X



トップページ旧・mac
402コメント80KB
ビデオカード何使ってる????
0001ポン
垢版 |
NGNG
俺は7600/120にG3/500 でHDは40G二台
でも ビデオカード無しで、やっと最近グラフィックメモリーを
4メガにした。..死のう......

ビデオカード入れるとぜんぜん違うのかな??
009486
垢版 |
NGNG
>>87-88
五万円でMac用のGeforce4 Ti買ってオナってろ。プッ
0095●~*
垢版 |
NGNG
>>93
猫に小判 豚に真珠
何に使うんだ?VRAM128MBも
0097●~*
垢版 |
NGNG
>>95
winじゃみんな当たり前のように使ってますが何か?
FFXIやるために買った香具師が多いらしいが。
0098●~*
垢版 |
NGNG
>>97
うーむ。人がお金どう使おうとかまわないのだが、
ゲームするためにゲームよりも高いお金出すって言うのはどうも・・・
仮に、その続編がさらに高価なボードが必要ならまた買いなおすのだろうか・・・
ちなみに、私のはノート、デスクトップ共に32MBのままだよ(WIN機の話ね)。
「本当に」必要なのか?と言われれば答えは「いいえ」だから。

ちなみに、所有の膜だと一桁台(死
使ってるの古いからなぁ。。。さすがにこれだと普通の操作でも苦しひ。
0099●~*
垢版 |
NGNG
ウィン用のGeforce4 Ti 4200 って
マク用のRADEON7000と同じくらいの値段で買えるからねえ。
0101●~*
垢版 |
NGNG
>>91
7年も前に消え去った規格を羨ましがるなよw
アフォですか?
0102●~*
垢版 |
NGNG
>>25
Macじゃないじゃん

自分はNEXUS128です
LightWave6.0買う時買いました
なんかopenGL必須って書いてあったので
0103●~*
垢版 |
NGNG
超亀レスカコイイ。
40マソエソのグラボを自慢したかったんじゃない?
0104
垢版 |
NGNG
あのー、ものすごく厨な質問で申し訳ないのですが
もしかしてVRAMって増設できるんですか?
例えば私のiBookにささってるRADEON7500(VRAM32M)も
増設して64Mにできたりするんでしょうか?
0105●~*
垢版 |
NGNG
>>104
基本的には無理。
昔ATIから出てたビデオカードとかで増設できるのとかあったけど、今はむりじゃないかな。
0106●~*
垢版 |
NGNG
iBookにRADEON7500は刺さらんでしょう。
0107●~*
垢版 |
NGNG
Millenium2(化石ワラ)ならVRAMを12Mに増やせるぞ。
0108
垢版 |
NGNG
皆さん、レスありがとうございます。
>>105
やはり無理ですか。マクはどうしてもスペックが弱いので
少しでも強化できればと思ったのですが。
>>106
確かにぶっ刺さっちゃあいませんよね。あっそうか、Mobilityの方です。
>>107
そりは何でしょう?w
0109●~*
垢版 |
NGNG
>>108

107は昔出てたPCIスロットに挿すビデオカード。
105のATIと会社(ビデオチップもね)は違うけど、昔はこんな感じでVRAM増設できるビデオカードがあったのよ。
0110●~*
垢版 |
NGNG
ミレニアム2を知らない香具師がいるとは、時は流れたのう。
おいらはParheliaがホスイ。
0111●~*
垢版 |
NGNG
>>110
マク用あるの?
ただいまラデ8500使用中。
G4/400にゃちともったいない?
0112
垢版 |
NGNG
>>110
はっはっはっ、知識もスキルもございません!
更にPC/AT機のことはさっぱりすっきりでございます。
0113●~*
垢版 |
NGNG
もちろんマク用はないですよ。ウィソ機で使うんです。

