X



トップページ旧・mac
536コメント156KB

マカーに優しいWindows講座

0101●~*
垢版 |
NGNG
私はiMac G3 350Mzメモリ128M MacOS9.2.2と
FUJITSU BIBLO セレロン366Mzメモリ64M Win95SEを使っていますが
BIBLOのIEの動作がiMacに比べて遅くて困っています。
特に遅いのが新規ウインドウを開ける時間でMac0.1秒、Win5秒という感じです。
CPUは同じぐらいの性能だと思うのだが、原因はなんでしょうか?

1、OSが古い
2、メモリが少ない
3、システムが安定していない
4、ハードの問題
5、IEのバージョンが悪い(Macは5.0 Winは6.0)
6、もともとこんなもの
7、それ以外
0102
垢版 |
NGNG
>>101
2と3が特に大きいな。きっと。

ウィルス監視ソフトを入れてたりすると尚更遅かろう。
もし可能なら一度OSをクリアインストールしなおして、
最初の状態でどれくらいの速度が出るかを調べた上で、
1つ大きな変更を加える毎に速度を試すといい。面倒だが。

ときに、BIBLOってノートか?
HDDが遅いのが原因の一旦を担ってるかもしれんな。
Mobile Celeronだろうし。
0103●~*
垢版 |
NGNG
>>101
98SE?
五秒って、iMacにVPC+98SE入れたのより遅かったりして……
0104●~*
垢版 |
NGNG
101は完璧にシロウト。ここで色々教えてやるのも嫌だ。
出直して来い。
0106●~*
垢版 |
NGNG
MacのCPUとWindowsのCPUでは同じクロック数だとMacのほうが快適に感じるのですが

もし公式にするならどれぐらいの数字がはいるのでしょうか?

Macのクロック数 × ○○○ = Windowsのクロック数
0107Seraph
垢版 |
NGNG
>>105
>>102 の言う通りじゃないかなぁ.
' BIBLO ' がノートタイプなら間違いなく HDD の差だと思う.
0109●~*
垢版 |
NGNG
>>104
パソコンのプロ発見   クスクス
0110魔法が解けかけたコリン ◆jVColinE
垢版 |
NGNG
良スレ揚げちゃおう。

仕事場で、同じ部屋に留学生が居て、ボスに
「お前がコンピューターいじると必ずおかしくなる」
ってしょっちゅう叱られてるんだ。
で、僕がその部屋に居られる理由て言うのが、
「コンピューターに詳しい」
ってことになってるんだけれど、でも、
僕の使ってるのはMac。
部屋のコンピュータはWin XP(MXって書こうとしちゃった)
だから、なおして!って言われると。困る。
マックだったら、
デスクトップファイルの構築やPRAMクリアやシステムフォルダの中の怪しいファイルを外したり、
とか、
定番の直し方があるけれど、Windowsは難しそう。とくにXPは。
終了時などに気をつけることからでも、教えてくれたら嬉しいです。

0111
垢版 |
NGNG
>>106
すげえいいかげんな事言うけど。あくまで体感速度。
根拠一切無し。マジレス禁止w

Pentium3 * 0.8 = Pentium4
Pentium3 * 0.8 = Celeron
Celeron ≒ Duron
Athlon * 0.8 = Duron

で、Macと比較したら、こんぐらいかと。

G4 * 0.8 = Pentium3
G3 * 0.8 = Celeron

0.8は魔法の数字w
0112●~*
垢版 |
NGNG
>>111
てけとうだねw
0113
垢版 |
NGNG
>>111
ひとつ大事な事を忘れてた。

TM5600 * 0.8 = Celeron(w

この計算式から、次の値が導き出されるような。

TM5600 600MHz = Celeron 480MHz = G3 384MHz

んー、本当はもうちょっと遅い気がするな。TM5600を0.7にしてみよう。

TM5600 600MHz = Celeron 420MHz = G3 338MHz

どうでもいいけど、全部逆だ。

Pentium3 = Pentium4 * 0.8
Pentium3 = Celeron * 0.8
Celeron ≒ Duron
Duron = Athlon * 0.8
TM5600 = Celeron * 0.7
G4 = Pentium3 * 0.8
G3 = Celeron * 0.8
0114
垢版 |
NGNG
あれ、なんかますますおかしくなったw 頭逝ってるな。
0115
垢版 |
NGNG
以下のCPUはどれも同等。現実的に実在すれば。

Pentium3 1000MHz
Pentium4 1250MHz
Celeron 1250MHz
Duron 1250MHz
Athlon 1000MHz(もしくは900+)
TM5600 1785MHz
G4 800MHz
G3 1000MHz

はー、電卓まで持ち込んじゃったよ。
漏れ本当は小学生レベルなんじゃないかと。
0116
垢版 |
NGNG
>>115
それにしても、すげえいいかげんだから、
余計なこと書かなければ良かったと今から必死に後悔する罠。

入れるOSとメモリ量によっても影響違うしな。

>>110
WindowsXP定番の直し方は、
・システムの復元(使わないけど)
・ドライバのロールバック
・起動時にF8でセーフモード(昔からの定番)
こんなとこかな。
結局、アプリが逝ってたらそこだけ再インストールってのは昔ながら。

あと、複雑な分「めんどくさいから再セットアップ」の可能性は
飛躍的に増えると思われ。
0117コリン ◆jVColinE
垢版 |
NGNG
>>116
セーフモード!!
あの画面になっただけでびびっちゃう!!
ロールバックって、何…?
やったこと無い…
0118
垢版 |
NGNG
>>117
デバイスマネージャは、隅々まで把握するといいよ。
システムのプロパティから行ける。

WinXPがいかれる時は、大抵がハードウェアのせいだ。
0119●~*
垢版 |
NGNG
糞スレsageの為age
0120
垢版 |
NGNG
どうもWinに詳しくならざるを得ない状況に陥りました。
というわけで今日書店でちょっと本を見てみた。
Winxpバイブル?とかいう分厚い本がおいてあったけど、
あの分厚い本を読めば、xpの仕組みはだいたい分かる?

NT系と9X系って、全然仕組み違うみたいなんだけど、応
用とかきくのだろうか。。。
Win板でもやっぱりマカーと同じで、折れはずっと95で
逝くぞ、みたいな人がいて興味深かった。
0121
垢版 |
NGNG
>>120
どういった知識が求められてるのか知らないからなんとも言えないが、
MCPというMS公式認定試験があるので、受けてみるといい。

そういう水準では無いなら、入門書一冊で何とかなるんじゃないか?
0122
垢版 |
NGNG
>>121
いやー、そう言うのじゃなくて、なんでもとりあえず出来るみたいな感じ?
基本的な操作は出来るはずなんで、ちょっと突っ込んだ内容の本を探してみ
ます。

一台余っているパソコンがあるんで、それでいろいろ実験しつつ覚えていこう
かと。
ついでに、Linuxをインストールしてみようかなと思ってたりして。

関係ないが、今日プリンタの接続をシリアルからUSBに替えたんだけど、
「5倍位速くなったんじゃないの?」
と驚かれたよ。
0123
垢版 |
NGNG
>>122
実際、5倍くらい早いw

まあ、それなら、いろんな事に意欲的に取り組むといいさ。
でも、君の場合、抵抗のある物に触れたがらないから、
「俺はこんな低俗なソフトは使えないZe!!」と思ったらきついかもなw

漏れは嫌だ。w
0124
垢版 |
NGNG
>>「俺はこんな低俗なソフトは使えないZe!!」

なんで折れ様の性格、知ってるんだーよ。
肝いZe!
Winはどっちかっていうと好きくないけど、何台かのパソコンを何人かの
人間が効率良く使うためにはどういう環境を作ればいいのか、ってことを
考えるのはとても楽しい。

制約の中で、最良のモノを選びとるには、学習がやっぱり必要だと実感で
すよ。
0125
垢版 |
NGNG
>>124
旧板とはいえ、そろそろ付き合い長いからなw
漏れ自身も誰かさんにはきっちり性格捕まれてるし。便利だw

> 何台かのパソコンを何人かの人間が効率良く使うためには

環境の統一が争点になるんだろうな。
個人的には、一人一台割り当てた方が間違いないと思ってる。

もう、自分の物以外のパソコンでは絶対仕事できんな。。。
0126
垢版 |
NGNG
>>125
うん。ひとり一台が一番いい。

まぁ、三台くらいしかないからな、微妙な数だZe!
結局人は自分の好きなことしかしないモンなので、パソコンごと
にくっきり仕事振りわけちゃおうと思う。
こういうのって、分散型システムっていうのかな? 

なんか、違うような気もするが、まぁいいや、寝よ。
今日も一日楽しかった。
0127
垢版 |
NGNG
>>126
違うと思うw

同じ作業をする人が二人にならないなら、それが良いと思われ。
0128
垢版 |
NGNG
>>127
ちがったw
水平配列と、ヒエラルキー配列というらしい。
どうでもいいことなので、サゲ。
0129
垢版 |
NGNG
実空間の配置もあるよ。フリーアドレスだったら、
共通の共有フォルダだけ明示して鯖←→クライアント的に
しくと楽だけど。
分散すると管理が大変。セキュリティ的にも最低限
そこだけ守ればいいし。
0130
垢版 |
NGNG
3台の管理だったら、そこまで大変でもないし、鯖を立てるほどでも無いかと。
0131
垢版 |
NGNG
共通の共有フォルダだけ明示して鯖←→クライアント「的」に

そっちこっちのマイドキュメントやらドライブのルートやら
共有すっとわけわかめかと。
0132
垢版 |
NGNG
十一時半までかかったけど、完成しなかったーよ。
なんていうか、お金をかけずにソフトをインストールしてたので、アプリのインストールできない。
xpでWord97動かんし。
舞ドキュメント以外の場所にファイル散在しているし。

おれのスキルが足らんから、こんなに時間かかったのかな。
恥ずかしいので、勤務時間二時間ほど減らしてきた。
空タンの案いいなぁ、すぐ電源切るので構築するの無理だけど。
0133
垢版 |
NGNG
>>132
最後に電源を切るマシンを決め打ちすると良い。

事前調査が足りなかった気もするが「何事も経験さ」とか言ってみるテスト。
0134
垢版 |
NGNG
>>133
一応xpは試しに他のPCにインストールして、折れの好きなアプリの動作確認はしておいたのだがなぁ。
Winのファイルシステムとかも、調べておいたーよ、Win板でW
ていうか、xp側の情報のみならず、既存のOSのファイル内容も調べておくべきであった。

