X



夜行列車総合スレ★21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2020/12/29(火) 21:44:14.49ID:knn0PYHL
日本の夜行列車も2020年8月現在で定期運転しているのはサンライズ「出雲」・「瀬戸」だけになり、
臨時列車で何とか走っていた「ムーンライトながら」もコロナ禍の影響でこの夏には設定されず、
これらもいつまで運行が継続されるか不透明な状況で今後が気になります。

その一方で「ななつ星」「四季島」「瑞風」「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」
「WEST EXPRESS 銀河」など、豪華な客室を売りにする寝台列車は従来の夜行列車とは全く趣向が異なる、
ツアー方式クルーズトレインへの業態転換が特徴ですが、これらもコロナ禍で今後が不透明になっています。

当スレでは、もはや輸送列車としては絶滅寸前となった夜行列車全般について、
過去の列車の思い出話を中心に語ることで雑談などをします。
辛うじて現役である列車やクルーズトレインは、鉄道路線・車両板の個別スレでお願い致します。
※個別スレへのリンクは>>2以降で

前スレ(夜行列車総合スレ★20@鉄道懐かし板)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1597111164/
鉄道総合板の夜行列車総合スレ(★14)はこちら
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1517052329/
0568541 542
垢版 |
2021/02/04(木) 23:47:37.14ID:ecbxcGUy
交流交直流機関車の音について、

常磐線EF80の旧型客車鈍行は柏通過だったけど
臆面なく爆音で柏駅ホームを通過する迫力、
綾瀬駅で早朝上ってくるゆうづるのEF81の爆音、
鹿児島線吉塚駅での上りあさかぜ牽引の鳩胸ED73、昭和56年、一駅で既に巡航速度までほぼ達していて爆速爆音で通過して行く姿が超格好いい‼あーカメラ出しときゃよかったー‼

って、なし赤か機関車はこげんきちがい地味た
爆音出すっちゃろかー ち思いよったよ。

オレは電気の事少しかじったばってんがくさ、
交直変換時のシリコン整流器の熱損失(発熱)
も相当なもので安定動作保つ為には常にブロワーモーター全開で風ぶんぶんあてなきゃならな
かったのかね?
0569回想774列車
垢版 |
2021/02/04(木) 23:54:16.08ID:CKgE+PP4
↑触らないようにしましょう
0570回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 00:17:16.38ID:Thp6EEdN
>>567
旧客編成の列車では勝手に降車する客もいそうな気がするが、実際どうだったんだろ。
0571541 542
垢版 |
2021/02/05(金) 00:17:26.27ID:DYNm/YtC
>>546 筑豊線経由の件、みどり いそかぜ かもめは昼行特急だね。この時代はこれに加えて、
昭和47年3月時刻表によると、急行天草が京都ー熊本間夜行で走りよる。更には春休みやGWなので臨時の天草51号が走っていて、つまり1日三本も優等列車が筑豊線走りよった事になる。ちなみに天草はDD51牽引だけど、原田寄りの冷水峠は9600あたりの補機が付いて押し上げよったち。当時のSLブームの中、煙吐くんで撮影ターゲットになっちょったち。もう、10系寝台とかじっくり写してくれれば良かったとに、といつも思う。
あと天草51号の客車はなんやったとかね?
12系が波動用に既にあったき、12系?だとするとふるさとライナー九州の元祖みたいな感じ。
いや、車輌は足らんからやっぱり旧型客車かね?
0572回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 00:50:44.49ID:htcwOq9f
>>570
>>564が夜行特急と書いている。
「はくつる」の事だろうが、それは自動ドアで運転停車でドアは開かない。
旧客の急行なら主要駅は深夜でも営業停車したので、勝手な降車にならない。
0573回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 01:28:20.46ID:DYNm/YtC
はくつる 5M 同 急行北星 特急北星

昭和47.3 53.3 47.3 53.3
上野 2230 2220 2205 2235
盛岡 452 452 633 620
青森 711 710

47.3と53.3で、北海道連絡のはくつるが
路盤傷めると言うので却って遅くなってる
のに対し、上野盛岡の北星は所要時間的には
急行時代と大きく変わらないのが面白いね。
0574回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 01:46:39.93ID:/mfU2iFI
>>570
機関士や機関車交換の運転停車もあるから旧客時代は便乗的に下車する客は皆無ではないと思う

