4つのファイルを摘出。
・Grad.txt(→"GradJ.txt"に変更)
・localizeJ.txt(そのまま)
・Pattern.txt(→"PatternJ.txt"に変更)
・spotclr.txt(→"spotclrJ.txt"に変更)

4. 上記4つのファイルをExpression 3.3(英語版)のフォルダに入れる。

5. (゚д゚)ウマー
0003●~*
垢版 |
NGNG
>1
GOOD JOB!!
涙が止まらないんだ........
0004●~*
垢版 |
NGNG
これ初めて使ってみたけど面白いね
仕事そっちのけで遊んじゃってるよ
0005●~*
垢版 |
NGNG
そっちのけ
ホモで塚
0006●~*
垢版 |
NGNG
しかしなんで旧板に立てたんだろか・・・
0007●~*
垢版 |
NGNG
Expression 3Jの仕様


対応ファイル形式
【読み込み】Adobe Illustrator(ai Version3-8)、EPS(PostScript Level2まで)、EMF、WMF ※EMF、WMFはWindowsのみ
【書き出し】Adobe Illustrator(ai Version3-10)、EPS(PostScript Level2から)、Flash、PDF
【ビットマップ画像の読み込み】TIFF、JPEG、BMP、PNG、GIF、PSD
【ビットマップ画像の書き出し】TIFF、JPEG、PNG、GIF、PSD ※Photoshop(PSD)はレイヤー/アルファチャンネル情報も保持可能。TIFFはアルファチャンネル情報も保持可能。BMPの書き出しはWindows のみ
【ビットマップ画像の読み書き】PCX、Targa ※Windows のみ

必要なシステム構成
Macintosh(Mac OS8/9、Mac OS Xネイティブ対応)
・約32000色〜約1670万色をサポートするPower PC搭載マシン
・Mac OSの場合はバージョン8.6以上、64MB以上のアプリケーション用の空きメモリ、ColorSync 2.6.1以上がインストールされていること
・Mac OS Xの場合はバージョン10.1以上、128 MB以上のメモリ
・マウスまたはWACOMタブレット/WACOM互換のタブレット


上記は、ttp://www.panda.co.jp/products/expression3/features_3.html より引用。
0008●~*
垢版 |
NGNG
>>2
すげー、初めてマイクロソフトに感謝したくなった。
2のブラシなんかも使えるようで
バージョンアップしなくてヨカター
0009●~*
垢版 |
NGNG
>>2
>1. 下記のURLからたどって「Expression 3.3」(E33Mac370.sit)をダウンロード
>http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?DisplayLang=en&CategoryID=5&ExpandTopList=true

書き込んだ時点では、ダウンロードのリストの8番目にあったので上記のURLに
しましたが、現在ではリストの2番目にあるので、5項目まで表示の下記URLから
アクセスする方が多少レスポンスが良いと思います。

http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?displaylang=en&categoryid=5
0011●~*
垢版 |
NGNG
あとe3.pdfとe3tutorial.pdfも忘れずに移動して下さい。
後者はともかく前者は必須の取り説PDFです。
0012●~*
垢版 |
NGNG
>>11
多謝

CG板にも書いておきますね。
0013●~*
垢版 |
NGNG
まずいないと思うけどこの取り説はAcrobat Reader 3.0Jでは正常に表示されません。
(カラースペースが見つからない・フォントが合成出来ないの表示がでる)
必ず4.0J以上のVerで開いて下さい。
カラー図版付の丁寧な取り説ですよ。
0015○~*
垢版 |
NGNG
>Mac書道を越えた
それは大げさだろう
書道の表現力だけに関して言えば、
Mac書道には到底及ばない。
とういうか、できないことはないが、
Expressionで同じ表現をするのはめんどい。
0016●~*
垢版 |
NGNG
M社の計画

1, とりあえずWin版の機能強化をMac版に取り込みバージョンアップを続ける。

2, Adobe Macからの完全撤退表明。

3. M社突然の有償化。

4, M社 Mac版の提供停止を発表。

5, Apple あぼーん。

0017●~*
垢版 |
NGNG
絵心のない漏れには、あまり面白くない。
クラリスワークスのドローの方がいいや。
0018●~*
垢版 |
NGNG
・FLASH・GIFアニメーションが作れる。
・ベジェのハンドル・アンカー操作が苦手な人にも簡単に曲線が描ける
 Bスプラインツール
・集中線ツールは、使い方によっては漫画を書かない人にも有効(遠近ガイドとか)
・クラリスワークスにはない四色分解書き出しが出来る。
・レイヤーを維持したままアルファチャンネル付きPSDファイルを吐き出せる
・今でも店頭定価二万三千円で販売中のソフトが、合法的に無料で手に入る