再インストールするの嫌なので、他の人にはユーザー権限でログインしてほしい。

>決め打ち
いい加減な人が多いので、不可能だと思われ。
0135
垢版 |
NGNG
ウィソは一筋縄じゃいかんよ。。。慣れる必要があると思われ。
0136●~*
垢版 |
NGNG


|ΛΛ
|・∀・)へ〜
| /
| /
| /
0138どかーん
垢版 |
NGNG
>>137
今ならスレッド立て放題!!
どんなことになるのか試してみたい罠 <−それでも住人が少なそうなこの板で告知(w
0139●~*
垢版 |
NGNG
>>138
2chへのリンクは別ウインドウで開くようにしたまへ
0140●~*
垢版 |
NGNG
知り合いのWindowsのことなんですが、
アプリを終了せずにWindowsを終了させたら
そんなことしたら壊れるだろと怒られました。

うちのマックはそんなことじゃ壊れません。
OSがきちんと自動でアプリを終了させてくれます。

ほんとにWindowsはそんなことで壊れるんですか?
0141●~*
垢版 |
NGNG
ウィンドウズのブラウザはなんでフレームページをリロードすると
フレームを規定しているhtmlに戻ってしまうんですか?
めっさ不便です。
0142
垢版 |
NGNG
XPでは終了時にエラーが出たよ。
0144
垢版 |
NGNG
>>140
> うちのマックはそんなことじゃ壊れません。
> OSがきちんと自動でアプリを終了させてくれます。

うちのMacは、絶対に終了させてくれないな。
自分で残ってるアプリを終了させなきゃならん。
ターミナルとかは警告で済むけど、「マカー用。」とかも自動で落として欲しい。

Windowsの場合、終了処理中にデバイスを取り外したりすると失敗するな。
警告は普通に出るが、勝手に落ちないアプリはそう無いような。
0145
垢版 |
NGNG
>>141
リロードの仕様のとらえ方の違いでしょ。

1フレームだけを指定してリロードが出来るんだから、
全体をリロードした時は大きく読み込み直すわけだ。
Macはそれが出来ないから不便、とも言えるかも知れない。

逆に、「お気に入り」は、1フレームだけを指定するものじゃないから、
その時のフレームの状況までもが保存される。これが不便なこともある。


地味にこういうのって結構重要な問題かも知れないね。
0146●~*
垢版 |
NGNG
>>144
今のマカー用。が終了しないのはバグです。
対応までしばしお待ちを。
0149●~*
垢版 |
NGNG
「今の」って書いたのにぃ〜。。。って梨タン古いの使ってるのカ?ならワカラン。
0150
垢版 |
NGNG
>>146
バグなのはわかるけど、なんとなくダサイ系のバグだよな(失礼

単に終了メニューの配置が古くさいことから想像するに、
OSXの環境にマッチさせた訳じゃなく、単に移行しただけに見える。
ま、そんだけやってくれただけでも有り難いんだけどさ。

>>147
エレメンツ使ってるけど、あれってなんなの?
kageみたいなもん?
0151●~*
垢版 |
NGNG
>>150
実際、移行しただけだと思う。
俺はX使ってないからどれほどの物なのかわからんけど。

エレメンツはエレメンツだよ。フォトショみたいな。そのうちpro版が出るらしいけど
さくーしゃの考えてる事はよくわからんw
0152
垢版 |
NGNG
>>151
そか。ソース出てたっけ。
手伝えるかな。手伝えたらいいな。

あとで有料化するから構うなって事なら、ほっとくんだけどw
0153●~*
垢版 |
NGNG
Windowsのフォントに困っています。
英語じゃないのだからプローポーショナルフォントにする必要なし。
だいたい日本語のプロポーショナルフォントなんて雑誌や新聞で使っているところなんてない。
漢字に混ざって幅の狭いカナがあると半角文字に見えてしまう。
固定フォントに変える方法はないのですか?
0154某スレ16
垢版 |
NGNG
>149
あぁ すまん、もう移行してたのね。。。気付かなかった

>150
kageとは違う
以前は、さくーしゃにmailをだしてフレンドになると貰えた
マカー用。を新しく作り直してるんだと思う
それから、エレメンツは 1.0 で開発終了みたいです
Professionalは、 機能をどんどん追加する模様
軽いのが欲しい人はエレメンツを、機能が欲しい人はProをという事じゃないかな?

あとソースが公開されてたのは、以前のマカー用。だけじゃなかったかな?

なにげに、梳がフレンドになってたような。。。
0156
垢版 |
NGNG
>>153
設定で変えられるよ。
PのつかないMSゴシックでも選ぶとよし。
0157●~*
垢版 |
NGNG
ウィナーはあのフォントに違和感を感じないの?
0158
垢版 |
NGNG
>>154
フレンドメールが(・∀・)クルヨ!
0159●~*
垢版 |
NGNG
>>157
漏れはOSAKAに違和感を覚えますが何か?
0161●~*
垢版 |
NGNG
>>160
慣れの問題です。
0162●~*
垢版 |
NGNG
Winのタイトルバーとかウィンドウカラーの設定情報って何処に在るの?
サイトでブラウザの色を変える様にしたいんだけど。
(スクロールバーは、javascriptで変えられる)
0163●~*
垢版 |
NGNG
間違えた、CSSでした。
0165●~*
垢版 |
NGNG
レジストリかぁ、見てみますわ。
各設定のパラメータ名だけでも判ればテスト出来るからね
0166●~*
垢版 |
NGNG
>>162
ウザいことしようとすんな!
0167●~*
垢版 |
NGNG
それらしい項目をハケーン
HKEY_CURRENT_USER>Control Panel>Desktop
0168●~*
垢版 |
NGNG
あ、こっちだった
HKEY_CURRENT_USER>Control Panel>Colors
0169●~*
垢版 |
NGNG
>>164
サンクス。
良いヒントになりましたわ
0170●~*
垢版 |
NGNG
>>159
Macをからウィンに乗り換え、それから久しぶりにiMacを購入して、見たフォントの感想は
「文字間隔ありすぎ、間延びしている」だった。
しかしそれはウィンに慣れすぎただけで活字の世界では
ウィンのような間隔が狭くアンバランスなフォントは使っていない。
慣れとは怖いものだ。
0171●~*
垢版 |
NGNG
>>170
活字とスクリーンフォントは根本的に違うものだっていう認識が欠けてますね。
どんなに美しかろうが、読めなきゃ意味ないですよ。
0172●~*
垢版 |
NGNG
>>171
日本語が読めないとは、関西弁を話す宇宙人以下ですね?
0173●~*
垢版 |
NGNG
>>172
しちゅれいな!にほんこくらいよめるニダ!パカにするな!
0174●~*
垢版 |
NGNG
>>171
ウィンのプローポショナルフォントの利点は何ですか?
0176●~*
垢版 |
NGNG
>>174
MS PゴシックとUIゴシックに限れば、最も普及しているフォントだって事でしょう。
それ以上でもそれ以下でもないと思われ。
0177
垢版 |
NGNG
画面内に多くの文字が表示できること、じゃないの?
0178●~*
垢版 |
NGNG
>>156
MSゴシックに設定で変えてみました。そうしたらある程度変わりましたが、
スタートメニューなどもともと半角文字を使っているところは当然ですが半角のままでした。残念。
あとデスクトップのファイル名も固定フォントにしたいのですができますか?
0179
垢版 |
NGNG
>>178
「コントロールパネル」「画面」「デザイン」かな。
OSによって微妙に違うけど、全部のフォント設定は変えられるよ。

ただ、もともと半角表示の物を全角にしたりは出来ない。
昔「スタート」の言葉を別のものに変えるフリーソフトもあった気がするけど、
まともに動くかどうかはわからない。
0180●~*
垢版 |
NGNG
インストールするときに自動的にフォルダを作るアプリと
中味をぶちまけるやつがあってあせるんだけどなぜ?あと、そうなった
時とか、いらないファイルのを消したいんだけどどれがいらないのか
わからなくなっちゃう。うまく掃除ができない。
0181
垢版 |
NGNG
>>180
圧縮時の設定が原因。
解凍は新しいフォルダの中にやるよう心がけると良いかも。

間違ったときにCtrl-zが効いたかどうかは忘れた。
効かなかったら、ファイルの配置を見て推察するか、内容を確認するしかない。
0182●~*
垢版 |
NGNG
>>179
変えられました! Macではここまで細かい変更はできないですね。
しかしまたもや問題が!!プロオーショナルフォントから固定フォントになったら
英語まで固定フォントになって英語が見にくくなった。特に Illustratorのつづりがひどい
Macのように日本語は固定、英語はプロポーにならないのかな。
0183
垢版 |
NGNG
>>182
たぶんUIではそういうの無理だと思われ。
0184●~*
垢版 |
NGNG
>>182
> Macではここまで細かい変更はできないですね。
そのお陰でグニャグニャと、新しいバージョン毎にUIが変わります w
0186●~*
垢版 |
NGNG
>>185
金かけるだけムダ。趣味なら勝手にやれば?
今時、そんなものを使うバカないねーよ。
0187●~*
垢版 |
NGNG
>>185
メモリの最大容量64MBって当たりが、相当キツいかと。
0188相撲スキンヘッド
垢版 |
NGNG
>>185
どーいう知識しとるんだ、マヌケ
んなもん、NTが動かん。ダボ
マカは氏ななきゃ直らないとはよく言ったもんだ。カス
0189●~*
垢版 |
NGNG
ダボって日本語?貧しい地方の方言?
0191●~*
垢版 |
NGNG
>>190
日本国憲法でいうところの、人間として最低限の生活環境の保証と同じです。
0192●~*
垢版 |
NGNG
>>179
そんな面倒なことせんとデスクトップのアイコンのない場所を右クリして
プロパティ出せ.ついでに書いておくと,マイコンピュータを右クリして
プロパティ出すとデバイスマネージャの近道.
0193●~*
垢版 |
NGNG
WindowsのIEとMacのIEは機能とかしくみが全然違っていて、とても同じブラウザーには思えません。
フォトショップやアクロバットリーダーなどはWinもMacもほとんど同じなのに。
という事でMacのIEはWindowsからの移植版ですか?それともまったくの別物?
別物だったらバージョン1.0の頃からでしょうか?
0194●~*
垢版 |
NGNG
作ってる会社と名前が同じなだけ。
0195
垢版 |
NGNG
>>185
>>188は口が悪いが、ドライバが対応してるか確認すべし。
結構厳しいかもしれんね。95じゃ嫌なの?
メモリは64でも妥協できなくもないと思うよ。今時の事は何も出来ないけど。
0196●~*
垢版 |
NGNG
>>190
アポーが、G3/333でOSXが快適に動くと言ってたのと同じくらいのウソだよーん。
OSが動くということと、アプリケーションが快適に動作することとは別問題。
NT用のアプリはメモリを要求するので無理。フリーウェアで遊ぶくらいならOKね。
0197●~*
垢版 |
NGNG
>>188
タモリ倶楽部で堀部がPB1400でネットやってたよ
96年製。
ネット端末の意味がわからないけど、Webやるくらいなら
わざわざNTいれるまでもない
0198
垢版 |
NGNG
>>196
う。漏れはうそっぱち人間なんだろうか。。。
0200●~*
垢版 |
NGNG
>>101
HD、DMA転送になってる?
なってるとしても、メモリ64Mで、366MHzだったら5秒は
相場だと思うが
0201●~*
垢版 |
NGNG
>>198
つか、メモリ64MBでPenMMXだと古いNT専用しか使えないから合ってるヨ
NT,2000用というアブリは怪しいだろね
つか、>>185 はあんな化石マシンを手に入れてどうするつもりかね
4万くらいで1Gマシン売ってるのに
会社のゴミ捨て場所から拾ってきたんだろ、本当は
0202●~*
垢版 |
NGNG
WinNTって....SPが6枚くらい出てたかな。
それに加えて、膨大なセキュリティ関連のパッチと...。
素人がインストールできるOSではないわな。
USBもサポートされてないしな。
0203
垢版 |
NGNG
>>201
漏れは昔Libretto 20を使っていたから、
化石マシンに凝る人の気持ちはわからなくもないw