昔上野から急行津軽下り2号(403列車)に乗った際に奥羽線・追分〜大久保間にあった大清水信号所で
上り列車とすれ違うため数分停車したが近くに家があるおばあさんは信号所で下車していたよ
信号所なのでホームはないけどおばさんは器用に下車して津軽2号の車掌さんも黙認してた
0575回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 08:17:30.10ID:LMv0kAlY
昼行だけどロングランやってた頃は上野−郡山ノンストップあったよな
二人乗務にカネかかるのと労組がどうたらでやっぱり2時間交代になったけど

>>573
路盤というより、そのころの東北や山陽は線路容量が逼迫してたから、平行ダイヤ組んで
みんな仲良く走らせて本数を増やしたんだよな。北星を特急化したから追い抜くわけにも
いかないし、583は台車にガタきてたし
0576回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 08:53:36.41ID:lTZDS558
1976年に初めて「はくつる」(5M)の13号車に乗ったら
横揺れが凄くて唖然としたが台車か路盤かフランジに
問題があるのかと思ったほど
0577回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 09:30:42.09ID:dOSkG6ss
>>576
車輪踏面や台車摺動部遊間の管理、線路の狂い諸々満載だったんだが
0578回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 11:22:33.35ID:W2185WZu
>>563
1980年前後のブルートレインブームの頃は、既に夜行列車の需要は凋落傾向だったという事だね
利用客が少なくなってきたから、B寝台を2段にしたり出来たという側面もあったのかも…
0579回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 13:01:32.69ID:y/0wmnuy
>>578
車掌補廃止にしたから、安全に直結する営業運転中の設置解体がほぼ無理で、できるのはせいぜいカーテンとシーツ張り程度
何より国会が運賃値上げを渋っただけでなく国鉄に全責任を押し付けたため、国鉄だけでできる料金爆謄をするしかなかったことで、一気に利用者激減
0580回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 13:02:20.66ID:HqKIHU0K
>>576 1977年春にはくたかに乗ったとき、高崎線で物凄く揺れたが、東北本線同様、列車本数多い区間での軌道整備が十分ではなかったようだ。
組合争議が盛んだった頃。大宮から宇都宮までがひどかったのかな?はくたかも高崎過ぎると大きな揺れは収まったが。
0581回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 13:08:23.74ID:rT5+66sW
20系はドアロックが簡単に外れるから運転停車中に駅前で殺人、みたいな安い推理小説読んだ記憶
0584回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 17:44:19.12ID:qcB07ERD
20系のドアロックの謎を使った鉄道推理小説は斉藤栄の
日本列島SL殺人事件や死角の時刻表がルーツだと思う
0585回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 18:47:25.25ID:38woOGYU
昔の時刻表見ると瀬野とか急行が深夜にもかかわらず上りだけ営業停車してるよな
あときたぐにの田村とか
単線区間の交換駅(都農とか)なんかたいていが営業停車だ
ガキのころはなんで停まるんだと思ったが旧客だからだと思いいたったのは後になってからだった
0586回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 21:20:35.22ID:Wq20OzC3
東京〜名古屋間を補機連結の30秒停車1回を除いてガチでノンストップだった燕ってすごい
0589回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 01:15:48.49ID:XRG5v2sf
>>563
新幹線岡山開業の頃は、岡山・新大阪で乗換えて、夜行で九州への利用が多かっただろう。
新幹線博多開業で九州方面の日着圏が拡大して、西日本の夜行需要が減退した。

