トップページ旧・mac
163コメント40KB

68kMACのROM

0001macer
垢版 |
NGNG
いままでウィソを使っていて、突然MAC病が発病しました。
今猛烈にMACが使いたいのです。
ここでROMをUPしてみなさんにMACを使ってもらいましょう。
おながいします。
0041_
垢版 |
NGNG
言語バーって、置き場所に困りますよね。
僕はタスクバーに乗っけてますけど、タスクトレイ(?時刻表示のあるところ)の
伸縮に合わせて位置が自動調整されないのが何とも気持ち悪い。。。
ほんとは非表示にしたいのだけれど、それだと今半角なのか全角なのか解らない。。。
タスクバーから落とすと半透明にしても邪魔。なんかいい方法ないですかねぇ。
0042
垢版 |
NGNG
>>41
折れはあきらめて、すっぱりと消していました。
それが一番いいかと思います。
0043_
垢版 |
NGNG
>>42
やっぱりそうですか。
僕は女々しいので、タスクバーの上でタスクバーを狭くしながらも
日々気持ち悪さを感じながら使おうと思います。
ちなみに無変換キーは必要ないので、IMのon&offに割り当ててます。
0044
垢版 |
NGNG
>>43
ウイソのIMはことえりよりましということになっていますが、ことXPについているヤツに限ってみれば、
使いにくいと思います。何より、重たいですし。

会社で使っているのなら、諦めるよりしょうがないですが、自宅マシンなら何か違うIMをいえた
方がいいような気がしますよ、本当に。

折れの使っているマシンは非力なので、VJEをインストールしていますが、言語バーの問題も
解決しました。

こういう細かいところでは、まだまだMacの方が使いやすいですね。
おおざっぱな部分では、ウインドウズが圧勝しているんですが。
普通気付かないような、普段は感じないような不快感を排除するってのに、どれくらいの価
値を見いだすかなのかもしれません、Macを使い続けるって事は。。。
話がずれてスマそです。
0045_
垢版 |
NGNG
うん。僕も取るに足らないような、細かい、どうでもいいかも(w と言うところで、
Macの使いやすさみたいなところは感じてます。Winになれてないだけなのかもしれないけど。
たとえば、フォルダ内の配置は正直、Macの方が使いやすいです。
戻るボタンを押したときにファイルの配置が勝手に変わっていたのには、ビックリしました。
ファイルの整理中に、どこまで弄ったのか解らなくなった。。。
なぜ「ファイラー」と言われるソフトの分野があるのかちょっと解った気がします。

XPのIMEはカタカナ英語→英単語変換が出来るし、ATOK13forMac位には使えるので、
ことえりよりはましかなとは僕は思いました。ペソ4の1.6Ghzですが重いとは思いませんでした。
0046
垢版 |
NGNG
>>45
折れはクルーソーの600だからなぁ、とても重たかったです。
ファイラーはコリだすと、おもしろいですよ。
おれはあふを使っています。
0048村上ゆか ◆.eGr2I9s
垢版 |
NGNG
おまいら、一年中マックだかウインドウズだかの話をしててよく飽きないなあ
なんて事を思っていたんですが、それはここがマック板だからだったんですね。
それじゃあ、すっごい正常だね。すっごい。
0049
垢版 |
NGNG
>>48
よっしゃ、そレじゃ折れとウサ子の話でもするか。
やっぱウサ子は白ウサ子だよな、他のヤツは糞。
0051
垢版 |
NGNG
>>50
ていうか、最近暑いよ。
祇園祭にいったけど、人歩いているだけだし。
ねこちゃんは、黒猫白ねこ茶色ねこ全てオーケーだな。
0052村上ゆか ◆.eGr2I9s
垢版 |
NGNG
>>51
さかなさかなさかなー
さかなーをーたべーるとー
あたまあたまあたまー
あたまーがーよくーなるー

スーパーに行くと必ずですね。
いいかげんにしないとこの曲が後引いてしょうがなくなる。
0053
垢版 |
NGNG
おんなおんなおんなー
おんなをたべるとー
お金お金お金ー
お金がふえるよー