次買うミニノート、何にしようかなあ。。。

>>202
結局SP7って出ないんだっけ?
0204●~*
垢版 |
NGNG
膨大なセキュリティパッチはSP6aとSRPで一気当てだ罠
残り13個もSRP2出してくれよ
0205●~*
垢版 |
NGNG
>>203
SP7は出ない
SRP以降の小康状態のときに顧客が満足したからSP7は止めたって
アナウンスがあった。
その後またパッチがぼこぼこ出てきたが、もうサポート打ちきる
OSだから出ないだろう
俺敵にはSRP2を期待するだけ
0206
垢版 |
NGNG
>>205
ありがと。

Hotfixって、インストールCDの構築できなかったっけ?
最新版のインストールCDが作れたら結構楽しいんだけどなあ。
Win2kSP2では作れたよね。
0207●~*
垢版 |
NGNG
NTネタならPC9821のXa7(ただのPen75MHz+48MB)でもちゃんと動いて棚。
起動が遅いのとCD-ROMアクセスしに行くと5秒くらい固まるがそれ以外は
使えんこともなかった。
ブラウジングとメールだけなら問題無い
もっともこんな用途ならOSなぞ何でもよい
0208202
垢版 |
NGNG
>>203
SP7はないみたいだね。
もうそろそろNTのサポートが終了するんじゃなかったっけ。
0209●~*
垢版 |
NGNG
【コピペ1周年】同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/ スレよりぬき等
0210
垢版 |
NGNG
>>208
今年夏から段階的にサポートを打ち切っていくつもりみたいね。
確かに、客先にSBSを導入させる言い訳にはなりそうだが、なんだかなあ。

>>207
うむ。OSR2の方がいいと思われ。
0211●~*
垢版 |
NGNG
>>206
スマンNTのはワカラン
パッチ類全部緒としてきてqchain使えばチマチマ当てる必要無いんで
あまりインストールCD(パッチ適用済み)作るのに興味がないんだな
0212
垢版 |
NGNG
>>211
そか。ま、漏れも実際は使わないだろうけどな。。。

でも、こないだWin98を久々に見て、そのあまりの快適さに驚いた。。。
0213185
垢版 |
NGNG
参考になりました
NTにこだわったのは単にOEM版で95と98とNTと持っていたので出来ればと
0214●~*
垢版 |
NGNG
Windows98SEの最初のDOS起動画面で
「このプログラムは36ヶ月以上古くなっています。いつウィルスに侵入されてもおかしくありません。
アップグレードをお勧めします。」
というようなメッセージが出てきますがどういう事なんでしょう。

私が思うに「速くMe又はXPを買え」と言う事と思いますが、
いくら古くなったといえ「いつウィルスに侵入されてもおかしくありません」
とまで言うのは初心者には強迫観念が強すぎる表現だと思いますが。
0215●~*
垢版 |
NGNG
>>214
アンチウイルス製品のメッセージだと思われ。
0216●~*
垢版 |
NGNG
>>214
使用者に強迫観念を植え込んで商売してきたのがMSヒストリーです
0217
垢版 |
NGNG
Win98SE、頑張ったら起動時リソース90%以上になった。
ファイラーはまめファイラー?とかいうのを使っているーよ。

PenIII/500-Win98とG3/500-MacOS8.1なら、Macの方が快適かなぁ。
HDDの性能以外は、Winの方が上っぽいのに。
0219●~*
垢版 |
NGNG
ウインドゼのIEで、マウスを左クリしながらバクスペースキー押すと
なぜか1つ前のページに戻る機能がすごい邪魔じゃないですか?
0220●~*
垢版 |
NGNG
>>219
左クリックしなくてもBSだけでそうなります。
0222●~*
垢版 |
NGNG
マックのIEでコマンドキーを押すとカーソルが
ハンドツールに変わる機能とっても便利。

ウィンのIEではできないが何かいい方法はないの?
0224●~*
垢版 |
NGNG
セレロンとペン3ならペン3のほうが速いですよね?
0225●~*
垢版 |
NGNG
>>224
CPUだけ比較すると今は同じだったような。
その他もろもろで変わりますが
0226●~*
垢版 |
NGNG
outlook2002のデータを別パーティーションのHDにバックアップするにはどうしたらいいんですか?
0227●~*
垢版 |
NGNG
>>224
Pen3 X 0.85 = Cele
くらい。
キャッシュの容量が同じでもウェィトがかかってる。
ワザと遅くしてある。
0229 ◆FfmeJobs
垢版 |
NGNG
L2Cacheの容量、レイテンシ、FSBの差などが影響して、
セレロンは同クロックのPentium3より1割程度遅いというのは定説です。
0230
垢版 |
NGNG
>>229
上にL2の容量は同じって条件だと書いてあるけれど。。。
0231 ◆FfmeJobs
垢版 |
NGNG
>>230
TualatinコアのPentium3にはL2Cache256KBの物と、512KBのPentium3-Sがある。
TualatinコアのCeleronはL2Cache256KBだから、事実上半分で間違いない。

……ごめん、こじつけ。(笑
0232
垢版 |
NGNG
>>231
うむw

ま、漏れも、今買うならCeleronを選ぶ理由は無いな。。。
ショップブランドのPCとかならともかく、自作/改造前提なら他が良い。
0233●~*
垢版 |
NGNG
>>222 マウスのホイールクリックしてみ。
0234●~*
垢版 |
NGNG
>>233
ホイールクリックって使いにくくない?
地図のような広範囲に動かすような時はまだわかるが
ホームページ見る時は使いづらい。
素人がラジコン操っているみたいで思った通りに移動させられない。
0236●~*
垢版 |
NGNG
打った文字をカタカナに変換するショートカットおしえてください。
F8とか使うの効率悪いです。ノートなんでキーが小さい。押し間違える。

マックだとcontrol+Kなんですよね。
マックの癖でそれやっちゃうときがあるんだけど
ウィンドウズだとcontrolの位置にcapslockがあるのよね。
それがもういらついてしょうがない。、
間違って押して急に日本語が打てなくなるからねw
0237●~*
垢版 |
NGNG
ついでにcapslockを使えなくする方法もおしえてください。
0238●~*
垢版 |
NGNG
げんのうでcapsキーを強めに叩く
0239●~*
垢版 |
NGNG
macのソフトとかのアイコンを取り出してwinで使えるようにするにはどうしたら
いいのでしょうか。
同じmsの製品とかでもwinのアイコンってあまりにダサイんで
0241●~*
垢版 |
NGNG
Windowsの時計がすぐ遅れるんですがなんで?
マクは2年間遅れたことないのに。
0242●~*
垢版 |
NGNG
マックフォーマットのフロッピーをwindowsで読むにはどしたらいいですか?
0244●~*
垢版 |
NGNG
>241
RTCか電池がヘタレと思われ。

どーしても進み遅れが出るならこれを使えばいいかと。
http://www.venus.dti.ne.jp/~uno/software/
0245●~*
垢版 |
NGNG
WinXPですが、よく青い画面になり操作が出来なくなります。
その青い画面になにやら書いてあるのですが、英語で読めません。
日本語にする方法を教えてください。
0247●~*
垢版 |
NGNG
iMacを使っていましたが、都合でウィンドウズのパソコンを買い足しました。