1983年頃からの減少は、東北新幹線開業が大きいだろう。
その前は、上野〜青森・秋田は概ね夜行列車の天下。上野〜盛岡でも夜行需要が多かった。
それでも上野〜青森・秋田はまだまだ夜行需要があったけど、
東北・上越新幹線の上野乗り入れ、東京乗り入れ、更に秋田新幹線開業、盛岡以北の延伸で
秋田・青森への夜行もとどめを刺された。
新幹線のもたらす影響はやはり大きい!
0590回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 01:47:42.78ID:DoBMIO/h
>>588
寝台特急が6Mなので青函航路は16便か6便ですね
浜頓別から函館までは306Dかな?
昔の306Dは稚内7:15→函館18:55で
所要11時間40分であった
0591回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 01:54:19.49ID:XRG5v2sf
>>590
急行「宗谷」は浜頓別を経由しなかったので、音威子府で好接続の天北線列車が当時あったか?
0592回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 03:41:28.53ID:6YCI2+Zv
D型券の発行駅が苗穂なので
札幌で途中下車と見た
日にち的にも
0593回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 03:46:30.15ID:6YCI2+Zv
でもこの切符って
583系下段寝台専用なの?
0594回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 04:27:46.80ID:pM8CjokP
>>593
そうだね
ググると客車二段ハネとの兼用のもあったみたいだし
B寝台全部対応のもあったみたいだし
列車名も印刷されてるのもあったし
色々種類があったようですね
0595回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 05:19:20.78ID:IvcSLFXz
>>591
急行天北の運転はあったけど確か小樽までの運転だったと思う
急行宗谷は支線系からの連結はしてなかったし、興部からの
普通〜急行紋別に幌延からの急行はぼろがミックスされた多層建
列車の急行大雪ならあるけど札幌までの運転
>>593
当時のD型硬券は最初っから価格が印刷してあるタイプ
0596回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 15:55:21.18ID:XRG5v2sf
>>595
急行天北は、天北線廃止まで札幌〜稚内の運転
0597回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 16:52:24.63ID:pM8CjokP
>>596
この切符の当時は札幌から普通列車になって小樽まで行ってた筈
0598回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 22:56:44.59ID:XRG5v2sf
>>597
少なくとも当時の時刻表では札幌止まり。
間合い運用で札幌−小樽の普通列車で運転したかもしれないが。

↓によると、昭和50年まではあんたの言う通りだったけど。
http://www.uraken.net/railstation/ressha/exp_tenpoku.html
0599回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 23:32:31.02ID:DL0LmDL/
鉄道ジャーナルはあまり好きじゃなかったけど、今見ると列車追跡シリーズは面白いな。
急行男鹿の20系で多客期自由席増車の為にナハネ20代用、着席客増やすために、上段ハネに
客が寝っ転がるの黙認してたとか面白い。
この老若男女問わず思い思いにぐでーと
寝てるところとか、涙ぐましい。
取材日は1983年、栗橋あたりでリアルで撮った。20系のおデコの帯もちゃんと健在で急行
らしくない風格があった記憶。
それから僅か10年ちょっと後で仕事で飛行機で秋田にしょっちゅう往復したけれど、羽田出ると千葉の野田あたりで地面は緑になって、宇都宮、奥に日光、すぐに猪苗代湖、またすぐに鳥海山が見えて1時間もしないで秋田に着陸、午後一出発、8時頃最終便で日帰りと当たり前。
昭和は遠くなったものだ。
0600回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 02:23:17.17ID:aL2mD/fl
気動車だったころの急行天北懐かしい 
自分が始めて天北へ乗った時は・・・

小樽 9:50(快速3525D)10:31札幌10:35(急行303D)17:18稚内
稚内11:55(急行304D)19:09札幌19:15(普通560D)20:08小樽

編成は全車苗穂区・・・

1号車 キハ27 小樽⇔名寄
2号車 キハ27 小樽⇔名寄
3号車 キハ56 小樽⇔稚内
4号車 キハ56 小樽⇔稚内
5号車 キハ27 小樽⇔稚内
6号車 キロ26 小樽⇔稚内
7号車 キハ27 小樽⇔稚内
0601回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 05:24:23.13ID:J/GCadeX
>>598
1975年(昭和50年)7月18日北海道内時刻改正で短縮されてるんだね
ARCにこの記述なかったんで1978年の改正まで小樽発着と勘違いしてたよ
指摘thx
0602回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 07:53:32.42ID:NEKxcKzg
>>599
別冊にしたのか ブックオフで5冊並んでいた時があって、全部買いました。

