X



日本海★彡 2号車

0048回想774列車
垢版 |
2022/03/29(火) 21:02:57.35ID:+V7sVPk8
仕方ないのでは?特急(化)したのだし。
0049回想774列車
垢版 |
2022/03/30(水) 14:33:42.10ID:ZBBE7VhW
>>47
深夜帯だし、方向転換や機関車付け替えの手間があった。
関西〜新潟の夜行は、名称を変えた「きたぐに」に役割を託したのだろう。
0050回想774列車
垢版 |
2022/04/30(土) 04:52:57.39ID:Z2vNqlo3
新潟駅の構造が仇になったか‥
0051回想774列車
垢版 |
2022/05/17(火) 18:44:25.95ID:W3Qj0Mco
「日本海」を名乗るからには日本海側を走り続けないとおかしいとか言ってる人がいましたねw
0052回想774列車
垢版 |
2022/05/17(火) 21:01:56.47ID:eDkeJhwl
日本海縦貫線を走ってるけど
0053回想774列車
垢版 |
2022/06/18(土) 17:31:08.56ID:djvoULa4
いまくらいの時間になると日本海を想い出す。
17:47大阪駅発
0054回想774列車
垢版 |
2022/07/01(金) 21:13:24.54ID:O2uEgXjI
>>51
大阪はどう見ても日本海側ではないね
0056回想774列車
垢版 |
2022/08/04(木) 22:57:56.01ID:cl8c+Duz
こんなことで…平和ですね
0057回想774列車
垢版 |
2022/08/05(金) 05:42:59.37ID:ZRX+sy9g
白鳥が12時間半で走ってたから電車化してたら2時間はスピードアップできてたな
0058回想774列車
垢版 |
2022/08/05(金) 18:23:11.14ID:U1gLfzGk
2時間のスピードアップは大きいよ!
0059回想774列車
垢版 |
2022/08/08(月) 18:25:16.46ID:mvXWEOGj
旅程が楽しいのにそんなに急いでどうすんの
0060回想774列車
垢版 |
2022/08/08(月) 20:07:17.41ID:wv0+Yg/s
青函トンネル開通関連で食堂車復活のニュースに色めき立ったが
構想だけでオワタ
0061回想774列車
垢版 |
2022/08/12(金) 06:04:07.23ID:qsbAV8tP
特 急
-----  札  幌
日本海  
0062回想774列車
垢版 |
2022/08/12(金) 17:36:21.68ID:tAD2FE6V
列車ファンの方々に多いけど、
食堂車ってそんなに重要?
0063回想774列車
垢版 |
2022/08/13(土) 09:09:47.95ID:qc7e95Qf
重要がどうとかではなく、言わばノスタルジーなんだよ。
0064回想774列車
垢版 |
2022/09/11(日) 22:57:51.63ID:GSER0MFE
そうね、味・値段は二の次
雰囲気を楽しみたい
0065回想774列車
垢版 |
2022/09/18(日) 04:08:59.08ID:GRLBnyYa
それも一つの贅沢のカタチか
0066回想774列車
垢版 |
2022/09/18(日) 17:54:28.49ID:hhSNq8h1
車窓に次々と流れる、ガチで自然の山川草木海などの風景を
見ながら食事できるって、鉄道の食堂車以外には無いからねえ。

近年に登場したレストランバスは天蓋も開くけど、
どうしてもスペース面に制限&不自由がある(厨房や化粧室を含む)
鉄道車両みたいに「本格的」というふうにはいかないからねえ。
0067回想774列車
垢版 |
2022/11/03(木) 16:38:15.93ID:O37CapTM
食堂車にこだわる人もいるが多いのは寝台車にこだわる派じゃないの
0069回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 07:38:05.52ID:ZAr7vmsv
どっちにもこだわる
0071回想774列車
垢版 |
2022/11/27(日) 02:27:55.88ID:Pznk8bo2
>>68
それ久しぶりに見た
でもそれは基本的には手振りだと思う
挙手は、単なるノだけが主流だった
0073回想774列車
垢版 |
2023/04/04(火) 23:52:00.58ID:ZfMz9QtL
夜行バスとどちらが良い?
0074回想774列車
垢版 |
2023/04/05(水) 00:10:04.95ID:xgWVvonF
完全横臥が可能なのは列車寝台だけ
0075回想774列車
垢版 |
2023/04/05(水) 21:00:32.71ID:lYDr7m6T
全く同感
何ものにも代え難いメリットだぞ
0076回想774列車
垢版 |
2023/04/18(火) 08:53:03.87ID:46M1hPmR
今年も岩泉行こうかな
0077回想774列車
垢版 |
2023/04/19(水) 19:39:06.18ID:wuJ3q+BS
日本海に、時々、編成全体ではなく何両かだけ、金帯車が混ざってたことがあったな あれは何故だろう?