それで、インターネットからフリーソフトをダウンロードしたのですが、
それが、画面に出ません。
どこへいったのでしょうか?
0248
垢版 |
NGNG
>>247
デフォルトのダウンロード先じゃないの?
My Documentsとか。
0249●~*
垢版 |
NGNG
>>245
「日本語版Windows」と言いながらへーきで英語のメッセージ
だすからゲイツは糞なんだよ。どこぞのOS Xもそうだけどな。
0250●~*
垢版 |
NGNG
>>248
それ、どこにあるの???
0251 
垢版 |
NGNG
マックの内臓電池はすぐ無くなります
私のマックは1950年代を常に表示しています
0252
垢版 |
NGNG
>>250
デスクトップにショートカットでてない?
0253●~*
垢版 |
NGNG
>>252
デスクトップて、画面のこと?
ごみ箱がひとつある。
0254
垢版 |
NGNG
>>253
すまん。XPなら、スタートメニューの中にあると思う。
0255●~*
垢版 |
NGNG
>>254
う〜ん??
ウィンドウズは難しい!!
0256
垢版 |
NGNG
>>255
OSXもそうだけど、デスクトップを使わないと、ややこしいやね。
0257●~*
垢版 |
NGNG
>>256
ああそうだね。梨もね。
0258●~*
垢版 |
NGNG
梨が一番ややこしい
誰か頃4手
0259●~*
垢版 |
NGNG
再起動ごとにレジストリの差分を持っていて
前回までのレジストリに戻せるって聞いたけ
どもしかしてダマされてる?
0262●~*
垢版 |
NGNG
はいはい、もうこないでね。  /
______ _____/
         ∨
   ------------- 、____    ウワァァン  ヽゝ     バカ
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\ヽ(`Д´)ノ     ヽ(`Д´)ノ
  イッテヨシ!.∧//∧ ∧.|| |  \ .\(梨)ヽ(`Д´)ノ  (梨)
[/_________.(゚//[ ]Д゚#).|| |    \ \/ヽ  (梨)   / ヽ   ノ
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |___\ \   / ヽヽ(`Д´)ノ      ノ
.lO|--- |O゜.|______ |.|_|ニニニニニニl.|ヽ(`Д´)ノ(梨)  ゴルァ
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||   (梨) /ヽヽ(`Д´)ノ
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐  /ヽヽ(`Д´)ノ(梨)
                         │ヽ(`Д´)ノ(梨) /ヽ     ノ
                         │  (梨) /ヽヽ(`Д´)ノ
                         │ ミ / ヽヽ(`Д´)ノ梨)ジャブーン
                         │  ;:   (梨)’/ ヽ〃、、..
                     ボシャーン ミ ミ\ヽ(`Д´)ノ /ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0263●~*
垢版 |
NGNG
ウインドウズを使っていて、例えばちょっとした事でテキストを入力したくてメモ帳を使いたい時、
右クリックで新規作成できるが、なぜ即座に新規書類が開かないのだろうか。
普通に考えれば使いたいから作成するのに実際にはデスクトップに新規書類ができるだけ。
それをクリックしなければ開かない。そして今度はそのメモ帳で作業が終わり保存するまでもないとき、
閉じる時に「保存しますか」と聞かれ「いいえ」を選択しても何も入ってない新規メモ帳のファイルは
残ってしまう。アプリから開く新規ファイルのようにできないのかな〜。
0264●~*
垢版 |
NGNG
ファイル作らずにメモ帳を起動すればいいじゃん。バカ?
0265●~*
垢版 |
NGNG
>>264
だったら新規作成はどういう時に利用するものなの?
0267
垢版 |
NGNG
>>266
漏れは0バイトのファイルを作るために使ってるから、
勝手にメモ帳が開いたりしないで欲しいw

あくまでファイル主体の操作であって、
アプリ主体の操作を望むならアプリから起動すべきだと思うが?
0268●~*
垢版 |
NGNG
>>267
0バイトのファイルの使い道は?
0269●~*
垢版 |
NGNG
梨は馬鹿だから0バイトのファイル作って悦に浸ってるんですよ
0270●~*
垢版 |
NGNG
>>268
CGIで「今このディレクトリを使ってます」っていう
目印がわりに0バイトのファイルを使ってるよ。
もっと上手い方法があるのかもしれないけど、
漏れがへたれなのでこの方法しか思いつかなかった。

梨は何に使ってるのか知らんけど。
0271270
垢版 |
NGNG
よく見ると話の流れに関係ないことを言ってしまいますた。すまん。
0272
垢版 |
NGNG
>>268
UNIXで動かすプログラムのデータファイルとしてw

>>270
確かに、ロックファイルでも使うやね。
漏れはロックしないで済む仕組みとかの方が好きだけど。
0273
垢版 |
NGNG
「新規ファイルを作成する」という行為はそれに終始すべきだと思うよ。

作ったファイルがアプリで開かないとおかしい、というなら、
作ったフォルダに対して「このフォルダに入れる物を指定」という
ダイアログが出ないとおかしいって事になる気がする。

個人的には、
・新規フォルダ
・新規ショートカット
・新規ファイル
の3つだけで、サブメニューを廃ししてくれる方がいいんだけどね。
0274●~*
垢版 |
NGNG
>>273
梨はマニアックだからいいんだけど
普通の人が「新規ファイルを作成」を選ぶ時って
そのファイルを使う時じゃないの?
0バイトのファイルが必要な人って1%もいないんでは?

フォルダを作る時に対応したアプリが開けばいいだろ。
だったらフォルダだって実現しているね。
新規フォルダ作ったらデスクトップになるよ。(当たり前だがな)
(ダイアログでの新規フォルダを除く)

ありえないが「新規ファイル作成」を選んでも自動的に開かない煩わしさを、
他に例えるなら、エクセル使用中に新規フォルダ作成を選んでも自動的に
デスクトップにかわらない事かな。
まあ現状じゃエクセル使用中にフォルダ作成できないけどね。
例えにくいな。
0275
垢版 |
NGNG
>>274
> 新規フォルダ作ったらデスクトップになるよ。

Finderの事を言ってるんだよね?
新規フォルダを作ったら、Finderというアプリが開く、と。

それなら、新規ファイルを作ったら、Finderが開くのでつじつまはあうのでは?
>>272がマニアックなのはわかったから、>>273を読んでおくれ。

「新規ファイルを作成する」という行為はそれに終始すべきだと思うよ。
0277●~*
垢版 |
NGNG
中古のパソコン買いました、
windows95を入れたいのですけど
95で起動ディスク作って入れようとしても
ダメです、
何故でしょうか?
OME版もネットで購入しました。

0278●~*
垢版 |
NGNG
>>277

OME版は初めて聞いた。俺も欲しい。
どこに売ってるの?
0279●~*
垢版 |
NGNG
秋葉の露天に腐るほど
0283●~*
垢版 |
NGNG
なに おこってんだよ。
0285●~*
垢版 |
NGNG
>278
知らないならレスつけないくていいよ、
普通は揚げ足も書くけどさっと回答も書いてくれてるけどな、
0286●~*
垢版 |
NGNG
>>285
OEMがどこで買えるかわからないからキレてんですか?
キモー
0287●~*
垢版 |
NGNG
>>277
> 95で起動ディスク作って入れようとしても
> ダメです、

どこでどうダメなのかという情報すら書けないくせに
煽りだけは一人前ですね。
そんなあなたにぴったりの板をみつけました。
http://pc.2ch.net/pcqa/
ここで質問してみてはいかがでしょうか?

CD-ROMのドライバが組み込まれていないとかそんなオチなんだろうけど。
0288●~*
垢版 |
NGNG
マザボを入れ換えして古いHDDをつないだまま
起動してしまってWinが起動できなかったんです。
(これは当たり前なんですが)
そんで新しいHDDを繋いでWinXPをインストールして
それから後日、スレーブにもう一台繋いだら、ドライブレターの
順序が変になってるんですが、直しようがないものなんでしょうか?

C:マスターのパーテーション1
D:スレーブ
E:マスターのパーテーション2
スレーブ側はパーテーションを切ってません。

もしかして、僕がマスターとスレーブのショートピンを
間違えているというオチなんでしょうか?
0290●~*
垢版 |
NGNG
>>288
実用上差し障りはないんだけれども
知らないところで実害があったら嫌だなと
思っていたんで…。

発音はお恥ずかしい限りで…。

ともかく、ありがとうございました。
0291●~*
垢版 |
NGNG
>>288
Win2Kならコンパネ→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理で
ドライブレターの付け直しができる。
XPもってるけど、今確認できん。スマソ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
ここらへん見れ
0292
垢版 |
NGNG
>>291のやり方で、トライブレターの付け直しオーケーよー。
0293
垢版 |
NGNG
xpでもね。
0295●~*
垢版 |
NGNG
>>291-293
おお、さんきゅ!
Xpでもできますた。ヨカータ
気分的にすっきり。

>>294
ちょっと滅多に書き込まない板だと
怖くて…へたれでスマソ。
0297●~*
垢版 |
NGNG
>>296

やっぱり根はいい人なんだな。。。
0298●~*
垢版 |
NGNG
>>297

俺もそー思うYO
0299チリコ
垢版 |
NGNG
ワトソン博士って、誰?何する人?
0300チリコ
垢版 |
NGNG
もしかして、チリ、300ゲットなんか、しちゃったりしてない?
0301村澤
垢版 |
NGNG
チリちゃん?
0302コリン ◆jVColinE
垢版 |
NGNG
>>299
ワトソンって言ったら、ハーマイオニーだよね。
マグル出身の魔法使い(の卵)だよ。
ふわふわの髪の毛にモザイクかかってたって、本当?
0303●~*
垢版 |
NGNG
あげるよ
0304●~*
垢版 |
NGNG
保守
0305●~*
垢版 |
NGNG
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://muryou.gasuki.com/mona/
0307●~*
垢版 |
NGNG
ちょい質問。
ウィソってexeファイル単体をD&Dするとショートカットができるけど、
ほかのファイルとまとめてD&Dすると移動になる。
この設計思想が未だにわからん。
0308●~*
垢版 |
NGNG
設計思想なんてありません
0310●~*
垢版 |
NGNG
>>307
finderpopみたいな感じ。
うぃんが人に近づいた結果と評価してるよ、Macユーザーとして。
0312●~*
垢版 |
NGNG
どこかに書いたような書いてないような、忘れてしまったのでマルチになってたらスマソ。

webへのアクセスログ見ると「Windows 5.0」とか「Windows 5.1」ってあるんだけど、
これって2000とかXPproのことですか?
0314●~*
垢版 |
NGNG
>>312
その通りでつ

win95 @ win4.0
win98 @ win4.1
winMe @ win4.9

winNT @ NT4.0
win2000 @ NT5.0
winXP @ NT5.1
winLonghorn @ 6.0(だったかな
0315●~*
垢版 |
NGNG
あのね、馬鹿マカはいままでスーパーノートクラブみたいなの使ってたから
Windowsは難しすぎるんですよ
0316312
垢版 |
NGNG
>>314
ありがとさんでしゅ。
0318●~*
垢版 |
NGNG
このままdat落ちも勿体ないので。
0319●~*
垢版 |
NGNG
あい!産休です!>>318タソ。   それと山崎w

まあ、めったにdatオチしないんだけどね。この板w
0320●~*
垢版 |
NGNG
んー勿体ないね
Win使ってるおいらから質問させてもらっていいかな?

