X



トップページ旧・mac
1002コメント283KB

漢字トーク7.5のスレ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001XxXxX
垢版 |
NGNG
使ってる人、語りましょう。
0180178
垢版 |
NGNG
>>179
親切にどうも。
ただこのパフォーマ、オープントランスポートインストールできなかったです。
ロジックボード?がだめではねられてしまいます。
昔アップルで交換してくれてたという問題ありのやつでした。

とりあえず漢字トーク7.5.5、楽しく使っていこうと思います。
0182●~*
垢版 |
NGNG
>>180
米のAppleから落とした英語版のOTP1.1.2ならインストールできるはずです。
0185ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0186●~*
垢版 |
NGNG
Power Macintosh 6300/120を買ってきました。
付属品はなかったので漢字トークを入れたいのですがやり方が
わかりません。
漢字Talk 7.5.3はダウンロード済みです。]
Network Access Diskというのもダウンロードしてみたのですが
なぜかフロッピーの容量が足りないといわれてしまいます。

0187●~*
垢版 |
NGNG
マカはなんでそんなゴミマックを買ってくるんだろうか?
0189186
垢版 |
NGNG
いろいろ調べるのもめんどくさかったので、
HDDケース経由でデータをうつして入れました。

すんませんでした。
0191紅玉
垢版 |
NGNG
>>187
産業廃棄物の急先鋒のPC/AT誤歓喜の君たちのマシンと違って我々マクユーザーは環境に優しいから
そうそう捨てたりはしないよ。
郵便ポストや水槽にしたりしてとことん利用しつくしますよ。










ちなみにPC/ATの捨ててあるようなものも良く拾って再生して人にあげてます。
でもネジだらけのThinkPadは遠慮させていただきます。
0192●~*
垢版 |
NGNG
>>81
最近KT7.5を使い始めたんだけど、同じく?となった。
マウントしたDiskCopyをHDにコピー。
0193●~*
垢版 |
NGNG
KT7.5.xで使えるというか、入れておきたいStuffItのバージョンはどれぐらいでしょうか?
0194●~*
垢版 |
NGNG
Stuffitは5.5でええんとちゃう?
ちなみにMacLHAは2.24のほうが使いやすい気が。
Compact Proは1.52‥‥最終更新日は1998年か(遠い目)
0195●~*
垢版 |
NGNG
>>194
ありがと。
とりあえず、5.5入れときます。
0198●~*
垢版 |
NGNG
漢字トーク7.5で動かせるMOドライブって現行で買えるのありますかねぇ
オリンパスのTURBO MO(230のやつ)使ってたんだけどそのへんが皆生産終了で・・・
640までので
0199●~*
垢版 |
NGNG
>>198
SCSIの物なら現行でも普通にMac OS 9対応って書いてありそう。
だったら使えるはず。
おまけソフトとかは使えなさそうなので、根性でApple HDSC Setup
でフォーマットとかするんだろうけど。
0200●~*
垢版 |
NGNG
>>198
そして7.5でMOが必要なあなたは、音楽関係ですか?
0201山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0203●~*
垢版 |
NGNG
>>199
現行のSCSIのドライブでもOS9対応なら動くんですか!?
7.6以降ってのは見るんですけど漢字トーク7.5対応ってはないようだと思い
あきらめてG4を買うことにしたんですが・・・・

>>200
いやあDTPですが・・・今まで古いのごまかしごまかし使ってたんですが
MOが調子悪くて
02054.08 ◆fLDx408J.U
垢版 |
NGNG
>>203
おいらが、はじめてMO買った時から、7.6から対応だったなぁ〜
7.5.3使ってたけど・・・
0206●~*
垢版 |
NGNG
とりあえず、ネスケ3.04入れたけど
一番快適なのは、どのヴァージョン?
0207206
垢版 |
NGNG
4.08とりあえず入れたけど
OS9から使い始めた俺にとっては
ネスケ~3より懐かしいインターフェースで
「そうそう、これこれ。」って
初めてMac買った時のこと思い出した。

