想い出の幕の内弁当って今は消えた駅弁だと酒田駅のササニシキ弁当などがあるけど
既に前スレで話題に上がっていたので思い出の品名に騙されたw幕の内弁当を紹介

厚岸駅前綜合食堂(現氏家待合所)の特製幕の内「厚岸の香り」で1980年台前半は
駅での立売りを期待して窓を開けると先代のオヤジさんが立売りしている箱の中を覗くと
さけ弁当と厚岸の香りに銘菓かきまんじゅうだけでまた「かきめし」に振られて何故か
かきめし立売りとの相性が悪かった

厚床駅のほたて弁当が入手出来る可能性も低いため、厚岸の香りを買ったのだが
紐を外してラベルとフタを外すと牡蠣系のおかずは無くて残念な気持ちでガッカリ

でも焼タラコ、鶏肉ザンギ、焼き鮭、つぶ貝の甘辛煮、玉子焼き、蒲鉾、昆布佃煮など
厚岸に関連する食材といえばつぶ貝くらいだったけど美味しかったし夜行からまつで
到着して何も食べてない自分にとってはご馳走でした