読んでて面白いし
0603回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 16:35:13.34ID:ZPJJLN8F
鉄道ジャーナル別冊の列車追跡は読み漁った事がある
青い流れ星ブルートトレイン(第1〜3集)とJRブルートレインに
ドキュメント列車追跡、人気列車大追跡、国鉄の花形列車追跡と
ドキュメント列車追跡リバイバルなど、更に毎日新聞ムックの
星影の旅情夜行列車などなど

>>599
自分も鉄道ジャーナルは固くてイマイチ好きになれないけど列車大追跡
だけは楽しめた
0604回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 17:19:03.32ID:dJVzNAnh
竹島編集長!
沖カメラマン!
0605回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 20:53:59.66ID:gWXDB9wS
別スレで、流れに関係なく種さん!種さん!叫んでたのがいたが、それと同類かな。思ったことを叫ばずにはいられないという。
0606回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 21:55:30.25ID:kzJfQCmh
年少ファンにとっては、車両そのものの記事の多い『鉄道ファン』の方が人気だったのかね?
俺は『鉄道ジャーナル』の方をよく読んでいたけど…
0607回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 22:00:47.00ID:kzJfQCmh
ピクトリアルは、堅苦しすぎて年少ファンにはとっつきづらいかな?
0608回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 00:08:53.19ID:DRMRIi50
そこで、日本最古の鉄道趣味誌、「鉄道模型趣味」ですよ。
0609回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 00:13:06.67ID:9J3KbLAk
ピクトリアル 資料集・深堀
ファン 動向
ジャーナル 実地
マガジン 車両資料集
ダイヤ JR公式・臨時列車

子供にはファンかマガジンを買っておけばいい
ただ、マガジンは昨年秋から隔月になった
0610回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 01:55:51.45ID:goV9y+Bh
>>608
HOゲージしてる若いころはTMSのお世話になりました
0611回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 02:58:58.87ID:vdyETFxu
東鉄書店 国鉄局報 情報兵器
0612回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 08:20:38.58ID:QRcz6uBm
>>611
東鉄書店の南局・局報と三局(南・北・西)共通局報は自分も購入していました
EF58牽引の機関車運用と時刻は貴重な撮影情報だったけど工事や起電停止の
通達や号外も沢山来るので不用になった局報を処分するには本当に困った

国鉄の内部資料なので勝手に古紙回収に出せなくてちぎってビニール袋に
入れてから燃えるゴミの日に出したけどEF58限定運用が減ってEF65共通に
なりPFばかり運用に入った年度から打ち切ったけどね
0613回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 08:38:26.79ID:9fsc7Yjz
もっと基本的かつ重要な本が…
眠い目を擦りながら交通公社の大型時刻表で通過駅やすれ違う列車確認したりするのが定番ではなかったのか?
0614回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 11:16:09.31ID:mh2PD2Fe
昔は、車掌区行って
ダイヤほしいと言ったら
丸まったままのダイヤくれたもんだ
0615回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 13:24:47.98ID:2vOxaqEJ
>>614
1995年くらいまで撮影で運転区や運輸区へ行って区の車掌が
車内で売るオレンジカードをまとめて買うと2分目ダイヤグラムを
オマケにつけてもらった 広げてみると最新のダイヤ改正で
驚いた事がある 運転報も希望のページコピーしてくれるし
そこの区でオレンジカードで50万円くらい購入している

JR東北地域本社管内の某区
0616回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 20:48:24.51ID:cmYVebTB
かなり前から気になっていて理由がいまだに知らないのですが、20系客車の2等寝台(→B寝台)は他の系列と寝台の並びが違うのはどういった理由なのでしょうか?