8500をG4/400で使うのはもったいなくないですよ。
MAC用でAGPでリテールで現在手に入るのは8500だけでしょ?
RAGE128じゃ最早化石に片足突っ込んでるし。
0114●~*
垢版 |
NGNG
>>112
いや昔ミレニアム2ってマック用に書き換えて、
使ってる人結構多かったのよ。画質は今でも通用するで。
0115●~*
垢版 |
NGNG
>>113
レスサンクスコ。
そうだよね、でも8500より無印ラデのAGPの方が良く見かけるよ新品。
売れ残りっぽいけど。
うちの8500は中古で22k円で買いますた。

そう言えばうちのウイソマスゥインは無印ラテだよ。
これも中古で5k円で最近買った。
ツクモのポイントが10k円ほどあったから、256MBのRIMMとあわせてちょうど位。

>>112
環さんは結構ベテランだと思ってたけどそうでもないのね?
ミレ2くらいの頃知ってるかと思ってた。
0116
垢版 |
NGNG
>>114
そうなんですか。やはりその頃からマク用は少なかったんですね。
>>115
ははは・・・伊達に年ばっかり喰ってますんで。
マク歴はたかだか5年くらいですし、iMacとかiBookとかの
カスタマイズしようのないブツばかり買ってますからねぇ。
0118●~*
垢版 |
NGNG
>>117 (・∀・)ノ オマエガナー
0119●~*
垢版 |
NGNG
>>118
VAIOユーザが釣れますた。
分かりやすいなぁ
0120●~*
垢版 |
NGNG
>>119 (・∀・)ノ オマエダロー
0121●~*
垢版 |
NGNG
>>120
ぶちゅう〜っ  ぽんっ
0122●~*
垢版 |
NGNG
winだと8000円とかで帰るんだがなぁ
RADEON9000とかGeForce4MXとかなら
0123●~*
垢版 |
NGNG
>>122
あなたはせいぜい「帰って」ください。
0124122
垢版 |
NGNG
昨日Ti4200帰ってきました
0125●~*
垢版 |
NGNG
>>124
旧・Mac板でわざわざ書く事か?
0126
垢版 |
NGNG
?hぁ〜、Voodoo3のMac版ドライバ落とせねぇ…
0127●~*
垢版 |
NGNG
DirectX用ビデオカードのマク用ドライバを一生懸命作ってるんでしょうね。
0128●~*
垢版 |
NGNG
なんでmacにpciとか乗せ始めたんだ?
ずっと独自性かなんか知らんけど求めて行けよ
0129●~*
垢版 |
NGNG
そーだ!そーだ!
SuperPDSとかGigaNuBusでいいんだよ
0130●~*
垢版 |
NGNG
マカーはマクでなにやってんの?
0131●~*
垢版 |
NGNG
>>103
DAWって解る?DAWの3大ソフトのうちの2つがMac用しかないの。
Winの方がパーツとか安くて良いのだがDAWユーザーは仕方なくMacを
使っているマカもいるの。で、君はWinでなにやってんの?
0133●~*
垢版 |
NGNG
>>131
かわいそうに。仕方なくMac使ってんだね、
これからも頑張って使ってください。
0134●~*
垢版 |
NGNG
>>130
テクスチャ作ってます
結局Windows2000で動く某大型アプリに持って行くんだけど…
0135●~*
垢版 |
NGNG
>>130=132
これだからドザって嫌われるんだよ。
煽る事しか出来ず、質問に答えて貰えても会話も成り立たず
しかも質問されても何も答えず逃げ際に煽るだけ煽りさって行く。
そして間を置いて勝利宣言。どうにもならねぇな。キモイ。
0136131
垢版 |
NGNG
>>135
そうムキムキすんな。>>130=133なんてこれぞドザの典型つうか真骨頂だよw
ここに煽り目的で来てるドザとまともに会話がなりたったらそれこそキモイ
0137VAIOユーザ
垢版 |
NGNG
>>133
は僕です。なんでマカ陳はきずかないのでしょうか?
知恵遅れなのが丸出しです。
0138●~*
垢版 |
NGNG
えっ?梅ちゃんの脳にきずが入ってるって??
0139良刀
垢版 |
NGNG
>>137
VAIOユーザさんはビデオカード何使ってるの?
0140VAIOユーザ
垢版 |
NGNG
>>139
君に教えても意味が無いからw
0143良刀
垢版 |
NGNG
>>142
そうなのw
マカーのRage128に負けるジャン(爆藁) 。
0144●~*
垢版 |
NGNG
妄想して喜んでるのか
マカって感じ
0145良刀
垢版 |
NGNG
両刀使いですが、なにか?
0146●~*
垢版 |
NGNG
いや、両刀使いだからなんだ?
0147●~*
垢版 |
NGNG
nvidiaのチップセットのオンボードならRAGE128より速そうだよ
0148●~*
垢版 |
NGNG
当たり前だろ
0149●~*
垢版 |
NGNG
Apple Mach64 4MB を使っとるよ。
0150●~*
垢版 |
NGNG
それってATiだろ?
0151●~*
垢版 |
NGNG
マクの9700はGL4になるのか?
0152●~*
垢版 |
NGNG
またアポーから騙されてるよ(ヤレヤレ
0153●~*
垢版 |
NGNG
>>150
正確に言うと違うよ。
ATI の物と殆ど同じだけど、ROMにMACH64 Apple とか書いたシールが張ってあるものね(笑)
ATI自体の製品に、バリエーションあって、Apple版入れて3タイプあるし。
0154●~*
垢版 |
NGNG
BIOS違うだけだろ?
0155●~*
垢版 |
NGNG
それ違えば、立派な別物ジャン。
0156●~*
垢版 |
NGNG
>>151
OSがFireGLに対応してないのに?
0158●~*
垢版 |
NGNG
>>153
つまりオンボードだろ
0161○~*
垢版 |
NGNG
スミマセン、質問なんですが・・・・