Winでいう ALT+Tab みたいなコマンドってOS9.xやOSXにありますか?
0321●~*
垢版 |
NGNG
command+Tab
0322●~*
垢版 |
NGNG
コマンド+タブだと押すたびにアプリが切り替わっちゃうけど
Winみたく確定してから切り替わるようには出来ないですか?
0323●~*
垢版 |
NGNG
ALT+Tab、便利だな、おい
0324●~*
垢版 |
NGNG
>>322
OS 9まではそういう挙動だけど、OS Xならお望みに近い動作ではないかと。
0325●~*
垢版 |
NGNG
『LiteSwitch X』つーフリーソフトじゃダメかいのう。
0326●~*
垢版 |
NGNG
>>323
5〜6年時が止まっていたのですか?
0328●~*
垢版 |
NGNG
>>324
残念ながら9erなのです
0329●~*
垢版 |
NGNG
さっさとXにしろや
0331328
垢版 |
NGNG
>>329
現在積み立て中です
もう少しまってて
0332●~*
垢版 |
NGNG
# startx


違うって
0334山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0335●~*
垢版 |
NGNG
「スタート」ボタンがあるのに、「終了」ボタンがありません。 なぜでしか? 
0337●~*
垢版 |
NGNG
>>335それはすでにOSが「終了しているから」です。
Windowsマスター講座にも書いてありますよ。
よく読みましょうね!
0338●~*
垢版 |
NGNG
>>335
シャットダウンもスタートボタンから辿るから
0339●~*
垢版 |
NGNG
教えてください。

マカに「厨」の字が冠されない理由を聞かせてくれ
0340●~*
垢版 |
NGNG
「冠する」って、頭に付くことだから、「厨マカ」?

だめねぇ、ドザって。
0343●~*
垢版 |
NGNG
お前らマカ厨にしてもらえれば二階級昇進ではないか。
0344●~*
垢版 |
NGNG
良かったですね、
新板でお祝いですね
0345●~*
垢版 |
NGNG
ドザより格上になるな
0346●~*
垢版 |
NGNG
とりあえずウチで走ってるOS、
VineLinux 2.6, Windows 98, Mac OS 7.5.3, 9.1, 9.2, 10.1.5 ‥‥‥‥‥。
やっぱマカ厨かなー。
0347●~*
垢版 |
NGNG
マク厨の方がいいと思うぞ
0348●~*
垢版 |
NGNG
新板の見事なまでのお馬鹿振りはやっぱりマカーですね。

あの痛すぎる連中と差別化されるのは当然のことかも。
0350山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0351青札
垢版 |
NGNG
あげようと思ってあげないとき

煽ろうと 思ったそのバカ 自分かな (旧蜂坊)
0352旧蜂坊
垢版 |
NGNG
あげようと思ってあげないとき

冷めた板 お前も俺も やる気梨 (旧蜂坊)
0353雲竹斎
垢版 |
NGNG
あげようと思ってあげないとき

落ちるのは 忍びないけど 駄スレだし
0354旧蜂坊
垢版 |
NGNG
あげようと思ってあげないとき

上逝かば サーズを超えし 梨のウツ (旧蜂坊)
0355
垢版 |
NGNG
あげようと思ってあげないとき

マク板の 兵どもが 夢のあと (旧蜂坊)
0356●~*
垢版 |
NGNG
優しくおしえてちょ
0357●~*
垢版 |
NGNG
たどり着いたヤツが居るみたいだがどうかな?
根性見てみたい。

どうせ無駄な期待だろうが。
0358●~*
垢版 |
NGNG
下げようと思って下げないとき

風呂に入るまえの一煽り
0359青札
垢版 |
NGNG
下げようと思って下げるとき

これに乗り 下へ行くのも おつなもの (旧蜂坊)
0360山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0361ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0362山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0363山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0364●~*
垢版 |
NGNG
なんか話題ねーかなー
0365●~*
垢版 |
NGNG
さあおまいら祭りです
特撮!板でボコボコに叩かれた
サボー ◆cdCGj/uRAEがまたスレを立てました。
どうやらオタクが会社で働いて、結婚してるのを   
信じたくないようですwさあみんなでボコボコにたたいてやりましょう

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1061933919/
0366ウンコマカー
垢版 |
NGNG
初自作PCに挑戦しようと思い、あまり親しくもない知人の助言で
Aopen AX4SG を買った俺は馬鹿ですか?
0367●~*
垢版 |
NGNG
 
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    /            / |
   /            /  /
  /____________/  /
 |PowerMac|━━━|―●―| / 『板違いだボケ』
 |6100/60 |   | ○ |/  『アホだ』,,,,,,(^.^;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0368●~*
垢版 |
NGNG
 レイチェル・カーソン。アメリカ・ペンシルバニア州スプリングデール生まれ。幼少から作家を夢みていたが大学進学期、生物学に触れることにより進路の変更を。
 大学院夏期研修でウッズホール海洋研究所で海と出会い、海洋生物学者の道を歩むことになる。
 父の死をきっかけに政府機関に就職、その時書いた「われらをめぐる海」がベストセラーになり文筆業に専念するようになる。
 1964年ワシントン郊外シルバースプリングで死去。享年56才。
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=cool
0369ウンコマカー
垢版 |
NGNG
前の書き込みから二ヶ月以上経ってるよ‥‥‥‥‥。
まだ組み立て始めてない俺ってホントにヘタレだな。
0370ウンコマカー
垢版 |
NGNG
更に二ヶ月以上経ちました
0371(゚∞゚)
垢版 |
NGNG
使わないならくれ。
嫌ならとっとと組みやがれ。
0372
垢版 |
NGNG
ウンコマカーさんのその後はどうなったのでしょう?

関係ないけどうちのことえりでは雨ん独楽かーと変換された…
0373
垢版 |
NGNG
Win95が入ってるパソコンをもらいました。ハードディスクは812MB!!
余ってた4GBのハードディスクを増設しました。
でも95って2GBまでしか認識しないんですね。
その後95を消して98にしてFAT32に変換しました。
それでもやっぱり2GBなんですね。
もう一度FDISKをしようとしてもオプションの選択肢が出てこないんです。。。
BIOSでは4GB認識されてるんですけどどうしたら使えるようになるのでせう?
0374●~*
垢版 |
NGNG
潔くLinuxにする。
0375●~*
垢版 |
NGNG
>>373
Win98の起動FDでFDISKしてるのかな?
FAT32で4GBに指定出来ない?
んならCドライブに2GB、Eドライブかなんかを2GBに割り当てたら
どうだろうか?
0376
垢版 |
NGNG
>>374
難しそうで私には荷が重そう。。。

>>375
そうです。起動FDでやってるのですが、
大容量を可能にするとか聞かれてYにするんですけど、
そこで止まっちゃうようになってしまったんですよね。。。
普通はそこから5択の画面になると思うのですが。
壊れてしまったのかしら?
0377●~*
垢版 |
NGNG
>>373
MBRがおかしくなってるだけかもしれんので
fdisk /mbr をやってみれ。
できなきゃLinux系の起動ツールで領域確認してみるとか。
win98のFDISKはwin以外のパーティーションをうまく解放できないバグがあったはずだが
HDDの一部を非DOS領域がしめてFDISKが認識できないのかもしれない
ハード的に壊れてなきゃの話だが。
0378
垢版 |
NGNG
mbrってのをやってみましたが、フリーズしたみたいに止まっちゃいました。。。
やっぱり壊れてるのかな?
Linux系の起動ツールというかLinux自体ド素人なんですけど、
そういう人向けのオススメの本とかページとかありますか?
0379N
垢版 |
NGNG
>>377
うまく開放できないというより非DOS領域は見えないのでは?

>>378
fdisk /mbrできませんか
本格的にハードディスクの故障かも知れませんね
Linux系の起動ツールトいうのはおそらくLILOとかGRUB都下のことだと思います
ブートローダーについて調べてみるとヒントが得られるかも知れません

それとは別の話になりますが
たぶん消して困るデータはないでしょうからLinuxのfdiskで再初期化すると良いと思われます
BG-Rescue LInuxとかが使えるかと
あるいはKNOPIXとかのほうがLinuxで遊ぶこともできて良いかも知れません

ちょっと扱っている状況は違うのですがこことか参考になるでしょうか?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/10/16.html
0380●~*
垢版 |
NGNG
リモートデスクトップコネクション使ってるんだけど、
MacのキーボードでPauseキーってどれ押せば良いんや?
0381
垢版 |
NGNG
>>379
どうもです。
そのページを参考にしてやってみたいと思います。

>>380
Pauseキーは使ったことないので詳しくはわからないですけど、
うちにある拡張キーボードのF15にPauseって書いてありました。
0382377
垢版 |
NGNG
>>378
古いMACでつかってたHDDと推測したので認識異常かと思ったが違うかもな
でもLinuxのFDISKくらい覚えといて損はないよ

それとセクタ異常があるとFDISKはハングアップする
逝かれてそうなら各HDDメーカーの診断ツールのほうが適切かもしれん
ダメもとで物理フォーマットとかしてみれ

ttp://shattered04.myftp.org/pc_11.html
ttp://shattered04.myftp.org/pc_33.html
0383●~*
垢版 |
NGNG
>>381
>うちにある拡張キーボードのF15にPauseって書いてありました。

うちのはPowerBookなんや。F12までしかあらへんやんか。
別売りのキーボード買って来たらええんか?
0384●~*
垢版 |
NGNG
すまんすまん、礼言うのわすれとったな。
>>381はん、おおきに。
0385●~*
垢版 |
NGNG
すまんすまん、礼言うのわすれとったな。
>>381はん、おおきに。
0386
垢版 |
NGNG
>>377さん
Nタンに教えてもらったサイトを参考に何とかできた!と思ったのですが、
Windowsが起動しなくなってLinuxでしか起動しなくなっちゃいました。
どこかで間違って逝かれさせてしまったのかも。
でもLinuxってこういう感じなんだぁ〜と新鮮でした。
ダメ元で物理フォーマットにチャレンジしてみます。ありがとん。

>>384-385
たいしたお役にもたてないで申し訳ありません。
PowerBookユーザーの集まるスレで聞くといいかも知れません。
0387●~*
垢版 |
NGNG
どうして、何かインストールするとすぐ
「DLLファイルがありません」
とかうっとうしいメッセージを出して来るんですか?
0388●~*
垢版 |
NGNG
>>387 違法コピーだから
0389●~*
垢版 |
NGNG
知ってた?マウスを2つ接続するとマウスポインタが2つになります。

ビックラコイチャッタ。
0390●~*
垢版 |
NGNG
>>387
フリーウエアやシェアウエアの話かな?
必要なランタイムライブラリィが入ってないのでは?
0391●~*
垢版 |
NGNG
VBのランタイムだろうね
VB製のソフツはあれをたらふく食わせにゃならんのでVB物は避けてるよ
DLLのバージョンで動かなかったりするしもう最悪
0392●~*
垢版 |
NGNG
あのさ 最近ウィンドウズ使いだしたんだけどさ