って替え歌を歌ってたら、知り合いのおばちゃんから怒られました。
別にいいじゃんかよ、頭に来ちゃうよ。
0055
垢版 |
NGNG
>>54
回るー回るーヨ時代は回るー!
0057大貧民
垢版 |
NGNG
革命
0059熊美
垢版 |
NGNG
実は、200番あたりのスレッド、軒並み倉庫落ちしてるようなのですが・・・・?
0060
垢版 |
NGNG
ほんとだねぇ…
0062●~*
垢版 |
NGNG
さて、今夜もせっせとあげ荒らしするか
0064●~*
垢版 |
NGNG
ℳฺℴฺℯℳฺℴฺℯฺ
0066山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0067山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0068BasiliskII
垢版 |
NGNG
win用のBasiliskIIにKT7.1入れて音を出したい
どうしてもそれでないと動作しないCDROMがあるんだ
KT7.5では音が出るがCDROMが正常動作しない

誰かKT7.1で音も出す方法知ってない?
0070●~*
垢版 |
NGNG
カラクラをMystic仕様にしたのはいいのですが、裏のコネクターカバーが無いのですよ。
それでそれらを売ってるところを知りませんか?
よろしくお願いします。
今手元にはクラシック用も575用のどちらのカバーも無いむき出しなんで。
0073●~*
垢版 |
NGNG
>>71
LC630の裏の小さい蓋がひとつ足りないから紙でふさいでる。
開いたままだと埃が入りそうだから。
0074山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0075●~*
垢版 |
NGNG
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, 
  
  
  
     ,,,,
            Λ_Λ    『MAC 天才』
          ,,,,(*゚ー゚)   『マァァッケントォォォーーーッシ!!』,,,ヽ(゚∞゚)/
           ⊂  ⊃,,,,
          〜O―‐⊃
       ,,,,,          ,,,,,
 
 
 
    ここはマック板。マックとマックユーザー最高です。
  



0076山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0078●~*
垢版 |
NGNG
マック暦10年近くにもなろうというのに、すんごいド素人な
質問なんだけど、そもそもROMなんか入手してどうやって
それを吸い出すもんなんでしょ?

分かったところでやらんのですけど、気になる・・・w
0079●~*
垢版 |
NGNG
>>78
このROMって、吸い出したROMファイルのことでしょう。
ROMのアドレス調べて、そのアドレスから該当サイズ分ファイルに
書き出すプログラムでも書くのでしょう。
それともデバッガあたりでできるのかな?

0080●~*
垢版 |
NGNG
>>78-79

68kMacエミュにROM吸い出すアプリついてるよ。
どうやってるのかは知らんけど。
0081●~*
垢版 |
NGNG
79-80正解。
あとは実際のROMチップ(ゲジゲジ)を引っこ抜いて
ROM焼き機につっこんでデータを吸い出・・・

ノートPCでマックエミュ使ってるけど、ねすけでwebが見られるようになるまで
かなり苦労した。
でもHTML書きの仕事なので、確認等にかなり重宝してる。
008278
垢版 |
NGNG
>79-81
サンクスです。なるほど、エミュソフトについてるのかー。
俺の想像では、実際にROMをひっこぬいて云々とか
AMIGA的な方法をとるんかと思ってたw
0084●~*
垢版 |
NGNG
>>83
晒すなよ。そういうことするとサイトごと無くなっちゃうだろ。
0086●~*
垢版 |
NGNG
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
0088●~*
垢版 |
NGNG
相手にする人は誰もいないと思ったけど、見ている人もいるんですね。
アガったところを見たもんで、寄ってみました。