使わないとしても、無償公開されているうちにDLして損はない。多分。
0019●~*
垢版 |
NGNG
>>16
Expressionってスゴイねーw
0020●~*
垢版 |
NGNG
>19
すごいのはM社の資金だよ。
1 → 2 のフェーズで
雑誌 新聞 TV それ系Webサイト 全部買収しちゃえばいいだけだから。
今一気に畳み込めば3年ぐらいで何とかなりそうだよ。
0021●~*
垢版 |
NGNG
ごめん。
買収じゃなくて資金提供の間違いです。
0022●~*
垢版 |
NGNG
MSとしてはMacがあぼんしたら独禁法にひっかかりまくりになるから
(今でもひっかかってるが)
林檎の株を所有してるそうな。
あぼぬよりシェアを低くする事が目的かな
0023●~*
垢版 |
NGNG
ここへスレ開いたのは間違いです
0024●~*
垢版 |
NGNG
>>23

じゃあ、どこなら良かったんだ?
0026●~*
垢版 |
NGNG
>>25

旧板だっていいじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
0027●~*
垢版 |
NGNG
ただでさえ本スレでも人が少ないのに、分散、いや隔離か。。。

おいらも今回のフリー化からの参入組。
タブの付録に Expression がついていて興味がありながら何となく手を出さずにいたっす。
購入組の方、申しわけない。
とりあえず以下の関連本を図書館にて予約。
これまた各著者の方、印税入らないで申しわけない。

Expression 3Jのアイデア箱 疋田 美幸 (著), SCCライブラリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886479375/qid=1084065014/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-2515802-4769947
プロが教える!コミック電脳作画術森川 久志 (著), SCCライブラリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886479251/qid%3D1084065358/249-2515802-4769947
デザインエッセンスがいっぱい!CGカード工房横山 弥生 (著), SCCライブラリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886479197/qid=1084065503/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-2515802-4769947

この他、読んでおくと良いという本やサイト、
手に入れておくと良いというブラシ等、ご推薦ください。
0028●~*
垢版 |
NGNG
で、言い出しっぺなので。。。
Expression Site の Additional Resources にもあるんだけれど、
そこからはリンク切れなのか飛べなかったので、整理しときます。

David Nagel's Expression Brushes, Series 1 to 7
ttp://www.creativemac.com/articles/viewarticle.jsp?id=15444
ttp://www.creativemac.com/articles/viewarticle.jsp?id=15973
ttp://www.creativemac.com/articles/viewarticle.jsp?id=16289
ttp://www.creativemac.com/articles/viewarticle.jsp?id=17596
ttp://www.creativemac.com/articles/viewarticle.jsp?id=18573
ttp://www.creativemac.com/articles/viewarticle.jsp?id=20189
ttp://www.creativemac.com/articles/viewarticle.jsp?id=20725
0029
垢版 |
NGNG
落としたけどまだ使ってないです。

>>27の最初に挙げてあるのが近所の本屋にありました。
同じ人のやつで2Jのとアイデア箱やない3Jのと計3冊売ってました。
今度立ち読みしてみます。
0030●~*
垢版 |
NGNG
>>29
はじめての人は、まずは熊猫社にある 3J PURE のチュートリアルと
3J 体験版内のチュートリアルで概要がつかめると思います。
ttp://www.panda.co.jp/products/e3pure/tour/index.html
Expression ユーザーが少ない分(?)布教熱心なサイト率が高そうですので、
海外サイトも含めてぐるっと一通り巡ってみると吉かも。
0031●~*
垢版 |
NGNG
イラストレータが使えるヤシのツールです罠
0032●~*
垢版 |
NGNG
プロご用達 センスがあるもののみ使える
0033●~*
垢版 |
NGNG
これってやっぱタブレット必須っすかね?
0034●~*
垢版 |
NGNG
>>33
グラフィック関係のソフトは初めて?
なくても動くし使えるが、タブがあると操作感・表現力がまるで違うよ。
ソフト自体は(いまのところ)タダなんだから、その分タブにまわしても損はないと思う。
まぁ、目的がなくタブを買って、「何を描いていいか分かんない」とかになると損だけれど。
0035●~*
垢版 |
NGNG
>27
ここのチュートリアルが好きだ。

ダソニャンワールド
ttp://babiko.net/exp/index.html

Expressionでデータ原稿や版下制作のノウハウはこっち

Expression@同人ノウハウ板
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1009646399/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況