PC板ではMacの人少ないようなのでこちらにも書き込みます。
Win2000とMacのファイル共有について教えて下さい。
お金をかけたくないので、MacOS9.2標準のWeb共有機能を使って、
MacをイントラネットのWebサーバーにして、Win2000でIEを使って
ファイルをDLしています。
1.Vellum ProというCADソフトのファイル(拡張子VLM)は、拡張子hqxに
 なってしまい開けません。メールやフロッピー経由なら開けます。
 MacOSのWeb共有初期設定にMIMEタイプを追加すれば、ファイル送信時に
 MIMEタイプ情報も一緒に送信するらしいのですが、VellumのMIMEタイプ、
 ファイルタイプ、クリエータが解りません。調べる方法を教えて下さい。
2.Illustratorファイルのいくつかは、なぜかPDFファイルとしてDLされて
 しまいますが、Win側で拡張子を変えるだけで開けるものもあります。
 MacOSのWeb共有初期設定でMIMEタイプを追加してもうまく開けないものが
 あります。何か他に設定方法があるのでしょうか?
以上、長文ですがよろしくお願いします。ちなみにMacの使用歴は長いのですが
Winはほとんど初心者です。