突然入力がおかしくなるのは何で?
Aを押すと ち になんだよ

めっさむかつく
これさえ何とかなりゃーそこそこ快適なんだが
0393●~*
垢版 |
NGNG
OSX10.3.5とWindowsXPでLANを組んでいます。
PCのDVD-Rでバックアップを取るためにMacからファイルを転送したのですが、
「...」で終わる名前のフォルダを転送してしまいました。

このフォルダは見えてはいるのですが開くことも削除もできません。
Enginner's Filerというファイラでは名前を変えることはできませんでした。

また、何のファイルも表示されないのに、ディレクトリを削除しようとすると
空でないので削除できないと表示されます。

このフォルダを削除する方法はないでしょうか。
ハードディスクをフォーマットして再インストールする以外に方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。
0394●~*
垢版 |
NGNG
>>392
カナ入力になってしまっているようですね。
IMEのプロパティの[全般]タブの
[ローマ字入力/かな入力]という項目を
確認しましょう。
0395●~*
垢版 |
NGNG
>>393

↓全部試して無理だったら初期化かも

ttp://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
0397393
垢版 |
NGNG
>>395
ご助言たいへんありがとうございました。
このTipsは使えそうなのでブクマしておきます。
ただ、漏れはマカなのでコマンドプロンプトにひらがなを入力できず
挫折してしまいました。(恥

>>396
焦っていたので、思考力=0でした。
冷静に考えればその通りでした。
たいへんありがとうございました。


どうせレスはないだろうとHDを初期化する寸前だったのですが、ここに来て良かった。
MacとWinに同時に関わることはここでしか聞きづらいんですよね。
それと、1週間以内は即レスと見なすと言う旧版鉄の掟を忘れてました。
旧Mac板恐るべしです。
0398
垢版 |
NGNG
フォルダオプションで「アドレスバーにアドレスを表示する」にチェックして、
コピーしてから、コマンドプロンプトで右クリックすると貼り付けれるのよ。

> 1週間以内は即レスと見なす

そんな懐かしい事を覚えてる人は、旧板住人の鑑だw
0399●~*
垢版 |
NGNG
>398
NT系だとエクスプローラからファイル フォルダのD&Dでいいみたい。
9x系は手近に無いので分からず。
0400●~*
垢版 |
NGNG
あのぉ、Pismo500MHz/メモリ512MB/HD12GB OS9.2.2を使ってます。
SoftWindows95を入れたんですが、ネット出来ません。モデムの検出が出来ないと
出ます。ネットはADSLでLANケーブルを使用しています。
チンプンカンプンです。教えて下さい
0401●~*
垢版 |
NGNG
>>400
ここへどうやって書き込んだのか不思議
ネットカフェとか?
0402●~*
垢版 |
NGNG
今日も一日糞スレゲットだぜ
0403●~*
垢版 |
NGNG
>>401
書き方が悪かったっすね。元々のPismoはネットが出来るんすよ
Softwindows95を起動させてそのSW95からネットしたいのに出来ないって事な
んす。これはそのPismoから書き込みしています。
0404●~*
垢版 |
NGNG
お願いします。
iMac DVをOS9.1で使っていましたが、OSX10.0の正規盤を貰ったので
インストールしました。その10.0をアップデートしたいのですが
AppleのサイトではOSX10.1.5からしかできませんでした(10.1.4)が入っていないと
だめです。10.0をアップデートできるところはありませんでしょうか?
0405●~*
垢版 |
NGNG
>>403
SoftWindows95でLAN使えたっけ?
Windows95でLANを使うには少し工夫がいるのではないかな
0406●~*
垢版 |
NGNG
レス有り難うございます。
先にも書いた様にPismoのEthernetポートにLANケーブルを接続しADSLのモデムを介して
ネットしています。この環境のままでSW95を起動しネットするには工夫がいるって事
ですよね?う〜ん。Windowsは初心者なのでまた助言頂ければ幸いです。
0407●~*
垢版 |
NGNG
>>406
いやそもそもSoftWindows95ってLANを使える機能あったっけってはなし
しらべたらどうもサポートはしてるっぽいんでその点はクリアー

ADSL会社はどこ?
0408●~*
垢版 |
NGNG
どもども!
ADSLはNTTです。フレッツADSLにしています。
ヨロシクお願い致します。
0409●~*
垢版 |
NGNG
そもそもネットワークの設定は終わってるんだよね?
95は設定しないとTCP/IP自体が使えないんじゃなかったっけ?
0410●~*
垢版 |
NGNG
そのネットワークの設定でつまずいているんだと思うんですよ。
設定画面でモデムの検出をします。って出るので先に進めないんです。
もしかしたら違う設定画面を開いているのでしょうか?
すみません。
0411●~*
垢版 |
NGNG
デフォルトだとTCP/IPがインストールされてない予感。
ネットワークコンピュータのプロパティを確認。
接続ウィザードでもインストールできるけど、
手動でインストールと設定をしてみてはいかが?
0412410
垢版 |
NGNG
>>411さま
有り難うございました。お陰様で解決しました。
ここは優しい人ばかりで助かりました。
0413●~*
垢版 |
NGNG
老婆心ながら...
Windows95のTCP/IPはバグ入りですので下のサイトから修正モジュールを入れて下さい。
ttp://nacelle.info/trouble/9x/01010.php
0414410
垢版 |
NGNG
>>413
ご丁寧に有り難うございます。
早速サイトに行き修正モジュールを入れました。
0415●~*
垢版 |
NGNG
南米産【アンデスニンジン】=マカ
南米「大地の宝」。ネット上での見当違いの誹謗中傷で南米各国激怒?
誹謗、中傷で、南米各国激怒、「反日感情」高まる。迷惑をかけるドザ。
原因は、2ちゃんねら ドザ か?

南米「大地の宝」アンデスニンジン(マカ)は日本の「コメ」のようなもの。
昔からアンデスニンジン(マカ)は有名で大人なら誰でも知っている

ドザの、心ない書き込みで、
浜松の南米系→本国に伝わる→再び、浜松の南米系→南米系+うなぎ、でさらに熱くなる。
あれだけ誹謗・中傷しているからな。
南米産【アンデスニンジン】=マカ南米「大地の宝」。

本当に刺されちゃってるよ。
日テレ系 ttp://www.nnn24.com/
ドザ、やっちゃったな。
0416●~*
垢版 |
05/01/26 23:52:16
オイ オマエラ!
WINにはフィンダーがないんだけどなんでOSが動いているんだ?
あとアップルメニューがないのも不思議、どうして?
エイリアスもねぇし最悪
0417●~*
垢版 |
05/01/29 11:00:52
なんでwinってCドライブとDドライブに分かれてるの?意味が分からん
0418●~*
垢版 |
05/02/05 02:03:02
>>416
「フィンダー」というものはMacにもないです。
あとは割愛させていただきます。
0419●~*
垢版 |
2005/03/31(木) 00:02:10
>>417
ドライブ2つあれば分かれるだろ・・・
「ドライブ1つなのに」ってこと?
0421●~*
垢版 |
2005/03/31(木) 17:42:24
>>417,419
最初からCとDがあるって事はメーカー製とかのPCじゃないのかな?
例えば自分で組み立てたりしたPCだと基本的にはCだけだよ。
パーティション切ったりとかしてれば違ってくるけど。
0422●~*
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 02:11:10
Winってもともと何からはじまったんですか?
あと、Winの歴史を教えてください。(URLでいいです)
0424●~*
垢版 |
林檎暦30年,2005/04/02(土) 16:09:24
>>422
ゲイシ君の商魂
0425●~*
垢版 |
林檎暦30年,2005/04/02(土) 16:49:45
>>424
ちがうよ。コンパニオンのお姉ちゃんに煽られて
ムカツいたからだよ。
0426●~*
垢版 |
2005/04/11(月) 21:01:26
>>421
メーカー製だろーと自作だろーと複数ドライブつければ
C,D,E,と増えていくっつーの。アフォか。
0428●~*
垢版 |
2005/04/21(木) 19:56:19
>>426
421は自作でまっさらのHDを1台(1パーティション)だけフォーマットして使った時の場合の事を言ってるんだと思う。

>>427
AとBはFDDとかLS-120じゃなかったっけ?
0429●~*
垢版 |
2005/05/06(金) 16:29:18
AとBはMS-DOS時代の、まだHDDが登載されていないFDD2ドライブ時代の名残。
USBでもなんでもいいからFDD2台付けると、それぞれA,Bに振り分けられるよ。
メーカー製PCのHDDがパーティーション切ってC,Dと分けているのは、CにはOS+アプリで
Dにはデータを納めるようになっているため・・・例外はかなりあるけどね。
あとノートPCだと、C,Dの他に更に隠しパーティーション切って、そこにリカバリ用データを放り
込んでいるのもあるね。
0430●~*
垢版 |
2005/05/06(金) 18:13:37
http://YahooBB220009124044.bbtec.net/
wっうぇwおkwwwwうぇwwwうはっwwwwっっ
wwwwwwwwwwwwうはっwwwっうはっwww
っうぇ
おkwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwww
0431●~*
垢版 |
2005/05/06(金) 18:43:24
http://YahooBB218124060027.bbtec.net/
っうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
っうぇwwwうはっwwwっ
っうぇ

っうぇ
うはっwwwうはっwwwうぇwwwwおkwww
0433(゚∞゚ )
垢版 |
2005/05/07(土) 18:54:54
ソフトがクソならユーザーもクソか。
0434●~*
垢版 |
2005/05/08(日) 16:32:33
●~*   ←これなぁに?
0435●~*
垢版 |
2005/05/08(日) 16:50:37
http://p231.net220148094.tnc.ne.jp/
っっうぇっうぇっwっwwwwwwうぇwwwおkwww
っうぇうぇwwwうぇwwwwっうぇwwwwwwwwwwww
wっうぇっwwwwwっうぇwwwwww
0436●~*
垢版 |
2005/05/15(日) 00:32:26
セットアップパスワードのフィールドが応答しない。何も書き込めない。
起動しない。
あーやだ、ウインは!
0437●~*
垢版 |
2005/05/16(月) 03:24:41
おまえにゃ無理
0438●~*
垢版 |
2005/05/16(月) 14:27:12
>>436
ドザはカエレ!
0439●~*
垢版 |
2005/05/16(月) 17:02:32
オマエガナ
0440●~*
垢版 |
2005/06/12(日) 19:16:12
●~*
0441●~*
垢版 |
2005/07/13(水) 13:13:14
ちんちんどぴゅどぴゅどびゅっしー
0442●~*
垢版 |
2005/07/16(土) 05:13:26
どこで聞いたらいいのか分からないのでとりあえずここで…