>>82
古い書き込みだし、いまさらどうでもいいんだけど、
ROM 吸い出すには、動くマシンでないとダメ。←いうのもおかしいが。
Mac には、ROM のアドレスとか、サイズとかを返す API があって、
これをバイナリイ・ファイルに書き出せば、吸出しは終わり。
  1メガ以下のならフロッピーがあれば十分。
  OSによっては起動ディスク作って、それに吸出しプログラムを
  入れても、出来そう。
心配な人は、チェックサムとか取って気休めするんでしょう。
0089●~*
垢版 |
NGNG
マックがザウルスの上で動作するのは意外に感激。
しかも、結構良く動くし。
009088
垢版 |
NGNG
Basilisk の HFV ファイルを win 上で、MacCD として書きこんだレポを
ソフトウエア板の「Basilisk II 雑談」スレに上げて置きました。
CD-R 装置がないとダメですが、nero デモ版で焼けました。
0092●~*
垢版 |
NGNG
>>91
ed2k://|file|MAC_Emulator_Pack_1.2_English_with_MAC_OS_8.1_24-7softshare.rar|68217246|76753F172DC6B592B588A18FFD11CA05|/
ed2k://|file|mac_emulator_pack_english(MacOS_81).zip|65799182|8F541BE6C512FE3A7C68B9E996E8A265|/
なんだこれは?

いーどんきーじゃなかろうな
0093●~*
垢版 |
NGNG
>>92
Direct download is not possible at the moment, i have no webspace!
Sorry.
0095●~*
垢版 |
NGNG
8.1のはフランス語の予感
0096●~*
垢版 |
NGNG
ℳฺℴฺℯℳฺℴฺℯฺ
0097●~*
垢版 |
NGNG
で、ペン4の2Gとかで、体感速度は?
0098●~*
垢版 |
NGNG
>>97
G4の1.2GhzでOS8.1を動かすのと同じ早さ?
0099●~*
垢版 |
NGNG
>>98
そんなに早くーよ
0100●~*
垢版 |
NGNG
>>94
これのMacOS_Eってのはドイツ語版の8.1だった。
なんでE?
0102ちぃ大好き
垢版 |
2006/10/02(月) 15:45:16
パフォーマ6310でインストールできないはずの7.5.0は、インストールできるの?
0103●~*
垢版 |
2007/07/12(木) 17:12:05
ROMイメージくだしあ><
0104●~*
垢版 |
2007/07/12(木) 19:25:28
だが断る
0105●~*
垢版 |
2007/08/20(月) 20:49:49
Macintosh II、LC、ClassicのROMをください><
漢字トーク6.0.7.1が手に入ったけど、ROMが新しくてはねられます
0106●~*
垢版 |
2007/08/20(月) 22:00:01
だが断る
0107●~*
垢版 |
2007/09/05(水) 22:09:49
>>105
住所晒したらLCのROM SIMM送ってやるよ
起動しないんで吸い出す事は出来んのだけどな
0108 ◆kAJQMtrdfQ
垢版 |
2008/06/30(月) 01:24:29
oldmac
0109●~*
垢版 |
2008/09/19(金) 23:26:22
基盤だけ在るのは、セーフかな?
0110●~*
垢版 |
2008/11/15(土) 23:06:19
基板眺めてるが、どれがROMかわかんない。
AT互換機のようにソケットあるわけでも無いし、
0111●~*
垢版 |
2008/11/15(土) 23:14:55
ROM SIMMなマシンもあったんだけどね
0112●~*
垢版 |
2008/11/16(日) 10:10:57
iBook G4
CPU タイプ: PowerPC G4 (1.1)
CPU 数: 1
CPU 速度: 1.2 GHz
二次キャッシュ(CPU 単位): 512 KB
メモリ: 1.25 GB
バス速度: 133 MHz
ブート ROM のバージョン: 4.8.7f1
現在Panther積んでるんですが、このスペックにLeopard積んで動きますか?
HDは50GBの空きがあります。
0113●~*
垢版 |
2008/11/16(日) 12:01:04
>>112
Leopardにしたい理由って何?
つーか、68kのROMと何の関係が?
0114110
垢版 |
2008/11/16(日) 12:14:13
ROM SIMM?
表面実装のROMが付いた細長い基板(つまりDRAMのSIMMと同形状)かしらん?
うちの基板にはSIMMスロットは普通のDRAM用しかないorz.....