ところでKT7.5.5でNN4.08だと
なんか不具合でるの?
インストーラーは7.6.1から対応って書いてたけど。。
0208●~*
垢版 |
NGNG
おれのVaioにBasiliskIIいれて漢字トーク7.5入れたいのですが、
詳しく解説しているサイトきぼんぬ。


0209●~*
垢版 |
NGNG
マカにバジのこと聞かれてもな・・・
0210●~*
垢版 |
NGNG
>>208
ttp://write.asahi.ne.jp/Emu/BasiliskII/index.html 
(日本語)バジリスクのインストールから漢字Talk7.5.5のインストールまで詳しく解説してある。おすすめ。

ttp://member.nifty.ne.jp/poseidon/emu/basilisk2_01.html
(日本語)ここも結構詳しい。

ttp://mes.emuunlim.com/macemu/basilisk2/basilisk2help/step2_rom.htm
(英語)バジリスクのインストールからSystem7.5.5のインストールまで詳しく解説してある。おすすめ。

ttp://www.lofi-gaming.org.uk/emulation/essentialfiles.shtml
(英語) ***「もうだめぽ」と思ったら必ず読んで。***


あきらめる前に必ず一番下のリンクを読んでくれよ。
あと、漢字Talk7.5.3をインストールするとき文字化けとの戦いになるけどがんがって。
0211●~*
垢版 |
NGNG
つぎは、ROMよこせか???
0212●~*
垢版 |
NGNG
>>210
thanx 実機はあるので、挑戦してみます。ありがとうございます。
0213●~*
垢版 |
NGNG
KT7.5.5でjpgファイルを開くのに
pictureviewerみたいなのありますか?
0215某73
垢版 |
NGNG
え〜、68kでQuickTime4.0.X使ってるよ・・・
0217紅玉
垢版 |
NGNG
>>216
どれくらいのスペックか分からないけど使えていますか?
0218某73
垢版 |
NGNG
QuickTime4.0.2だった

040/33MHzだけど、普通に使ってるよ
MPEGは見れないけどね

ただ、まだ置いてあるのかな・・・
0219某73
垢版 |
NGNG
Photonickのことならば、
スライドショーが時間通り(遅い)じゃ無いだけかなw

全体に遅いけど、使えるよ。(レタッチ等は写真屋でやるんで・・・)
0220●~*
垢版 |
NGNG
QuickTimeだったら4.0.3がまだ置いてた。
0221●~*
垢版 |
NGNG
>>210 優しすぎるぞ!!
涙がとまりません。
0222
垢版 |
NGNG
目医者に行こう!!
0223●~*
垢版 |
NGNG
やっぱ7.5.2が最良だよ。
今でも7600内蔵HDの片隅に残してある。
何に使うかって?
AfterDarkだよ。
0224紅玉
垢版 |
NGNG
>>223
アップル史上最悪の漢字Talk7.5.2が最良だなんてどうかしている。
0225N
垢版 |
NGNG
>>224
当時は何もしなくても30分〜1時間に1回は爆弾が見られたものだ
0226紅玉
垢版 |
NGNG
>>225
PB5300シリーズと漢字Talk7.5.2の組み合わせだと最短で5分で火暴弓単が........
0227某73
垢版 |
NGNG
ソニーの工場も5分で燃えましか?
0228●~*
垢版 |
NGNG
昔はじめて買ったマックが漢字トーク7.5だった。
なんかえらい不調なOSだった気もするけど、なつかしーなー。
バージョン低くてインスコできないソフトとか、
ResEditでインストーラーのバージョンチェックだかのとこ
いじくって(詳しくは失念w)、インスコしたり。だめなときは
OS8以降から必要な機能拡張だけもってきて、ソフトうごかしたような。
0229●~*
垢版 |
NGNG
>>228
漢字トーク7.1はけっこう安定してたんだけどね・・・。
0230228
垢版 |
NGNG
それがよりにもよって、7.5.2だったりしたわけなんだけどねw
しかも機体は最初のころの8500/120。
最終的に7.6.1(改)までいきました。
8以降は非常に安定した感ありだよねえ。
0231紅玉
垢版 |
NGNG
地元の山田電気でPB5300csを500円でゲト。
漢字Talk7.5.5にして、早速爆弾と御対面を果たした。

