X



迂回運転の思い出

0001回想774列車
垢版 |
2018/06/24(日) 21:46:19.34ID:16qkJV12
客車時代の急行能登が碓氷峠経由じゃなくて長岡経由に変更されてた時期があったな
他にも迂回運転について語ろう
0002回想774列車
垢版 |
2018/06/24(日) 23:02:50.88ID:Psx+utci
東北新幹線建設による仙台駅改良工事に伴い、夜行列車が仙台貨物線経由ということがあったな。深夜で仙台駅通過するから、問題なかったわけだが。
0004回想774列車
垢版 |
2018/06/25(月) 21:53:52.80ID:KzQM9t9H
阪神大震災の時の寝台特急あかつきは福知山線・山陰本線・播但線と迂回してた
新潟県中越地震の時の急行能登はほくほく線を経由してた
0005回想774列車
垢版 |
2018/06/29(金) 12:53:52.45ID:Z9ufVVbb
比較的新しい所だとあけぼのが北上線通ってた
0006回想774列車
垢版 |
2018/06/29(金) 20:06:31.89ID:VW6aeh9A
>>2
長町に代替停車する便もがあったでしょ
0007回想774列車
垢版 |
2018/07/06(金) 09:35:57.59ID:4O/XVfwn
北斗星は迂回が結構ある列車だった
0008回想774列車
垢版 |
2018/07/07(土) 16:47:49.25ID:VH8xihW7
有珠山噴火の時は山線が迂回ルートになってたが線路容量が足りずやむなく普通列車を減便した
曲がりくねってて北斗が4時間以上掛かってた
0009回想774列車
垢版 |
2018/07/13(金) 22:54:02.98ID:tU4Ylmjd
水害で山陽本線が壊滅したので貨物列車を山陰本線迂回を検討してたが準備だけで数カ月掛かるみたいでお流れになる可能性高い
ブルトレ全盛期だったら簡単に迂回できたのに
0010回想774列車
垢版 |
2018/07/13(金) 23:13:40.34ID:75cgwcJR
壊滅とは東日本大震災クラスのことを指すのだ
0011回想774列車
垢版 |
2018/07/16(月) 14:14:04.38ID:UYB1bZdK
セミ壊滅
0012回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 20:24:19.31ID:y2iPmrax
中越地震の時、最初に復旧した越後線経由で新潟〜長野に快速(485)が設定された
後から知ったが磐越西線でも、ばん物のスジと車両を使ったリレー快速があったらしい
0013回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 20:24:07.43ID:3mpknD6O
>>4
しっかり、ほくほく線運賃加算と線内急行料金も設定された
0014回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 10:49:03.15ID:5yEik1Xf
貨物列車の山陰本線迂回は7両編成が限界だった
交換設備の有効長が短い駅あるのか?
昔は交換設備が無駄に長い駅あった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況