ちなみに機種はLC630(後だしスマソ)。
0115●~*
垢版 |
2008/11/16(日) 13:10:40
>>114
>表面実装のROMが付いた細長い基板
そういうこと
30pin SIMMの時代なので厳密に同形状だったかどうかまでは覚えてないけど
LC630は基盤に直接実装してあったのかもしれない
0116●~*
垢版 |
2009/03/13(金) 12:28:00
>>115
dクス

・・・で、事後報告。
結局ジャンク扱いのPower MacG3を追加購入。
やっとROM-SIMMの実物を見ることが出来ました(PPC機だけどotz..)。

ROM交換簡単そう、でもユーザーには関係なさそうな気も
0117●~*
垢版 |
2009/07/08(水) 06:16:46
乞食スレ皿仕上
0118●~*
垢版 |
2009/07/09(木) 06:15:14
乞食スレ皿仕上
0119●~*
垢版 |
2009/12/19(土) 04:35:12
>>116
まさに,ユーザーには関係ない話しなんですよね
おそらく,ロジックボードの量産開始時点でROMのバグ取りが終わってなかったとかそういう話かと
じっさい,同一機種でも後期型はロジックボード上に直接実装なんて事もありました

まあ,大昔には32bitクリーンなロムを32bitクリーンじゃないマシンに移植とか言う活用法もありましたけどね
0121●~*
垢版 |
2010/12/07(火) 19:15:55
世の中、いろいろなサイトがあるものですね
0122●~*
垢版 |
2010/12/07(火) 19:16:43
そうですね
0123アタイ
垢版 |
2010/12/07(火) 19:17:30
アタイこそが123へと〜
0124●~*
垢版 |
2010/12/10(金) 13:39:50
SE/30って確かROMから非常用のシステムが起動するんだっけ?
0125●~*
垢版 |
2011/01/08(土) 09:29:06
Color Classic が欲しかった
0126●~*
垢版 |
2012/06/16(土) 01:07:21.63
買えばいい
0127●~*
垢版 |
2012/06/16(土) 03:06:18.28
      ∧,,∧
     ( ´・ω・)  俺ってそんなにうどん食ってるイメージある?
     (っ=|||o)   それどこ情報?どこ情報よー?
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
0128にゃあ
垢版 |
2012/12/23(日) 13:12:53.66
ぬるぽ
0130●~*
垢版 |
2012/12/25(火) 14:26:36.07
古いマックだったら異様にあるけど
抜き方がわっかんねーんだけど
忘れちゃうほど昔PC-98のROMは抜いた気がするけど
ソフトを走らせてFDに書き込むんだよね?どこにあんだ?
0131●~*
垢版 |
2012/12/25(火) 22:07:53.58
昔はROM抜きがBasiliskに付いてた。今は知らん。
0132●~*
垢版 |
2013/01/07(月) 11:54:52.51
BasiliskIIにmac os romっていうのが付いてるのがあるだろう
それ使えば別にいちいちBIOS探さなくてもいいんじゃね?
0133●~*
垢版 |
2013/01/29(火) 19:31:40.99
エミュでBIOSがいるって何なの?
使うBIOSによって性能が変わるのか?ゲームが動いたり、動かなかったりするの?
ただちゃんと実機をもってるかどうかのチェックしてるだけなの?
0134●~*
垢版 |
2013/03/02(土) 01:49:00.41
0135●~*
垢版 |
2013/03/28(木) 18:53:22.39
0136●~*
垢版 |
2013/04/18(木) 23:24:25.92
0137●~*
垢版 |
2013/05/11(土) 00:04:46.20
【Xperia死亡】 iPhone5がXperiaを抜いて1位 【白旗】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1304/12/news015.html
携帯端末販売ランキング(4月1日〜4月7日)

1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 NTTドコモ   Xperia Z SO-02E
3位 au        iPhone 5(16Gバイト)
4位 ソフトバンク iPhone 5(32Gバイト)
5位 au        iPhone 5(32Gバイト)
0138●~*
垢版 |
2013/05/18(土) 09:07:37.98
0139●~*
垢版 |
2013/06/08(土) 02:34:49.99
0140●~*
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
winny バンザイ!
2013 07 07
0141●~*
垢版 |
2014/12/27(土) 23:44:19.16
Macintosh の最初のOSであるというSystem 0.85を
mini vMac 128kで動かしてみた

アイコンが違うのと完成度が高いのに感心した
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況