"Eudora"
タイプ11

なつかしい..........
0232
垢版 |
NGNG
最初のMac(ワープロ専用機から乗り換え)、当時の現行機種Performa6310はKT7.5.1だった。
買った日に雑誌のオマケCD-ROMを入れて遊んでて気が付いた
  ん? どうやってCD-ROMを出すんだ?
一緒に買った解説本にも書いていなかった。
色々もがいているうちに爆弾が…(驚いて禁断のコンセント抜きをした)

次の日に来てくれた「師匠」に言われた。
「買った当日に爆弾かいっ(爆笑)ナニやったんや?」
いまだにその日、自分が何をやって爆弾を出したのか思い出せない。

最初にAtEaseを外す事が出来たのにCD-ROMを出せなかった私ってアホです
0233●~*
垢版 |
NGNG
すみません、どなたか教えていただけませんか?
7.5.5ユーザーです。
2ch専用ブラウザで入れられるものってありますか?
見たい板が人大杉なので。。宜しくお願いします。
0234某73
垢版 |
NGNG
>>233
68kならFuunnしかないよ。
PPCでも7.5辺りはどうかな・・・
0235●~*
垢版 |
NGNG
>>234
68kのFuuunは人大杉に対応してなかったような気がするですよ。
0236某73
垢版 |
NGNG
そうなの・・・

でも他にないよね>68k用
0237●~*
垢版 |
NGNG
>>236
うん、そうだと思う。
だから68kで人大杉に遭遇したときは、あきらめて他の機械の電源を入れてるよ。
0238233
垢版 |
NGNG
>234、>235、>236、>237さん、早速ありがとうございます。
68kと書かれてありますが、
使用機種は7600/132なので、いちおPPCなのですが、
やはり無理っぽいでしょうか?
はじめに機種名を書けば良かったですね。スミマセン…

スレ違いかも知れませんが、7600/132にOS9.2って入りますか?
ちなみにメモリ180M、HD1.2Gの子です。重ねての質問申し訳ございません。
当時がんがってお金貯めて買った子なので、なかなか手放せないんです。
0239某73
垢版 |
NGNG
>>238
9.2は入るだろうけど、重くないかな・・・

8.6ならだいたい使えるんじゃない>2ch専用ブラウザ
0240233=238
垢版 |
NGNG
某73さん
ご親切にありがとうございます。
9.2やら8.6やら入れちゃうとここの主旨とズレちゃいますが、
一度やってみますね。

実は今日アップルのサポートにもOSの件を電話してみたんですが、
「お使いの機種名は?」と聞かれて
「7600/132です」と普通に答えたら
「(゚Д゚)ハァ? G3などの機種名をお教えください?」
と若そうな声の女性に言われてしまいました…。(´・ω・`)
で、上記の件は部署違いということで教えてもらえませんでした。
0241某73
垢版 |
NGNG
あはは〜

むかし、7.5.3が公開される前に、電話した時は・・・

「8.6買えこのやろー!」

とやんわり言われますた・・・

「いや、68kなんですが・・・」と言っても、同じことを言われますた・・・
0242●~*
垢版 |
NGNG
7.5.3の何がいいかって、やっぱりあの洗練されたデザイン。これだよ。
パルテノン神殿の柱のように、ムダなものが何もない。スッキリ。心地良い。
0243●~*
垢版 |
NGNG
あげ
0244●~*
垢版 |
NGNG
>>239
9.2はG3以上でないとダメな筈。
604のPowerPCは事実上9.1が限界。
ただ、オクで8.0〜9.1は比較的入手しやすいので、落としてもいいのでは?