DOS/V・PC98対応のFDドライブってMacでも使えるんですか?
使えないなら意味ないんだが…(´Д`)
0443●~*
垢版 |
2005/07/16(土) 21:52:04
マック対応なら使えますよ
0444442
垢版 |
2005/07/19(火) 03:57:59
すいません、書き忘れました。
ヴァイオ用のドライブなんです…。

つーかヴァイオを買うので付いてくるんで使えたらいいなーとw
0445●~*
垢版 |
2005/07/19(火) 04:45:10
外付け?使えるような気もするけど正直俺にはわからんです。
USB接続ならなんとかなりそうな気もするが、ソニーの独自規格が組み込まれてたら駄目でしょうね。
0446442
垢版 |
2005/07/22(金) 06:01:18
外付け USBです。
VGP-UFD1ってやつなんですが詳細があんましなくて…

ソニー独自規格とかゆーのがあるんですねー
勉強になりますた。
ありがとうございました。
0447●~*
垢版 |
2005/07/23(土) 12:15:55
VPG-UFD1主な仕様
【外形寸法】約 幅103.5×高さ17.0×奥行142.0mm
【質 量】約260g
【ケーブル長】約475mm
【インターフェース】USB
【対応OS】Windows XP Professional/Windows XP Home Edition/Windows Millennium Edition/Windows 2000 Professional/Windows 98 Second Edition/Windows 98
※フロッピーディスクドライブ搭載機種は対象外です。

●VAIOにマッチするデザイン。
●USBコネクターに接続してすぐに使用可能。
駄目っぽいかも
0448●~*
垢版 |
2005/07/23(土) 14:10:30
USBなら使えそうな気もするけど。
型番違うけどうちでは、VAIO用のFDD使えてるよ。
PCGA-UFD5って奴。

あんまり参考には、ならんか。
0449●~*
垢版 |
2005/07/23(土) 19:36:09
うちのPCVA-UFD2もMacで問題なく使えてる。
フロッピーディスクドライブってそんなに相性が厳しいんだっけ?
0450●~*
垢版 |
2005/07/23(土) 19:44:12
対応OS見てるとなんでもいいんじゃないかという気がしないでもない。
Windows95以前が無いのはもちろんUSB問題だし
他系統のOSが無いのはサポートめんどくせ、だからじゃないかというきがしないで(ry
0451●~*
垢版 |
2005/07/25(月) 00:59:07
いっぱいレスありがとうございます。

以前、win&mac両対応のスキャナでOSぶっ壊れたことがあって…
それで周辺機器こわいんですよorz
0452●~*
垢版 |
2005/07/27(水) 12:47:33
それはトラウマもんやね。
0453●~*
垢版 |
2005/08/20(土) 16:23:00
必要に迫られてWinに移行したけど、未だにシステム周りのトラブル解決方法がよく解らない。
マニュアル読まない自分も悪いのだけれど、macの時は感覚で何となく解決出来ていた(マニュアルも殆ど読んだ記憶が無い)。
BIOSって何?リカバリーディスクって何?外付けHDで何で起動できないの?・・・・・etc

WINのスレを覗いても難しい専門用語が飛び交ってチンプンカンプン。
PCのシステムや構造に興味が無く、余計な事に煩わされたくない自分にとってwinは厳しい環境です。
(但し、トラブルに見舞われなければwinで楽しみの幅は広がりました)
0454youngman ◆MDYUl/E7fk
垢版 |
2005/08/20(土) 21:54:31
>>453
BIOS:
すべてのコンピュータに必ずといっていいほど搭載されているもの。極めて基本的な
入出力を管理している。HDDへのアクセスやキーボード、マウスなどなど。Macでも
搭載されている。BIOS設定画面に入るためには、起動時にDELキーやFキーを押せ
と出てくるので、押すことで入れる。

リカバリディスク:
これをいれたままPCを起動するとHDDの中身を工場出荷段階にまで戻してくれる。
総て綺麗さっぱりするときに使う。ただしすべてもとの通りになるので注意。最近の
リカバリディスクはパーティショニングもできる。

外付けHDDからの起動:
できないことはない。SCSI接続のものはできる。USB接続外付けHDDからもBoot革命
などを使うことで起動できる
0455●~*
垢版 |
2005/09/02(金) 19:07:03
シツモソ。
どうやったらこの拡張子を表示しないフザケタWindowsという名のOSの拡張子を無理矢理表示できるのでしょうか?
0456(゚∞゚ )
垢版 |
2005/09/02(金) 19:28:42
ツール→フォルダオプション→適当にチェック切れ

頭使え能無し
0457●~*
垢版 |
2005/11/26(土) 20:47:10
単純にWindowsのスペックに関してなら、ここがよいかも???
基本的にはMacサイトらしい。何でもいいんで、応援してやって

ttp://harumac.client.jp/windows_requirements.html
0458●~*
垢版 |
2006/02/12(日) 07:50:42
>>372
今日組み上がりました
0459●~*
垢版 |
2006/10/12(木) 22:15:43
団塊上司は、優しい人を攻撃する低人格者。
優しい部下が、失敗した時、又は、失敗していないのに、失敗していると勝手に憶測した時過剰反応。
このときとばかりに、喰いついて離さない。
さらに相手の事情背景を汲み取る能力が皆無。
団塊はどうしてここまで馬鹿で低人格なのだろう。


0461●~*
垢版 |
2006/10/16(月) 23:07:59
CDいれてもデスクトップに現れてきません。なぜでしょうか?
0462●~*
垢版 |
2006/10/17(火) 21:05:45
隠匿されているからです。
召喚呪文を唱えないと出て来ません。
0463(゚∞゚ )
垢版 |
2006/10/18(水) 15:07:54
MacがCDを飲み込んでしまいます、入れても入れても戻ってきません。
どうすればいいでしょうか?
0464●~*
垢版 |
2006/10/23(月) 00:23:33
 >>463
 まず「Mac」をよく見ましょう。「KOKUYO」と書いてあったらそれはシュレッダーの可能性が高いです。
0465(゚∞゚ )
垢版 |
2006/10/30(月) 00:01:15
KOKUYO製ドライブなんでしょうか?
怖いですが手とか入れてみたくなりました
0466●~*
垢版 |
2007/02/17(土) 21:58:39
Windows機が何かにやられてしまったのでOSを再インストールしました(XP)。
その後殆ど問題なく動いているのですが、webブラウザの挙動だけが変です。
IE、Firefoxでwebを表示させるとcolorタグが無効になっているような状態で、
背景色は白、テキスト黒、リンク青、てな状態です。
フレームも無色になってます。さらに背景画像も表示されません。
何故かOperaでは問題なくブラウジングできます。

OSはXP SP2、IEはver.6、Firefoxはver.2.0.0.1です。
やはりOSに問題アリでしょうか?
0467466
垢版 |
2007/03/19(月) 15:35:15
結局物理フォーマットからやりなおして自己解決。
0468
垢版 |
2007/05/22(火) 20:36:23
スクリーンセーバーは掲示板にして、
右から、右から何かが来てる〜♪(以下略)とするとよいと思います。
0469●~*
垢版 |
2008/02/13(水) 23:43:21
Macで使ってるバスパワー対応のFireWire機器を
4pin端子しかないWindowsマシンで
別電源なしで使えるようにすることってできないですかね

たとえば、USB端子から電源を取って
6pin端子に電源供給するとかいうケーブルがあれば
いいんじゃないかと思うんですが
0470●~*
垢版 |
2008/05/11(日) 17:42:59
ここ誰も見てないのかな
ノートで使ってるXPをSP3にしようかどうか迷ってるんだけど
どっか参考になるサイトとかスレとかないっすかね
0471●~*
垢版 |
2008/05/11(日) 20:37:55
普通に「WindowsXP SP3」でググればいくらでも出てくるかと。
新機能は何も無し、主にネットワーク関係のセキュリティー強化だけど入れて損はないと思う。
でも俺のブートキャンプ環境のXPProSP2はなぜかはじかれちゃうんだぜ。。。
0472●~*
垢版 |
2008/05/11(日) 21:27:21
無限再起動は直ったの?
0473●~*
垢版 |
2008/06/14(土) 14:57:46
いくらOSが凄いっても対応ソフトが少ないんじゃあ意味がない。
普通「パソコンの使い方がわからない」ってwindowsのことだろ
説明している本にもwindowsの画面しかないから
他のOS使ってる初心者って誰にそういうこと聞くんだ?





スマソ初心者はwindows以外怖くて使えないな。
0474●~*
垢版 |
2008/06/14(土) 17:03:20
>>473
初心者でMACに手を出すやつの周りには熱心なエバンジェリストがいるのが通例だから大丈夫
0475●~*
垢版 |
2008/06/14(土) 23:57:14
俺、最初からMacだったけど簡単だったぜ。今よりMac雑誌充実してたと思うし。
0476●~*
垢版 |
2008/07/13(日) 13:21:16
XP SP3なんだけど、起動音が途切れ途切れに鳴ります。
何か良くないことの前兆でしょうか。
0477●~*
垢版 |
2008/08/03(日) 15:29:09
仕様です
0478●~*
垢版 |
2008/08/23(土) 00:56:39
起動しようとすると

Detecting IDE Drives . . .