漏れ、UMAXのPulsar2330vrをずっと
つかってるんですが、ビデオカードでなやんでまつ。

radeon7000 (ddr32m)を取り付けたら、モニターでは5Mしか
表示に使われないんで、付属で付いていたビデオカードと
全然変わらない始末。
結局むかついて、millenium8Mをつかってまつ。
・・・で、なんかみたらradeon7000 (64Mddr)があるみたいなんですが
コレって正直どうなんでしょう?

いちおう、G4に拡張してまつが(;´Д`)
ドライバーがカスなんで、全然ダメなATI様でつが、これは改善
されてんのかなぁ・・・??
誰か取り付けてる人が居たら情報キボンヌでおながいしまつ。
0162161
垢版 |
NGNG
連続カキコ スマソ

radeon7000 最新ドライバーが9.2で対応とか言うので
バッチ組んで、無理矢理9.2をインストールして組みマスタが
全然変わりませんでした(;ノД⊂
これって何がどう変わったのか判る人、教えてくだたい
0163ビデオカード廚
垢版 |
NGNG
>>162 RADEON入れたらUTとか3Dゲーム、グリグリになるじゃん。ミレじゃぜんぜんだめだよね?
あと、DVDも見れるし動画再生も極めて滑らかだし、スクロールも圧倒的にラデの方が速いよね。
9.1じゃOPENGLが効かないが9.2なら効くよ。
0164161
垢版 |
NGNG
>>163
レス、ありがとうございまつ。

漏れ・・・絵描きなんで3Dやらないんでつ(;´Д⊂
ミレだったら、その辺は全然ダメダメでつが、2Dで絵を描く分には
もの凄い有効なんでつ。
(しかし、ドライバー自体が有効にならないため、2Dアクセラレーター
と3Dアクセラレーターだけを機能拡張に入れて動かせてまつ。)

正直・・・2D限定と考えても構わないんですが・・・
2DとFLASHムービー限定で構わないんでつ。
ビデオカードだけの問題なんですわ・・・

161の質問も漏れですが、2D限定で構わないので
なんかオススメのビデオカードが在れば教えてくだたい・・・。
FLASHやらの動画を初めてからビデオカードの事を
考え始めたので、全然良いのが判らないのす(;´Д⊂
0165ビデオカード厨
垢版 |
NGNG
マズこの辺を参考に
http://www.sevencolors.net/mocw/video/video001.htm