例えば東海道本線内だとデッキ(後位)からみて20系は寝台が海側に来るのに対し、それより前の10系や後の14系以降は山側に来ていますね。

もしその経緯などをご存知の方がみえればご教授いだだければ幸いです。
0617回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 23:29:07.24ID:jVM62u/P
>>616
あさかぜを基準にしますけど、
これだと登場時の10系寝台組み込みは、スハネ30000から続く扉博多側=トイレ&手洗い室東京側・寝台海側
 スハネ30000とスハネ30100は両側扉で手洗い室なしのトイレが博多側にも付いており、WW2後整備で東京側の扉を撤去して全面改装の上でトイレ・手洗集約、通路端の腰かけに座らされていた列車給仕は手洗い室なしトイレ部分を撤去して周辺を改造して作られた列車給仕室内に入ることができた
次の20系時は、扉とトイレが反転したけど寝台は海側のまま
3代目の14系で、スハネ30と同じ配置に戻されたけど、20系時代同様博多側スハネフ以外は20系と同じ扉東京側=トイレ博多側のため、寝台は山側となった
4代目の24系も14系と同様であり、扉東京側=トイレ博多側・寝台山側(のちに電源車後ろのスハネフは逆向き連結されたけど)

20系で扉とトイレが反転したのは簡単な理由で、通り抜けできないよう電源車側へ優等を集め、ドアを1方向にそろえて「きれいな編成」としたため
0618回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 23:30:31.02ID:jVM62u/P
>>617訂正
○(のちに電源車後ろのオハネフは逆向き連結されたけど)
×(のちに電源車後ろのスハネフは逆向き連結されたけど)
0619回想774列車
垢版 |
2021/02/09(火) 00:58:24.80ID:AJ4P4C2q
14系や24系で太平洋側に寝台があるのは1エンドと2エンドが逆転している
一部のスハネフ14やオハネフ24(オハネフ25)くらいだったからね
その点オロネ25は太平洋・海側に窓があって優れていたけど狭くてスイッチが
集約されずにベッドに横になると手は届かないの不満はあったけど夏至頃の
早川〜真鶴で海岸が見れて翌朝は山陽路の海岸を眺める事ができた
0620回想774列車
垢版 |
2021/02/09(火) 08:06:03.33ID:saB0ba6g
何が言いたいのかサッパリ判らない
0621回想774列車
垢版 |
2021/02/09(火) 08:25:44.57ID:saB0ba6g
>3代目の14系で、スハネ30と同じ配置に戻されたけど、

この話ってむしろここの理由が肝心なのでは?

そして最後に登場したオロネ25の通路の配置がハネと逆になった理由もね
0622回想774列車
垢版 |
2021/02/09(火) 08:39:05.46ID:saB0ba6g
朝の寝台解体時の作業性向上の観点から14系は20系と逆になったとか、当時の国鉄の事情を与した理由ではないことを祈る

東西方向に走る東海道・山陽筋の列車において、通路が山側だと通路が日陰で暗く作業も朝日に向かって逆光になるが、
通路を海側にすると朝日を背に受けて作業が出来て、通路も明るく寝台の自動昇降装置も扱いやすいとかな
0623回想774列車
垢版 |
2021/02/09(火) 09:34:57.77ID:a5WF3Hy1
小学生の時に乗った20系の記憶が寝台山側なんだけど、その後の24系25形に何回も乗ったから
記憶が上塗りされちゃってる?それとも例えばナハネフ23がひっくり返って連結されてる事
あった?
0624回想774列車
垢版 |
2021/02/09(火) 10:49:47.89ID:h+YKIpGq
>>623
ナハネフ23は方転不可だよ
というより20系は全車種が方転不可
0625回想774列車
垢版 |
2021/02/09(火) 12:21:30.70ID:h+YKIpGq
東海道山陽基準で見た場合

20系以前 個別電源、ドアは手動、車両の向きに制約なし
→寝台は海側、乗降口は博多方、便所洗面所は東京方が基本

20系 集中電源・固定編成で方転不可、ドアは手動だが鎖錠可能
先細りの輸送需要による途中での切り落としあり、作業性を考慮し車掌室の近傍にドアを設置
→寝台は海側、電源車は博多方、ドアは東京方、便所洗面所は博多方