で止まっちゃうんだけど、これはHDDが逝ったのでしょうか。
0479●~*
垢版 |
2008/08/23(土) 06:34:09
読んで字の如くですね。
インストールCDとかで起動検証したらどうかな。
0480●~*
垢版 |
2008/08/24(日) 02:09:44
CMOSクリアしてみそ。
0481478
垢版 |
2008/09/15(月) 22:28:41
>>479,480
両方やってみたけど駄目でした。
ありがとうございました。
0482●~*
垢版 |
2008/09/20(土) 08:51:00
一番頼りになるMac雑誌はFreeBSDマガジンだったな。
0483●~*
垢版 |
2008/10/04(土) 13:25:44
とある事情で98SEをインストールしようと思ってるマシンが有るんだけど
98SEのアップデートってオンラインでできるんだっけ?
0484●~*
垢版 |
2008/10/05(日) 01:50:24
さあな。 サポート終了していれば、WindowsUPDATEはできない。
0485にゃあ
垢版 |
2008/10/05(日) 02:39:06
>>483
SEやMeは、IEの「ツール」メニューからWindows Updateのページへ飛んでみても
エラー画面が表示されるだけですにゃあ
地道に個別ファイルを探し出してダウソするしかないかと。。。

ちなみにざっと検索したところ、下記4ファイルがヒットしましたにゃあ

  ∧∧
.  (*゚ー゚)つ http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?freetext=Windows%2098%20Second%20Edition&productID=&categoryId=7&period=&sortCriteria=date&nr=50&DisplayLang=ja
0487●~*
垢版 |
2009/06/17(水) 06:36:20
Windows7について、どなたか教えてください。
0488●~*
垢版 |
2009/06/17(水) 22:22:12
「windows 7」でググれ
0489●~*
垢版 |
2009/08/05(水) 14:11:42
Windows Updateなんて物を知らずに、アップデートしないで使ってた。
0490●~*
垢版 |
2011/09/05(月) 20:25:42.98
めもめも
ttp://www.4shared.com/dir/aUTc5eso/sharing.html
0491●~*
垢版 |
2011/10/12(水) 22:44:31.84
右クリックは適当に
0492●~*
垢版 |
2011/10/16(日) 17:39:56.19
>>1
今までこんなスレを待ち望んでたんだよ!
って10年越しに言ってみる
0493●~*
垢版 |
2012/02/06(月) 18:54:36.78
○アナゴさん(サザエさん)

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
0496にゃあ
垢版 |
2012/04/21(土) 04:07:22.32
>>485
その後、Windows Updateは仕様が変更されましたにゃあ
たとえサポートが終了したOSであっても
サポート終了時点での最新状態にまでうpでーと出来るようになりましたにゃあ
つまり、SEやMeや2kでもWindows Updateが適用できるのてすにゃあ
ただし2kの場合、「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」はインスコされませんにゃあ
0497●~*
垢版 |
2012/04/21(土) 05:14:48.03
小学2年くらいのころドッポン便所に衝撃与えるとデュアー!って叫ぶ
ウルトラマンの人形落としたんだよ、何気なくそのまま糞したら糞が
ウルトラマンにあたって便所のそこからデュア〜!デュア〜!って、しかも
いい感じにエコーかかってやたら怖かった。その後泣きながら次の日まで
布団に包まってた。それ以来ウルトラマンを見るたびに怖くて仕方がない
0498●~*
垢版 |
2012/04/21(土) 05:21:24.69
おまえはキレ痔の辛さをわかってない

物体どころか、ウォッシュレットのぬるま湯ですらしみるんだ

しみるという表現では少し伝わらないかもしれない、激痛が走るんだ激痛が

肛門に針をさしたような痛みだ。わかるかその痛さが・・・

会社でウォッシュレットを使った時に水の勢いを最弱にするの忘れてて

あまりの痛さで俺は便器から立ち上がったことがある

うぉしゅレットのぬるま湯が便器から俺の背中にめがけて放水だぞ、慌てた俺は便器の方へ振り返ってしまい

おなかもビチョビチョになったんだぞ。



早退したわ。



わかったか?このつらさが・・・これコピペじゃねぇからな
0499●~*
垢版 |
2012/04/21(土) 05:23:48.82
499
0500●~*
垢版 |
2012/04/21(土) 05:24:27.91
500
0501●~*
垢版 |
2012/12/14(金) 21:40:53.21
501
0502●~*
垢版 |
2013/02/16(土) 14:09:32.45
0503●~*
垢版 |
2013/02/16(土) 21:00:04.89
【白旗】 iPhone5が1位、2位、3位独占 【Xperia死亡】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/08/news015.html
携帯端末販売ランキング(1月28日〜2月3日)

1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 ソフトバンク iPhone 5(32Gバイト)
3位 au       iPhone 5(16Gバイト)
0504●~*
垢版 |
2013/03/10(日) 17:25:37.76
0506●~*
垢版 |
2013/03/24(日) 08:19:34.49
まんまん
0507●~*
垢版 |
2013/04/17(水) 03:36:56.38
0508●~*
垢版 |
2013/04/30(火) 20:44:10.51
0509●~*
垢版 |
2013/05/18(土) 00:08:57.78
まんまん
0510●~*
垢版 |
2013/05/21(火) 13:26:44.99
CrossOverMac買うことにした
0511●~*
垢版 |
2013/06/03(月) 08:51:28.51
0512●~*
垢版 |
2013/06/12(水) 08:03:24.67
まんまん
0513●~*
垢版 |
2013/06/16(日) 02:11:11.34
0514●~*
垢版 |
2013/06/22(土) 01:59:31.90
: ,!: : : : : : : : : : |: : : : : : ::/ ゙i,: : : : : : : : | \: : : : : :゙i,: : : : : : ::ハ: : : : : : : : : :
::,!: : : : : : :i: : ::!:|: : : : : ::/   ゙i,: : : : : : : |  .\: : : : :|\: : : : : : l,: : : : : : : :|:
::|: : : : : : ::|: : :ト<.,_ /    ゙i,: : : : : : :|   \: : : |_」斗ヒ" : :l,: : : : : : : !:
:弋!: : : : : :!: : / l,: : :/``''''ー- .゙i,: : : : : |  ー‐‐弋"´!  \: : : : :|: : : : ,!: :|:
: : :|: : : : : :|::/  !>テ示ミ    ゙i,: : : :,!    ≠示ヾx   \: : ::!: : : ,!|: ,!:
: : :〉: : : : : |'  / ん|/ゝ4     ゙i,: : ,!     ん|/ゝ4 \  .\: |: : :,!:|::,!:
: ::i .|: : : : : !  /  i//|/,|/,!     ゙i,/     i/,'|/,|/,|  ム   〉!: : ハ:|,!: :
:/|、 |: : : : ::| .‖  {//じへ|            .{//じへ}  キ  ,!: : : ,! }: : :
' .|::ゝ!: : : : :!    .乂::::::::ツ            .乂::::::::;:'とつ  .,!: : : ,!/: : : :
 |:∧l,: : : : :!     `¨´               `¨´     .,!: : :∧!゙i,: : :
.._|/==l,: : : : | / ハ l ハ l ヽ      ’     / ハ l ハ l ヽ .,!: : :,!=,,__.゙i,:
'    ゙i,: : : :|                           .,!: : :/   .ヽ!
|    .゙i,: : :| > .,        -‐ ‐-         ,. <,!: : /    /
.|     ゙i,: :|   ゙i,≧  .,            ,.  ≦    .|: /    /
0515●~*
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
0517●~*
垢版 |
2014/01/07(火) 21:50:14.00
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
0518●~*
垢版 |
2014/02/20(木) 20:46:42.63
0519●~*
垢版 |
2014/03/04(火) 18:33:21.62
まくど
0521●~*
垢版 |
2014/07/31(木) 16:59:02.54
       |  !                        |  |       |
      | │                   〈   !      人
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   ̄ .Y  ̄
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    |
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
    |    `!                    /
    人     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
  ̄ .Y  ̄    |\      ー ─‐       , ′ !
    |       |  \             /   |
0522●~*
垢版 |
2015/06/29(月) 03:02:09.86
Windows8がメモリ2Gでもそこそこ快適に動くようになったのに
Macがメモリ8Gでも足りないと言ってる人が多いのはなんで?
0523●~*
垢版 |
2015/07/04(土) 02:24:23.71
ネット使う程度なら2GBでもいけるんじゃね?
8GBで足りないとか言ってるのは、なんか重い処理やろうとしてるやつだとおもうが
0524●~*
垢版 |
2015/10/26(月) 20:40:16.88
東京都調布市で起きた猥褻○拐・略取、監禁、強姦、暴行、殺○、

○体遺棄事件である。万引き少年ザキシマ亮介がインキンに犯されてることに気づいていた

妹のザキシマ結子も千円フェラをバイトにしていたため、兄を救わなかったことなどの点で桐光学園中学に大きな衝撃を与えた。

東京電機大学中学校のメガネ鈴木が話した。富士見町3-21-3アトラス調布B420

稲城サッカースポーツ少年団のころから万引きを繰り返し、ネット上で東京電機大学中学校の評判かなり話題に
0526●~*
垢版 |
2017/12/30(土) 10:47:32.99
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

2F88XM9KU6
0527●~*
垢版 |
2017/12/30(土) 11:37:51.51
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

41IU19MI67
0528●~*
垢版 |
2018/05/23(水) 18:52:05.07
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

WYRTC
0529●~*
垢版 |
2018/07/04(水) 21:10:40.02
GSC
0532●~*
垢版 |
2022/02/19(土) 09:36:21.71
Macの Disk First Aidに相当するwin用ツールってないの?
プロパティから検査することできるけど、これは違うと思う
0533ロシア、ベラルーシ軍を紛争に巻き込もうと画策
垢版 |
2022/03/12(土) 17:04:12.19
[リビウ(ウクライナ) 11日 ロイター] - ウクライナのイェニン内務次官は11日、ウクライナでの紛争にベラルーシを引きずり込むためにロシアがあらゆる手段を講じているとテレビのインタビューで述べた。

同時に「ベラルーシ政府が紛争への関与を避けるためにあらゆる手段を講じていることも理解している」と語った。

また、ウクライナ空軍は、ロシアの軍用機が11日、ベラルーシの飛行場から離陸し、ウクライナ領空を通過した後、ベラルーシのコパニを襲撃したとの情報を、国境警備当局が現地時間午後2時30分(日本時間午後9時30分)に入手したと発表した。

ウクライナ空軍はオンライン声明で「これは挑発行為であり、ベラルーシ共和国軍をウクライナとの紛争に巻き込むことが目的だ」と強く批判。同じ作戦でベラルーシの他の2地域も標的にされたという。

国境警備当局は声明で「ウクライナ軍はベラルーシ共和国に対する攻撃行為を計画していないし、する予定もないと正式に宣言する」とした。

ベラルーシは今回の紛争において、ロシア軍やミサイル、軍用機の集結地点として機能してきたが、ベラルーシ軍が直接関与したことはない。

3/12(土) 1:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/945c2bd45ffc0d219593a82e5d1529becd1f1677
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220312-00000001-reut-000-2-view.jpg
0534●~*
垢版 |
2023/01/05(木) 10:47:11.04
test
0535●~*
垢版 |
2023/09/21(木) 18:24:49.29
これってどうやって終わらせるの?
0536●~*
垢版 |
2023/10/14(土) 14:53:53.35
デブ「痩せろ?何言ってんだよ。この体に幾らかけたと思ってるんだ」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況