0078回想774列車
垢版 |
2023/04/19(水) 19:39:40.44ID:wuJ3q+BS
>>77
ちなみに青函トンネル開通前のことです
0081回想774列車
垢版 |
2023/04/22(土) 10:51:56.52ID:mOS01hww
東北方面の末期は金銀ごちゃ混ぜだったかな
0082回想774列車
垢版 |
2023/04/22(土) 13:48:47.74ID:kyBepxPi
特に明確な使い分けルールなんてなかったの?
0083回想774列車
垢版 |
2023/04/22(土) 20:35:36.86ID:dq+WwsEZ
んなもん
検査の期限や状態のいい奴残して組んでるだけだろ
0084回想774列車
垢版 |
2023/04/22(土) 21:05:45.64ID:Y+CsTvIj
金銀パールプレゼントってあったよな
何のCMだっけ?
0085回想774列車
垢版 |
2023/04/22(土) 21:46:44.47ID:7SQTPn3M
金帯だったらちょっと嬉しかったりして
0086回想774列車
垢版 |
2023/04/22(土) 23:41:27.68ID:Y+CsTvIj
岩泉行けそう
どうか夏に第9波がおしよせていませんように、、、
0087回想774列車
垢版 |
2023/04/23(日) 11:25:43.30ID:UPwaQYXd
>>84
その部分だけがやたら印象に残っていて宣伝になっていないw
CMとしては失敗作ww
0088回想774列車
垢版 |
2023/04/25(火) 22:06:36.66ID:/n8KOQae
本数が減って区間が短くなって…
だんだん衰えてゆくさまは人生と同じなのね
0090回想774列車
垢版 |
2023/05/09(火) 19:15:50.30ID:bVqt8AP4
>>88
実感こもってますなあ
0091回想774列車
垢版 |
2023/05/09(火) 22:35:59.65ID:Ew4a4W1s
>>84
洗濯洗剤
嬉しい白でーすーぶるーだーいやー、金銀パールプレゼントってcmだら
0092回想774列車
垢版 |
2023/05/09(火) 23:56:49.25ID:bwn2X9PL
完全横臥できるのは良いが
振動はどうなんだろ 辛抱できるの?
0093回想774列車
垢版 |
2023/05/10(水) 01:20:36.34ID:1v53eO3K
本当に鉄ヲタなの?
振動は辛抱するものだと思ったことはないな
各地に残ってる列車ホテルは逆に詰まらんだろうな
0094回想774列車
垢版 |
2023/05/10(水) 02:39:31.86ID:1763GXNd
静かな環境でないと寝られん
0095回想774列車
垢版 |
2023/05/10(水) 02:57:27.70ID:gk18c2Ei
神経質なのが多いからな
鉄オタは
0096回想774列車
垢版 |
2023/05/10(水) 17:57:07.97ID:gNZhK0aB
車酔いがきついから乗り鉄できない鉄オタです
0097回想774列車
垢版 |
2023/05/10(水) 18:55:53.55ID:1SrMcO3y
自分の経験だと三回乗車したが揺れが気になって眠れない事は無かった 
大阪で買い込んだ食料をモグモグしたあとだいたい金沢過ぎで消灯、目覚めればもう秋田…こんな感じだったかな
三回ともB寝台で向かいには人がいなかったから気楽だったのもしれない
0098回想774列車
垢版 |
2023/05/10(水) 20:19:10.33ID:uEKQ2yjE
人がいるかいないかの違いは大きい
0100回想774列車
垢版 |
2023/05/10(水) 22:36:58.86ID:ir5//ph4
何度か乗れば慣れたわい
0102回想774列車
垢版 |
2023/05/12(金) 01:10:29.45ID:JdhkpCko
>>77
恐らく青森車で、北斗星転用前に先行改造した金帯車だろう。
青函トンネル開業前は、ゆうづる・あけぼのにも金帯車が混じっていたはず。
0103回想774列車
垢版 |
2023/05/16(火) 21:45:35.07ID:Dc5zlwV7
2段B寝台の金帯車と銀帯車の内装の違いってどんな感じだったんだろう?