漏れはカラクラを入手したんで色々物色中なのだが、7.5で動くブラウザが入手
難しくて悪戦苦闘してる。
LAN構築は楽勝だったんだけどなぁ。
0245某73
垢版 |
NGNG
ネコミの4.03があるっしょ?
0246●~*
垢版 |
NGNG
>>242
あー、そうそう。禿同。

でも、とりあえず7.5.5にウプデートしる!
0247●~*
垢版 |
NGNG
>>246
Windows3.1のようなすっきりさ だよね
0248246
垢版 |
NGNG
>>247
Windows3.1は、センスの悪い中学生にデザインさせたような汚さ。

漢字Talk7.5.xは、色合やウィンドウの形状など洗練された良さがある。
0249●~*
垢版 |
NGNG
そう。角度、とか。
0250●~*
垢版 |
NGNG
>>249
角度って 所詮、見た目じゃん ドットの集合体でしかない。


男なら、コンソール これで十分。
もちろん、プロンプトのカラーは緑で、バックは黒だ。
0251●~*
垢版 |
NGNG
へた字フォントをいれてる。Talk7風になるテーマファイルとあわせて

使うと、ほのぼのしていい。リラックス〜〜♪
0252251
垢版 |
NGNG
あ、OS9でも漢字Talk7の風味で使ってるってことだよ。プラチナはどうも馴染めない。。
0254223
垢版 |
NGNG
>>224
>アップル史上最悪の漢字Talk7.5.2が最良だなんてどうかしている。
 はじめてのパソコンが7200/90だったから、そこから始まったので
7.5.2が最悪だって理由が判らn。(<-こんなの馬鹿変換覚えてますか?)
Win3.1を動かしたら遅いとか、Finderを強制終了できるから困ったとか、
ことえりがバカだとか、そう言うのなら理解できるんだが、
爆弾は一年以上使って5回くらいしか出なかったし、フリーズも無いし、
7.5.3にしたら色々入って重くなったって思い出しか無い。
0255●~*
垢版 |
NGNG
KT7.5.5にRelaxFinger2.1.4.入れると一層快適だね。もう機能拡張から
外せない。
0256N
垢版 |
NGNG
>>255
7500で使ってたが本と最悪だったぞ
タイプ11のエラーとか覚えてない?
0257N
垢版 |
NGNG
バスエラーとかもあったような


じつは記憶が不確か

68kの浮動小数点絡みだったような気もする
0258●~*
垢版 |
NGNG
>>256
7300/180でKT7.5.5だった頃でも最悪って言う程エラ-見た事ない。
7.5.3と間違えて無いか?
0259●~*
垢版 |
NGNG
255です。Performa5440でKT7.5.5にRelaxFinger2.1.4.を
使ってます。今のところ爆弾なしですよ。カレイドスコープなどと
併用してOS8ライクに仕上がってます。
0260●~*
垢版 |
NGNG
バスエラーが出た時は、Systemファイルを入れ替えると直る場合が有る。
なぜ、Systemファイルが壊れるのかは知らんが。
0261224
垢版 |
NGNG
>>254
漏れはPowerBook5300cが最初だった。このPowerBookのデフォルトOSが漢字Talk7.5.2だった。
酷かった。アプリケーションメニューに表示されるソフト名がほとんどすべて文字化けしてた。
そして5分くらい経つとタイプ11のエラーで再起動を求められた。
だからこまめにコマンド+Sキーを叩くようにMac系の雑誌がアドバイスしていた。

しかも、簡易インストールを選択して再インストールを試みると最後の段階で必ず、
“インストールに失敗しました”と出て漢字Talk7.5.2を再インストールできた事はない。
従ってシステムCD-ROMのシステムフォルダを丸ごとコピーしてフォントが入っているフォルダをコピーして
という変則的な、おそらくAppleが想定していない方法でセットアップしてました。
メモリだけは買った時に最大の64MBにしてました。周囲からはイラレやフォトショでもするのか?
とバカにされてましたがそれでもタイプ11や単純なバスエラーが多発しました。

漢字Talk7.5.5までアップデートしたあと、
MacOS7.6は買わなかったので私にとってやっと安定したOSは8.0です。
0262●~*
垢版 |
NGNG
8.1のほうが安定しませんか?スレ違いですけど。
0263●~*
垢版 |
NGNG
>>262 確かに8.1は(・∀・)イイ!!かも。