速さはともかくとして、PCIで発色が良くて2D専用っていったら、今お使いのミレニアムがベストチョイスだと
思います。

圧倒的に描画が速いのはVoodoo4〜5です。Voodoo4の新品は秋葉館で手に入ると思います。
ビデオカードはいろいろ使いましたが、PCIのヤツでphotoshopやイラレが一番快適なのはVoodoo5だと思います。

0166●~*
垢版 |
NGNG
>>162
漏れRadeon700/32MBだけどミレよりはましだけどなあ。
本体はakia MBP604(中身はパルサー)だから環境同じだと思うけど。
ATIからドライバー落としてきて使ってるけどそんな悪くないよ。
PCIスロットの位置替えたりした?
0168ビデオカード厨
垢版 |
NGNG
ヤフオクに出てるRADEON7000PCIの64MBはパチモンでっせ。

DOS/V用の不正書き換え品。
0169166
垢版 |
NGNG
2Dでラデ以外の選択肢だと、
Rage128系
Proformance系
VooDoo4〜5
だね。

新品が手に入りそうなのは>165の言う通りVooDoo4くらいかも。
中古ならヤフオクにもよく出てるよ。
Proformanceは2D性能には定評あるから持ってる人がはなさないから見つけにくいかも。
0170161
垢版 |
NGNG
涙でレスが曇って見える(;´Д⊂

暖かいレス・・・感謝でつ(;ノД⊂

>>168
 そうなんでつか!! って、ぐぐって検索したら32MしかMAC版
 が出ないので変だとは思ってマスタ。

>>166
 スロットルの差し替えは最初にやりますた。
 最新ドライバーが9.2以降対応ってので、組みますたが
 再生にはあんま変化がみれなかった>radeon7000(32M)
 相変わらず、FLASHムービーを作ったら、音と映像がズレるし
 クイックタイムは動画ぎこちないし・・・(;´Д`)
 ミレ(8M)にしたら、気持ち動画のスピードが上がりマスタ。
 (レアイルプレーヤーで動画再生したら、明らかに変わったし)

>>165
>>169
 情報ありがとうございまつ。(´∀`)
 voodoo5かproformance・・・・ 
 proformanceは2Dに定評でつか・・・ 探してみます。
 voodooシリーズは描画とかで、写真屋で有効・・・・

 参考にしまつ
0171●~*
垢版 |
NGNG
スロットル(プ
0172●~*
垢版 |
NGNG
(・∀・)スロットル!
0173●~*
垢版 |
NGNG
ま、インストロールみたいに知って使ってるんでしょう
0175●~*
垢版 |
NGNG
インスコポローノレ age
スロットノレ    age
0176○~*
垢版 |
NGNG
RADEON Mac EditonかRADEON7000 32MかRADEON7000 64Mにするかで
迷ってます。どれが一番いい選択なんでしょうか?
0177ビデオカード厨
垢版 |
NGNG
RADEON マカー Editonだろ。VRAM64MBあっても意味無い。7000の64MBの香具師はパチモンでっせ。
0178176
垢版 |
NGNG
>>177 あんがちょ
でもRADEON7000はデュアルディスプレイできちゃうんだよね。
だからやっぱり迷うんだよ。
0179●~*
垢版 |
NGNG
1 名前:未来人 投稿日:03/03/16 22:05 ID:6xjzUOeH
今、試験的に2008年、2ちゃんねるUNIX板で開発された『タイムアクセス』を使って
2003年3月16日の「2ちゃんねる」に書き込んでいます。


2008年から(´∀` )オマエモナー
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047479574/
0180●~*
垢版 |
NGNG
>>178

AGPモデルでOS XでQE効かないとアカンとかいうのでない限り、
デュアルディスプレイするにはGA二枚刺した方がいいですよ〜。
さすがに二画面分は描画大変だし、PCIバス帯域やRAMDACを
奪い合うので。解像度&リフレッシュレートが低くてツラくなります。