14系 途中での分割併合を考慮し分散電源・固定編成でスハネフ以外は方転不可、ドアは自動
→博多向きのスハネフ以外の寝台は山側、ドアは東京方、便所洗面所は博多方

24系 集中電源・固定編成でオハネフ以外は方転不可、ドアは自動
→博多向きのオハネフ以外の寝台は山側、電源車は博多方、ドアは東京方、便所洗面所は博多方
 (北陸トンネル事故が契機の緊急設計形式、14系の設計思想を可能な限り踏襲)

14系で寝台の位置が変更になった経緯が肝要かと
0626回想774列車
垢版 |
2021/02/09(火) 23:06:20.74ID:2Iokm+6t
スハネフ14に搭載することになった発電機関の各機器の仕様を考えると20系とは反対の海側に通路を持ってきた方が合理的だったとか?
だったら過去の書籍で解説があってもよさそうなもんだがなあ

14系の通路を20系と同じ山側にしてたらどんな不都合があったかを考えると理由が見つかるのかな
0627回想774列車
垢版 |
2021/02/09(火) 23:55:50.85ID:tvT25yfN
寝台が海側だと朝日が眩しくて目が覚めちゃうっていうクレームがあったとか?
0628回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 00:08:33.11ID:IU0pH+4+
14系の紹介記事意を見ると自動昇降装置の導入の理由として寝台解体作業の重労働さが必ずアピールされてるんだよな

当時の寝台の解体作業は業者ではなく国鉄職員である乗務掛/車掌補の仕事であり、職員の作業環境改善のために寝台を眺めの
良い海側から山側に移したのならば顧客視点という面では逆行してるわけで、敢えて山側に移した理由は大々的に紹介出来ないわな

と言う意味では>>622は理由としてあながち外れてないのかも
0629回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 00:11:52.92ID:IU0pH+4+
>>627
通路が海側にある24系25形では後から登場した個室寝台のオロネ25だけは山側を通路にしているのでそれはないかと
0630回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 00:20:54.47ID:F/tE41B+
>>616です。
>>617さん
自分の読解力のなさからか、書き込んでいただいた内容が理解しにくいのですが、
・スハネ30や10系寝台では扉が博多寄りに来ていた=海側に寝台となっていた
・20系運行に際し扉を全車東京寄りに合わせたが、寝台はそのまま海側にした
・14系以降は扉を東京寄りのまま、寝台は山側にした
ということで結構でしょうか?

となると、一つ疑問なのが、スハネ30や10系寝台は扉をなぜ博多側に寄せていたのか
ということです。いろいろ勘違いしているかもしれませんが、規定では列車の編成は扉側を基準寄り(東京寄り)に寄せるような認識でいましたが、20系登場以前の場合は博多寄りに来ることがあったのでしょうか…。
0631回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 00:21:29.92ID:F/tE41B+
扉側がすべて基準寄りにあったとして20系のみ海側に寝台が来ている点について、家にあるJTBキャンブックスの”国鉄鋼製客車"を見ていて一つ気づいたことがあります。

普通であれば車両の型式図は後位(扉側)が右側=基準寄りになるように作図されているかと思いますが、20系のみ全車が扉側が左側に作図されていて右側は基準反対寄りになるようになっています。
20系については何かしらの理由があったのでしょうかね。
0632回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 00:32:25.55ID:hhGStG6u
案外、
渥美清が特急「さくら」乗務中に、
徳山駅で根岸明美たちが2等寝台のカーテンから足を出したり、ランジェリー姿で寝台間に寝転がっていた事が、
現実としてあったためかも

この直前、EF65Pとパンタが上がったカニ22の4パンタが見れる
0633回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 04:06:38.70ID:k+8sWkeV
>>627
確りカーテンあるのに?
>>628
眺望なんて通路越しでもそんなに変わらんよ
>>632
それどう考えても海側山側関係ないよw
0634回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 08:26:32.72ID:IU0pH+4+
>>633
ひょっとして、寝台の解体がない二段しか利用したことがないとか?