7.5.0、っというか7.5。はショートカットを使おうとすると
デバッグモードに入ってしまってヽ(`Д´)ノになったものだな。。。
0264224
垢版 |
NGNG
>>262
ウチの5300cは8.0ではストレスなく高速なのに8.1(HFSかHFS+であっても)にすると
とたんに日本語入力がまごついてキーのスピードに付いて来れなくて文字の取りこぼしが続発して
使い物になりませんでした。
0265●~*
垢版 |
NGNG
>>264
新しいことえりがダメなのかな?
0266あの〜
垢版 |
NGNG
9600/233+KT7.55のマシンがあるんですが
iCabを使うと文字コードはShift-JISしか使えません。
JISとEUC-JPは選択不能。よってバケバケのページばかり。
そこでText Encoding Converter 1.5をぶち込んだらJISが選択できるようになり、問題は解決したのですが・・・
システムとの相性として1.5を入れておいても大丈夫なのでしょうか?
0267●~*
垢版 |
NGNG
>>266
異常があったら戻せば良いじゃん
問題ないなら問題ないよ
0268あの〜
垢版 |
NGNG
>>267
まったく仰せのとおりでつね。
亀レスに優しくレスしてくれてどうもです <m(_ _)m>
0269●~*
垢版 |
NGNG
すんません、ふと気になったのでお伺いしたいのですが、
漢字Talk7〜7.5って半角カナ文字打てましたっけ?
OS8〜から打てる事をしばらく知らずにおりまして、
もしかしたら7.5でも使えていたのかもと疑問に思ってしまいました。
0270●~*
垢版 |
NGNG
>>269
打てるよ・・・てゆーか打てなくてどうするよw
0271●~*
垢版 |
NGNG
>>269
逆にOS 8からインターネトで使えないからとかなんとかで
ことえりでは環境設定でオンにするオプションを入れないと入力できないYO
0272269
垢版 |
NGNG
有難うございました。現在8.6で頑張ってて、某銀行のネットバンキングで
半角がどうしても必要になった時に初めて、使える事に気がついた次第です…

OSヘルプでしっかり説明されてて、
気付かなかった自分がなんか情けない( ´Д`) ;;
漢字talk7.5はデフォルトであったんですね…。すっかり忘れてました(馬鹿

使いやすかった記憶があります、7.5。Looney tunesのAfter darkを
使いたいが為に7.0→7.5.3にUGした時代が懐かすぃです。
まだAD手許に有るです。でも漢字トークのROM無くしちゃった・゚・(ノД`)・゚・

でも、今回iBookG4の購入決意、Xに移行せねばならなくなりました。
写真屋やイラレがクラシックでしか動かせない仕様にしたジョブズ君に
不満大ですが、もう時代の波に呑まれるしかなさそうです、寂しいです。
なんかここ見てたら逆行したくなっちゃった。
7.5か…いいなぁ。
0273●~*
垢版 |
NGNG
>>272
7.5.3ならAppleのFTPサイトからダウソ可かと…
0275269
垢版 |
NGNG
>273,274
おお!有難うございます。
68Kのエミュですか。凄い…。さっそくDLしてみます!

7.0-7.5の間くらいが一番マックに燃えてた時期だったかもしれない
あの熱さをもう一度思い出してみようとおもいまつ。
有難うございました!!
0276●~*
垢版 |
NGNG
option+tab=かな、カナ、全英、半角
この機能はいつからだっけ?
0277●~*
垢版 |
NGNG
>>276
漏れの8.6ではならない、、、削除されたのかな…
7.5なのは鯖マシンだけだしモニタ繋いでないし(´・ω・`)ショボーン
0278●~*
垢版 |
NGNG
7.5.3+Speeddoubler+Ramdoubler
&極限までシステム関連ファイルを絞り込む
(OS8以降これができなくなった)
安定し、軽く、これ以上の快適な環境はなかった。
所有の7100にG3アップグレードカードを刺すと
上記の環境のまま超高速Macintoshになると聞いたが
本当だろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況