個人的にオススメはProformance3です。
へたなAGPビデオカードよりも早いです。
ドライバでフォントキャッシュしているので、DTPとか
テキスト仕事にも向いていますね。
あと同じくフォント&PICTキャッシュのあるix3Dとかもありますが、
これはクォークで表示がちょっと変になります。
0181●~*
垢版 |
NGNG
>>180
家のUltimateRezはヘンにならんけど ??
0182●~*
垢版 |
NGNG
>>181

マジ?ProRezだけなのかなぁ。
確か日本の代理店(加賀だっけ?)のFAQにもあったんだけど。
画像BOX作って画像流し込むとなんかズレて表示されるってやつ。
画像BOXに色を付けると分かりやすいかも?
QuarkXpres3.3jで確認。

ix系はコンパネの設定がやたらあるのでなんとなく嬉しい自分。
ドライバーをOS9対応のβ版にしたらむちゃくちゃDrowPictureが
高速になった記憶が…。丁度>>165のベンチのVoodoo5みたいな
感じでした。なんかケタが違うぞって。
でも上記のバグは直らず仕舞でixMicroがあぽーん
0183●~*
垢版 |
NGNG
意外とラデ7000PCIは使えるな〜。
G2MacでDVD Playerの再生画面をラデ経由でTVにつなげてそっちで見たら
キレイに映ったので、昨日そう思った漏れであります。
0185●~*
垢版 |
NGNG
9500にOS X 入れたんだ。思ったよりも快適です。けど
Rade7000 だと画面表示ナシの真っ暗毛。こういう話を良く聞くけど
実際自分が遭遇するとムカツクね。
9500にはもともと付いていた、ゴミみたいなグラボがあるでしょ。
ソレを挿しっぱなしにしておくと、そっちの方から画面が見れます。
捨てなくて良かったよ。案外良い奴なんだなMach64ってさ。
0186●~*
垢版 |
NGNG
>>185
10.1.5以降にすればラデ7000でも画面出るんでは?
10.1以降だったら何でもいいんだっけ?
0187●~*
垢版 |
NGNG
>185
オイラもMach64挿したままだった。
そうなのか。 俺も捨てないでとっておくよ。
0188●~*
垢版 |
NGNG
7600/G3-500/OS9.2.2で1さんと似たような状況なんですが、
今店頭で買えるものとなると、
OS9のままならVoodooの方が断然良くて、
OSXにするならRadeon7000、
という認識で合ってますかね?
0189ビデオカード厨
垢版 |
NGNG
あってるよ。
しかしOS9でもQTでの動画再生能力はRADEON7000>Voodoo5。
DVDは見なくて、動画は見れりゃいい程度で構わないなら、Voodooの方がいいよ。

でも俺昨日ラデオン7000買っちゃた。OSXは段違いに快適にナタよ。
0190188
垢版 |
NGNG
>>189
レスありがとです。早速秋葉行って買ってきました。
秋葉館で24000だかの4を買わなきゃいかんかな〜と思ってたら
地図に中古で5が偶然あってラッキー。秋葉館の4の在庫はあと3枚でした。
しかしこれからドライバ探さにゃ・・
0192●~*
垢版 |
NGNG
>>191
重ね重ねありがとう。1.1.3bは昨晩入れたんですが、
ポスペベンチの結果とかQuakeデモのスタート画面とかで
文字が全部四角ベタ■になって読めない。なんでだろう・・。

しかしダブルファンの音響効果は相当なもんですね(;´Д`)
0193ビデ厨
垢版 |
NGNG
>>192
その症状は見たこと無いなあ。すんません、対応策は分からんです。
なんとなくOPENGLのせいのような気がするけど。
OS9.2.2でVoodoo1.1.3b、OPENGL1.2.1の組み合わせは大丈夫だったよ。
0194188
垢版 |
NGNG
>>193
ビンゴでした。
OpenGLを1.2.4→1.2.1にダウングレードしたら正常になりました。
(インストーラが9.1以前を要求してきて少し難儀でしたが、無理矢理)
1.2.4+Voodoo5はPCIMacでは問題あるんですかね。FAQなのかな・・。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況