0104回想774列車
垢版 |
2023/05/17(水) 21:53:49.81ID:NfhMOmdR
大したこたあない
リニューアルした会社の違い
0105回想774列車
垢版 |
2023/05/17(水) 22:40:23.78ID:c3YlbcCp
日本海に限らずハネにいろいろ乗ったが
記憶にない
それくらい差異がないと思うよ
0106回想774列車
垢版 |
2023/05/30(火) 05:35:53.53ID:dlKFdecS
名称の点でお隣の◯◯に文句言われつつ廃止になった列車。
なお代替バス路線は無い。
0107回想774列車
垢版 |
2023/05/31(水) 21:38:31.80ID:OpMJXhd0
そういえば、特急日本海だけでなく特急東海も存在したな
どっちも廃止されたけど
0108回想774列車
垢版 |
2023/06/01(木) 22:09:06.25ID:ILnOJ7M7
何の関係があるんやろか
0109回想774列車
垢版 |
2023/06/05(月) 22:57:35.25ID:jR+NXTEo
24系の定期と20系の臨時に乗ったことがあるけど、乗り心地はそんなに変わりなかった気がする。
快適さはやっぱり24系に軍配が上がるかなあ。
0110回想774列車
垢版 |
2023/06/06(火) 07:37:00.50ID:cLTYA6oe
どちらも乗ってるが静謐さは20系が圧倒だったな
0111回想774列車
垢版 |
2023/06/09(金) 17:49:09.35ID:I7HJyUxR
大阪民なので
いつも「17:47」が来ると日本海号を想ってしまう。
0112回想774列車
垢版 |
2023/06/09(金) 22:53:15.08ID:1sVfbSGZ
たまには3号も思い出してつかあさい
0113回想774列車
垢版 |
2023/06/09(金) 22:54:44.95ID:xXZzH57K
札幌行きを設定したら結構話題になったかもしれない
0114回想774列車
垢版 |
2023/06/09(金) 23:17:40.54ID:I7HJyUxR
>>112
3号も乗ってたよ。けど一往復になってから廃止までが案外長かったので
やっぱり17:47という時刻が強烈でね。。
0115回想774列車
垢版 |
2023/06/09(金) 23:22:30.97ID:UPITzd24
庄内民なので2号と3号を使ってたよ
0116回想774列車
垢版 |
2023/06/09(金) 23:37:03.37ID:I7HJyUxR
>>115
上り日本海が未明の酒田へ停車発車するのを車内から見るのが好きで
(未明のしっとりとした雰囲気の中、乗る人をその家族が見送ったりしてるのを見るのが好きだった)
わざわざ酒田駅すぐ横のホテルに停まって
列車の見送りだけに駅へ入れさせてもらったこともあるよ。
かつてはササニシキ弁当も食べたし、山居倉庫やらきちんと観光に来たこともあるよ。
0118回想774列車
垢版 |
2023/10/26(木) 13:44:01.18ID:rOQtPpTD
大館お見送り氏、お元気だろうか。
0119回想774列車
垢版 |
2023/12/03(日) 18:38:26.18ID:stQvJFkF
一夜限りの復活の、夢を見た
0120回想774列車
垢版 |
2023/12/05(火) 17:00:19.88ID:hQe3ZV2m
>>116
酒田は駅で初めて降りたとき、寂しくてビックリした。
クルマで国道を通ったときは有名なロードサイド店は大体揃ってるように感じた。
0121回想774列車
垢版 |
2023/12/12(火) 10:49:07.99ID:TwXzrsQS
何だかんだでオロネ24 2・4・5が保存された件
0123回想774列車
垢版 |
2024/03/26(火) 16:03:38.96ID:GMFPKT31
今年の岩泉の日本海は宿泊不可能
0124回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 08:07:36.56ID:ZLv/MEoQ
屋外設置はメンテナンスが大変
0125回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 20:59:01.41ID:hcNMbY39
宿泊は普通にホテルで宜しい
オロネは見るだけのもの
0126回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 18:01:42.82ID:0YXd9wmn
>>124
まあ、雨除けは置いて欲しいわな
0127回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 18:43:44.15ID:TtOcDtEK
トンネルを通って函館行きがあったけれど
どうせなら札幌まで行けば良いと思った。
0128回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 18:55:49.87ID:wDWvbe0N
その計画はトワイライトになって実現した
0129回想774列車
垢版 |
2024/05/26(日) 02:29:19.34ID:qqh3uZF7
>>125
それは貴方個人の主観もしくは視点の一端に過ぎない
今は実乗したくても全て引退しており乗れない
だから実車を用いた宿泊施設にわざわざ泊まる
趣味視点では泊まる体験そのものに意味ある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況