3段寝台で解体ありだと解体後は下段に最大3人座るわけで、大体は下段の人が最初に座る位置を選ぶことになる
1975年までは客車3段の寝台料金も下段の方が高かったからね

最初の人は普通は窓側を選ぶよね?で、通路が海側だとその人はどう思う?って話
0635回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 08:51:02.59ID:Ket2cNfl
寝台特急出雲(後の1号・4号)は寝台窓際から日本海の海が見れて最高だった
特に1978年10月1日までは食堂車も浜田まで連結していたからブルトレの誇り

>>623
懐かしい!思わず喜劇急行列車のDVDを見てしまったよ
0636回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 08:57:02.64ID:IU0pH+4+
そして眺望が良い海側の通路に折り畳みの椅子が各区画ごとについたのは14系からな
0637回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 09:07:47.82ID:+l21nAN7
>>634
客車3段の寝台料金
上段 1,300円
中段 1,300円
下段 1,400円

自分が1975年に東京から長崎までさくらに乗った時に寝台使用が終った後の
座席利用でどの位置に座るのが国鉄で決まってるのか車掌長に訪ねたらその車掌長
曰く、基本お客さんの自由だけど東京車掌区では下段=窓際、中段=真ん中、
上段=通路側という説明を聞きました。当時三段寝台の下段は窓際という固定観念
みたいな物が乗り合せた乗客にありました。

僕は下段だったのですが寝台の自動昇降機で中段を上に跳ね上げて寝具を片付けて
係員さんがいいですよって言葉をかけたら同じコンパートメントのお客が下段さんは
窓際へどうぞと譲ってくれました。
0638回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 09:30:51.82ID:skxRX3UR
>>637
14系から客車寝台の窓側は、真ん中に梯子があるのが目障りで避ける人もいたような。
それなら通路側にいて、折り畳みの椅子で気分転換する方がマシだったかも。
0639回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 11:12:21.80ID:iZGnUe3i
今や解放寝台は、ドリフコントくらい。近年も生き残りメンバープラスダチョウ倶楽部で再現。いま喜劇車掌キャスティングするなら誰かな?出川哲朗?
0640回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 11:41:18.60ID:PZ70lmya
そんな話いらない。芸能人を 書かせるような書き込みはなおさら
0641回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 12:02:16.02ID:k+8sWkeV
>>634
> 最初の人は普通は窓側を選ぶよね?で、通路が海側だとその人はどう思う?って話
別にどうも思わないだろ
眺望なんて大して変わらん
>大体は下段の人が最初に座る位置を選ぶことになる
下段が窓側、中段が真ん中、上段が通路側と決まってたんだが
0642回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 12:16:18.53ID:mk9N1WL2
>>616
まったく気にしたことがなかった。長年気になってたのが凄い
113系1000番台のタイフォンみたいな感じだったりするかも知れない

>>621
オロネ25はなんとなくだけど、下りで首都圏の通勤時間帯に通過や停車する島式ホームから
のぞかれないようにとか考えた気はする
上りは外の方が明るいから中が見づらいってのはあるし
0643回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 15:09:53.74ID:PUT6ZbNn
複数出ているのに他人の意見を認めたら氏ぬ人なんですかね…

