スクールバスも低学年しか出さないというケチな自治体だと子育て世代が済むには厳しいかもな
スクールバス無きゃ通うのがキツイ距離をいくら高学年だからといって歩かせるのは鬼すぎるし(「たまに」ではなく毎日のことだからな)、そうなると親が送り迎えするしかない
親のどちらかがフルタイムの仕事を辞めてパートに切り替えるしかないな(朝夕の送迎のためだけに)
夕方に関しては学童を使うという手もあるが、それだと習い事とかに支障も出る
時間の自由度が無くなるので廃校の多い地域は子育て世代、特に小学生(チャリ通が禁止)の親だとかなり敬遠するな
子どもが中学生になれば学校遠いなら遠いなりにチャリ通できるから良いんだが

聞いたこと無い?
「小学校が廃校になる地域は栄えない」と
小学校が多い地域は活気があるよ
そしてその小学校に通う子供も中学生高校生大学生社会人と大人になってくということを考えると、小学校時点で人口が既に少ないようじゃ話にならない