座る場所は決まってたってことにしてるが、決まめられてたのは寝台使用前に指定席扱いで利用出来る時だけだったのに
0644回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 15:16:41.07ID:PUT6ZbNn
>>642
オロネ25は完全個室であり通路側の眺望が絶望的になることから通路を山側としたと何かの記事で見た気がする
0645回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 16:57:57.45ID:k+8sWkeV
>>643
> 決まめられてたのは寝台使用前に指定席扱いで利用出来る時だけだったのに
いや違うよ
何言ってるんだ
0646回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 17:05:04.65ID:PUT6ZbNn
寝台解体後の着席場所決めの実体験を勝手に否定されてもねぇ…
だからなに?としか言いようがないですね
0648回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 17:27:42.37ID:PUT6ZbNn
会話が通じない方のようですね
この板も時々こういう方が現れるようになりました
0649回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 17:35:10.10ID:HvX0Eacg
ヒルネ利用客に売られていた立席特急券は本気で座るなと思ってそう
0650回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 17:35:26.76ID:k+8sWkeV
>>648
反論されるとあなたみたいなこと言う人ってたまにいますよね
0651回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 17:36:28.73ID:k+8sWkeV
>>649
そんな訳ないだろ
でも寝台使用前に指定席扱いで利用出来る時だけ座席の場所指定するって運用は無理だわな
0652回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 18:18:30.20ID:PUT6ZbNn
上りあけぼのや日本海で行っていた指定席券で乗車の運用実態も知らないようです
0653回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 18:30:07.16ID:PUT6ZbNn
寝台列車の立席特急券は席番どころか号車すら記載がなかったのにどうやって座席の場所を指定してたと言うのでしょうかね
0654回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 19:31:46.94ID:k+8sWkeV
>>653
>決まめられてたのは寝台使用前に指定席扱いで利用出来る時だけ
これは何?
0655回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 20:10:12.90ID:bIAfvfng
実はたいした理由はない、設計時にたまたまそうなっただけ、
というのが真相だったりしてな
0656回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 20:15:38.21ID:U0dN+dWt
やれやれ、立席特急券と指定席特急券の区別もついてないんですね
0657回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 20:22:03.95ID:bIAfvfng
というのはおいといて、仮に寝台の海側山側に決まりがあるのなら
設計者の個人的な理由じゃなく国鉄の車両設計規定や通達に
「側廊下式寝台については(〇〇線基準において)寝台を海側(山側)とする」という
条文があってもおかしくないのでまずはそこを調べることからかと
20系だけが逆転してるのであればそれが年度によって変更(改訂)されてるかどうかも
0658回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 20:22:41.73ID:iO7PRBJz
寝台使用後の立席特急券
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20140112/21/impactdeepm26/1b/1c/j/o0720040512811940626.jpg
ttp://mattoh.moe-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/30/ticket_risseki.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20191215/13/ef58137/c6/4b/j/o0640048014677701962.jpg
ttp://mytrip.way-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/09/05/20100905.jpg
ttp://imadegawa.typepad.jp/photos/uncategorized/g0621.jpg

寝台使用前の指定席特急券
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20190619/22/mm12121975/8c/a2/j/o2001133514473106312.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/on-yasuken/20160818/20160818222408.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/on-yasuken/20160818/20160818222412.jpg

車内の席番表示
(オリジナル)
(3段) ttp://www.tetsushako.or.jp/contents/data/3263/20141112113023_NqnOAm82FG.jpg
(2段) ttp://sainasu.travel.coocan.jp/train-photo/P2119014-400-60.jpg

(一部は指定席用の席番表示を後から追加)
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fb/56d009d04e2fb2e19887313780b1b9b9.jpg
0660回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 20:31:30.99ID:yAqkbZpm
10系・20系 寝台:海側
14系・24系 一部を除き寝台:山側
0661回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 20:31:51.30ID:iO7PRBJz
上りはやぶさの立席特急券
ttp://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/72306082979b80a42fba458a4d52eac081d128e6.56.2.9.2.jpeg
0662回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 20:33:25.28ID:U0dN+dWt
ホント日本語通じませんねこの人

>>652は上りの話、>> 653は下りの立席と
0663回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 20:35:28.28ID:U0dN+dWt
途中で送信失礼

>>652は上りの指定席特急券利用の話、>> 653は下りの立席特急券利用の話という、全く別の扱いなのも判ってないとはね
0664回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 20:35:31.90ID:k+8sWkeV
>>662
立席の話し出す意味は?
で、
>決まめられてたのは寝台使用前に指定席扱いで利用出来る時だけ
これは何?
0665回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 20:37:31.62ID:frf6wSAg
寝台の配置で西明石駅の事故で死者がいなかったのは結果論とはいえ不幸中の幸いかな
0666回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 20:42:41.60ID:U0dN+dWt
>>658
貴重な写真ありがとうございます

>>658さんが提示してくれた写真を見ても理解出来ないなら全く話になりませんね
そもそも国鉄時代に乗ったことあるんですかね
0667回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 20:47:56.36ID:U0dN+dWt
>でも寝台使用前に指定席扱いで利用出来る時だけ座席の場所指定するって運用は無理だわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況